大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の大阪の新築分譲マンション掲示板「プレミスト茨木双葉町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 双葉町
  6. プレミスト茨木双葉町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-01-09 17:52:09
 削除依頼 投稿する

プレミスト茨木双葉町についての情報を希望しています。
茨木市駅から徒歩5分の物件です。
すぐ近くにイオンがあったり、駅前には商店街があるので生活しやすそうですよね。
小中学校も近くにありますが、どうなのでしょうか?
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/futaba74/

所在地:大阪府茨木市双葉町364番2(地番)
交通:阪急電鉄京都線「茨木市」駅から徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:67.41平米~86.40平米
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2020-12-04 11:39:37

現在の物件
プレミスト茨木双葉町
プレミスト茨木双葉町
 
所在地:大阪府茨木市双葉町364番2(地番)
交通:阪急京都本線 茨木市駅 徒歩5分
総戸数: 74戸

プレミスト茨木双葉町ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2020-12-06 18:33:19]
ベランダ、東向きですかね。
地図を見て考えていました。
南向きというのはランドプランとしては考えにくい。
大通りからそれているので、その点はいいと思いました。
間取りはどんな感じなのか気になります。
2: 評判気になるさん 
[2020-12-06 21:52:33]
>>1 匿名さん
現地の図面を見ましたが、バルコニーは南向きでしたよ。違うタイプもあると思いますが。

道路を挟んた向かいも工事中ですが、賃貸が立つとのこと。
日照が気になりますね。
この物件は駅近以外にどんな魅力を出せるかが、勝負な気がします。
一年後にはコジマ跡地にプラウドが立ちますし…
3: マンション検討中さん 
[2020-12-06 22:15:01]
ローレルコート茨木舟木町と竣工が近いですね。
ローレルコートは設備スペックが高いですから
スペック下げて価格勝負ですかね?
4: 通りがかりさん 
[2020-12-07 06:51:51]
ローレルコートと竣工同じですが、部屋数は多くて階数は同じ。。。工事期間がローレルコートよりだいぶんと短いのは大丈夫なのかな?
それともローレルコートが遅いのかな?
5: 匿名さん 
[2020-12-08 10:10:29]
新築分譲マンションが続くんですね。プラウドは高くなるでしょうから価格勝負ということもありそうです。

敷地の形からして自分も東向きかと思いました。南向きもあるということなら逆L字っぽい形状の建物になるのですかね。
こういうところだと南向きの部屋が若干高くなる傾向があるので、ここもそうなるのかもしれませんね。
6: 通りがかりさん 
[2020-12-16 20:23:12]
>>5 匿名さん


おもいっきり南向きのノッポさん みたいです。

https://suumo.jp/ms/shinchiku/osaka/sc_ibaraki/nc_67722301/
7: 匿名さん 
[2020-12-16 21:53:18]
あーこれからの新築はリモートワーク対応でWi-Fiつながるラウンジとかあるのね。
でもそこで感染リスクあるのでは?と思ってしまう。自分の住戸でやればいいだけでは。
ワクチンできたりSARSみたいに弱毒化して脅威でなくなったりした時にお荷物設備になりそうだけどそこらへんは考えてるのだろうか
8: マンション検討中さん 
[2020-12-17 06:05:00]
一年で完売させるということは、
値段も頑張ってくると言うことなのかな?
9: マンション検討中さん 
[2020-12-18 11:02:24]
高値でも、すぐ売れると見込んでそうですね。便利な立地なので。
隣がマンションだらけなので、、日当たりが気になります。
10: 通りがかりさん 
[2020-12-19 14:46:25]
>>9 マンション検討中さん

先に販売してるローレルコートが人気あるので、価格も強気でしょうね。
11: マンション検討中さん 
[2020-12-20 17:13:58]
>>10 通りがかりさん
それなら、一般人は買えない価格帯ですかね、、残念です。
12: 通りがかりさん 
[2020-12-21 07:47:09]
>>11 マンション検討中さん

一般人が買えないのは価格でですか?エリア、立地考えると普通に買えるように設定してるでしょうけどね。一部は買えないお高い部屋はあるんでしょうが。。。一般人の代表みたいな発言はちょっと。。。ここで高い、茨木がいい、なら駅変えた方がいいですよ。モノレール、總持寺とか思い切って摂津。茨木市中心の駅近くは価格でビビるなら見るだけ辛くなりますよ。
13: 匿名さん 
[2020-12-22 09:30:19]
販売予定時期が来年の4月からとなっておりますから、情報が公開されるのはそれからでしょう。
総戸数は74戸となっていますし、規模的には住みやすそう
駐車場は全戸分ではなく、世帯の半分しかないというところはどうなんでしょうか

平米数からするとファミリー向けになってきそうですね
14: マンコミュファンさん 
[2020-12-22 13:50:22]
>>12 通りがかりさん
茨木高いのが普通だよね。何でこんなに高いのかw
大阪市内の少し外れの方がよほど安い。

15: マンション検討中さん 
[2020-12-22 20:40:17]
ローレルコートと悩んでます。
コジマのあとのプラウドはまだまだですか?
このみっつはどう比べてますか?
16: 口コミ知りたいさん 
[2020-12-22 21:55:13]
>>15 マンション検討中さん
ローレルコートとは同時期に竣工するので比較しています。ローレルコートはモデルルームも内見しました。かなりいいと思います。ただ価格は高いです。
プレミストの仕様と価格が出た時点でどちらかに
軍配が上がるかだと思います。
プラウドはちょっと時期が外れるのと確実にこの二つよりも高いと思い私は検討外です。
17: マンション検討中さん 
[2020-12-23 06:48:06]
>>16 口コミ知りたいさん

ありがとうございます。
ローレルコート内見されたんですね。私はプレミストと同時期に内見しようと思ってましたが、ローレルコートの評価が高いので先に見て基準を作っておいたほうが良さそうですね。
プラウドは知人宅の訪問くらいですが仕様は良いと思ってます。やはり高いのですね…場所的に夜のお店があって黒服の客引きも見るので私も検討外でしたが、高くなるならなおさら考えなくていいですね。ありがとうございます。
プレミストはリノベーション内見で内容も応対もがっかりでしたが、新築は周りにも買った人がいないので全く想像付かず、ご教示いただければ嬉しいです。
18: マンション検討中さん 
[2020-12-23 08:03:39]
>>15 マンション検討中さん

駅近が良いなら、コジマの跡地ですかね。
子供がいるなら、ローレルコート辺りが、比較的静かで良いと思います。
プレミストは、その中間という感じがします。
価格と間取りで、考えようと思ってます。
19: 匿名さん 
[2020-12-24 10:01:05]
みなさんのご意見参考になります。
竣工時期もありますが、立地と環境と価格を照らし合わせての比較検討は
難しいですね。
子供がいる場合通学や通塾のしやすさも検討材料になりますが、
こちらのマンションはいかがですか?
20: 名無しさん 
[2020-12-28 13:03:25]
コジマ跡地のプラウドは2021/7着工とのことです。
プレミストやローレルコートは意外にバッティングしないかもですね。この2つに納得できない方が待つのかな。

14F×2棟で143戸です。
単身者向けの部屋もありそうですよね。
21: 通りがかりさん 
[2021-01-05 17:01:25]
モデルルームできてましたね。
イマイチ盛り上がらない雰囲気ですね。
予定あって見学いけないので、行く方なにとぞ情報あげてください!よろしくお願いします。
22: 匿名さん 
[2021-01-07 11:23:58]
>>7 匿名さん
>>リモートワーク対応でWi-Fiつながるラウンジ
いいですね。

家族がテレワーク多くなりそうです。
今は自宅で作業しています。
確かに、個人情報や秘密漏えいなどあるかもしれないので、ラウンジでやるのって抵抗ありそうです。

でも、人がいない時に静かに作業できるスペースっていいと思うんですよね。
特に、子供がいるとうるさくなっちゃうので・・・。
消毒スプレー持参したりしなきゃいけない気はしますけど、外のカフェに行くよりかは安心なのかなと考えています。
24: サイドコート 
[2021-01-09 17:19:42]
[No.23と本レスを、自作自演、もしくは成りすまし行為のため、削除しました。管理担当]
25: 匿名さん 
[2021-01-11 07:44:59]
>>21 通りがかりさん

いつから見に行けるのですか?
今検討してるマンションとの比較に見に行きたいと思ってます。よろしくお願いします。
26: 匿名さん 
[2021-01-13 20:17:09]
4月に販売開始なので、まだ価格などの詳しい情報は載っていませんが
このあたりの相場ってどれくらいでしょう。
もちろん、階によって価格は違うと思いますが。
茨木駅まで徒歩5分の立地なのでかなり高めかなぁ。
どんな間取りか設備など気になりますね。
27: 名無しさん 
[2021-01-13 22:21:57]
>>26 匿名さん
最安の部屋で5800万円、下手したら6000万円くらいになるんじゃないですかね。
28: 匿名さん 
[2021-01-13 23:26:17]
駅近いし6500くらいからでないの?知らんけど
29: 匿名さん 
[2021-01-14 03:54:57]
外観みてると普通の作りっぽいマンションなのかな?と思うのと、場所的に使える道路が狭く密集地なのでローレルほどの価格ではないのかな?と値段には期待してるんですが、日当たり悪い場所で6000前後スタートだとちょっと感覚的に高いと思ってしまいました。
30: 匿名さん 
[2021-01-17 07:49:39]
面談に行ってきました。
今回のお話ではあまりマンションのことはよくわかりませんでした。ローレルコートと同じ完成時期なのに不思議で違和感が残りました。
内容は他の物件の話が多くて、あまり自分のマンションに自信がないのかな?と印象を持ってしまいました。
中でもかなりローレルコートとプラウドを意識されているようで、ローレルコートは場所も仕様も良いマンションだが値段が高い。との説明でしたがこちらがローレルコートより大幅に安くなるような印象はありませんでした。逆に変に安いと仕様が手抜きかな?と思っていたのでそこは安心しましたが、変に安いとそうゆうことなんでしょうと感じました。
こちらの売りは何ですか?との質問にもあまり明確なものがなく、比較ができませんでした。
前評判もローレルコートの方が掲示板見ていても高いので、そのままの評価になりそうな感じを受けました。
31: マンション検討中さん 
[2021-01-17 09:21:58]
私も聞きましたが、内容は酷かったですね。
緊急事態宣言の中、よくこの内容で人を集めているなと思いました。
こちらの希望プランと予算を確認したいだけで、代わりの情報提供は一切なし。
皆さんモデルルームが出来てから行かれたほうが良いですよ。
32: 匿名さん 
[2021-01-17 10:56:52]
>>31 マンション検討中さん

ほんとにこちらの希望しか聞いてこない意味のない時間でしたよね。検討してるマンションや学区なんかも聞かれませんでしたか?中津が大池よりも人気ないのをかなり気にかけられてた感じでしたね。そのあたりのことぐらいわかった上で建設してないの?と不信に感じました。検討してるマンションのことも遠回しに悪態うってくるのは心象が悪かったです。こちらは検討してるマンションの値段が高過ぎないかの確認、比較や、建物の違いの比較がしたかったのに…検討してるマンションとの比較ならここは気分悪くなる方もいらっしゃるかもしれないです。ご参考までに。
33: マンコミュファンさん 
[2021-01-17 13:20:26]
営業ハズレみたいやな。
34: 匿名さん 
[2021-01-17 14:16:19]
>>33 マンコミュファンさん

営業ハズレってなんでしょうか?
担当の方が悪かったと言う意味でしょうか?
それとも営業所自体が悪いのですか?
人が変わって左右されるレベルの内容ではないと思うので後者であると思うのですが、どこで見極めてらっしゃるのでしょうか?
本当に無知なのですみません…ご教授いただけたら嬉しいです。
35: 熟考中さん 
[2021-01-17 15:23:27]
>>34 匿名さん
今日書き込まれた内容を見て、お客様対応に関する感想として書き込まれたのでは。
自分で確かめたこと、新しい情報を優先された方がよいと考えます。
36: マンション検討中さん 
[2021-01-17 18:21:52]
>>35 熟考中さん

なにか気に触ったんですか?
私は知りたいと思いましたけど。
37: マンコミュファンさん 
[2021-01-17 18:46:05]
>>34 匿名さん
上の書き込み見て、販売会社が良くないと思っただけです。31にあるように他社落として営業するのは良くない。本人でなくても知人に関係者いるかもとか考えてない、浅はかなこととおもう。
そんな低俗な販売会社に依頼する程度のデベだということになる。
38: 匿名さん 
[2021-01-17 19:56:12]
一生に一度の買い物、
買う買わないはこちらが決めることなので
小細工はやめて誠実に対応して欲しいですよね。
39: マンション検討中さん 
[2021-01-17 20:21:19]
>>38 匿名さん

本当にそう思います。
たぶんマンションって近所の人達や地元の人達、実家の近くとかの人達が買うのだと思います。他のマンションより場所が悪い、値段が高いとか条件が悪いのは仕方ないと思います。しっかり自分のマンションの良さを語ってほしいと思います。比較して申し訳ないですが、ローレルコートの方は地元の方にこの場所でマンションを建てることに喜びを感じてもらえると信じてるので、住んでからもっと喜んでもらえるように希望に叶うようサポートします。他と比較が必要なら比較してください。とおっしゃっていました。ここに伺うことも是非見に行ってくださいと背中を押してくださいました。きちんと比較できないと困ります。
40: マンション検討中さん 
[2021-01-17 21:16:08]
>>39 マンション検討中さん
38です。
本当にそうですよね。
この辺を購入検討している人は土地勘ありますもんね。販売者よりも知っているくらい笑
41: 匿名さん 
[2021-02-05 17:55:38]
ここってそんなに地元の方が検討されているのですか。
ご実家が近いとかそういう理由の方が多いのかなぁ。

地元の人がそうやって住むということは、
きっととても暮らしやすいからなんですよね。
このあたりは勤務先の沿線というくらいでしか見ていなかったけど
暮らしやすいのはいいなぁとは思いました。
42: 名無しさん 
[2021-02-06 18:06:19]
安いやん
43: 匿名さん 
[2021-02-06 22:50:17]
>>42 名無しさん
なんぼですか?
具体的な値段をご教授頂ければ幸いです。
44: マンション比較中さん 
[2021-02-16 00:12:56]
>>43 匿名さん
確かに具体的な金額を知りたいですよね。
東向きと南向きの部屋で、どれくらいの価格差になるのかも気になります。
45: マンション検討中さん 
[2021-02-16 07:10:26]
ローレルと悩んでる方ってたくさんいますか?
阪急ユーザーなので比べて決めたいんですが、プレミストを見れるのが来月でローレルの検討している部屋がなくならないか心配で悶々としてます。お値段知ってる方おられたら教えてほしいです。
46: 匿名 
[2021-02-16 12:12:33]
>>45 マンション検討中さん

お部屋なくなったら!を考えると。。。お気持ちお察しします。
場所や間取りはどちらの方がお好きなのかな?設備や構造に関しては茨木のマンションでは群を抜いてると思うのでポイントが設備や構造ならローレル。あとは場所や間取りの好みではないでしょうか。
気に入る場所や住まいはなかなか巡り合うのが難しいと思うので早く値段わかって決められるといいですね。
47: 通りがかりさん 
[2021-02-16 16:28:42]
>>44 マンション比較中さん

南向きの真前は一階店舗ですかね?
東向きは何階から建物気にならないですかね?
この2点は気になります…そこだけ安いとかになりそうな気がするのは私だけか!?

コロナで今は少ないですが、飲食店多いのでコロナ落ち着いたら酔っ払いとか、一番気になるのは色んな美味しい匂いが立ち込めてきそう。。。
48: 匿名さん 
[2021-02-16 19:00:23]
>>47 通りがかりさん
現地いかれました?焼き鳥と焼き肉の匂いは覚悟してください。
49: 名無しさん 
[2021-02-16 22:06:24]
うち別の地域の駅前在住だけど、焼き鳥とか焼肉とか中華とかいろんな匂いしてくるよー。
外に夜洗濯物干したい人はおすすめしない。
夜ご飯なににしよーって外の匂いで決めたり楽しめる人はいいよw
外食頻度は確実に上がりました。自粛中でも空いてる時狙って食べに行ったりします。空いてるかふらっと見に行けるのは利点。
50: 通りすがり 
[2021-02-16 23:40:05]
本日の書き込みを見て。
値段は値付けする人に聞くしかないような。熱意で教えて貰うしかないような。
ここに書き込まれたとして、私なら信じきれないけど。。違ったときに後悔しそう。人のせいにもできない。
飲食店って、敷地の北西ですよね? 南向きの部屋まで匂うかしら?
ローレルコートと悩むなら、南向きの角住戸ですかね。ローレルにはない80㎡台。
このマンションで一番高い部屋でしょうから、価額はローレルの70㎡台と同じか高い覚悟がいりそう。プレミストの70㎡前後なら、ローレルより安い可能性はありそう。
仕様や高級感を比較した場合、結果は大体予想できそう。
プレミストは中層階以上にいかないと、視界、陽当たりが気になりそう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる