第一交通産業株式会社 分譲事業部 大阪支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「グランドパレス御影山手ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 東灘区
  6. グランドパレス御影山手ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-11-04 17:33:09
 削除依頼 投稿する

グランドパレス御影山手についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.mikage74.jp/

所在地:兵庫県神戸市東灘区御影山手3丁目213-15(地番)
交通:阪急神戸線「御影」駅徒歩13分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:72.50平米~102.42平米
売主:第一交通産業株式会社
施工会社:スナダ建設株式会社
管理会社:株式会社ダイイチ合人社建物管理

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2020-12-14 15:46:59

現在の物件
グランドパレス御影山手
グランドパレス御影山手
 
所在地:兵庫県神戸市東灘区御影山手3丁目213-15(地番)
交通:阪急神戸本線 御影駅 徒歩13分
総戸数: 74戸

グランドパレス御影山手ってどうですか?

424: 評判気になるさん 
[2022-10-13 20:02:43]
420、422さん、知り合いに聞きましたが今は殆どが第三者というご時世だそうです。
この先マンションは第三者以外だと誰が責任持つのでしょうか?皆様リセールをお考えなのでしょうか?
マンションも管理費等、戸建ても最後には売却しにくいなど金銭的にメリットデメリットありますが。
425: 評判気になるさん 
[2022-10-14 10:49:15]
>>424 評判気になるさん
国が認める第三者管理方式の分譲マンションは始まったばかりなのでなので過去には少ないですよ。


メリットデメリットはこの解説が詳しいです。
https://www.google.com/amp/s/kanrikumiai-ouendan.com/consultant/1392%3...

ここでも書かれているように第三者といっても管理会社寄りともいえなくはないので完全なる第三者とはなりえません。
やはり面倒でも理事会で選出されたほうが独立性は保てます(理事長の責任感の有無や能力等によって運営評価はばらつくけど)が、
なによりやっかいなのは第三者方式で始めてしまうとこの方式特有の問題が起きたときに理事選出方式に戻すのが困難なことです。そのため国も今まで慎重であったのだと思いますよ。

都心の潤沢な管理予算で運営されるタワーマンション向きの方式ではないでしょうかね。
426: マンコミュファンさん 
[2022-10-14 14:13:36]
>>425 評判気になるさん
住人の方ですか?
私も気になりますが会議で決まったそうなので仕方ないようです。平日で殆ど参加してなかったようです。
過去はわかりませんが、今は第三者で決めるところが殆どなようです。

427: マンション掲示板さん 
[2022-10-15 11:42:21]
>>426 マンコミュファンさん
住人で、あの平日の会議に参加していました。
あの会議に不参加であり、事前に意思表明をした人の数がそもそも賛成多数であり、決議要件を満たしていました。
あの会議の議事録を確認されるとわかると思います。
未だに議事録は共有されていないのは謎ですが、いずれわかると思います。
428: マンション検討中さん 
[2022-10-15 12:11:58]
>>427 マンション掲示板さん
議事録は読みました。
掲示板にはずっと住人かどうかわからない人の書き込みで第三者方式のデメリットを指摘されたようで、気になってしまいました。
ありがとうございます。
429: 名無しさん 
[2022-10-15 15:30:30]
議事録は事務的であり私目に理解に難しい点もありました。決議要件を満たしていたとしても第三者に任せていいのかは疑問もあります。
会議に参加してなかった人のが多いと聞いたので議事録は当然、共有はしてますが、私も将来のことなので、このご時世では不安ありますね。
誰もする人がいないので管理組合はこういうものだとは知らず。こちらに住む迄は戸建てにずっと住んでいたので。
賛成多数なら仕方ないのですかねー。
430: マンション検討中さん 
[2022-10-15 18:58:35]
マンション検討中のものです。
色々管理組合等、色々と賛否あるようですね。
やはり今後が気になります。マンションは資金潤沢にある方ばかりなんですね?!
管理組合が今後キチンとされて行くか気になります。
431: 住民さん8 
[2022-10-16 16:01:16]
一般的には理事は住民の中から選ぶマンションが多いですね。自分達の資産ですもんね。管理組合がしっかりしているところは住民の民度が良いとよく言われているし
もう決まったので正直仕方ないですが
432: 名無しさん 
[2022-10-16 23:06:13]
私も理事は当然マンション住人から選ばれるのだと思ってました。
植栽の工事などもおこなわれているように思えないし管理人の姿をあまり見たことがないのも気になります。
決まってしまいましたが、第三者に任せるのは少し怖いなと思ってしまいました。
433: 購入者 
[2022-10-17 00:07:04]
>>432 名無しさん
管理人さんは午前中に廊下の清掃やマンション周辺の清掃をされていましたよ。私的にはそれなりに仕事をしてくれているイメージです。

434: マンコミュファンさん 
[2022-10-17 09:58:15]
たまたま出会う確率が少ない方もいるようですね。管理費払っているのでキチンと清掃されてるのは当然だと思いますが大変気持ち良いです!
私も住人皆さんの資産なので理事会がキチンとなされないのが気になります。
皆さんの考え様様ですが、将来いくらかかるかわからない大規模修繕費などの時の話し合いができないのが気になります。
435: eマンションさん 
[2022-10-17 10:11:04]
第三者管理方式はお金が余分にかかるだけでそんなに悪いものではないと思いますよ。
むしろ標準的な理事運営の保険として安心を買っている側面があります。監査をいれて無茶はできないようにしてあるでしょう。その全てにお金がかかるわけですが、間接部分を増やすと当然でして。
管理運営のハンドリングが効きにくくなる心配よりは将来的に第三者方式を見直すことが困難で購入当初から選択肢を狭めていることのほうが気になりますね。
436: 名無しさん 
[2022-10-17 10:24:10]
>>435 eマンションさん
高齢になったらお金払えなくなると出て行かされたりとかよく聞いたりするし、今からかなり出産育児など教育費にお金かかるので、皆様みたいに老後の余裕がおありな方ならともかくお金が余分にかかってしまうと将来的に不安あります。ローンを払い、年金など絶対当てにならない世代です!戸建てだと自分達だけできめてしまえますが。購入時には第三者方式になるなど詳しくは聞いてなかったのでなんか不信感は拭えないのでしょうが。わたしが単に聞いてなかっただけかもしれませんが。
437: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-17 14:26:48]
これから出産などされる方は大変ですね!
今の政治では物価対策なし特定の方だけが得する旅行支援や高齢者優遇の政策ばかりなどなどうんざりだ。
そのくせ税金などはずっと上がり続けていく。
若い世代はもっと次世代の子供達のために声をあげて欲しいです。
第三者管理ではあまりにも自分の資産に責任がない。親世代が頭金など足りない分払うのが前提なのか。実際に周りにはそう甘い御子息がたくさん。
私達、高齢の者ですらマンションはこの先の人口減少では全く予想すらつきませんので。
438: eマンションさん 
[2022-10-17 20:57:38]
>>435 eマンションさん
お金がかかる上に、これから必ず必要になる修繕費の値上げの話などで住民の意見がしっかり尊重されるのかが心配ですね。第三者はここに住んでいない訳で、自分の資産でも無い訳で。決まったことなので仕方ないですが
住民の中から理事が選出されることが当たり前だと思っていました
439: eマンションさん 
[2022-10-17 23:13:41]
第三者管理方式について
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/231887/
440: 評判気になるさん 
[2022-10-18 01:44:01]
>>439 eマンションさん

住人の方でしょうか?
これはわかってます。
マンション住人で意見出す人いない上に、お金がかかるだけでって言われてるのも引っかかりますし、理事は住民の中から選ばれるものだと思ってましたので皆さん動揺しているんです。
441: 評判気になるさん 
[2022-10-18 08:59:09]
管理形態は購入前から分かっていることですからその話題はこの辺にしませんか。購入前に聞いてなかったとか子育てにお金がかかると個人的な問題です。そもそもが大手デベロッパーではないですし施工会社や管理会社の評判は検索すれば出てきますので、管理方式についてもこのまま議論しても一般的な結論しか待っていないと思われます。
442: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-18 10:43:56]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
443: eマンションさん 
[2022-10-18 11:25:50]
感情的な方ですね… このようなコミュニティの場において住人として残念極まりないです。建設的な議論をしましょう。少なくとも第三者管理方式はこの物件固有の話題ではないですので専用スレへどうぞ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる