大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の大阪の新築分譲マンション掲示板「プレミスト茨木双葉町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 双葉町
  6. プレミスト茨木双葉町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-01-09 17:52:09
 削除依頼 投稿する

プレミスト茨木双葉町についての情報を希望しています。
茨木市駅から徒歩5分の物件です。
すぐ近くにイオンがあったり、駅前には商店街があるので生活しやすそうですよね。
小中学校も近くにありますが、どうなのでしょうか?
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/futaba74/

所在地:大阪府茨木市双葉町364番2(地番)
交通:阪急電鉄京都線「茨木市」駅から徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:67.41平米~86.40平米
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2020-12-04 11:39:37

現在の物件
プレミスト茨木双葉町
プレミスト茨木双葉町
 
所在地:大阪府茨木市双葉町364番2(地番)
交通:阪急京都本線 茨木市駅 徒歩5分
総戸数: 74戸

プレミスト茨木双葉町ってどうですか?

142: マンション検討中さん 
[2021-08-15 21:41:58]
ダイワハウス子会社が修繕計画なので、
儲けるのも建設からマンションメンテナンスにシフトしてっているかもしれません…。
修繕3万ってタワマンでもあるまいし…。
メンテナンスはきっちりされるのでしょうが。
143: 評判気になるさん 
[2021-08-15 21:55:04]
ここは、賃貸とか1人暮らしに向く立地では? 囲まれ感あり・落ち着いているとは言えない立地。小さなお子さんを持つ奥さま、嬉しいかな?
1LDKもあれば、もっと売れた気がします。

いずれにせよ、70~80㎡の3LDKが、茨木マンションの売れ筋ぽいですね。コスパがいい部屋が埋まり、以上!みたいな…

プラウドも戸数多いし、転ける可能性感じます。仕様が良かったとしても高かったら、検討者は手が届かない。住宅ローン控除駆け込みも間に合わないだろうし。
144: 匿名さん 
[2021-08-15 22:26:21]
>>142 マンション検討中さん
つまりそれを払うことを気にしない人が買うってことですよ(´・ω・`)
いいとこは素材とかがランク高いの使ったりするから仕方ないよ。
145: マンション検討中さん 
[2021-08-15 22:35:51]
将来年金暮らしになると、月4.5万の固定費はパンチ力ありそうですが…。車持ってると5万越え。
車持たないとクソ高い修繕費を払うのも馬鹿らしいという矛盾。
etcカードの自動開閉とかもいらん。カッシーナのソファーもいらん。
146: 匿名さん 
[2021-08-15 23:33:13]
共有スペースのテレワークブースもすぐに要らなくなるでしょうね。
そこをリフォームしたら、また修繕費が使われるでしょうし、ずいぶん先を考えずに作ったなと。
147: マンコミュファンさん 
[2021-08-16 08:03:17]
管理費と修繕費がゴッチャになってません?
148: 評判気になるさん 
[2021-08-16 20:32:32]
修繕費と修繕一時金比較しました。
確かにプレミストは高めですね。

ローレルは100㎡台の、それ以外は80㎡台の費用です。

ジオ中穂積月額8500円、一時金42.6万
ローレル月額1.07万、一時金72.4万
レジェイド月額7360円、一時金73.6万
プレミスト月額1.09万、一時金77.7万
149: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-28 08:46:32]
>>143 評判気になるさん
1LDKあれば良かったよね。
プレミストによれば、敷地を譲ってくれたイオンからファミリー誘致を言われたらしいよ。
至近だから単身者もイオン使うと思うけど。。
プレミストは真面目に向き合っているとは思った。
1列1LDK作ったら、ニーズあった気がする。
150: 名無しさん 
[2021-09-19 03:50:58]
イオンスタイルから見たプレミスト。
七階から八階あたりを建設中。
右手の更地はプラウド建設予定地。
イオンスタイルから見たプレミスト。七階か...
151: 通りがかりさん 
[2021-10-30 21:17:59]
プラウド、工事始まりましたね。
再来年10月まで二年間かかるみたい、大規模ですね。営業は来年春くらいかな?
イニシアも急に出てきたし、グランドメゾンも出てくるみたいだし、小規模とはいえ茨木は新築マンションが途切れないですね。
152: マンション検討中さん 
[2021-11-03 15:21:47]
プラウド、ランドプランが去年から変わっていた。だから工事開始遅れたのでは。
北側の車寄せが無くなっていたから、変更させられたと思われれる。
駐車場はサンデー前から入る導線… 厳しいなあ。
153: 匿名さん 
[2021-11-09 08:25:41]
天井が高く、アウトポール設計ということで
そんなに広い面積ではなくても部屋が広々とした感じだなと思いました。
最近は本有にコンパクト化したマンションが多いので
こうした広く部屋を使える間取りは使いやすくていいと感じます。
その分、価格は高めですが長く住むことを考えると
間取りは大切ですよね。
154: 検討板ユーザーさん 
[2021-11-09 20:50:43]
>>153 匿名さん
間取り以外も、価格も修繕費も高めなことが気がかりです。
155: 匿名さん 
[2021-11-13 17:25:53]
154様
確かに修繕費も価格と同様に気になりますよね。
特に長く住んでいけばいくほど価格は上がっていくでしょうし。
ただ、戸建住宅でも住んでいればどこかが傷んで費用は発生します。
修繕費なども含めて予算を考えないといけないですよね。
156: 評判気になるさん 
[2021-11-17 20:05:45]
スーモの契約者アンケート見たら、
専有部は、天井高2.5mが一番の評価ボイント… 僅差でアウトポール…
専有部以外の理由で選ばれてるんだろうな
157: 住民板ユーザーさん1 
[2021-12-27 16:53:58]
中津小学校、元々こじんまりした小学校だったけど、ここ10年でマンションが増えて、生徒数パンパンじゃないかな。
158: 通りがかりさん 
[2021-12-27 21:55:13]
プラウドも中津小…
とはいえ子育てファミリーや富裕層は、あまり選ばないでしょう。あの場所を見たら。
159: マンション検討中さん 
[2021-12-27 22:01:40]
>>158 通りがかりさん

サンディの客層ですね。
茨木はどーも垢抜けませんね。
再開発待ち。
160: 匿名さん 
[2022-01-07 08:26:34]
>148さん
>修繕費と修繕一時金比較しました。
>確かにプレミストは高めですね。

>ローレルは100㎡台の、それ以外は80㎡台の費用です。

>ジオ中穂積月額8500円、一時金42.6万
>ローレル月額1.07万、一時金72.4万
>レジェイド月額7360円、一時金73.6万
>プレミスト月額1.09万、一時金77.7万

詳しい情報をありがとうございます。
とてもわかりやすく、比較して検討がしやすいですね。
やはりローンだけでなく、月額がどうなるのかがとても気になるので
しっかり検討していかないといけないなと感じました。
161: 匿名さん 
[2022-01-07 08:33:29]
>>160 匿名さん

修繕費の伸びは高槻のシーンズが安かった。
ディスポーザーや機械式駐車場など何にもついてないから…。
162: 通りがかりさん 
[2022-01-09 20:18:44]
イオンモールで粗品抽選会やってましたね!
163: 匿名さん 
[2022-01-11 10:12:10]
>>イオンモールで粗品抽選会
子供がいると、つい立ち寄ってしまいますよね。
個人情報書くのは抵抗ありますが、意外と電話まではかかってこないことが多くてほっとしています。

興味が沸いてマンションのホームページを見てみたところ、新春ご来場キャンペーン、お米プレゼントやっているようです。
これは2つとももらえるということでしょうか?太っ腹キャンペーンです。
BRUNOのコーヒードリッパーが欲しいです。お米も2㎏もらえるなら魅力的。。。
164: 匿名さん 
[2022-01-11 10:15:22]
みなさん修繕金や修繕一時金もマンション検討時に目安にされているんですね。
こちらに加えて長期修繕計画表もチェックした方がいいんでしょうけど
営業さんにリクエストすれば比較的簡単に見せていただけるものですか?
165: 匿名さん 
[2022-01-11 15:09:10]
>>164 匿名さん
リクエストしなくても説明されると思うが、見せろと言われたら必ず見せてくれる。その前に見方を勉強していこう
166: 匿名さん 
[2022-01-11 15:15:03]
>>164 匿名さん

ここは立地も見ておこう。洋服の青山いつまでもあそこにあるか?
横は駐車場。南側にマンション がたってもおかしくない…。
167: 通りがかりさん 
[2022-01-11 23:27:32]
阪急プラットホームから見えますね!
素敵です。
イニシアも大和グループなんですね。
168: 匿名さん 
[2022-01-13 09:55:31]
自分が以前別のマンションを見学した時は修繕の計画表は見せてもらえませんでしたし
話題にも出なかった記憶があります。
月々にかかる修繕金、管理費についてさらっと説明されただけかも?
169: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-22 22:22:55]
竣工間近、陽当たり良好、
茨木No.1マンションの貫禄
左上の横断幕の位置が? 誰にPR?
竣工間近、陽当たり良好、茨木No.1マン...
174: 匿名さん 
[2022-01-23 19:51:18]
[No.170~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
175: 口コミ知りたいさん 
[2022-02-02 20:09:53]
気高く、美しく。プラウド茨木双葉町降臨。
サンデーを挟んだ関ヶ原の合戦、
とくとご覧あれ。

茨木メジャーセブン。
プラウド茨木双葉町、ライオンズ総持寺、イコシティ。
以上なり。いとおかし。いとおかし。
176: 匿名さん 
[2022-02-02 20:25:42]
>>175 口コミ知りたいさん

スーモにでてますね。
いや長い割に微妙な取材レポート…。
主婦に、アピールしてるんでしょうか…。
177: ご近所さん 
[2022-02-03 00:44:21]
隣の賃貸マンションと同じような色目ですね。
少し古くさいように思います。
プラウドの方がオシャレそうです。
178: デベにお勤めさん 
[2022-02-24 22:45:11]
スーモを見たら、4階までしか残っていないみたいな感じでしたけど、5階以上は、全部売れたんですかね?
179: マンション検討中さん 
[2022-02-24 22:46:26]
申し訳ございません、上記と同一人物です。スーモを見たら、4階までしか残っていないみたいな感じでしたけど、5階以上は、全部売れたんですかね?
180: 口コミ知りたいさん 
[2022-02-24 23:29:15]
SUUMOみましたけど、どうしてそう解釈したのですか?
181: マンション検討中さん 
[2022-02-25 00:02:10]
>>179 マンション検討中さん
宣伝垂れ流しの時点で角部屋上層階も残ってるでしょ
182: 評判気になるさん 
[2022-02-25 02:28:56]
>>180 口コミ知りたいさん
返信ありがとうございます
スーモの間取りの場所を確認するで、
4階以上が表示されていなかったので。
勘違いだったら、すみません。

183: 評判気になるさん 
[2022-02-25 02:29:34]
>>181 マンション検討中さん
そうなんですね。ありがとうございました。
184: 匿名さん 
[2022-02-26 13:59:26]
>>181 マンション検討中さん
ちょっと前に行きましたが、5階以上はかなり売れてました。
角部屋最上階は全て売れていて、上層階もあと1部屋ぐらいしかなかった気がします。
185: マンション検討中さん 
[2022-02-26 18:48:21]
>>184 匿名さん
ありがとうございます。やはり、上層階売れてるんですね。
個人的には、エレベーターが1台なので、低層階でもいいかなと
考えております。
186: 匿名さん 
[2022-03-03 08:02:06]
同じ3LDKでも広さや間取りが様々あるので、
それぞれの生活スタイルで選択出来ますね。
ただ、価格は結構するんだなぁという印象。
階によっての差はどれくらいあるのでしょうか。
187: マンション検討中さん 
[2022-03-03 18:28:04]
>>186 匿名さん
2階と10階では600万くらいの差はありましたよ。
188: 匿名さん 
[2022-03-10 15:13:51]
価格差大きいですね…。広さはファミリーなら70㎡以上は欲しいですもんね。
ですが>>169にある写真(どこから撮った写真なんでしょう?)を見ると
日当たりや眺望の面でその位の差が出るのは仕方ないのかなあと思ったり。
南向き6階以上なら周りの建物からでも上になって
日当たり・眺望ともに望ましい感じになりそうですね。
189: 評判気になるさん 
[2022-03-10 20:00:20]
>>188 匿名さん
こちらの南向きは眺望はダメですよ。上階はマンションお見合い。内覧行けばわかります。
190: 検討板ユーザーさん 
[2022-03-11 07:43:55]
駅近ビジネスホテルの印象です。夜仕事から帰って休む、朝通勤するには便利。
設備仕様は超標準的、住環境としては弱いかな。
高級ホテルがいい人はプラウドやローレルコートを買えばいい。嗜好と予算にあわせてマンションを選択できる。
191: マンション検討中さん 
[2022-03-11 09:01:53]
確かにですね
挙げられた3つの新築ホテル、いや新築マンションって、雑居エリアで住環境的にちょっと…なホテルライクなんですよね
やっぱり子育てするなら他エリアかなあ
192: 名無しさん 
[2022-03-11 20:11:20]
>>191 マンション検討中さん
3つのうち、ローレルコートの南向きは別枠と思う。立地は素晴らしい。
193: 名無しさん 
[2022-03-11 20:14:00]
>>191 マンション検討中さん
3つのうち、ローレルコートの南側は別枠と思う。住宅地側だし、内廊下だから静けさも期待できる。
194: 匿名さん 
[2022-03-15 08:27:32]
駅に近くて便利でいいなと思いつつも
価格を見ると、ここまでするのか・・と躊躇っている人は多いかも。
ただ、子育てを優先に考えるとなると
どちらにしてももう少し日常生活がしやすい立地を選ぶかもしれませんね。
195: 通りがかりさん 
[2022-03-15 18:47:52]
>>193 名無しさん
あまいな。子供いる世帯が多くなると雨の日内廊下で騒ぎながら走り回る子供の声が響くのでは。
そこまでひどい民度の世帯が入らなくても、日々の出入りで泣き声響いたりしそう。ママまってーー(;△;)とか。
冬の玄関からの冷えだけはなさそうでいいよね。
196: マンション検討中さん 
[2022-03-15 22:42:09]
>>194 匿名さん
日常生活はしやすいでしょう。
閑静じゃないから、がやがやリスクをどう捉えるかでしょう。
あとはプラウドさんの工事やら、商店入れ替わりやらで、住宅地より工事音があるのでは。
197: 評判気になるさん 
[2022-03-16 22:03:21]
24時間ゴミ出しOK、ただしゴミ置場は一階のみ。上階の人はゴミをエレベーターで運ぶんですよね? 認識あってます?
198: 通りがかりさん 
[2022-03-18 04:44:33]
入居前に建物見学会始まってる?
199: 匿名さん 
[2022-03-18 22:25:58]
>>198 通りがかりさん
契約者が行く内覧会のことですか?
それだったら、3月5日に近くを通ったらやってましたよ。
200: 通りがかりさん 
[2022-03-19 09:13:51]
>>199 匿名さん
ホームページにでてる、建物内モデルルーム案内会のこと。契約者入居前に、未購入者が建物に入るのは・・・
201: 匿名さん 
[2022-03-19 14:24:23]
>>200 通りがかりさん
それはホームページに載ってる通り先週末には始まってると思いますけど。
なんでホームページに載ってること聞いてるんですか?
予約日も書かれていますよね。
202: マンション検討中さん 
[2022-03-19 14:33:06]
確かに、HPにデカデカと実施日書いてますね。
何か見落としでもなさってるのか、勘違いでもなさってるのか、不思議・・・
203: 検討板ユーザーさん 
[2022-03-19 14:46:51]
>>202 マンション検討中さん

198さんは契約者さんなのではないでしょうか?
入居前に一般見学されるのがイヤなのでは?
確かに自分が購入者ならイヤですけどね。
販売する方はそれぐらい必死なんでしょう。
204: 匿名さん 
[2022-03-19 19:26:39]
>>203 検討板ユーザーさん
契約者なら、営業担当がついているので、直接聞いた方が良いように思いますが。
聞ける雰囲気じゃないのでしょうか。
まぁ、流石に勝手にウロウロ見て回れるなんてことはないでしょうけど。
ローレルコートも既に現地モデルルームを公開しているようですし、結構あるのでしょうね。
205: 通りがかりさん 
[2022-03-19 20:46:16]
>>198はHP見させるための営業さんの仕込みなのだ(`・ω・´ )
206: 匿名さん 
[2022-03-19 21:27:21]
>>205 通りがかりさん
最初そうなのかな?と思ったんですけど、そうするとその後のコメントが否定的だし。
他のマンションの営業さんのネガティブキャンペーンかな??
207: 通りがかりさん 
[2022-03-20 05:15:07]
ローレルコートの現地モデルルームは、まだ見れないよ。家具付きキャンペーンが始まってるだけだよ。マンションサロンが現地に移らないと、入れないよ。
208: 匿名さん 
[2022-03-23 16:41:15]
>>207 通りがかりさん
プレミストは見せてくれました。
綿手袋してね。
だから、いいじゃん。
営業さんに言えば、契約者さんも見せてくれますよ。

209: 匿名さん 
[2022-03-24 15:10:57]
>>208 匿名さん
頭大丈夫か?よく読め。
まだ見れないだけやろ。準備できたら棟内見れるようになるやん。
荒らしなんか?下手な煽りはやめといてな。
210: 匿名 
[2022-03-24 17:00:20]
>>203 検討板ユーザーさん
12日から一般の方も内見始まりましたよ。
211: 匿名さん 
[2022-03-24 17:35:21]
>>209 匿名さん

見れない×見られない○
言葉遣いで教育水準が分かるな
212: 匿名さん 
[2022-03-24 22:21:36]
>>210 匿名さん
ローレルはまだ一般者は見れない。

213: 周辺住民さん 
[2022-03-25 07:03:11]
プラウドが発売されるから焦ってるのでしょうね。
買ってる人が住む前に一般客に見せたら、買った人は気悪いでしょ。
ただし、検討してる人にはありがたい制度でしょうね。
214: 匿名さん 
[2022-03-25 08:02:05]
>>213 周辺住民さん

共有部の出入りなんてそんなもん気にならんけどね。
建築業者もいっぱい出入りしてるんで。
215: 匿名さん 
[2022-03-25 08:19:19]
ですね。
どっちかというと入居した後に見学者にウロチョロされる方がよっぽど迷惑かな。
216: 通りがかりさん 
[2022-03-27 22:43:15]
エントランス前のゲートがオモチャみたいな大きさ、佇まいでビックリ。
もう少し荘厳にしたら良かったのに。。
217: 通りがかりさん 
[2022-03-29 21:48:31]
部屋の明かりが灯ってますね。
羨ましい。
218: 通りがかりさん 
[2022-04-16 02:21:02]
>>190 検討板ユーザーさん
低層階が安いのは納得の環境でした。
ビジネスホテル(笑)
219: 匿名さん 
[2022-04-25 16:57:39]
FタイプGタイプが70㎡切っている3LDK
この広さだと2LDKをゆったり使う見たな感覚でリビングインの部屋をリビングと合体させて使うような前提なのかな。
ウォールドアがきれいに折り畳めるところをみると
最初からそういう使い方が想定されているのだろうなと感じました。

それ以外の物件は
比較的ゆったりした広さのところが多いようです。
220: 匿名さん 
[2022-05-12 15:54:49]
家具付きモデルルームが出されていますね
今、設置されている家具がそのままついてくるという認識でよろしいのでしょうか。
こういう物のサービスがある場合は、値下げというのはなさそうな印象です。その辺りどうなのだろう。
駅に近いマンションなので、あまりそもそも下げなさそうだけど。
221: マンション検討中さん 
[2022-05-13 09:05:24]
しかし売れないな。
この価格なら、市内でも検討できる。
222: 通りがかりさん 
[2022-05-17 03:08:33]
いやいや、かなり売れてるでしょ。
夜みたらわかるよ。
イオンスタイルにプレミストとプラウドのチラシが仲良く陳列。お値段重視ならプレミスト。
223: 匿名さん 
[2022-05-18 12:11:35]
今5期分の販売開始されていますね。
ゆっくりなペースでの売れ行きですが
もうすぐ完売はだと思います。
茨木市駅まで徒歩5分の立地はやっぱり便利ですものね。
値下げはまだまだしない感じかな。
227: マンション掲示板さん 
[2022-05-18 18:25:43]
>>223 匿名さん
一期売り出し時点でかなり下げてるよ。
これ以上は、あまり望めないかもね。
低層階・建物隣接・眺望厳しい部屋なら、バーゲンあるかもね。
228: 口コミ知りたいさん 
[2022-05-18 18:33:46]
>>227 マンション掲示板さん
先週末、現地見学に行きましたが、私は何も言ってないのに、営業の方から唐突に「値引きは一切ありません。」と開口一番に言われ、とても心象が悪かったです。
他の客は、初対面から値交渉の話を直ぐに言ってくるのでしょうか?
229: マンション掲示板さん 
[2022-05-18 19:38:38]
>>228 口コミ知りたいさん

売り出しから暫く経ったら、値引き狙いのお客増えるかもね。
営業担当者の言い方に問題あったかもしれないが、ある丁寧売れていて、強気になっている証左では。
230: 匿名さん 
[2022-05-18 19:43:10]
>>226 口コミ知りたいさん

賃貸物件建設に適した場所。
ローレルはまだいい場所。
231: 通りがかりさん 
[2022-05-18 21:52:51]
>>225 さん

プレミストは売れてるから、マーケットニーズは掴んでるよ。南向きもだいぶ埋まってるよ。
プラウドはローレル前後の価額だろうから、苦労するでしょ。東向の、相対的に安めの部屋が売れるんじゃない。
質が違うなら値段も違うでしょ。
232: 匿名さん 
[2022-05-20 06:17:11]
竣工記念キャンペーンしていますね。5月29日まで、はずれなしだそう。

BRUNOの家電が当たるみたいなんですが、それ以外は何が当たるんでしょう?
オーブントースター、ホットプレート、グリルサンドメーカーって家に既にあるなら必要ないし…
実用的な商品券が嬉しいかなと思いました。

でもオーブントースターは買いかえできると嬉しいかな。
BRUNOのホットプレートは同じデザインのもの家にあります。使いやすいですよ!
233: 通りがかりさん 
[2022-05-20 14:27:17]
>>232 匿名さん
いらんの当たった時にはこれですよ
(´・ω・`)つ メルカリ
234: マンション検討中さん 
[2022-05-20 17:26:01]
近くのマンションの営業の方か分かりませんが
悪口がすごいですね・・・
よくこの横は通りますし、見学にも行きましたが
実際売れているので評価されているんだと思います。
235: 匿名さん 
[2022-05-20 18:32:28]
お互い様なんじゃないですか?
ここを見学した時にもかなりの悪口を言ってましたよ・・・
236: 評判気になるさん 
[2022-05-20 19:26:28]
ローレルコートより安いです、が合い言葉のようでしたからね(笑)
こちらの営業担当はローレルのモデルルームを見学してますよ。双方から聞いたので間違いないです。誹謗が過ぎるなら恩知らずで、残念。
237: マンション検討中さん 
[2022-05-20 23:14:53]
>>236 評判気になるさん
安いのを売りにするんだ(笑)
どなたかローレルにも書き込みしてるようだけど、
両方けなしあいしてるように見せかけたらどこが得するんでしょうか。
238: 匿名さん 
[2022-06-01 17:56:37]
>>237 マンション検討中さん
プラウド(笑)
239: 匿名さん 
[2022-06-15 18:38:42]
売れてますね。
夜になると分かります。
街紹介のチラシとか、茨木に寄り添う姿勢が出ていたのは販売にプラスに働いたと思います。
ローレルコートもその姿勢は見習う点あったかも。仕様と立地一辺倒だから。
241: 匿名さん 
[2022-06-27 08:33:20]
[No.224~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる