三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ初台 ザ レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 初台
  6. パークホームズ初台 ザ レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

坪単価比較中さん [更新日時] 2023-10-27 10:28:47
 削除依頼 投稿する

パークホームズ初台 ザ レジデンスについての情報を希望しています。
アジアヘッドクォーター特区と大規模再開発計画が進んでいると聞きました。
相場や将来性を踏まえて興味があり検討しています。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1809/

所在地:東京都渋谷区初台1丁目48-1他(地番)
交 通:京王電鉄京王線「初台」駅 徒歩2分
総戸数:116戸
間取り:2LDK~3LDK
専有面積:54.08㎡~135.29㎡
構造/階建:鉄筋コンクリート造地上18階建
売 主:三井不動産レジデンシャル株式会社/株式会社ワールドレジデンシャル
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
完成時期:2022年9月下旬竣工予定
入居時期:2022年12月上旬入居予定

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ初台ザレジデンス 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/834/

[スレ作成日時]2020-12-28 23:54:52

現在の物件
パークホームズ初台 ザ レジデンス
パークホームズ初台
 
所在地:東京都渋谷区初台1丁目48-1他(地番)
交通:京王線 初台駅 徒歩2分
総戸数: 115戸

パークホームズ初台 ザ レジデンスってどうですか?

41: マンション検討中さん 
[2021-01-26 00:50:58]
三井だからどうせ値段吊り上げまくるんでしょ?これがすみふだったらもっとかっこいいの作ってくれただろうに。ディスポつかないなら失敗だね。
42: マンション比較中さん 
[2021-01-26 06:01:21]
ここの緑道は桜が綺麗なんですよね。まあ騒音でそれどころではないとは思いますが。。
43: マンション検討中さん 
[2021-01-26 07:29:06]
北側は10車線くらいあるよね、、、
44: 匿名さん 
[2021-01-26 09:02:21]
価格次第ですが騒音さしひいても
人気になるかもしれない要素はありますね
45: 通りがかりさん 
[2021-01-26 23:45:14]
同じ初台1丁目内にパークホームズ初台という名称のマンションが既にあるのにもかかわらず、(ザ レジデンスとつくとはいえ)ここもパークホームズ初台なのですね。

住み始めたら、郵便物や宅配便の誤配、タクシーの到着間違いといったトラブルか多発しやすそうなのに、よくこのマンション名にしたなぁと思います。
46: 匿名さん 
[2021-01-27 00:14:14]
名前などにはこだわりはないのでよいのですが三井さんには市ヶ谷のように価格面で期待してます 120戸規模ですからディスポーザーなど設備面ではそれなりになると思いますし、修繕などでも安心ですかね
47: マンション検討中さん 
[2021-01-27 17:25:42]
北側にも居室設けるんだとしたら相当うるさいですし住めたもんじゃないと思います。甲州街道沿いのマンションに以前住んでいたのですが(階数は10階以上)、二重窓だったとしてもうるさいです。空気の入れ替えについては新鮮とは程遠いですよ。価格次第ですがネガティブ要素が強いですね。一方南側は緑道なのでいいですね。いずれにせよ気になる物件ではあります。
48: 匿名さん 
[2021-01-27 17:52:02]
246沿いのパークコートを内見したことありますが案外音は平気でした 首都高もありましたし条件的にはにてるのかなと感じてみてます
49: 匿名さん 
[2021-01-29 10:02:46]
Iタイプの洋室③は部屋として利用するのはちょっと難しそう。4畳の広さしかないし、全体がウォールドアになっているし
個室感がすくない。
オープンしてリビングとして利用するか、ワンちゃん用のスペース、書斎や勉強部屋として利用するならいいのかな。

そうなると、四人暮らしで異性の兄弟の場合、部屋の配分はちょっと困りそうですね。

子供一人の3人家族がちょうどよさそうです。
50: マンション検討中さん 
[2021-01-30 20:45:46]
>>32 マンション検討中さん
中古でパークホームズ初台(初台徒歩3分、57.81平米で7,480万円)が坪単価430万円弱なので、新築プレミアで450万円近くまで行っても違和感ないですよ。特に南側は。
51: TGW41&PRTS52&PHIK5132&BTS5253&SG23965&PHI656&MCH10&PTK5904&PHIH3&PCA267&MSU373 
[2021-01-31 00:36:55]
江戸城「表城下」(大手門=大手町から半円形地域)で生まれ育ち、商売環境含め
中央関係業務等で、しっかり収入を得てきた。江戸期からの歴史地は面白い。
東京は勿論、神奈川・埼玉・千葉他の各県に満遍なく多くの知人関係が、居所を構え、
散らばってるだけに、係わりのある地域も多い。

本件地は、現在の東京(江戸)の発展の黎明基盤となった、第2期の重要地の一角だ。
時節柄、行き来が少なくなっているが、オペラシティ界隈は定番出没地の一つ。
古くから東京&上野駅の西の対極地は、なんといっても新宿。
丸の内にあった都庁を西新宿に移転して久しいが、そのインフラ移動網は、東西線、
西武新宿線、中央総武線、新宿線、丸の内線、千代田線等が網羅されており、
小田急・京王線からの乗り入れ含め都心東京駅周辺界隈方面に来れる。

初台はオペラシティ(タケミツメモリアルホール&オペラパレス)目的他で行くことが多い。
都心からは、外堀・靖国道路他からR20新宿通(甲州街道)に入れば、新宿駅南口を
通過し程近い。新宿駅から新宿線(京王新線)で行くことも多いが、徒歩でも店舗も
適宜あり苦にならない。都心方面からは、新宿線が直に来れて便利。

初台の交差点(山手通&甲州街道)は、中央環状線の高速開通で、高架ICができて、
表通りは、幡ヶ谷・笹塚方面も都心の首都高沿道の雰囲気。ただ、北の水道通りや、
本件地の緑道がある一筋内部は、結構落ち着いた雰囲気だ。
物件北側は甲州街道(首都高⇔中央高速道)だが、基本開放面は
南東(明治神宮・代々木公園・原宿方面)で、基本専有が50㎡以上主体なのは良い。

明治神宮は、毎年初詣している4寺社の一つ。今年元日は異例の少なさで、
南神門手前からは、区分された形で本殿に向かう型式。参拝は各ラインを一列に
並ぶ方式。神宮橋からは、過去見たことがない参拝客の参道行列(皆左側歩行)がみれ、
縁起物も例年場所での販売は全面中止で、代々木方面特設売り場が設けられた。
会館営業も全面営業停止処置。

本物件は少し歩くが、参宮橋西参道から行け、普段は緑道含め散歩もできる。
いみじくも、北参道方面には同じ三井のタワー物件も販売される。
ここは、渋谷区所在、対面北側のオペラシティは、大所のオペラパレスは渋谷区だが、
もう一つのオペラシティホール(タケミツメモリアル及びタワー)は新宿区所在となる。
タワー(駅直結)には地下~2Fには飲食・書籍・物販他店舗もあり、上層は
レストラン街もあり、好展望が得られる。クリニックも入っている。
オペラ・バレエ・演劇・クラシックコンサート(内外)好き、既沿線周辺居住者には好適地で、
就業地は新宿でも都心界隈でも便利。

新宿の繁華街も近く、都心方面も新宿線に乗れば早く着く。なお、初台駅は
平面上下線ホームではなく、2層の上下階に上下線がそれぞれある。
首都高新宿線では、都心から、中央総武線並走地を過ぎ、代々木ICを過ぎてからの
西新宿高層ビル群の眺望は圧巻の景色が望める。
また、新宿地下道街は大手町⇔銀座広域界隈地下道に迫るほど、道筋があり、
都心側含め、東京生まれの少数が知る面白さがある。NK225等知人が多ければ
知れる機会も増える。
52: 通りがかりさん 
[2021-01-31 02:04:16]
>>50 マンション検討中さん
この物件1年くらい売れてねぇぞ。設定高すぎ
53: マンコミュファンさん 
[2021-01-31 18:30:31]
坪490万は覚悟しました。
54: マンション検討中さん 
[2021-02-02 13:16:53]
一般販売対象外住戸多いですね。
55: 名無し 
[2021-02-02 13:19:02]
マンマニ砲とやらを撃ってもらえよ
56: 通りがかりさん 
[2021-02-04 18:09:07]
https://www.city.shibuya.tokyo.jp/news/oshirase/tamagawajosui_saiseibi...
すぐ近くの緑道が整備されるみたいです。今は少し暗いところもありますが、整ってもらえば、更に良いかなと期待してます。
スーパーはOKストア、たまに成城石井で、オペラシティには郵便局、キャンドゥ、ドラッグストア、カフェがあるから日常品、食べ物は困らないかと。
京王新線は便利だと思ってます。たしかに、高速が近すぎて不安はありますね。
駅は近いから価値はあるかと。
57: 匿名さん 
[2021-02-04 19:09:40]
地権者多いし高そうだな。
高速近いんだから一種換気くらいはつけて欲しいな。
まぁ天カセアピってる位だし無理やろな。
58: 評判気になるさん 
[2021-02-05 14:25:53]
同じ初台一丁目にパークホームズ初台とパークホームズ初台ザレジデンス
とりあえず名前変えようよ
59: 匿名さん 
[2021-02-05 18:45:30]
>>57 匿名さん
勝手なイメージだがここの地権者ガラ悪そう。
60: マンション検討中さん 
[2021-02-06 16:02:39]
>>50 マンション検討中さん
SUUMOに出てる金額が相場ではないので、ご注意ください

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる