株式会社アーネストワンの千葉の新築分譲マンション掲示板「サンクレイドル千葉みなとってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. サンクレイドル千葉みなとってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-07-25 17:14:53
 削除依頼 投稿する

サンクレイドル千葉みなとについての情報を希望しています。
千葉ポートスクエアの近くにマンションが建つようです。
公式URL:https://sc-chibaminato.jp/

所在地:千葉県千葉市中央区問屋町112番16(地番)
交通:JR京葉線・千葉都市モノレール「千葉みなと」駅徒歩11分
   千葉都市モノレール「市役所前」駅徒歩9分
   JR総武線「千葉」駅徒歩20分
間取:2LDK・3LDK
面積:53.04平米~70.48平米
売主:株式会社アーネストワン
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:伏見管理サービス株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2020-11-16 12:10:59

現在の物件
サンクレイドル千葉みなと
サンクレイドル千葉みなと
 
所在地:千葉県千葉市中央区問屋町112番16(地番)
交通:京葉線 「千葉みなと」駅 徒歩11分
総戸数: 63戸

サンクレイドル千葉みなとってどうですか?

101: 匿名さん 
[2021-04-07 22:39:33]
>>100 匿名さん

購入したものです。24時間ゴミ出し可能ですよ。
102: 匿名さん 
[2021-04-07 22:41:51]
>>97 マンション検討中さん
ポートタワーでやってるビアフェスですね。
あとフリマ。
桜の季節はみなと公園の桜が素晴らしいですよ。
103: 匿名さん 
[2021-04-07 22:46:00]
>>98 匿名さん
自作自演とは違うと思いますけどね。
あとそんなに揶揄しなくても良いかと。
掲示板が盛り上がるのはいいことです。

104: 匿名 
[2021-04-08 15:12:27]
>>101 匿名さん
ありがとうございます、気になっていたので助かります!

>>103 匿名さん
確かにその通りですね、ありがとうございます!
105: マンション検討中さん 
[2021-04-08 16:07:01]
>>102 匿名さん
ご回答ありがとうございます。身近に海を眺めながらビアフェスが楽しめる施設があるのは良いですね。
春の桜シーズンも楽しめそうで良かったです。
106: 匿名さん 
[2021-04-12 17:59:08]
24時間ゴミ出し可は良いなと思います。
ディスポーザーは無しのようですが、
都合のいいときに時間を気にせずゴミ出しできるのは、
何よりだと思います。
ディスポーザーだとメンテ代などもかかるようですし。

追焚き機能付きオートバスは今どき普通なのかもしれませんが、
浴槽はどういうものを取り入れているのでしょうか?
公式サイトにはそこまでの説明が見られないようなのですが。
107: 匿名さん 
[2021-04-13 08:53:41]
浴槽は魔法瓶なんたらというような保温構造ではなく
ごく一般的なUBになります

サイズは1418なさそうな感じだったんで1317かな?ちょっと狭めですね
108: マンション検討中さん 
[2021-04-13 10:10:30]
ここ値引きしてるって本当ですか? 値引きしてるよ、みたいなコメントが毎回出てきては消えているんですけど。
109: 匿名さん 
[2021-04-13 13:37:51]
風呂は1418ですよ
110: 匿名さん 
[2021-04-13 16:11:39]
建設現場2階ぐらいまで進んでましたね。お隣の中古マンションもカッコいいけどサンチバもスタイリッシュでイケてるんじゃないすかね。
111: 匿名 
[2021-04-14 00:45:25]
>>108 マンション検討中さん
現状やってないって聞きましたー。
価格自体が本決まりしてない物件については、めやすの金額を提示していて、多少変動がある可能性があると説明がありました。(値引きではない)
他の売れてないサンクレイドルシリーズの話ではないでしょうか?
113: 匿名さん 
[2021-04-15 10:01:16]
同じサンクレイドルシリーズでも、値引きしているマンションと値引きしていないマンションの2つがあるようです。

人によって値引きあり、値引きなしがあったりしますか?
不動産会社によっては企業割引があるとか聞きます。
端数を切ってくれたりもないでしょうか・・・。買う側からすると、安く買えるとありがたいですけど・・・。
114: 匿名 
[2021-04-15 15:49:53]
>>113 匿名さん
直で聞いてみてはいかがでしょうか?
ここのマンションは年内完売しそうな感じだそうなので難しいかもです。
基本的にマンション新規購入時で売れてる物件は値引きあんまりないらしいです。(これは不動産に詳しい人に聞いた話なので、やはり会社に聞いた方がいいかと思います)
他のサンクレイドルならありかもしれないですね。
115: 匿名さん 
[2021-04-15 19:06:25]
この物件は値引き難しいでしょうね。
売れにくい部屋ならありかもしれませんが、
これだけ購入が進んでいると、ヘタしたら完売の方が早いと思います。安いし立地もよく、非常にバランスの良い物件に感じます。
116: マンコミュファンさん 
[2021-04-16 23:35:04]
あれよあれよという間に販売が終わったらこの先みなとで新築つくれる土地は他にあるのかな。当面の間でてこなければ最後の新築ってことで価値はあがる?それと千葉みなとエリア内でも問屋町は最初に狙ってたポートタワー側よりも買い物利便と千葉駅の距離が縮まって実需向けとして人気なのが分かる気がしました。とはいえ中古も気になり価格がまあまあするので正直迷ってるのですが、ウワサのお値引きが実際あるとすればかなり興味はあります!
117: 匿名さん 
[2021-04-17 03:49:18]
ここより少し離れているサンクレイドル千葉中央が約20年前の物件で広さはこの物件より広く、約2200万円前後で取引されています。ここから3分くらい離れた場所。ちなみに、隣のレーベンは75㎡で3年前の新築、約3400万円で現在売りに出されてます。目安になるのではないでしょうか?
118: 匿名さん 
[2021-04-18 15:06:50]
中古でも値段がそこまで安くならないならいいですよね。

>>サンクレイドル千葉中央が約20年前の物件で広さはこの物件より広く、約2200万円前後で取引
駅からすぐではないので、中古で売りたい時に値崩れが大きいかもしれないと思っていました。
でも、元値がそこまで高くないので、中古でも安くなりにくいならいいなと思います。

徒歩20分の駅まで含めると4駅利用できるのはすごいですね。値引きはあるでしょうか。コロナの影響で値引きしてくれるならありがたいです。
119: 匿名さん 
[2021-04-18 16:44:33]
みなとまで10分強、千葉駅なら20分、千葉中央なら、15分ですね、歩きで。チャリならその半分で行くので便はかなりいいです。羽田空港行きバスは3駅全て出てますし、店も多いので、あとは広さと立地の好みだけではないでしょうか。
120: 通りがかりさん 
[2021-04-20 04:03:42]
千葉港で釣りをしてる人発見。一応調べましたらサヨリ、カレイ、ヒイカ、キス、ハゼ、スズキが釣れるみたいです。サンチバファミリーに是非お勧めです。
121: 匿名さん 
[2021-04-22 11:49:02]
最近の分譲マンションだと24時間ゴミ出し可というところは多いと思いますよ、
さらに、各階数にごみ出しできるごみ置き場があるとさらにいいですが、
普通のマンションの場合、なかなか難しいですね。
エレベーターに乗ってごみを運ぶのって案外大変なんですよ。

24時間ゴミ出しなら気軽に出せていいです。
122: 匿名さん 
[2021-04-22 19:07:14]
マンションマニアさんが現地レポートしてくれています。

https://manmani.net/?p=36771

なかなか的を得ていて面白いレポートです。
ポートタウンはこれでもかなり以前より使いやすくなってますよ笑参考までに。
123: 通りがかりさん 
[2021-04-24 07:10:16]
出洲港で本格派ゴーカート発見!その名もハーバーサーキット千葉インドア店。少し高めですがこれもファミリーにお勧めです!最近だと那須川天心も来てたみたいです。
124: マンション検討中さん 
[2021-04-24 08:41:20]
床材のカラー変更やキッチンの高さ変更が無料で可能ですが、皆さんはどの色、高さを選ばれてますか?
125: 匿名 
[2021-04-24 10:55:13]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
126: 匿名さん 
[2021-04-24 20:23:46]
問屋町はポートスクエアと新しくできる
イオンがあるだけで
近くにボロボロのボウリング場もある
127: 匿名さん 
[2021-04-24 22:12:40]
だいぶできてきましたね!
だいぶできてきましたね!
128: 通りがかりさん 
[2021-04-24 22:39:24]
>>127 匿名さん
写真ありがとうございます!最近見に行けずでしたので。夕日がまた良いですね!
129: 匿名さん 
[2021-04-26 10:49:53]
マンションマニアさんのレポートを拝見しました。
周辺マンションの相場もあげて下さった上で
こちらの将来価値を
Aタイプ3LDK65.28㎡3階2998万円(新築時)→2580万円(築10年時)と
予測されていて参考になりますね。
130: 匿名さん 
[2021-04-26 17:35:28]
まわりの他の物件の下げ幅と比べると、さほど下がらないのでやはりこの価格帯は魅力的ですね。
131: マンション検討中さん 
[2021-04-26 21:05:24]
価格が物を言うっちゅうことよ。まさに救世主マンション。
132: 匿名さん 
[2021-04-27 08:49:12]
安いは正義
133: 通りがかりさん 
[2021-04-28 07:58:41]
>>132 匿名さん
竣工まであと10ヶ月です!GWキャンペーンはなんかあるのかな?!
134: eマンションさん 
[2021-04-28 08:38:02]
第3期の募集が始まりましたね。価格も第1期と比べて上がってきてるので決めるならこのタイミングでしょうね。かなり売れてるみたいで、値下げは本当の最後にならないとないと思いますよ。あと値下げしてもらって、ここに書き込む人も普通いないでしょうね。
135: マンション検討中さん 
[2021-05-01 23:06:21]
モデルルーム行ったけど設備が充実してるね。
海に近い、現地周辺の雰囲気が気に点だけど検討中。
136: マンション検討中さん 
[2021-05-02 10:01:17]
海が好きでないとこの立地は難しいかもです。
良い点は海が近く、公園も多いし、ポートタワーやサイクリングなど楽しめる。悪い点は風が強い、海のにおいが嫌いだと無理。うちは海大好きなので決めましたが。
137: 匿名さん 
[2021-05-04 22:38:13]
だいぶ積み上がって来ましたね!
だいぶ積み上がって来ましたね!
138: 匿名さん 
[2021-05-06 22:44:50]
間取りは、ぱっと見で部屋の配置など極普通って感じなのかな。
気になるのが収納なんだけど、間取り図だけではなかなかイメージが湧かない。
やっぱり各部屋を見てみたいものですね。
139: 匿名さん 
[2021-05-16 12:46:43]
面積が狭いので、当然間取りは狭い感じではありますが
無駄な家具などを配置しなければ問題ないかもしれません。
利用できる駅が複数あって、アクセスの良さを優先に考えると良い立地です。
子育て中は特に予算も気になりますし、総合的に見て良いマンションかなと思いました。
140: eマンションさん 
[2021-05-17 07:39:40]
ファミリー向けの部屋はもう空きが少ないのではないでしょうかね?あと魅力は周りに店が多いことと、千葉みなと周辺が再開発しているので、千葉駅のようにきれいになると、さらに地価も下がりにくくなる点ですね。利便性も上がるし。
141: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-26 21:14:09]
一つ目として購入するには非常にピッタリなマンションですよね!特に若い夫婦にはお勧め!これからどんどんヤングパワーが集まれば千葉みなとが活性化されていくんじゃないかな?
142: 匿名さん 
[2021-06-02 22:17:20]
141さまの書かれているように
初めてのマイホームとして考えたら、
価格も広さもちょうど良いかもしれません。
特に最近はコンパクトマンションが流行っているので
リセールもしやすいのかなと思います。
駅までもう少し距離が近ければ尚良かったですが、価格的に仕方ないですね。
143: 匿名さん 
[2021-06-03 20:13:33]
複数路線使えるし、この価格でしたら、買い物も便利な立地で、かなりおいしい物件かなとは思います。さらにお金出せば駅チカは買えると思いますが、高止まりしている坪単価を見ると今後の経済情勢によってはリセールバリューほぼ無くなります。それも考えて楽しむのがマンション選びですけどね。
144: マンション検討中さん 
[2021-06-05 00:01:16]
>>142 匿名さん
なくてもいいよねってものは根こそぎ排除され必要最小限のコストコントロールに特化。細かいこだわりと絶妙なプランニングに気絶級のシンプルシルエット。リスクよりもメリットが上回るまさにトレンディマンションと言っても過言ではないだろう。
145: 匿名さん 
[2021-06-08 16:21:37]
へえ、そうなんですか、すごいお褒めのお言葉に興味を持ちました。

無駄をそぎ落としてメリットが上回るってすごいなと思います。

たしかに、価格を見て納得しました。

この価格なら無駄なものは付いていなくて結構って感じかもしれません。

コンパクトで出費を抑えるか、予算がもう少しあれば広さを選ぶこともできますね。

収納など必要なものもちゃんと整っていて、生活に困ることもなさそうに思いました。

146: マンション検討中さん 
[2021-06-08 19:41:18]
>>145 匿名さん
確かにユーモアある納得のご意見ですよね。
あったらいいけどなくてもいいよねが価格やランコスに反映されていて短所が長所に変わりまさにその通りだと思います。駅から離れた分静かなストレスフリーの生活を考えたら知る人ぞ知る穴場スポットなのも納得。
147: マンション検討中さん 
[2021-06-09 18:29:42]
現地のモデルルームと立てている所を実際に確認すれば、利点がよく分かると思いますよ。ニーズがあえばかなり良い物件です。
148: 匿名さん 
[2021-06-10 21:29:36]
中古と価格が変わらないのは何故ですか?逆を言えば10年から13年後ここも変わらない金額で売却できるってこと?だとしたらある程度価値が保たれる高層階狙えば整合性とれたマンションなのでローン控除終了後に約1,000万以上ローンが減ってると想定したら住み替えの選択肢も苦じゃないのでしょうか?素人論ですがどうなんでしょう。
149: 匿名 
[2021-06-11 07:08:19]
>>148 匿名さん
既に過去ログで土地を安く手放した地主さんがいたため、ないやくとして土地台が安いのでは、という話が出てました。
過去ログで何度かこの話題出てきてるので探してみてくださいー!
こちらも過去ログからですが、今後の価格予測など出ているマンションマニアさんのレポも併せて見られるといいかもしれません。
https://manmani.net/?p=36771
150: eマンションさん 
[2021-06-11 08:49:00]
>>148 匿名さん
まさにそのとおりです。土地を競合なしに、現金で安くアーネストワンが取得してるため、価格をおさえられているそうです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる