西日本鉄道株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ガーデンクロス東京王子購入者スレッド」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 堀船
  6. 【契約者専用】ガーデンクロス東京王子購入者スレッド
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-16 20:27:32
 削除依頼 投稿する


こちらは、「ガーデンクロス東京王子」の契約者専用スレッドです。
契約者以外の書き込みはご遠慮ください。

検討スレ: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/642730/



【物件アウトライン】
所在地:東京都北区堀船2-20-17他
交通:JR京浜東北線王子駅徒歩8分、東京メトロ南北線王子駅徒歩10分
用途:共同住宅
構造規模:鉄筋コンクリート造地上14階建
総戸数:300戸

建築主:西日本鉄道、三菱地所レジデンス、関電不動産開発、ジェイアール東日本都市開発
設計:長谷工コーポレーション
施工:長谷工コーポレーション
管理会社:
竣工予定日:2021年11月下旬予定
引渡予定日:2021年12月下旬予定

[スレ作成日時]2020-11-15 10:10:17

現在の物件
ガーデンクロス東京王子
ガーデンクロス東京王子
 
所在地:東京都北区堀船2丁目20番17、18(地番)
交通:京浜東北線 王子駅 徒歩9分 (南口)
総戸数: 300戸

【契約者専用】ガーデンクロス東京王子購入者スレッド

977: 住民さん1 
[2023-03-07 20:48:39]
駅前再開発も遅れなきゃいいけど。
979: 管理担当 
[2023-03-11 17:50:22]
[No.975~本レスまでは、差別表現、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
980: 住民さん1 
[2023-03-17 00:41:00]
北区のホームページの再開発イメージ図、カッコいいですね。ワクワクします。
981: 住民さん1 
[2023-04-01 21:49:59]
使用規約にありますが、次の行為は禁止されています。
・敷地及び共用部分等での自転車に乗車しての走行。
・1階エントランスにあるガーデンラウンジでの食事(軽食含む)
皆さんご存じでしたか。
982: 住民さん8 
[2023-04-01 22:28:19]
>>981 住民さん1さん

これ私も気になってるのですが、敷地の内外からサブエントランスを自転車漕いだまま通過する人とか、王子駅側の敷地からサブエントランスまで自転車乗ったままの人とか結構見ます。
敷地内で事故が起きても迷惑なのでやめて欲しいですね…
また、以前、一階の住人と思しき人が自転車に乗ったまま廊下を移動して来たのを見たことがありました、さすがに論外ですが
984: 住民さん6 
[2023-04-05 21:59:37]
>>981 住民さん1さん

私も、駐車場側の入り口から駐輪場まで自転車押して通っているご家族を見かけたことがあり、大変驚きました。
中国語っぽい会話をしていたためその場で注意もできず...
985: 住民さん5さん 
[2023-04-06 11:01:14]
>>984 住民さん6さん
駐車場側から駐輪場へ行くならば、マナー的にはガーデンパスを通ってサブエントラスでしょう。
とはいえ、手押しするならばセーフでは? 手押しがダメなら、折りたたみ自転車などを室内保管する方は廊下を通れなくなってしまいます。管理規約には以下の禁止事項が書かれていて、手押しは禁止されていません。

敷地及び共用部分でスケートボード、キックボード、自転車等に乗車して走行すること(降車して手押しで移動する場合を除く)

当然、住民さん1さんが発言されているように、廊下で乗るのは論外です。
986: 住民さん3 
[2023-04-10 19:49:40]
北区取り組みのゴミ分別が始まりましたね。
987: 管理担当 
[2023-04-10 23:33:48]
[NO.983と本レスは、差別表現のため、削除しました。管理担当]
988: 住民8 
[2023-04-11 14:21:46]
>>986 住民さん3さん

北区清掃工場の建て替えも始まりました。
989: 住民さん5 
[2023-04-25 16:21:53]
引っ越して1年半近くたちました。換気口のフィルタはけっこう汚れますね。年に4回くらい掃除が理想らしいですが、年2,3回と少しサボり気味です。いままではフィルタを水洗いしていたのですが、今回洗っても汚れが残っていたので交換しました。

悩ましいのがフィルタの購入先です。純正品は安心ですが高価。互換品は安いのですが品質が心配。一般人にフィルタの良し悪しは判断できないので、「黒くなる→それなりに機能している」と考え、ポスティングされていたサンプルを試したフィルター本舗で購入しました。純正品よりも少し厚みがあります。

◆型番
・各部屋の換気口 直径80mm MP100
・換気扇の換気口 幅200mm HP150

◆購入先
フィルタを購入できるお店はたくさんあります。Amazonにもたくさん出品されています。調べたお店はこちら。

1)ハマビジネス
 https://hama-b.co.jp/
 →純正品のため安心できるが高価。標準品以外に高性能版もあるが水洗い不可

2)フィルター本舗
 https://filter-honpo.com/
 →ポスティングされていたショップ。経営元は日本住材株式会社

3)フィルターコム
 https://www.filcom.jp/
 →こちらはフィルター本舗と同じ日本住材株式会社が経営

4)フィルターコム楽天市場店
 https://www.rakuten.co.jp/filter-shop/
 →フィルターコムの楽天版


フィルタ本舗で購入しましたが2~4は同じ会社です。販売単位やライナップはわずかに異なり、ある程度の枚数を買うと1枚100円前後です。何を買うかは自己判断ですが、標準品ならば互換品でいいのかなと。高性能タイプや活性炭タイプならばハマビジネスでしょうか。
990: 住民さん1 
[2023-05-01 05:20:22]
1番必要な消耗品ですね♪
991: マンション住民さん 
[2023-05-10 22:23:08]
換気口の外側に100均のフィルターを貼ってみてますよ。この間は真っ黒だったので今度どうなるか様子見
992: 住民さん7 
[2023-05-18 17:04:30]
さすがにワン・シーズンの消耗品では??
993: 住民さん1 
[2023-06-02 20:43:56]
石神井川の増水怖いです。。溢れないといいけど、大丈夫かなぁ。
994: 住民さん3 
[2023-06-03 01:13:17]
>>993 住民さん1さん
ここもとても危険です…
995: 住民さん1 
[2023-06-03 02:39:53]
AM2時に堀船にもレベル4の避難指示が自治体から出てますね。
996: 住民さん8 
[2023-06-03 02:57:46]
10年前の浸水悪夢が。。。
997: 住民さん2 
[2023-06-03 03:05:17]
スマホに中川氾濫アラーム!!
998: 住民さん5 
[2023-06-03 03:17:11]
避難します

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる