株式会社GAパートナーズの広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「ソシオタワー十日市ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 中区
  6. ソシオタワー十日市ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-01-30 08:41:03
 削除依頼 投稿する

ソシオタワー十日市についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.socio-g.com/tokaichi/

所在地:広島県広島市中区十日市町1丁目3-31、3-32、3-33(地番)
交通:広島電鉄「十日市町」電停 徒歩約1分・「十日市」バス停 徒歩3分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.95平米~75.61平米
売主:株式会社フジタ
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:株式会社GMアソシエ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
ソシオタワー十日市のご紹介(十日市交差点そば 19階タワーレジデンス)【ひろしマンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/40064/

[スレ作成日時]2020-12-28 15:48:47

現在の物件
ソシオタワー十日市
ソシオタワー十日市
 
所在地:広島県広島市中区十日市町1丁目3-31(地番)、広島県広島市中区十日市町1丁目3-27(住居表示)
交通:広島電鉄横川線 「十日市町」駅 徒歩1分
総戸数: 65戸

ソシオタワー十日市ってどうですか?

51: マンション検討中さん 
[2021-04-19 00:20:38]
>>49 マンション検討中さん
近くにあるぞ。
しかし満車!!!!
https://www.homes.co.jp/trunkroom/bike/hiroshima/hiroshima_naka-city/3...
52: マンション検討中さん 
[2021-04-19 05:49:46]
榎町のどこらへん?
見た憶えがない
以前はパークナードのとこにあったんだが
53: 匿名さん 
[2021-04-19 07:41:57]
大型バイクね~

個人的にはハーレーとかやめてほしいよ。

はっきり言ってうるさい。

他人の迷惑考えず、爆音あげて・・・・

田舎で乗れって思う。

あんなもんマンションに止められたら大迷惑。
54: 討中さん 
[2021-04-19 08:32:55]
>>49 マンション検討中さん
駐車場は優先権と聞きましたよ。
大型のバイクは置けなかったはずです。
55: ご近所さん 
[2021-04-19 09:59:22]
皆様、シエロ―をご利用ください。
https://shello-hiroshima.com/
56: ご近所さん 
[2021-04-19 10:00:52]
>>45 マンション検討中さん
飲み歩きの部分、お願いします。
57: 通りがかりさん 
[2021-04-19 12:43:43]
>>52 マンション検討中さん
ダフネビルのトランクルーム
リブレ榎町 bururunって名前だったかな
58: マンション検討中さん 
[2021-04-19 13:26:24]
いいじゃん!!
お手頃で、セキュリティーもばっちり!!
https://okahira.wixsite.com/bururun/untitled-c1039
59: 通りがかりさん 
[2021-04-19 22:27:38]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
60: マンション検討中さん 
[2021-04-20 06:15:07]
>>57
あそこバイク停められたんだ知らなかった
住民層はまあ榎町だからねえ…
61: 匿名さん 
[2021-04-20 10:55:34]
>>53 匿名さん
日本国民には大型バイクに乗る権利があるぞ!!
62: 通りがかりさん 
[2021-04-21 12:48:09]
>>60 マンション検討中さん

榎町って住民層良くないん?
俺住民なんだけどー
63: マンション検討中さん 
[2021-04-21 14:10:04]
>>53 匿名さん
うちも一台バカみたいにうるさいのがいますよ。管理組合でどうにかならないものでしょうか?
64: 買い替え検討中さん 
[2021-04-21 19:02:06]
ハーレーは置けないんじゃないか。
65: 住民板ユーザーさん7 
[2021-04-23 21:11:31]
>>62 通りがかりさん

榎町が駄目なら広島で良い所はどこなの?

66: マンション検討中さん 
[2021-04-24 04:41:03]
>>62
良くないというより相応
古くからの下町なのでやねこい年寄りが少なくない
江波とかよりはマシだけど
67: 通りがかりさん 
[2021-04-24 09:55:28]
>>66 マンション検討中さん

あたってるな
川沿いの桜を番人気取りで世話してる奴とか

基本的に環境良いけどな

68: 通りがかりさん 
[2021-04-24 09:57:37]
>>65 住民板ユーザーさん7さん

>>60
に聞いてくれ

横川とか俺は好きだがね
69: マンコミュファンさん 
[2021-04-25 11:33:07]
広島は広電沿いじゃないと将来の資産性がまるで違ってきます。
70: 通りがかりさん 
[2021-04-25 13:20:19]
>>69 マンコミュファンさん

ここは単身者の賃貸狙った投資が多いかもな
71: 匿名さん 
[2021-04-25 13:59:02]
単身者の賃貸って言ってもここなら上場企業支店長クラスの単身赴任ってとこでしょう。
72: マンション検討中さん 
[2021-04-25 15:59:10]
>>69 マンコミュファンさん

広電??
JRじゃなくて広電なの???
73: マンション検討中さん 
[2021-04-25 17:59:07]
広島市中心部で広電の平均速度ご存知かしら?

https://toyokeizai.net/articles/-/88225?page=2

自転車はもちろん、自分の足で走った方が速いですよ!
74: 購入経験者さん 
[2021-04-25 18:40:27]
速度よりも移動時間と金額が大事でしょ
紙屋町まで通勤に40分かかるアストラムラインの大原駅より10分で行ける方がいいに決まってる
自分の足で走った方が速いくらい目的地に近い距離なら大正解ですね♪
広電沿いじゃないと将来の資産性がまるで違うとは思わないけど広電沿いは市内中心部の主要エリアを網羅してるから資産価値は高いところが多いとは思う
75: マンション検討中さん 
[2021-04-25 18:55:15]
市内中心部や主要エリアが地価が高いだけだと思う。
広電沿い関係なく。
76: マンション検討中さん 
[2021-04-25 18:58:49]
確かに広電が広島経済界に強大な力を持っていることは否定しない。

ただ広電が広島の街の足を引っ張っている事も理解しないと、三角州を言い訳に未だに路面電車。

福岡市は遥か彼方、もはや仙台にも抜かれ、振り返れば岡山よ。

路面電車のおかげで車の運転も不便、自転車はパンク、もう要らないのよ路面電車は!

それが新しい駅に2階に乗入れ?

馬鹿も休み休み言えって。

広島市民及びその周辺の人はもうJR沿線に住もうぜ!

アンチ・ヒロイン改めアンチ・ヒロデン!
77: マンコミュファンさん 
[2021-04-25 20:50:31]
>>76 マンション検討中さん
JR沿線は土砂災害で懲り懲りです。これから徒歩、自転車、カーシェア、タクシー、市電で生活できる環境だよ。そういう意味でここのマンションはいいと思います。

78: 通りがかりさん 
[2021-04-25 22:18:04]
>>76 マンション検討中さん

路面電車が無くなったら広島の街はより発展すんの?
79: 匿名さん 
[2021-04-25 22:34:07]
>>76 マンション検討中さん
広電が都市発展の足を引っ張っているのは事実だけど、その福岡や仙台もJR沿線は不人気で売れるのは私鉄や地下鉄沿線ばかりなのも事実だからね。
地方のJRはどうしても都心から外れるから厳しいよ。
80: マンション検討中さん 
[2021-04-26 03:41:37]
JR駅近外せないなら五日市とかも候補になるからなあ
自然と広島市内は市電の沿線需要が高めになってる
81: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-26 10:44:17]
需要があるのは市電関係なくて市内中心部なんだけどね。

需要云々の話でなんで市電を持ち出してくるのか分からん。
市電は他都市の地下鉄や私鉄とは違うし。道路の真ん中走ってて、信号で止まるのよ?
82: マンション検討中さん 
[2021-04-27 07:50:39]
>>79 ねこさん

ここ最近
千早、香椎、新宮中央とか行かれました?

83: 通りがかりさん 
[2021-04-27 11:43:51]
>>81 検討板ユーザーさん
だな
市内中心部に近く、かつ電停にも近いエリアの需要があるって事だわな
土橋までならかなりの好立地と思うわ

宮島線なぞほぼ使ったことがない
広工大に用があり楽々園使ったぐらいかな?
あっちから日々路面に揺られて出社とか無いわ

84: 通りがかりさん 
[2021-04-27 12:29:57]
81は、市内中心部に近いのがいいのは分かるけど、電停近いのは関係ないって言ってると思う。

市内中心部に近ければいいのであって、電停のあるなしはバス停のあるなしと同程度の意味しかない。
85: 匿名さん 
[2021-04-27 16:10:41]
86: 匿名さん 
[2021-04-27 19:32:32]
>>85 匿名さん
これが本当なら新築マンションは鉄道沿線にしか建たないよ。デベもバカじゃないんだから売れる見込みのあるところにしか建てない。
87: 通りがかりさん 
[2021-04-27 23:51:50]
>>84 通りがかりさん

確かに
俺はバスよか電停の方が分かりやすくて楽やな

ここらはコンビニ、スーパー、ドラッグストアが徒歩圏内やし、本通なら徒歩でも10分程度で不便は無い
ちょっと電停近過ぎでカーブ&ブレーキポイントでちとうるさいかもしれんがな
窓開けん限りは慣れで気にならんやろうけど

88: 匿名さん 
[2021-05-11 16:50:41]
後の記録用に取り敢えず今の物件概要挙げときます。
後の記録用に取り敢えず今の物件概要挙げと...
89: 住民板ユーザーさん7 
[2021-05-11 17:43:51]
>>88 匿名さん
何かあったんですか?
90: マンション検討中さん 
[2021-05-14 18:35:05]
3回目に行ったときに内容が大きく変わっていました。?
91: 匿名さん 
[2021-05-17 17:59:11]
スーパーは最寄りはユアーズ位じゃないの。スパークとかフジは距離がある。何かこの辺りも寂れたね。
92: 評判気になるさん 
[2021-05-17 20:37:10]
>>87 通りがかりさん
鷹野橋のカーブ、ブレーキポイント周辺の分譲マンションに住んでますが、窓閉めてても音は突き抜けてきますよ
93: 通りがかりさん 
[2021-05-17 23:20:36]
>>91 匿名さん
昔はどうだったの?
最寄りのスーパーが3つも4つもあったの?
94: 通りがかりさん 
[2021-05-17 23:21:08]
>>92 評判気になるさん

窓がボロいとか?
95: ご近所さん 
[2021-05-26 16:50:27]
本通りまで徒歩15分あれば高齢者でもオーケー。夜中はあまりこの辺りを歩くのは
お勧めしません。暑い日は午前中にシャレオに行き冷房代を節約も出来ます。
最寄りの飲食店は広亭タナカか中華の桂蘭辺りですか。
ミスチルが来たというダンダンというお好み焼きはまだやってるのかな。
96: マンション検討中さん 
[2021-05-26 19:59:22]
飲食店は老舗から人気店、独身向けからファミリーまでとかなり充実してる
97: 口コミ知りたいさん 
[2021-10-06 09:34:50]
まぁ住んでみたら便利な立地なんだろうけどね。
98: 通りがかりさん 
[2021-10-07 00:19:53]
>>97 口コミ知りたいさん

便利やね
99: マンション検討中さん 
[2022-01-01 18:08:28]
しかし話題になりませんね。

話題にならないのは良いマンションの証かな。

ぁっあけおめ
100: 通りがかりさん 
[2022-03-23 19:56:43]
クレーン解体風景を見たいなぁ
クレーン解体風景を見たいなぁ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる