第一交通産業株式会社 分譲事業部 大阪支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「グランドパレス御影山手ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 東灘区
  6. グランドパレス御影山手ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-11-04 17:33:09
 削除依頼 投稿する

グランドパレス御影山手についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.mikage74.jp/

所在地:兵庫県神戸市東灘区御影山手3丁目213-15(地番)
交通:阪急神戸線「御影」駅徒歩13分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:72.50平米~102.42平米
売主:第一交通産業株式会社
施工会社:スナダ建設株式会社
管理会社:株式会社ダイイチ合人社建物管理

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2020-12-14 15:46:59

現在の物件
グランドパレス御影山手
グランドパレス御影山手
 
所在地:兵庫県神戸市東灘区御影山手3丁目213-15(地番)
交通:阪急神戸本線 御影駅 徒歩13分
総戸数: 74戸

グランドパレス御影山手ってどうですか?

141: 購入者さん 
[2021-06-03 00:42:30]
>>140 評判気になるさん

教育環境がいいと聞くのと、御影という土地に住んでみたいという憧れもあったためここに決めました。予算も手の届く範囲内におさまり満足しています。ご納得いく物件に出会えるといいですね!
142: 評判気になるさん 
[2021-06-03 21:25:58]
>>141 購入者さん

なるほど!ありがとうございました!
143: マンコミュファンさん 
[2021-06-05 11:13:30]
公式サイトで公開されているモデルルーム、間取りなど見てました。奇抜ではないけど収納量も多く、各居室もゆったりしてていいですね。

売り主が第一交通って珍しいですね?ほかにも同じ売り主のマンションは近隣にあったりするのでしょうか?

ただ私は独身かつペーパードライバー、仕事で深夜帰宅も多いので、立地がライフスタイルにあわないから対象からははずしてますが、間取りや眺望、コスパは羨ましい限り。
144: 匿名さん 
[2021-06-06 15:34:15]
御影駅から徒歩13分。
自分の足であればプラス3分くらいは見ないといけないかなと思いますが
静かな街並みは住みやすそうで良いですね。
教育環境も良いのでファミリー層にも人気なのかなと思います。
145: ご近所さん 
[2021-06-07 10:25:29]
ゴルフ場跡地も114区画の分譲地ができるとの事で賑やかになりそうです。
車2台あって通勤も車可能で子育て世代ならおすすめです。
自然豊かでいろんな虫も多いので夏場は楽しめますね。
146: マンション検討中さん 
[2021-06-08 22:32:10]
駅から13分なのでリセールを考えると価格は特段安くないかと思います。
この辺りは元々土地も安いですし。
147: マンション検討中さん 
[2021-06-12 15:24:47]
先日マンションギャラリーの方は行ってきました。
やはり3990万円に惹かれて訪れる方が多いですね。
色んなマンションギャラリーを見に行きましたが、静かでゆっくり暮らせそうですね。子供が巣立った後のことを考えてもとてもいい物件という印象です。
過去の記事を読んでも否定的な意見は少ないようにみえました。
148: 匿名さん 
[2021-06-19 08:23:15]
ここで、生活するのに問題無いレベルだと感じるなら、どこでも生きていけそうだ
149: 匿名さん 
[2021-06-20 15:24:15]
ケーニヒスクローネのお菓子プレゼントをしています。
他県出身者なのですが、ケーニヒスクローネのお菓子というところが「さすが神戸」と思います。
モロゾフやアンリシャルパンティエなども神戸のお菓子メーカーでしたよね。

金額がお手頃、部屋からの眺めがいい、周辺環境がいいなどトータルで考えて住みやすそうと思っています。
みなさん、車は何台持っていますか?
うちは2台ですが、1家1台の計算なのかなあとか思っています。
150: 購入者さん 
[2021-06-23 11:07:13]
>>149 匿名さん
我が家は車1台です、2台分の駐車場の権利は与えられるのでしょうか?一度聞いてみてもいいかもしれませんね。
素敵な物件ですよね。149さんが納得がいく形になればと思います。
151: 匿名さん 
[2021-06-27 19:51:32]
価格の割に広さもあって、公園もすぐ近く、
駅までの距離が10分を超えている点だけがほんのちょっぴりマイナス点でしょうか。
小学校が駅寄りのところにあるのはいいなと思います。
時間を合わせて子供と一緒に出勤ということもできそうなので。
買い物などは線路を超えた場所になるのかな?と地図を見ながら思いました。

駐車場は空きがあれば2台分借りられると思うけれど、
事前にはわからないかもしれませんね。
152: 口コミ知りたいさん 
[2021-07-05 11:06:00]
免許がない専業主婦は厳しいですかね。買い物、塾や習い事の送迎などが気になっております。
153: 匿名さん 
[2021-07-06 13:29:25]
駅から少し離れているのも許容できれば、免許がなくてもOKと思います。
子育てをしていると、どうしても車が「あった方が」便利と感じる場面は多いです。
雨の日に駅まで迎えにいくのも車があれば便利です。

車があれば、御影駅の南、ライフやパンや、コープなど自由に行けます。
晴れた日に自転車でも行ける距離ではあり、ネットスーパーも利用できるものの、車があると必要なものを何か所か巡って買ってこれるので、楽と感じちゃいます。
154: 匿名さん 
[2021-07-15 14:51:35]
自転車はどうなんでしょう?エントランス前がすでに坂っぽいけど。アシスト自転車で対応できる程度なのかどうか。現地を歩いてみないとわからないけど。車より身軽で便利だったりしますから自転車が利用できるといいと思うんだけど。いちおう自転車置き場は各戸1台程度と少ないながらあって、すごいなと思ったのが3人乗り対応電動アシスト自転車用スライド式ラックが11台あるっていう点です。
155: マンション検討中さん 
[2021-07-22 22:46:40]
こちらのGタイプはまだ残っているのかご存知の方おられますか?スーモに掲載されていたGタイプの写真がとても素敵で、一目惚れに近いです。
それともMRに電話すれば教えてもらえるのでしょうか。
156: マンコミュファンさん 
[2021-07-24 09:06:26]
こちらの物件を契約されてた方、モデルルームに足を運び検討中の方にお聞きしたいです。
HPに公開されているモデルルームのキッチンのデザインがとても好みです。
キッチンの扉などの面材は無償セレクトで選べるものですか?もしわかればメーカー(アイカ、イビケンなど)の型番など教えていただけないでしょうか。

我が家のリフォーム予定でこちらのモデルルームを参考にしたく‥。
157: マンション比較中さん 
[2021-07-24 16:48:03]
モデルルーム内覧検討中
158: マンション比較中さん 
[2021-07-24 16:52:00]
>>157 皆様の投稿をみて興味を持ちましたが、電話での応対が横柄に感じ内覧をとりやめました。
159: 購入者 
[2021-07-25 21:26:02]
>>158 マンション比較中さん
そのような対応だったのは残念ですね。スタッフの方は皆さん感じの良い方ばかりでした。特に担当して下さった方は今までの出会った販売担当者の中でダントツでした。
160: 匿名さん 
[2021-07-26 00:06:32]
>>159 購入者さん

購入者ですが、私も同じくとても良い担当の方にサポートいただき、引き続きお世話になっています。
他よりも対応良かったです。
電話での他の方の対応は、私もサバっとしてるな…と感じたことはありましたね。
161: 匿名さん 
[2021-07-31 09:34:16]
駅まで10分を超えてしまう点はマンションとしてはマイナスなのでしょうけれど、平米数が大きめだったりそれに対して価格が控えめだったりという点では魅力的な物件だと思います。管理費も思ったより控えめな感じで、インターネット代も含むという良心的な内容。先着順6戸は1期販売分だと思われ、登録抽選住戸1戸は目玉商品的なもの、あと第2期先着順が5戸、合計12戸販売中ということになるのでしょうか。第3期の分もあるのでしょうか?総戸数が74戸だから、まだありそうな感じはしますね。
162: 匿名さん 
[2021-08-12 11:49:51]
>>161
>>駅まで10分を超えてしまう点はマンションとしてはマイナスなのでしょうけれど、
>>平米数が大きめだったりそれに対して価格が控えめだったりという点では魅力的な物件だと思います。

マンションから最寄り駅まで徒歩10分以内の物件を誰しも求めると思いますが
それだけ価格に影響してきますし、間取りの狭い物件を探すなどになりますね。
ただ、ここは駅からも距離ありますし、価格も安くはありません。
もう少し価格が安ければいいなと自分的には感じました。
163: マンション検討中さん 
[2021-08-12 19:15:18]
>>162 匿名さん
そうかな?御影でこの広さなら、駅から多少遠くてもかなり割安だと思うけど。
164: 匿名さん 
[2021-08-13 00:15:30]
御影と呼ばれるエリアは広すぎる。
他の阪神間とは違って山手よりも阪神沿いの方が価格は高いですね。
165: 名無しさん 
[2021-08-13 22:15:58]
>>161 匿名さん
帰りは坂道の影響で徒歩17分になりますね。中古になった時が気になりますね。
166: マンション検討中さん 
[2021-08-13 23:51:11]
>>165 名無しさん
ここは実需で買うマンションでしょうね。
167: 匿名さん 
[2021-08-28 17:51:43]
私もそう思います。駅まで徒歩10分以上の時点で、おそらく投資を考えている人は多くないでしょうから。
賃貸で家を検索するときに駅から10分以内ってする人も多いとききますから。

実需で購入するとして、
毎日この道程が大丈夫、という人向けということになると感じました。
168: 匿名さん 
[2021-09-01 02:29:37]
昔子供の頃団地だった頃にここに住んでました。正直ロケーションはいいものの不便は不便です。目の前の道が坂になっており、自転車などで買い物に降りると帰りがまあまあ地獄です。
幼稚園や小学校はこれまた帰りがきついものの子供の運動のためと思えば悪くないとは思います。ただし中学になると学区内の公立中学がかなり遠く、行きは良くても帰りがきついので、帰りだけバスを使うことになると思います。行きは歩いた方が楽です。御影山手の中でも位置的に正直微妙で車ありきだと子供ながらに思ってました。
皆さんご存知かと思いますが、歩いて1分のところに小さなスーパーがありますが、最低限の物しか揃わないかと。
ロケーション重視で車ありならいいと思いますが、子育てで車なし、近くの幼稚園に自転車で送り迎えなどは厳しいかと。
169: 匿名さん 
[2021-09-09 14:22:12]
駐車場も100%以上で良心的な賃料だと思います。
ということは、車を利用する機会が多いことを前提としているのでしょう。
毎日車を利用する生活に慣れていれば、
駅からの距離や利便性などはあまり気にしない人もいるかと思います。
なんとなくもっと広くして高級路線でいっても良かったのではと思えましたが、
広さと一般家庭でも手に届きそうな価格に抑えている点は賢明かなとも思えます。
駅近くとか利便性以外のポイントを重視した人向けなのかなと思います。
170: マンコミュファンさん 
[2021-09-10 02:01:20]
少なくともあと数年は低金利と不動産価格上昇が続くだろう。次にこの値段で御影を買えるのは早くて10年後と予想。
投資家は待てばいいが、実需は今が買いか。
171: 匿名さん 
[2021-09-19 12:30:44]
御影周辺に住むのっていいなと憧れていた時期はありますが
ここは駅から距離がありすぎるかな。
でも、価格はそれなり高めの設定。
ただ駐車場は全戸分の設置がされているので
マイカー通勤可能な人ならいいのかもしれませんね。
172: 匿名さん 
[2021-09-27 21:50:30]
ゆとりのあるプランと価格は魅力だなと思いました。
それで駅から少し遠いのは仕方がないかなとも思います。

すべて好条件というのは難しいので何かを妥協しないといけない。
ここの場合は利便性になるのかと思います。

とはいえ駅徒歩13分は慣れればさほど苦ではないかもしれません。
買い物も徒歩1分と10数分のところにお店あり。
小中学校も歩けなくはない距離にはあるようですし。
173: 名無しさん 
[2021-09-28 09:56:23]
購入者の方に伺いたいです。
オプション何かつけられましたか?お風呂のドアの開け閉めの音が気になります。ドア変えた所で音変わるのか分からないので、とりあえずは既存の物でいこうと思ってるのですが、仕事柄深夜に入ることもあるので、周囲の方にご迷惑にならないか心配です。ダウンライトも魅力的ですが、本当にいるかな?と検討中です。
色んなご意見の方がいらっしゃいますが、このマンションが良い!という、同じ価値観で購入に至った方とお話したいです。
174: 匿名さん 
[2021-09-28 21:02:40]
>>173 名無しさん
わたしもBタイプを購入しました。
オプションは担当の方が高いので自分達で後から選んだほうが良いとのアドバイスもあり、何もつけていません。
駅からの距離を気にされている方もいますが、新築でこの値段は魅力的だと思います。最近は他の地域でも新築の値段が上がっていますし。私は車を使用する生活ではないので電動自転車で生活するつもりです。
175: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-28 22:43:36]
>>173 名無しさん
Cタイプを購入した者です。
オプションはつけていません。予算的にも厳しかったからという理由もありますが、174さんと同様に後でつけるというアドバイスを頂きました。間取り変更のみ行いました。あとは外注でお願いしようと思っています。

以前から御影に憧れていたというのが購入に至った理由です。駅近の新築マンションを見てきましたが、やはり落ち着いた暮らしをするには駅から少し距離がある方がいいのではないかという結論に至りました。車も使うつもりではありますが、徒歩とバスをうまく使いながら生活していきたいなと思っています。

176: 匿名さん 
[2021-09-30 17:28:04]
契約者の方が多くなってきたみたいです。入居はいつ頃ですか?

御影、いいところだなと思いつつもまだ決めかねています。
決定打はどこでしたか?

購入するならオプションや間取り変更もあるんだ、と参考になります。
間取り変更は、これから購入でできるかわからないですが…

>>落ち着いた暮らしをするには駅から少し距離がある方がいいのではないか
車利用するなら、駅から少し離れていてもよさそうですよね。
177: 匿名さん 
[2021-10-11 14:29:13]
決定打となるのは、物件価格の部分が大きいのかなぁ?と思います。
かなり価格面は良心的な感じがします。
駅までは少し離れているけれど、
その分価格に織り込んでいるっていうのは感じられます。
駐車場も100%設置っていうのも大きい。
178: 匿名さん 
[2021-10-11 20:56:21]
購入者です。皆様よろしくお願い致します?仕事で阪神間に良く来るので、しょっちゅう現場に見に行ってます。私の場合、最後はすぐ近くにあるバス停の存在でしょうか。車に乗れなくなった時、バスがあるとゆうのは安心ですから。
購入者です。皆様よろしくお願い致します?...
179: 匿名さん 
[2021-10-12 00:25:39]
購入者です。決め手は住環境です。私は駅近に住んでましたが子供が産まれてからは子育てを考えて住みやすさと子育て環境を重視しました。駅近だとなかなか予算的にも合わないところと駅近に環境がないことも分かりある程度駅から離れてるところに決めました。たしかに距離はありますが、何回か歩いてると全然普通に歩けることに気付き、健康的にも良いなと感じております。
180: 匿名さん 
[2021-10-13 12:23:20]
契約状況ですが、進捗率80%で、あと20戸弱とのこと。迷っておられる方、お急ぎ下さい。
181: 購入者 
[2021-10-13 20:23:16]
>>178 匿名さん 写真とても分かりやすいです。ありがとうございます。入居が待ち遠しいです。車に乗れなくなったときバスが使えるのはありがたいですよね。

182: 匿名さん 
[2021-10-15 17:40:58]
>>178 匿名さん
ありがとうございます。写真があるとその場に行ったみたいな気分になります。

普段は車移動ですが、老後のことを考えるとバス停が近いのは嬉しいです。
子供が通学する時にもバス停が近いと便利そうだと思っています。
いつもは使わなくても、あったら便利と感じそうです。
183: マンション検討中さん 
[2021-10-16 09:31:28]
バスの本数は少ないですし、雨の時の電動自転車で下り坂が個人的にはネックです。そういう意味で駐車場が大きいんですかね…
184: 匿名さん 
[2021-10-21 21:51:45]
現在、4階あたりを建設中のようです、因みにバス停付近からの1枚です。インテリアオプション相談会の案内がきましたが、コスパを考えると悩みます。エコカラットを施工予定ですが、欲しいタイプは全て60%UPのカテゴリーに含まれるし。。。皆さまはもう決められましたか?
現在、4階あたりを建設中のようです、因み...
185: 匿名 
[2021-10-22 23:10:14]
>>184 匿名さん

どんどん完成に近づくお写真が見れて嬉しいです。ありがとうございます。インテリアオプション会の件ですが、とても魅力的でしたが思った以上にいいお値段ですね。我が家は壁紙の変更とフロアコーティングを外注でお願いする予定です。
186: マンション検討中さん 
[2021-10-24 22:24:20]
広さ・価格・子育て環境が気に入り、購入を検討しています。
が、実家の都合で、20年前後で恐らく売却する可能性が高いです。
リセール前提の場合、ここは駅から距離があるので難しくなるでしょうか?
多少不便でも、御影山手は人気エリアだと思うので、大丈夫でしょうか…?
(御影北小も人気だと聞きました)
色々見に行きましたが、駅近の便利な場所だとここより大分狭いお部屋しか買えそうになく、悩んでます。
もちろん未来のことは誰も分からないですが、地元の方のご意見を頂戴できれば幸いですm(_ _)m
187: 検討板ユーザーさん 
[2021-10-25 15:32:12]
その時代の価値観次第としか
神戸は便利な場所以外は人口減少続いているしトレンドに順張りするなら駅近購入が無難だとは思う
188: 通りがかりさん 
[2021-10-26 16:46:38]
現在と同じ状況と仮定すると、土山町の築20年の物件が出ているので参考になさってみてはいかがでしょう?
189: 173 名無しさん 
[2021-10-27 13:17:13]
>>175さま >>174さま
オプションについてお返事いただきありがとうございました。
私も間取り変更と最低限のオプションに抑えましたが、なかなかのお値段でした。

ネットで確認すると倍の金額の物もありました。住みはじめてから外注で考えても良いかと思いました。

もう4階部分まで建っているのですね。お写真有り難いです。
入居は4月になるとのことでしたが、契約率80%には驚きです。間取り変更はもう締め切られていると思いますが、通常の間取りでも全く問題ないかと。

駅近よりも静かに暮らしたい、御影山手という土地でこの広さと価格が魅力的と感じ購入しました。先日20時ころにマンション付近を見に行きましたが、意外と人通りも多くバス利用してる方もいればマンションより上の方に徒歩で向かうご高齢の方もおられました。防犯面でも悪くないなと。

バスは30分に1本しかありません。バスの時刻表見てタイミング良ければ阪急六甲下車、荷物の多くない日やバスのタイミングが合わなければ御影で降りて歩いて帰ろうと思います。
JR六甲道なら30分位余裕で時間潰せます。
車の所有はしていませんが、時間のやりくりを上手く行えば十分な生活が出来ると考えています。御影からの徒歩が習慣となれば健康にもかなり良いと思います。今から入居かとても楽しみです。
190: 匿名さん 
[2021-11-01 10:11:35]
写真、参考になったようで良かったです。これからも進捗状況をアップ予定です。私もエコカラット、玄関の鏡など外注予定です。因みに、販売状況もラストスパートのようです、最終期に突入のチラシが入りましたので。
写真、参考になったようで良かったです。こ...

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる