大阪の新築分譲マンション掲示板「千里ディアヒルズ・アーバン・クレセントご意見版」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 長野東
  6. 千里ディアヒルズ・アーバン・クレセントご意見版
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2013-11-23 22:57:04
 

ブライドリッジの書き込みは非常に多いのですが、今夏に竣工するアーバン・クレセントの皆さんもこのスレッドを利用して頂いて、意見交換しませんか!両棟とも躯体工事は完成し、外装内装工事と今夏の竣工に向かって順調に工事が進んでいるようです。非常に楽しみですね。先に完成したブライドリッジの皆さんと良い新しい街を作っていきましょう。それでは、皆様の書き込み楽しみにしております。


所在地:大阪府吹田市長野東71-2、71-3、71-4他(地番)
交通:JR東海道本線「千里丘」駅徒歩9分
    補足/ブライト・リッジ徒歩11分


《千里ディアヒルズ クレセント・リッジおよびブライト・リッジの
PDFファイルをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》

千里ディアヒルズ クレセント・リッジ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/373622/

千里ディアヒルズ ブライト・リッジ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15060/

[スレ作成日時]2008-05-10 20:56:00

現在の物件
千里ディアヒルズ アーバ・リッジ
千里ディアヒルズ
 
所在地:大阪府吹田市長野東71番2他(地番)
交通:東海道本線(JR西日本)千里丘駅から徒歩9分
総戸数: 116戸

千里ディアヒルズ・アーバン・クレセントご意見版

2: 契約済みさん 
[2008-05-11 21:11:00]
アーバン購入したものです。今日近くにきたので見に行ってきました。中まで入る事が出来るんですね。そりゃそうですよね。ブライトの方はもう住んでいらっしゃるんですよね。私も3カ月半後が楽しみです。引越しですがアーバンは、アート引越し社がクレセントは松本さんが主でやられるらしいですね。ブライトはアリさんだったようですが、これってその会社で引越しした方が良いと言うメリットがあるんでしょうか?
3: 入居済み住民さん 
[2008-05-14 18:46:00]
何かあったときの対応にはなんら影響は無いようですよ。ただ、引越し当日の時間割をその業者が行っているので、バッティングするような事があれば、優先順位で後回しにされる事が考えられんじゃないでしょうか。
4: 入居済み住民さん 
[2008-05-15 00:56:00]
『アーバ』ではないですか?
5: 入居予定さん 
[2008-06-16 22:52:00]
どんどん出来上がってきてますね!!クレセントも足場が取り外され、全容がはっきりしてきました。アーバンも外工事はエントランス前の車止め周辺の工事って感じですね。内装工事急ピッチって感じでしょうか。あと二ヶ月ちょいで入居!!楽しみです。
6: 契約済み入居待ち 
[2008-06-16 22:58:00]
アリさんで契約しました。ディアに入ると言ったら激安にしてくれました〜
他と3〜7万違いました。
7: 入居済みさん 
[2008-06-17 01:19:00]
すでに入居済のものです。
アリさんでディアと言って安くしてくれたという話を聞いて、書き込みます。

一斉入居のときに幹事会社であるアリさんにお願いしましたが、最悪でした。
荷物も部屋も傷だらけにされて色々もめました。
現場の方はそれなりの方でしたが、上の責任者の対応がもうひどかった。
まともに挨拶も謝罪もできないような人でした。

過去何度か引越して何社かお願いしましたが、
個人的にアリさんは最悪でした。
あたった担当が悪かったのかもしれませんが二度と頼みません。

ほかにも何件か同じ被害にあってもめているとその時営業さんから聞きました。
アーバ・クレセントで幹事会社から外れたと聞いて「あーやっぱり」と妻と話してました。

引っ越しの際には、搬出から搬入までしっかり目を光らせておくべきだと思います。
ご忠告まで。
8: 契約済み入居待ち 
[2008-06-18 21:17:00]
以前アリさんで引っ越した時は現場の方の対応も営業マンもそれなりに良かった(最上級ではなかったですが)のと今回は値段も安かったのでお願いしたんですが・・・

う〜ん不安になってきましたね〜。。。
9: 入居予定さん 
[2008-06-18 23:01:00]
ブライトのアリさんは最悪だったと聞きました。主幹事もはずれた理由だと聞いています。主幹事の引越しにすると、人員が現地で待機しているケースが多いので、大人数で引越しをするようです。そもそも早いのは分りますが、乱雑に扱われる一原因かもしれませんね。と言いながらも私は、その主管幹事である松本引越しに頼む事になりました。結果はその時の運ですよね。きびしくチェックしようと思います。
10: 入居予定さん 
[2008-06-25 21:36:00]
このへんの校区は山田中学になるんですよね。
どんな感じなんでしょう?
11: 入居済み住民さん 
[2008-06-25 23:27:00]
こんばんわ、ブライト入居者です。

私はアリさんで引越しましたが、全く問題ありませんでした。
挨拶から始まり、引越し作業も手際よく丁寧でした。

ただ時期が3月下旬だったので、安いと言う訳ではなかったです。
他の引越し屋さんで、見積もりを取ろうとしたら、
『幹事会社が決まっている一斉入居はごめんなさい』って会社もありました。

それでも今回アリさんに頼んだ Point は、
以前一度アリさんで引越した事があり、丁寧で爽やかだった事と、
今回は幹事であり、日程をうまく調整してくれた事です。

ですから、07さんのようなトラブルは、アリさんだからではなく、
アルバイトの技術とか営業さんや責任者の人柄などが要因だと思います。

私のように、日程重視なら幹事会社をうまくあおってみるのも良いでしょうね。
安心感なら、どこの会社と言うよりも、
引き渡し直後の土日は避けて平日に引越すのがBestだと思いますよ。
1日の引越し件数が多いと、待ち時間は多いし早くしようと手荒くなります。
価格なら幹事を外されたアリさんが頑張っているのかもしれませんね。

みなさんが何を最重要視されるかを良く考えて選んで下さい。

みなさんのご入居をお待ちしております。
12: チェス 
[2008-07-06 12:06:00]
このハンドルネームを名乗って、知っていらっしゃる方がどれだけいるか分かりませんが、
皆様、御無沙汰しております。

入居手続き会も終わり、今月はいよいよ内覧会ですね。
ブライトの時に比べ、住宅ローンや内覧会などの書き込みも少なく、
アーバもクレセントも、入居予定者の方は、各自順調に準備を進めているということでしょうか。

一方、私の方は、内覧会は業者同行予定でして、その後父母と夫婦で外で夕食しようと、
近くの石亭を候補に考えていたら、既に潰れてそこもマンションになるみたいで、
潰れる前に、一度食べてみたかった、と残念な気持ちです。

でもまぁ、来月の入居が楽しみなのは、間違いありません。

あと、ディアヒルズの正面写真を載せておきます。(アップと引きの両方)
このハンドルネームを名乗って、知っていら...
13: チェス 
[2008-07-06 12:07:00]
いよいよ、堂々完成!!、って感じですね。
いよいよ、堂々完成!!、って感じですね。
14: 入居予定さん 
[2008-07-09 22:01:00]
アーバリッジ入居予定者です。メニュープランでは収納が少ないのでクローゼットを増設したいと思っています。
リフォーム費用どれくらいかかるんでしょう?
15: 入居予定さん 
[2008-07-10 16:29:00]
クレセント入居予定です。完成まじかですよね。内装の方は完成しているんではないでしょうか?後は残された外回りの工事とガレージ工事だけって感じで楽しみです。
引越しですが、私の入居日は平日なんですが、8組も入ってるそうで、作業面で不安です。人間って必然的に時間がなければ作業が乱雑になりますよね。でもだからこそ当日は厳しくチェックします。今日は、カーテンのオーダーの手配をしました。とりあえずリビングと子供部屋の見積もりをあるお店で取ったのですが、子供部屋のカーテンは既製品でサイズ手直しで行ったのですが、リビングは大きいのでオーダーし、約10万円ちょっとでした。皆さんはどうなさいましたか?
16: 入居予定さん 
[2008-07-10 22:47:00]
チェスさん写真ありがとうございます.出来上がってきている姿が見れて嬉しかったです(^^♪
来月の入居が楽しみですね(^^)

№15さん 私もクレセントの引越で、うちも8件と聞きましたょ.
トラブルなければいいですよねぇ.
カーテンはサイズがわからないので内覧会の後に購入しようと考えてます.
金額見てびっくりです(・・;)
お金がかかる時期なのに・・・新居で色々欲しい物が頭に沢山浮かんできて大変デス(-_-;)
17: チェス 
[2008-07-11 00:29:00]
No.14さん、私もアーバですので、これからよろしくお願いします。
クローゼットですが、押入れなどの変更と新設とでは、倍くらい値段が違うみたいですね。
一度、朝日リビングさんにも聞いてみるのも良いかもしれませんよ。

No.15さん、クレセントは玄関と裏の公園、駐車場の工事くらいが残ってました。
引越しですが、ブライトの時は、1日で21組だった日もあったらしく、
それこそ、てんやわんやって感じですよね。私は今の所、11組らしいです。
またカーテンは、インテリアオプションの時にオーダーしました。
高かったですけど、こだわりたい部分でもあったので、奮発してしまいました。
後悔するかもしれないですけど……。(涙)

No.16さん、本当に引越しの時は、金銭感覚が麻痺しがちなので、
冷静にならないと大変ですね。まだまだ揃えないといけない家具が……。(泣)
後、クレセントの全体写真も載せておきますね。
アーバ入居予定なのに、クレセントを撮っている理由は、自分でも良く分かりません。(苦笑)
No.14さん、私もアーバですので、これ...
18: ブライト入居者 
[2008-07-13 10:32:00]
こんにちわ、ブライト入居済みの者です。

引越しの件ですが、ブライトの場合、南棟と西棟にそれぞれエレベーターホールがありますので、
1日21件の日があっても、南棟と西棟と分けて考えれば、
各棟でおおよそ10件くらいだったはずです。

チェスさんのご予定の日も、同じような状況だと思いますので、
荷扱いとかお部屋のキズなど、よく注意しておかれた方が良いと思います。
(アーバ/クレセントの事はあまりわかりませんが、ご参考になれば幸いです。)

そろそろ内覧会のようですね。
いろいろ大変な時期だと思いますが、頑張ってください。
期待を裏切らない、素敵なマンションライフが待っているはずです。
19: チェス 
[2008-07-14 00:50:00]
No.18さん、アドバイスありがとうございます。
なるほど、2棟に分かれているので、分散されるんですね。
アーバも、南棟と南西棟に分かれるので、うまく分散されると良いんですが。

ようやく内覧会で中に入れるので、舞い上がる気持ちを抑えて、
しっかりとチェック、引っ越しも抜かりなくですね。頑張ります。

早く素敵なマンションライフを満喫したいです。
20: 入居予定さん 
[2008-07-17 16:34:00]
間もなく内覧会ですね。皆さんもそうかもしれませんが、建築士さんに同行してもらい内覧会に望みます。ブライトの内覧会では、仕上げにかなりの手抜きがあり、修正箇所が多発したようです。修正に一箇所一万円ほどかかり、施工業者との交渉でかなりもめたようですね。同行していただく建築士さんは、ブライトの結果をふまえ、アーバンとクレセントがどの様な仕上げがなされているか、非常に楽しみだと言っておりました。私は、再内覧、再々内覧会までかかっても良いから、完全になるまでお金の振込みはしません。あたり前の事だと思います。完全の仕上げが出来ていない売り主に先にお金を払う、支払いを求める企業には一切応じませんし、もしそのような事を求める事があるなら、企業の倫理を疑います。皆さんも強い気持ちで望んでください。
21: 入居予定さん 
[2008-07-17 17:02:00]
私も内覧会で中に入れるのが楽しみです。27日(日)に内覧会ですが
一斉に内覧会するのかしら?
時間的に1日では無理と思いますが
22: 入居済み住民さん 
[2008-07-19 00:41:00]
ブライト入居者です。

21さん、内覧会は一斉ではないですよ。何日かに振り分けられています。

20さん、ブライトの内覧会で有償の修正ってあったんですか?(1箇所1万円?)
あったとしたら、オプション絡みですかね?

それから、決済は引き渡し直前のはずです。
内覧会が終わったから金払えって事は無いですよ。
完全でないなら更に更に当然の事でしょう。

私の場合、指摘事項の修正は全て無償でした。
仕様通りになっているかどうかの確認ですから、当然の事だと思います。
もっとも全て修正されるまで4回かかりましたけど・・・(汗)

さすがに3回目終了時には、
『次回は私達が確認する前に東海興業さんが確認して、完璧って思ってからにしてよ!』
ってプレッシャーかけました。
修正箇所の手直しって、やっぱり下請さんがやるので、
丸投げしている東海興業さんは、自分で確認なんかせずに再々内覧会って事になります。


私たちブライトは、暖房も無い寒い寒い2月でした。
皆さんは冷房の無い、暑い/熱い夏ですね。
長時間かかりますし大変だと思いますが、
気になるところは遠慮なくどしどし指摘して、きっちり修正してもらって下さい。
きっと応えてくれますよ。

P.S  20さんってひょっとしてスレ主さん?(アーバンって)
23: 契約済みさん 
[2008-07-27 09:57:00]
アーバ契約済みです

内覧会終わったんですが、かなりの指摘箇所がありました・・・・
壁紙の張り合わせは本当にひどかったです(泣)
天井も。。。

キズも相当ありましたが、全部直ってくるのかな〜?

玄関扉の枠のキズってどうやって直すんでしょうか?交換するの大変だと
思うんですが、他の部屋の方も同じような箇所に沢山ブルーのテープ張っておられました

他大きな修正は1箇所壁が歪んでただけでしたのでまあまあって所でしょか。

完全に直っての入居が楽しみです〜〜。
24: チェス 
[2008-07-27 12:30:00]
>>No.23さん、同じアーバ入居予定です。これからよろしくお願いします。

内覧会日は天気が良過ぎ、うだるような暑さで疲れ果てましたが、
何とか40箇所くらい指摘することができました。
ウチも傷が多く、板が割れている箇所やまた傷の補修跡が雑だったりしました。
壁紙は運が良かったのか、ほぼ問題ありませんでした。
でも、至る所にテープの剥がし忘れがあって、何でやろ?、という部分もありました。

カラーをスタイリッシュにしたので、どんな感じに仕上がるのか心配な気持ちもありましたが、
初めて中に入り、想像通りでほっとしました。また眺望は、想像以上でかなり満足です。
ブライトの住民板では、低層階でも天神祭が見えた、ってありましたし、
今年の夏祭には出遅れましたけど、来年からがすごく楽しみです。

さて、ウチも再内覧会で一通り直っているか、また確認です。
25: 入居予定さん 
[2008-07-27 22:51:00]
わたしは、クレセントですが、めちゃくちゃ暑かったですね。私の所は、21ッ箇所でした。建築士さんに同行してもらったのですが、クロスは和室の壁以外は、非常に良い状態だと指摘されましたが、ハイサッシの最上部のクロスの張りに甘い箇所がありました。あと玄関の石タイルに施工ミスがあり、張替えしてもらいます。下地のコンクリートとタイルが引っ付いていないのでしょう。叩くとかん高い音が、そのタイルだけ違った音がしました。小さい問題が多くありましたが、簡単に修正がきくものばかりで、施工としては、合格点だといわれました。後は、仕様上仕方ない事ですが、将来IHにしようとすると、IH電源が無いため、結構な工事を必要とする為、お金がかかるとアドバイスもらいました。それと、非常に気になると言われたのですが、ケイオプティコムで8000円でしたかね?工事してもらい、ハブを天井裏に置くというものですが、置く場所がユニットバス上部になり、湿気が多い箇所のため、トラブルになるケースがあり、近年では、設置場所を他に設ける方向になっていると指摘されました。確認したところ、天井開口部がやはりユニットバス上部にしかなく、すでに設置すみだとききました。対策として、開口部のふた枠のパッキンでしょうか?もろくなっていないか、もろくなっている様であれば交換する事により湿気をある程度防ぐ事が可能だという事です。後は何年に一回か分りませんが、故障したハブを交換するしかないとの事です。では、再内覧会もがんばりましょう。
26: 入居予定さん 
[2008-07-27 23:57:00]
こんにちは。今日も暑かったですね。お疲れ様でした。
私もクレセントでしたが、ひどいと感じるところは全然なかったですね。
私の見る目がないのかもしれませんが。
全体的にとても綺麗に感じ、想像以上の仕上がりにとても安心しました。

しかしながらすべて人の手で作るものですから、ちょっとした傷やシーリングのはみ出し・不良
その他汚れなどがありましたので、修正してもらうことになりました。
全部で30箇所程度でしょうか。とはいえ、清掃すれば綺麗になるようなところがほとんどで、
いかにも不良といえるようなところはその半分程度だったと思います。

再内覧会で改めて追加指摘するつもりは毛頭ありませんが、もう一度よく見てみようと思います。
27: 匿名さん 
[2008-07-28 10:09:00]
補修はあくまで補修なんで、わからなくなるくらいまで良くなるものもあれば、期待したほどには直らないものもあります。やはり、最初の施工のときにきっちり、やってもらうのがいいですね。でも、腕のある職人さんもいれば、そうでないものいますから…、そもそも、大工なんか、資格がなくてもできてしまうのも変ですよね。
玄関枠のキズ等は、パテなどで埋めて、塗装とかすると思います。枠にキズが入っていれば、扉もキズとか変形とかあるかも知れませんので、もう一度、見ておかれると良いかも知れません。
28: 入居予定さん 
[2008-07-28 12:35:00]
そうなんですよね。あくまで補修しか出来ないので、場合によっては後から作業することにより
付随する別の所が汚くなったりすることもあるそうです。
やはり、1から組み立てるのが一番綺麗に仕上げれるので、埋め込んでしまったものを
再度修正するのには、ある程度限界があると思います。
工業製品なら、不具合箇所を丸ごと交換してしまえば済みますが、家はそうはいかないですしね。

あからさまに不具合な所は、やはり頑張って直してもらいたいと思いますが、
目を凝らさないとわからないような傷は、少々なら目をつぶったほうがいいかなと個人的に思っています。

高い買い物には変わりませんが、骨董品ではありませんし。住めばそんな傷はあっという間にそこらじゅうにつきますしね。
29: 契約済みさん 
[2008-07-29 23:14:00]
チェスさん>うちもスタイリッシュですが、いい感じでしたよ〜


ユニットバスの上も覗き込んだんですが、パイプと壁の隙間とかヒドイ状態でした・・。
蹴って穴空けた?ってぐらいガタガタの隙間にパイプが通ってました。

ハブはもう設置されてたんですが、「EO光」に申し込んだらそこに
ルーター(自分で用意しました)を置くと言われましたが、電源コンセントがそこに1つしかなくそれも防水っぽくなかったです。ルーターの電源を取る為には分岐タップもこっちで用意しないと
いけないんですが、ホコリや水蒸気でスグダメになりそう・・・・・。
漏電が心配です。

点検口の蓋は乗っかってるだけですしね〜
30: 入居済み住民さん 
[2008-07-30 00:44:00]
22、ブライトのものです。

みなさん内覧会ご苦労様でした。
帰宅時(夜9時台)に気がついたのですが、
アーバ/クレセントともに電気がついてる部屋が見受けられますので、
夜も頑張って修正作業をしているようですよ。
再内覧会でしっかりとチェックして下さいね。
31: 入居予定さん 
[2008-07-31 01:07:00]
皆さんにお聞きします。

諸費用の支払いですが、8月8日に支払期限と連絡を受けましたが、再内覧会前に振り込むのはおかしくないですか?修復をし、完全な物を受け渡す約束が取れた時点で振り込む、請求するという事が会社としてのコンプライアンスだと思うのですがね?????

意見をお聞かせ下さい。
32: 匿名さん 
[2008-07-31 01:26:00]
>>31さん

おっしゃる通りです。
再内覧・再々内覧などを経て、購入者がOKしてから支払うのが通常です。
33: チェス 
[2008-07-31 14:05:00]
>>29
No.29さん、スタイリッシュは良い感じでしたねぇ。
カームと悩んだんですけど、色彩にメリハリが欲しくて、スタイリッシュにした次第です。

ユニットバスの上は私も確認しましたが、今となってはハッキリ覚えていないところもあり、
問題点は見つけられなかったのですが、再内覧会でもう一回確認してみます。
同行してもらった建築士さんも、取り立てて問題は無いという指摘でした。

ウチは無線LANも組みたいので、ユニットバスのHUB前にルーターを置き、
電話台にEthernet受口工事しているので、電話台にeo光電話アダプタと無線HUBを置く予定です。
さすがにユニットバスの上に無線LANルーター置いても、電波が弱くなるかなと思っていながら、
一度は試してみるつもりです。その方が、ルーター1台で済みますから。

なのでウチも湿気などの問題は、住んでから様子見という感じです。
何とか湿気とり剤とかで凌げないのかなぁ?
34: 29です 
[2008-08-02 14:22:00]
我が家も電話台にEthernet受口工事をeo光にお願いしました。アダプターは天井裏に置くみたいで、NTTのモジュラーは壁内にぶら下げて置くようですので電話台には電話だけですみそうですよ〜。無線LANは後で後輩が設定してくれるます(仕事がLAN構築なので)のでまかせてます〜

スタイリッシュを選択したので、リビングの収納壁やテーブルも同じような色で揃えました〜
どんな感じになるかドキドキです。目指せモダンリビング!
35: 匿名はん 
[2008-08-09 23:07:00]
二十日には入居できますかね
36: nao 
[2008-08-12 01:00:00]
チェスさん、1年半ほど前に書き込みをさせていただいていた
ブライトリッジに入居したnaoです☆
(チェスさんのお名前を見つけて、嬉しくなり書き込みをさせていただきました〜☆)

ディアヒルズは本当にいいマンションですよ〜☆
たまに虫が多くてビックリしますが・・・(笑)
住民の方々も本当に良い方ばかりですし、自然に囲まれて楽しいマンションライフです♪

先日の天神祭りの花火(小さいですが…)&ベンテンの花火(廊下側から)&淀川の花火…
私の部屋は低層階ですが、全て見れました!!
ベンテンの花火は廊下から主人とお隣りさんたちと見させて頂きました☆
来年は廊下にイスを置いて見ちゃおう!…と、盛り上がっています☆

チェスさん、皆さん 入居日はもうすぐですね♪
皆さんと一緒に楽しいマンションライフを送れることを楽しみにしています☆
37: チェス 
[2008-08-15 22:55:00]
naoさん、お久し振りです!!
返事が遅くなって済みません。懐かしい名前を目にして、めちゃめちゃ嬉しいです。

淀川の花火大会は、バッチリとディアヒルズから見えましたね。もちろん、アーバの家の中からは観ることは出来ないので、夫婦でアーバの前から観ました、冗談抜きに。(大汗)
ブライトリッジの方も、10人弱集まって、ちょっとした集団で、花火に見入ってました。

ホント、来週からいよいよ入居で、ワクワクが止まりません。(汗)
目指せモダンリビングです!!
29さん、済みませんパクリましたが、来週はIKEAに行って、家具選びなんです。(笑)
actusで固める予算は無くなってしまいました。(涙)
そういえば、ブライトリッジの何方かと思いますが、actusの営業車が停まってました。羨ましいなぁ。
38: 29です 
[2008-08-17 20:14:00]
六甲のactusで見た家具が気に入ってたので三田プレミアムアウトレットにactusが入ってるって事で見に行ったのですが、あまり置いてなくてショック!!

大塚も見に行ったんですが、やはり気に入ったのが無くて(材質と値段が・・・)
マナベではカーテンがいいのが見つかって(高かったが。。。。)

結局いろんな店で気に入った物をSSOKでも見積もりとったら数万円以上安くつきました〜
ポイントもついてラッキー!

でも気合入れたのはリビングだけに終わってしまいそうですが^^;;
39: 匿名はん 
[2008-08-20 13:13:00]
ながかったですね。いよいよ明日入居です。
40: チェス 
[2008-08-21 00:31:00]
>>38
差し障りが無ければで良いんですが、No.29さんはアーバですか?
いやぁ、余りにも嗜好が似ていて、驚いているんです。
私も三田のアウトレットはチェック済ですし、iDCも行きましたし、これでIDEEを御存知だったら、
もうヤバイくらいです。
SSOKは前から知ってるんですけど、会員じゃないので手が出せません。(汗)

>>39
No.39さん、アーバとクレセントじゃ、やっぱり入居日が違うんですかね?
アーバは、明日の入居はできないので。(笑)
41: 入居予定さん 
[2008-08-22 15:14:00]
クレセントは24日から入居開始ですょ!(^^)!

なんだか緊張してきましたぁ(^_^;)

準備で頭の中はパ二ック中デス(-_-;)

早く落ち着きたいです。
42: 29改めタチコマ 
[2008-08-23 00:26:00]
チェスさん>アーバです〜、今日鍵もらって部屋掃除してきました^^!

IDEEは知りませんでした。。。大阪に店舗ってありますか?

家具って実際に見てみないと分からないので難しいですよね、ネットで見つけても通販で買わずに
店舗まで見に行って買ってます^^;;

ajimの家具(知ってます?これはマニアックかも〜)も堀江まで見に行きました^0^

SSOKは善いものも沢山あって安く仕入れられるのですが、それほどでもない物もあるのでよく吟味しないといけませんよ

リビングの照明をどうするか今めちゃくちゃ探してるんですが、なかなか無くて困ってます。
43: チェス 
[2008-08-25 01:11:00]
>>タチコマさん
おおぉ、アーバですか。これからよろしくお願いします。

IDEEは、京都三条大橋近くにあったのですが、閉店してしまって関西にはありません。
直接商品に触れるのは難しいですが、オンラインショップがあるのが救いです。

ajimの家具は知りませんでしたが、Webで拝見するとなかなか味があって、
次に家具を買う時には、候補にしてしまいそうです。(笑)

照明も難しいですよね。ウチは一旦安いので凌いで、徐々に揃えていく作戦です。(汗)
優柔不断とも言えますが……。

今日は、床にワックスをかけてきました。
フロアマニキュアに比べれば耐久性などが全然違いますけど、
フローリング全てに出来たのが何より満足です。
夫婦共々、めっちゃ疲れましたけど……。(苦笑)


あと、引っ越し用ダンボールを早速ゴミ置き場に運んでいらっしゃる方が……。
ゴミ収集では持って行ってくれないとの説明があったので、ちゃんとルールは守りましょうね。
44: 入居済み住民さん 
[2008-08-31 00:24:00]
アーバ・リッジへ入居して1週間が経ちました。
引越の片づけもようやく終わりそうです。
入居の方も結構増えたようですね。
みなみなさま、これから末永くよろしくお願いいたします。
そして、この場でさまざまな意見交換ができればと思います。
住民版の板を作った方がよいのでしょうかねぇ。。。

追伸:
今夜の夜景は、この1週間で最高に綺麗でした。
45: タチコマ 
[2008-09-02 00:14:00]
入居1週間たっても家の中はダンボールの山です^^;;

我が家は引越し屋が後日ダンボールを持っていってくれるそうなのですが、全部空けるのにどれだけかかるんだろ〜か・・・・
壁面収納がまだ来ないし本棚もまだ決めてないし。。。
IKEAに行ったんですが、ガラス扉は配送出来ませんと言われて諦めました・・・

ところで駐車場のチェーン反応めちゃ悪くないですか?ボタン押しまくっても降りない。。。
ボタン押したままリモコンを振り回したら何故か反応いいんですが、なんとかならないですかね〜
46: 入居済み 
[2008-09-02 18:14:00]
土日でゴミ置場満たん、しかも、粗大ごみ、引越し前に処分するもんじゃないですか?
47: 入居済み住民さん 
[2008-09-02 22:35:00]
タチコマさん、こんばんは。

私はブライト入居者です。
駐車場のチェーンの件、振り回したら反応が良いって言うのは、
リモコン側の問題ではないでしょうか?

私の場合、1ヶ月ほどしたら突然反応しなくなったのですが、
でも他の人は普通に開け閉めして出入りできたんですよ。
で、リモコンを疑って、電池を新品に交換してみたり色々やってみたんですが、
結局リモコン内部の接触不良で、リモコンを交換してもらいました。
その後は順調ですよ。

リモコン振り回すって言うのは、リモコン側の可能性が大だと思います。
メーカーに電話で問合せをしてみて下さい。
48: タチコマ 
[2008-09-02 22:47:00]
47さん>最初リモコンが悪いのかと思って文句言うつもりだったのですが、他の車の出入りを見ていても結構皆さん苦労していたのですが、リモコン不良があまりにも多いって可能性もありますね。

やっぱり交換してもらおうと思います。

ところで1Fのエントランスめちゃくちゃカビ臭くないですか?普段4Fエントランスしか使わないのですが気になって・・・。
49: 匿名さん 
[2008-09-02 23:21:00]
ダンボールはまとめて後日、引越し業者が持ち帰ってくれるのではないですか?
でも、確かにブライトのゴミ置き場の広さを思えば、アーバは少し小さくて気の毒に思います。
ですが、エントランスや外壁の色は、ブライトよりも高級感があって羨ましいです。
50: 入居済み住民さん 
[2008-09-03 00:46:00]
みなさまこんばんは。お引越しお疲れ様です。これからもどうぞ宜しくお願い致します。

リモコンは、ポチッと押すだけだと反応しないですね。
長押しすると一発で反応してくれるので、元々こういう仕様だと思っていたのですが・・・。
私だけなのでしょうか?

ゴミですが、てっきり回収日以外は捨ててはダメって説明会で聞いたと勘違いしていました。
いつでも捨てていいんですよね?そのほうが便利で助かりますが。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる