第一交通産業株式会社 分譲事業部 大阪支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「グランドパレス御影山手ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 東灘区
  6. グランドパレス御影山手ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-11-04 17:33:09
 削除依頼 投稿する

グランドパレス御影山手についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.mikage74.jp/

所在地:兵庫県神戸市東灘区御影山手3丁目213-15(地番)
交通:阪急神戸線「御影」駅徒歩13分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:72.50平米~102.42平米
売主:第一交通産業株式会社
施工会社:スナダ建設株式会社
管理会社:株式会社ダイイチ合人社建物管理

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2020-12-14 15:46:59

現在の物件
グランドパレス御影山手
グランドパレス御影山手
 
所在地:兵庫県神戸市東灘区御影山手3丁目213-15(地番)
交通:阪急神戸本線 御影駅 徒歩13分
総戸数: 74戸

グランドパレス御影山手ってどうですか?

524: 匿名 
[2022-10-24 23:11:54]
>>522 さん

共働きで庶民だと私は一概には思いません。
うちは子供がまだ手がかりすぎるため専業させてもらってますが、やはり持ち家は厳しいなぁと実感しています。ですが、家賃も同じくらいでしたからそれなら購入したいと思い切りました。皆さん二倍力なら世帯年収では庶民ではないんじゃないかと思いますが。。

525: マンコミュファンさん 
[2022-10-24 23:22:15]
子供のこととなると、子供はすぐに友達の事を嬉しそうに話してくれるのでどこの幼稚園、小学校など親の方が気にしてしまいますね。。
決して卑下したりしてはいけないと思うのですが、、
なかなか馴染めるか不安で堪りません。
社会情勢なども心配ですし。
526: マンションファン 
[2022-10-25 09:41:35]
>>509 マンコミュファンさん
いや重要事項説明書にサインしたでしょ?聞いてないは通りませんよ。
受け入れないといけないという被害意識はよく存じませんが変えたいのであれば管理組合で諮ればよろしいかと思いますよ。皆さんの賛成があればですが。
せっかくご自身で決断し購入されたマンションですからここで不満を吐露するのではなく現状を良くする方法を考えましょう。

第三者の管理者がマンション管理士のような専門家であれば心配するような話ではないのでは。

30年先の管理より目先の教育費や金利上昇懸念が皆さんおっしゃるように当面のリスクですね。
527: 名無し 
[2022-10-25 10:45:55]
>>526 マンションファンさん

少なくとも第三者管理方式を取るとは聞いていませんし。
仕方なく受け入れたけど第三者管理にしたくない方反対の方もいると思います。
マンションの殆どのみなさんが出られないような会合にどうやって私だけが訴えればいいのですか。
共働きででれないとか、コロナもマスクすれば今は大したことないのに(時間短くにするなど)
小さいお子さんいて仕方ない方もいたみたいですが皆さん少しだけ言い訳にもとれました。
30年先の管理はどうでもいいとか一番不利なことです。この様な意見を見たら中古検討中の方は見送られると思います。
目先の教育費などや金利のリスクはどのマンションでも同じです。



なし
なし
528: 購入者 
[2022-10-25 10:51:35]
>>511 マンション掲示板さん

平日の19時にコロナ禍の中狭いエントランスの開催場所な時点でそもそも74世帯も参加できないと思いました。
感染防止の観点から可能な限り書面での意思表示と書かれていましたし。
共働きかどうか以前に小さい子供がいる世帯には例え同じマンション内でも留守番させられないし難しい時間帯です。これが休日の夜以外の時間帯に広い場所を確保しての開催だと参加率は変わったと思います。
529: マンコミュファンさん 
[2022-10-25 11:01:18]
>>528 購入者さん

恐れていました。エントランスが狭いのってやっぱり住人とのこういう場は持ちにくいですね。
他の広いマンションは違うんでしょう。
賃貸ならともかく。
休日の夜に管理組合はなぜしなかったのでしょうか?
凄く管理が費用払ってるにもかかわらず、雑に感じて色々とわかり始めてモヤモヤしています。
530: マンコミュファンさん 
[2022-10-25 11:01:18]
>>528 購入者さん

恐れていました。エントランスが狭いのってやっぱり住人とのこういう場は持ちにくいですね。
他の広いマンションは違うんでしょう。
賃貸ならともかく。
休日の夜に管理組合はなぜしなかったのでしょうか?
凄く管理が費用払ってるにもかかわらず、雑に感じて色々とわかり始めてモヤモヤしています。
531: 名無しさん 
[2022-10-25 11:02:56]

>>527 名無しさん
私は第三者管理方式に賛成です。
他の方も賛成だったから、第三者管理方式に決まったんですよね。
反対の方もいると思いますって不明確な仮定の話をしても何も変わりませんよ。
ここは非公式な場ですし。
526の方の言う通り、そこまで反対なのであれば、管理組合や管理会社に話をするのが一番なのではないでしょうか。
532: eマンションさん 
[2022-10-25 11:15:32]
>>531 名無しさん
さきほどから聞いていましたが、すごいキツい方。
私が言われた方なら冷たくて関わりたくないです。
実際に私はどちらでもないですが、反対の意見の方多数この中で拝見しました。
管理組合にまで相談するまでもないけど皆さんにここの場だけでも話を聞いて欲しかっただけだと思います。
533: マンションファン 
[2022-10-25 11:20:47]
なぜ平日に設定されたかは…勘繰りたくなりますね。
一度決めてしまえば毎度、理事会運営の面倒なこともなく管理会社・第三者管理者間での一体的な運営が容易なのは想像できます。もちろん表向きは独立性は保たれているとされていますが理事会方式と比べてどこまで担保されているのか、というかその視点があっても住人側が監査するのは現実的に難しいのではないでしょうか。どなたか詳しい方、賛成された方のご意見が聞きたいです。
問題が起きてから決議することになるんでしょうか。
534: 口コミ知りたい 
[2022-10-25 11:47:53]
>>533 マンションファンさん
本当にその通りだなと思います。
平日の7時なんて一番忙しい時間帯です。なのにそれすら皆さんは何も発言などできないのですから、これからさまざまなことも勝手にされてしまう気がしてます。
理事会が大変なことなんで当たり前です。
しかし問題が起きてからでは遅いです。
初めは資産が!マンションのあらゆる指摘など言われてた方もいたはずなのに思ったより今は危機感なさすぎますね。
535: マンション掲示板さん 
[2022-10-25 12:36:13]
管理会社が微妙だったりするのかな、、
536: 評判気になるさん 
[2022-10-25 12:55:04]
>>528 購入者さん
エントランスが狭いと災害起きたらどこに集合するんだろ。
避難場所とか、避難経路とか。他の分譲マンションだと避難訓練定期的にされてるけども
前の公園は土砂災害警戒地域にかかってた気がするからあそこは一時避難無理だよね
537: 匿名さん 
[2022-10-25 14:19:59]
>>527 名無しさん
会合の出席率に拘っておられますが、結局は多数決ですし書面での意思表示で第三者管理に賛成の方が多いので、出欠に関わらず結果は変わらなかったかと思います。
各家庭事情がありますので言い訳とか書かない方が良いかと思います。
第三者管理がどうこうではなく、オープンなこの掲示板でこのような内輪の問題を出してること自体が売出中の方にとってはデメリットかと思います。
そもそも住替え前提で購入している人は30、40年先の管理はそこまで気にしていないのではないでしょうか。
一旦完売済の住居ですし、どうしても議論したいのであれば住民スレッドへの移行が良いかと思います。
538: マンション掲示板さん 
[2022-10-25 14:22:01]
>>536 評判気になるさん
すごいですね!難癖の付け方!
ここまでくると面白くなってきました!

さぞリスクを常に考えている方なんだと見受けました。
避難訓練は新築なのでまだありませんが、行われると思いますよ。
土砂災害ですか。。笑
考えすぎると安全な地なんてこの世にありませんよ笑

539: マンコミュファンさん 
[2022-10-25 14:29:57]
>>538 マンション掲示板さん
いや、新築関係なく避難訓練は早めにしといてほしいかもー南海トラフもあるしね
兵庫は大阪とお隣さんだけど大阪とは違って災害には弱い地域だし。土砂災害警戒地域のすぐ前の土地に住む以上は災害対策はしとくべきかと
第三者管理になるとそのへんもさらっと流される感じなのかな。管理者が住んでないんだから気にしなさそうで不安
540: マンコミュファンさん 
[2022-10-25 15:02:28]
>>537 匿名さん
初めての新築マンションの今後に左右する大事な話し合いを、第三者管理になってしまう前に話し合いの場を持ちたいのは自然な気持ちではないでしょうか?
住み替え前提という言葉にひっかかります。
この地域での住み替えなどできない方やこの物件をずっと気に入ってる方が殆どの状況で。住み替えなければ他人だからどうでもいい。まして30年先のことだからって住み替え前提の方ですか?そういう考えの方ばかりだったとしたらずっとここに住む方は不安になります。
541: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-25 15:07:20]
>>539 マンコミュファンさん
開催されるに越したことはないですが、ご自身でもできますよ!受け身ではなく積極的にシミュレーションしてはどうでしょう!人のせいにせず!自分の命は自分で考えましょ!

土砂災害警戒地域推しますね!
過去ありませんしリスクは低いかと思います。
でも過去ないからと言って安心してはダメですかね。
ミサイル飛んでくるリスクも想定しましょうかね。

あと大阪より災害に弱いの知りませんでした。
南海トラフも大阪の方が被害があるのかと思ってました!
542: 評判気になるさん 
[2022-10-25 15:26:33]
>>541 口コミ知りたいさん
いやーそれにしても自分だいぶ捻くれてますね!
投稿した後に後悔しました。
皆さん失礼いたしました。

私はこの掲示板に訪れるの最後にします。
体に毒なので。
マンションが批判されるのは、羨ましい気持ちからなのだと勝手に受け止めておきます。
では皆さんお元気で!
543: マンション掲示板さん 
[2022-10-25 15:33:53]
議決結果に不満がある方はここで同意を求めて全くの無為ですので、売りに出されるなり貸すなりして理想の管理物件に住まわれたほうが幸せになる気がします。第三者管理のマンションが良いという方も世の中にたくさんいますし将来的にも円滑にいきますからね。そのほうがお互い幸せなんじゃないでしょうか。
544: 名無し 
[2022-10-25 15:44:24]
>>543 マンション掲示板さん
第三者管理は最近始まったばかりみたいです。
理事会のところが殆どですよ。
これより気に入ってこれ以上など予算的にも無理な方もいます。売りにだすとか、貸すとか無茶苦茶言ってるのわかられないんでしょうか?
この時期にすぐに売れますか?貴方こそどうなんですか。感情的な方で普通の会話ができないと感じました。
545: マンションファン 
[2022-10-25 15:59:52]
>>541 口コミ知りたいさん

ミサイル!とは!笑 凄くマンション羨ましいと推測しました。
あと、大阪の方が梅田や臨海の埋め立て地など、地盤が緩く、昔は梅田なんかは池だったと聞きましたよ!
そんな場所に億ションなどタワーやビルが沢山建ってますが!
あくまで、兵庫は一度阪神淡路大震災が起こったために念のためとの話で、不動産会社からも御影は岡本より六甲より地盤は固いからほぼ気にしなくても大丈夫とのことでしたよ!
実際には神戸も初めは地震など起こらないといってました。日本はどこでも地震は起きます。
546: マンコミュファンさん 
[2022-10-25 16:08:50]
私は住み替え予定もないですが、第三者管理がいいです。
これまでの掲示板の流れからみて、自分の考えと違う意見を論破したり、ムキになったりされる方が非常に多いです。
同一人物が何度も書き込んでるかもしれませんが、そのような方が立候補で理事になる可能性もあり、過激な方々で理事会が出来上がる可能性もあります。マンション内のトラブルや、個人間の問題を、マンション住人からなる理事会の方に相談したり、その情報を共有されるのがとても嫌です。やはり、自身のコミュニティに属した住民の肩を持つこともあるかもしれませんし。
他の人から聞いた話に肩入れして、態度が悪いから出て行けとまで言う方も住んでいるのです。
円満に理事会が運営できるとは思えません。
修繕積立金の増額の予定表を購入時に頂いたとおもいます。大きく外れて無理な請求をしてくるとも思えません。
業者との癒着などを気にされている方もいるかもですが、見積もりを見て問い合わせればそれが適正か、逸脱しているかはすぐに調べられると思います。
むしろ癒着は、権力を持ちすぎた理事の方が余計に怖いです。殆どが委任状で、実質は参加している理事達の思うまま運営しているマンションが多くあります。
これから第三者管理のマンションは増えてくるとおもいます。
547: マンション掲示板さん 
[2022-10-25 16:25:37]
>>545 マンションファンさん
ちょっと横からですいませんが大阪は治水事業昔から優秀だから水害災害起きてないんですよ。関西1の都市になった理由の一つ
兵庫は昔から山から海に流れる急な川が多くて水害多い地域ですよ土砂災害警戒地域が多い。
大阪京都奈良の高級住宅地のハザードマップ見たら真っ白っすよ 普通は高級住宅地は東京でもハザードマップ白いのが当たり前なんですがね、、兵庫だけなぜかね。
548: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-25 16:34:46]
>>546 マンコミュファンさん

少し考え過ぎではないでしょうか?
そこまで理事会で発言や癒着などありえません。
同じマンション住人同士この場では言っていても話し合いに大人同士なので理性はあるはずです。
理事は冷静な方で選出されたらいいです。
癒着など会社ではないですし、そんなことしたらした方がでていけとなるはずですし、住人の噂でわかりますし。その方が住みにくくなります。
建設的なご意見は有り難いですが第三者管理を調べてみてください。
話し合いをしない代わりに住人の意思ではないところも勝手に決められるのは少なくとも自分の資産を他人に譲渡され従うのは違うと思いますし嫌ですね。金銭的にもかなり負担増になったりただでさえ、修繕管理費を今でも払ってローンも固定資産税などかなり税金上がってる上に、いきなり話し合いなく何の為なのか分からない請求など大変だと想像します。
549: 名無し 
[2022-10-25 16:46:23]
>>547 マンション掲示板さん
南海トラフが来たらわかりませんよ?!
CGシュミレーションでよくテレビでされてますが、津波にのまれてしまってましたよ。
3.11東北みたいな規模だとしたら大阪の対策では到底無理だと思いますが。。テレビでも言われてますね。
ただ、何故そこまで兵庫県の高級住宅地を叩いて批判したいのですか?なんか可哀想な方ですね。
住人ではない方に言われましてもね。
550: 通りがかりさん 
[2022-10-25 17:02:57]
>>548 口コミ知りたいさん

546です。とても丁寧にお話しせてくださってますが、このようにすぐに被せてこられるのがとても嫌なのです。

「話し合いもなくなんのためかわからない請求」などまだ起こってないですよね。あるともおもえませんが万が一そのような実際の不利益があった時に考えることだと思いますし、何の為かわからない請求をしてきたらそもそも払う必要はありません。いずれにしても、現在は第三者管理で決定し、運営されているマンションです。私は反対派の方が、ポストに用紙を入れてきたり、個別訪問してきても賛成はしませんし、やめていただきたいです。どうか穏やかに住ませてください。

552: マンション掲示板さん 
[2022-10-25 17:30:14]
>>546 マンコミュファンさん
に完全に同意します。ご意見も客観的で納得しました。私も穏やかに暮らしたいので住民同士が過度に介入したり私情を優先する理事が誕生しにくい現状の方式がベターかと思います。
553: 匿名 
[2022-10-25 17:31:19]
>>550 通りがかりさん
貴方も要求などここに書き込まなくてよいのでは?
貴方も同じです。

だいたいあの議事録は読み慣れてる私でさえ読み取るのはややこしいです。何かあれば解決されてるなら以前住人同士のやりとりで気にしていた大事な点がぬけてますね。
ポストに入れるなどする人など非常識な人なんてあのマンションにいるとは思えません。
昔そんな場所に住まれてたらそうなんかもしれないですが大袈裟ですね。
554: 評判気になるさん 
[2022-10-25 17:36:01]
>>551 検討板ユーザーさん
第三者管理とかになるなんて夢にも思わず、購入した後のことなので後悔しています。
少なくともこの御影のマンションは地盤は固いと言われたので信用してましたが実際は違うのですかね?
555: 匿名さん 
[2022-10-25 17:44:38]
植栽の工事についてはしますと言ったきり書いてなかったですけど、どうなったのかお分かりの方いらっしゃいますか?
556: 匿名さん 
[2022-10-25 18:09:46]
>>551 検討板ユーザーさん

昔から御影山手のマンションに住む母の友人から、
御影山手のこのマンションの範囲は安全だと言われたのを聞きました。なので納得して購入しました。
557: 名無しさん 
[2022-10-25 18:38:06]
神大方面や甲南医療センター方面は警戒地域に入るがこのマンションは警戒地域に入っていないと聞きましたし、購入前に地図でも確認しました
558: マンション掲示板さん 
[2022-10-25 19:17:12]
>>557 名無しさん
マンションと駐車場は警戒地域じゃなかったけどマンション前の公園はハザードマップで入ってた記憶ある 
559: 匿名さん 
[2022-10-25 19:30:34]
気になりましたが、第三者管理はどの様な会社ですか?
法律などがわかる信用なるところが管理するのですか? 
色々第三者で揉めてますが、皆さんお分かりなんですかね。
560: 評判気になるさん 
[2022-10-25 19:58:54]
植栽、もう工事はないんですかね。あれは確かマンション購入金額に入ってたみたいと誰かが言っていました。第三者でもキチンとなされればその方が楽に決まってます。
こういった時に意見述べられないので不安です。
561: 匿名さん 
[2022-10-26 01:01:03]
>>560 評判気になるさん
第三者管理方式を誤解してますね。よく理解されてから発言しないとそりゃ不安も募るでしょうね。
562: マンション掲示板さん 
[2022-10-26 03:32:53]
なんかすごく辛いな。そりゃあ色々と言う人はいるけど、きつい言い返し方されてたりみんな優しさが欠けていてこれらが本音なら気持ちが荒むしメンタル持たない。
マンション住んだことないし最近らしいから、自分も第三者管理方式なんか始めてやし全く知らなかったけど。
563: 匿名さん 
[2022-10-26 04:02:28]
私も色々と読んでた中で思うこと。元から管理組合すらわからない人もいるし、集まれなかった不安からナーバスになってるのが雰囲気から読み取れました。ある方はある方の文を引用されてたり、ありえもしない被害妄想になられたりと、また、その人を賛同してたりしてる人も後からきて、この方こそ理事になったら自分の仲良しを集めそうで怖いかもって思いました。
よほどかけ離れた話ではない限りお互いに話し方など思いやりを持てば良い雰囲気になるのにと。実際の住人の雰囲気が感じよかっただけに残念でした。
564: マンションファン 
[2022-10-26 05:56:11]
>>561 匿名さん
人それぞれなのでそういう言い方はやめましょう!
私は本音では戸建てに住みたい人間なのでマンション住んだことなく初めてなので不安の毎日です。
ですが、頑張って慣れてきてなんとか楽しく暮らせています。
できましたら、教えていただけたら幸いです。
565: 評判気になるさん 
[2022-10-26 08:20:34]
知らないことに対して不安になる気持ちはわかります。
ですが、同じマンションの住民として不安を解消していきましょう。
まずはどの点が不安か洗い出し、解決策を探しませんか。意見の食い違いに対する批判はNGにしましょう。
566: マンション掲示板さん 
[2022-10-26 08:49:41]
もう、こちらの掲示板で不安を洗い出すとかやめましょう。この掲示場を今後みていくのは、中古物件の購入検討者が主だと思います。
本来なら、この物件は完売しましたので、住民掲示板へ移行します。となりますが、一向にならないのは、こちらからサイトに伝えなくてはならないのでしょうか?
そして、本当の資産価値を大切にするマンションの方々は住民掲示板に移行したら、ぱったり書き込まなくなる方がほとんどです。(マンションの内情を周知する必要もないので。)
疑問や問題があれば、管理会社や施工会社、販売会社に問い合わせましょう。
個人的な不満や愚痴は、夫婦間や友人などプライベートで話しましょう。
今は例えて言うなら、夫婦喧嘩が外に丸聞こえの状態です。実際の夫婦はとても仲睦まじくても、外を歩く方から見ると、この家すごいな、夫婦喧嘩ばかりだなと思われてしまいます。
567: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-26 09:33:33]
>>566 マンション掲示板さん
サイトに移行ですか。。全く無知なので知らなかったですね。何故移行にならないのか疑問ですね!
もし伝えていただければありがたいです! 
管理会社や施工会社、販売会社に問い合わせる勇気もないです。わざわざ電話するほど皆さんがしてるか疑問ですし、クレームだとか思われてしまうのが嫌だからです。雨の時の水捌けの悪さが今のところ一番嫌な疑問箇所ですね。いつやるか未定ですしね。
夫婦喧嘩は聞こえるくらい壁などが薄いのですか?
丸聞こえって相当な声でとか壁が薄いかどちらかですよね?だいたいいつ聞こえてくるのでしょうか?
皆さん仲良くされてる印象でしたし意外です。
子供の足音なども注意しますが住人がどう感じられているかはわからず凄く気になります。
ちなみに下にあるアンケート?の意味をお分かりの方いますか?何の意味があるのかって思います。
568: 通りがかりさん 
[2022-10-26 09:44:13]
>>567 口コミ知りたいさん

566です。紛らわしい書き方ですみません!
夫婦喧嘩はこの掲示板のことを例えてかいただけです。
不特定多数の掲示板に、マンションの内情を書き込むことが、夫婦喧嘩が外に筒抜けのようね、と言う意味でした。
蓋開けたら仲良し夫婦かもしれないのに(満足度の高い良いマンション)、ということです。
紛らわしい表現すみませんでした。

569: 匿名 
[2022-10-26 10:06:34]
>>568 通りがかりさん
567の方の気持ちもわかります。なるほど例えですね。
しかし実際に壁や配管などを伝って人の声はどのくらい聞こえるのでしょうかね?
マンションなので賃貸レベルに聞こえるなら嫌ですね!
570: マンコミュファンさん 
[2022-10-26 10:43:51]
>>569 匿名さん
まったく聞こえないですね!
賃貸だと悩まされてたのですが、解消されて幸せです。
571: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-26 10:50:45]
>>570 マンコミュファンさん

ありがとうございます!安心しました。
やはりマンション購入が間違いではなかったとの事で嬉しいです!
572: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-26 11:14:29]
皆さん、休日は主にどちらに出かけられますか?この辺りは詳しくないので。
御影クラッセなどは知っています。
できれば御影のお勧めの店や穴場の施設などが知りたいです。
子供が遊べて大人もくつろげる場所など。
ちなみに私は六甲はなんでもあり便利です。
573: 匿名さん 
[2022-10-26 15:35:20]
もうここに書き込みはこれでやめます。
私が無知でした。管理会社などに聞けばいいのですね。他県から知り合いもおらず不安でしたので気軽な物だと勘違いしてこちらの環境や情報など知りたかっただけなんですが散々と頭がキレる方などから論破されかなり精神疲労、今まで生きてきて一番参りました。
ですが正論だとは受け止めております。
精神が参っては元も子もないので管理組合はどうなってしまうかわからないですが今は出れないかもしれません。ただ明らかにおかしくなってしまうなら話は別です。前例がないので。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる