日鉄興和不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】セントガーデン海老名(1000 DREAM PROJECT)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 海老名市
  5. 【契約者専用】セントガーデン海老名(1000 DREAM PROJECT)
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-06-03 11:17:58
 削除依頼 投稿する

セントガーデン海老名(1000 DREAM PROJECT)の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/658898/

公式URL:https://ebina1000.nskre.jp/

所在地:神奈川県海老名市泉二丁目953-4他・8筆の一部(地番)
交通:JR相模線「海老名」駅より徒歩5分
   小田急小田原線「海老名」駅より徒歩8分
   相鉄本線「海老名」駅より徒歩8分
間取:2LDK~4LDK (58.83㎡~85.24㎡)
売主:日鉄興和不動産株式会社 / JR西日本不動産開発株式会社 / 東急不動産株式会社 / 小田急不動産株式会社 / 相鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社: 株式会社長谷工コミュニティ

[スムラボ 関連記事]
中央神奈川の新しい主!1000 DREAM PROJECT(セントガーデン海老名)【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34220/
プラットフォーム駅海老名とセントガーデン海老名【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/34625/
1000 DREAM PROJECT(ららぽーと至近×多彩な共用施設)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/42696/

[スレ作成日時]2020-12-17 08:25:19

現在の物件
1000 DREAM PROJECT
1000
 
所在地:神奈川県海老名市泉二丁目953-4(I街区)、953-8(II街区)(地番)
交通:相模線 海老名駅 徒歩5分 (I街区)、7分(II街区)
総戸数: 1,000戸

【契約者専用】セントガーデン海老名(1000 DREAM PROJECT)

3151: 契約者さん4 
[2024-01-27 08:26:13]
>>3143 匿名さん
内覧会で置いてたグリル、まんまコレだった気がする。
火はどうしても煙出やすいし、火事にでもなられたら困るし、電気で十分なのかもと思った。

そんなことより、
クリーニングの宅配預かりサービスがなくなったのは地味に残念だった。コインランドリーはAQUAのおしゃれなやつがずらーっと並んでて圧巻だった。使用料10分いくらになるのかはまだ決まっていないとのこと。個室のワーキングスペースは使う機会あまりないかな?と思ってたけど、凄く広々してて快適そう。中の声もほとんど外に聞こえなかったし、テレビ会議にも十分使えそうな感じだった。ジムエリアはまだ出来ていなくて写真説明のみの案内だった。ゴミ捨て場も入居前に一度見ておきたかったけど、まさかのスタッフさんの控え室にされていて入れなかった笑。ゴミ捨て場は入る時は鍵が必要なく、出る時に必要とのこと。要するに鍵を忘れて誤って入ってしまうと臭いゴミ捨て場に人が来るまでずっと閉じ込められるということ。気をつけなければ…笑。
3152: 契約者さん4 
[2024-01-27 08:46:33]
>>3151 続き
I街区にあるメインエントランス、マルチラウンジ、キッズスペース、ゲストルームなどは内覧会では案内出来ないとのことでした。入居までのお楽しみですね。

あと余談ですが、ワーケーションガーデンの中にハイテーブル(立ってちょっと珈琲飲んだり食べたり出来るところ)があったんですが、キッチン天板のような素材の真っ白なテーブルで、凄く汚くなりそうだな…と思いました。実際、内覧の時も枯葉や土埃が飛び散ってて汚かったです。。
3153: 契約者さん7 
[2024-01-27 10:26:20]
>>3150 契約者さん7さん
わあ、ありがとうございます!!
リフォーム業者に頼まないといけないかと思い込んでいたので、ノジマだと近所でいいですね!
さっそく相談に行ってきます。
有益な情報ありがとうございました。

3154: 契約者さん1 
[2024-01-27 11:23:06]
>>3151 契約者さん4
ゴミ捨て場の出入りは逆ですよ?
閉鎖時間帯は入室時のみ鍵が必要で、退室時はオートロックと聞きました。
3155: 契約者さん5 
[2024-01-27 12:52:52]
>>3154 契約者さん1さん
私も出る時に鍵が必要と聞きましたよ。ゴミ処理の方がマンション内に入ってこれないようにセキュリティー上そうしてるって言ってましたね。
3156: 契約者さん1 
[2024-01-27 13:20:24]
県立相模三川公園への徒歩アクセスですが、安全な道ご存じないでしょうか?
車通りも多いのに車歩分離ではなく細くてカーブの多い道で怖かったです。
3157: 契約者さん1 
[2024-01-27 13:33:29]
>>3156 契約者さん1さん
名前忘れましたが新しくできた橋を渡れば安全にいけますよ。
3158: 契約者さん3 
[2024-01-27 13:53:27]
>>3151 契約者さん4さん

これすごいですね、子供危険な気がします。。
3159: 契約者さん1 
[2024-01-27 14:03:43]
>>3151 契約者さん4さん
ゴミ捨て場のカギは逆ですね。
今は入る時も出る時も必要ですが不便なので
入る時だけ必要なように改修されます。
3160: 契約者さん3 
[2024-01-27 16:40:51]
私も3155の方と同じ説明を受けました。
ゴミ捨て場のドアは鍵がなくてもあけられる。
ただし、ゴミ捨て場の内側から開ける為には鍵が必要。
駐車場にゴミ回収車が来て、収集員が出入りするので、ゴミ捨て場からマンション内に入れないようにしているとのこと。
3161: 契約済みさん 
[2024-01-27 17:05:04]
内覧会はまだ先なのでここでの情報しか得られる状況ではないのですが、もしも指摘されてる方が皆さん1街区の方なのであれば
もしかして1街区と2街区でゴミ捨て場の入退室の仕様が微妙に違うとかなんですかね?
3162: 契約者さん5 
[2024-01-27 17:09:04]
冬の夜中鍵忘れて入ったら凍えそう…
3163: 契約者さん4 
[2024-01-27 17:32:57]
マンションによっては内側に閉じ込められ対策の電話機があるっていいますよね
ここはどうなんだろう?
3164: 住民板ユーザーさん6 
[2024-01-27 18:42:44]
>>3163 1街区住人

今月から1街区は入る時は鍵で解除、出る時は鍵無しでOKになるように変更されました。
数ヶ月以上前に説明を受けた人は当時の状態を説明されたのではと思います。
3165: 契約者さん5 
[2024-01-27 18:59:24]
一街区:入る時必要、出る時鍵不要
二街区(不確定):入る時鍵不要、出る時鍵必要

だから話が噛み合ってないですね
3166: 契約者さん8 
[2024-01-27 19:02:08]
>>3160 契約者さん3さん
1街区と2街区で違うのかもしれませんね。
1街区は、改良されて、入る時にカギ、出る時はカギ不要になりました。
1街区は、ゴミ捨て場からオートロックエリアに入ってこれない構造だけど、2街区はゴミ捨て場からオートロックエリアに入れてしまう構造なのかな?
3167: 契約者さん8 
[2024-01-27 20:09:05]
あと、1街区は駐車場からゴミ捨て場のドア前まで行けるため入る時に鍵が必要になりますが、2街区のゴミ捨て場の入口は居住区域からしか行けない構造なんですかね。
3168: 入居前さん 
[2024-01-27 21:25:36]
>>3128 契約者さん2さん
>>3127 住民さん4さん
回答ありがとうございます。凸型になっていないウォークインクローゼットがある洋室の方にシングルベッド2台を考えておりました。。。リビング横の洋室にベッドを配置されるレイアウトの方が多いのですかね。
3169: 契約済みさん 
[2024-01-27 21:48:08]
>>3137 2街区住人さん
クイーンサイズのベッドですね。私も入居前なので不明なのですが、参考までに内覧会の時に測ったエレベータのサイズは大まかに横(入り口):80cm、高さ(入り口):198cm、奥行:148cm程度だったかと思います。
3170: 契約者さん5 
[2024-01-27 22:00:35]
リビング横にベッドだと音とか、リビングからベット見えるの嫌じゃないですか?
子供部屋とかの関係で使える部屋がないならしょうがないと思いますが
3171: 契約者さん7 
[2024-01-27 23:32:54]
>>3167 契約者さん8さん
そうです。II街区は居住区域から直でゴミ捨て場に入れる仕様になっています。こっちの方が楽でいいですが、鍵忘れるとほんと悲惨ですね。笑
3172: 契約者さん4 
[2024-01-28 08:29:50]
確認し忘れてしまったのですが、例えばお客さんを2街区の自室に招く場合で、相手がメインエントランスから来たときは、1街区のインターホンでも呼出を承認し2街区でも呼出を承認する認識で合ってますか?
3173: 契約者さん1 
[2024-01-28 10:26:52]
>>3171 契約者さん7さん
どうせ鍵あけるんだから同じじゃないですか?

3174: 契約者さん1 
[2024-01-28 10:57:30]
>>3172 契約者さん4さん
そこに加えて、フィットネスラウンジ横の出入口にも呼び出しの機械がありましたので、トリプルセキュリティかと。。。
フィットネスやパーティーラウンジは1街区の人も利用できるから、その方達が2街区の居住エリアに出入りできないようにするためかな?と。
3175: 契約者さん8 
[2024-01-28 10:57:32]
>>3172 契約者さん4さん
現状1街区内でもメインエントランスの呼び出し対応、その後メインエントランス抜けてA棟エレベーター前の自動ドア開閉の為にもう一度呼び出し対応する必要があります。
これが地味にめんどくさい
3176: 契約者さん8 
[2024-01-28 11:06:00]
>>3138
>>2009 を読んでみるのおすすめ
3177: 契約者さん4 
[2024-01-28 11:16:47]
3172です。ご回答ありがとうございます。
何重ものセキュリティ突破が必要となりますね。。客人を招く際は要注意ですね。
3178: 契約者さん3 
[2024-01-28 13:23:29]
>>3177 契約者さん4さん

2回目以降ならサブエントランスの方が楽かもですね
3179: 契約者さん7 
[2024-01-28 16:07:49]
ベランダでタバコ吸ってる人が道から見える。。。よりによって柵がクリアな部屋でなぜ。。。
3180: 契約者さん10 
[2024-01-28 16:24:25]
>>3179 契約者さん7さん
ベランダも禁煙ですよね?
隣人がモラル無き場合は面倒ですね…
自身の隣なら管理会社に速攻言いますが煙草臭が超絶嫌いなので「臭せぇなぁ(イラッ」と聞こえるよう咄嗟に吠えてしまいそうです…
3181: 契約者さん8 
[2024-01-28 19:23:40]
二街区契約者です。
オプションで、オーダーカーテンをご注文された方、リビングのカーテンの丈のサイズを教えていただけると幸いです!
3182: 契約者さん1 
[2024-01-28 20:11:33]
>>3181 契約者さん8さん
カーテン頼みましたが寸法は書いてない気がします
リビングのみ頼んだのですが
他の部屋もカーテンのタッセルを引っ掛けるフックがついていなかったので オーダーにしようと思いました
3183: 契約者さん8 
[2024-01-28 20:37:29]
内覧会に行かれた方、
所要時間はどれくらいでしたでしょうか?
3184: 契約者さん2 
[2024-01-28 20:49:42]
>>3183 契約者さん8さん
我が家指摘箇所も多く 2時間ですこし足りなかったです。
3185: 契約者さん8 
[2024-01-28 21:31:34]
>>3182 契約者さん1さん

そうなんですね。
ありがとうございます!
内覧で採寸したものの、自分で採寸したから不安で‥
3186: 契約者さん6 
[2024-01-28 21:32:47]
>>3183 契約者さん8さん

1時に着き、採寸までしてからマンションを出たのは4時過ぎでした‥!
3187: 契約者さん1 
[2024-01-28 22:14:58]
みなさん、内覧会は来場時間ちょうどに行かれましたか?30分くらい早く行っても問題なさそうな感じでしょうか?
3188: 契約者さん1 
[2024-01-28 23:46:09]
つまらない事を聞いて恐縮ですが、
トイレの壁ってみなさん何か掛けたり付けたりされてますでしょうか?

壁紙でもないし、マグネットが付くわけでもないので、カレンダーや絵を掛けるにはどうしたらいいかなと…
3189: 契約者さん4 
[2024-01-29 03:27:59]
>>3169 契約済みさん
ご丁寧にありがとうございます!
3190: 契約者さん6 
[2024-01-29 06:14:27]
>>3184
>>3186
ご回答いただきありがとうございました。
3時間は見ておいた方が良さそうですね。
助かりました。ありがとうございます。


3191: 契約者さん8 
[2024-01-29 07:51:15]
内覧会に業者の同行を依頼した方いますか?
3192: 契約者さん8 
[2024-01-29 08:19:59]
>>3188 契約者さん1さん

スリーエムで壁紙用のコマンドフックがあるのでそれを使ってます。
3193: 契約者さん1 
[2024-01-29 09:11:56]
>>3191 契約者さん8さん
我が家はカップボード、クロス、フロアコーティングと3社に同行いただきました。採寸や注意点など現地で見ながら会話出来ると安心ですし確実だと思いますよ。
3194: 契約者さん7 
[2024-01-29 09:50:51]
>>3191 契約者さん8さん

うちはエコカラットの業者がサービスで傷チェックもやってくれました。
食洗機とかもお願いしてるので、
一緒に傷チェック→採寸みたいな流れでやってもらいましたよ。
3195: 契約者さん1 
[2024-01-29 10:28:34]
新築の販売が終わったからか、さっそく2戸売りに出てましたね
流石に高すぎる気もしますが売れるんですかね…?
3196: 契約済みさん 
[2024-01-29 10:48:08]
2街区の最終抽選会で落ちた人が熱を保ってる間に中古の方に目を向ければ案外すぐに売れるのかもしれないですね

2街区の72平米の価格とそこまで大きく価格差がない分狙ってた人たちが手が届かない価格ではないようですし
ビルトインの食器洗い機も付けてるようなので、もし他にもコーティング類や壁材の工事もなされてる部屋なのであれば新築の2街区と比較してもさほど高すぎる程乖離してることはないかもしれません
3197: 契約者さん8 
[2024-01-29 11:20:48]
>>3193 契約者さん1さん
>>3194 契約者さん7さん
ご回答ありがとうございます。
カップボート、クロス、フロアコーティング、エコカラットはインテリア相談会経由ではなく外注で頼んでその業者さんに同行してもらったのですか?
3198: 契約者さん 
[2024-01-29 11:31:31]
B、C棟の低層階はモデルルーム跡地と横空き地の未来が判明していない今が売り時と踏んでるでしょうね
新築分譲完売を待っていた感じでしょうか
あの価格なら売却益レベルですし売り抜けたら最高でしょう
Ⅱ街区の3LDKも向こう10年は5000万は下らないでしょうね
3199: 契約者さん7 
[2024-01-29 12:06:09]
>>3197 契約者さん8さん
3194の者です!
相談会は高すぎたので自分で業者さんを探して外注しました。

エコカラット、床と水回りのコーティング、食洗機をお願いしました。
傷チェックはサービスでしたよ。
3200: マンション住民さん 
[2024-01-29 13:56:33]
>>3180 契約者さん10さん
最近の人は部屋の中で吸う場合でも換気扇下とかで吸うので、隣人が室内で吸ってても普通に臭いしますよ。
室内での喫煙は規制しようがないので、その場合はまあ不運と思ってあきらめるしかないですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる