三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】パークホームズ千葉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. 【契約者専用】パークホームズ千葉
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-06-13 07:12:30
 削除依頼 投稿する

パークホームズ千葉の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/660417/

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/G1801/

所在地 千葉県千葉市 中央区本千葉町13-13(地番)
交通  総武・中央緩行線「千葉」駅 徒歩11分
    京成電鉄千葉線「千葉中央」駅 徒歩2分
総戸数 253戸
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上15階建
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、京成電鉄株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スレ作成日時]2020-11-12 14:49:47

現在の物件
パークホームズ千葉
パークホームズ千葉
 
所在地:千葉県千葉市中央区本千葉町13番13(地番)
交通:総武線 千葉駅 徒歩11分
総戸数: 253戸

【契約者専用】パークホームズ千葉

2235: マンション比較中さん 
[2023-05-03 23:24:38]
>>2221 住民さん1さん
管理会社は営業時間中に専有部に入る権限を有していないから、営業者の許可がない限り、事実確認ができないはず。日本では自力救済が禁止されている。
2236: 住民さん5 
[2023-05-03 23:46:09]
>>2235 マンション比較中さん
だから、外部からのお客さんが共用部に不法侵入しているということになるのでは? 訴訟行為に踏み込む必要があるのではないか?ということを議論すべきという話題になってるんじゃないの。専有部というより、エレベーターなどを他の区分所有者に黙って、事業用途(お客の運搬なも)に不利益利用しているのではないか?ということだろうし。
別に外部から人が来てないなら、そこまで目くじら立てなくていいと思う。ただ、さすがに共用部をずっと使われているみたいになると、予約の仕方を変更すべきだけど。
自力救済って何を指すの? 管理会社や区分所有者が利用規約を利用して、規約で禁止している行為を区分所有者が実行していること? まぁ例えば「管理費の滞納」を指摘して「差し押さえ」を「裁判所」にお願いはできるわけだし、今回の件も似たようなコースをたどればいいんじゃないの? それもだめなの?
2237: 住民さん7 
[2023-05-03 23:59:44]
ただ区分所有者が管理会社に「やってない」と伝えているなら、それなりに証拠をつむ必要はあるんじゃないの。やってたなら、証拠の上で裁判の手続がいるだろうけども。裁判なら、時間がかかってる理由もわかるわ。放置してるんじゃなくて、手続き・やるべきことが多いんじゃないの。
本当にやってないなら、確約書みたいなものを提出してもらえると、互いの不信感が払拭できるから助かるんだろうけどさ。
2238: 住民さん7 
[2023-05-04 00:04:08]
「お客さん」への張り紙は悪くないんじゃないの。専有部への立ち入りでもないし、禁止行為の掲示で問題ないし。
2239: マンション住民さん 
[2023-05-04 00:42:23]
オートロックを解除して招き入れられてる時点で不法侵入じゃないですよね?
2240: 契約済みさん 
[2023-05-04 00:44:50]
「店舗やりません」と宣言さえすれば、入居者なら誰でも店舗営業できてしまうのが今の実態。実際問題は別として、少なくともそう映るかな。
刑事事件にならない限り、警察は原則民事不介入。民事事件では原則自力救済禁止、最終的には司法権を持つ裁判所に頼ることになる。

区分所有者の選択が最終的にどうなるかは分かりませんが、マンションの未来にとって大きな分水嶺を迎えているようです。
2241: 住民さん7 
[2023-05-04 01:14:38]
>>2239 マンション住民さん
まぁポスターで、「お客さん」お断りを提示したと考えてみよう。「営業行為をしていないマンション」という前提になるけど、外部から人が入ってきたとき、その人はなんて理由でマンションに立ち入るのかということを考えてみる。オートロックが解除された際、外部の人は「友人」「お客さん」などの属性を提示する。別に、ここで「友人」なら、みなさんのレス通り、そのまま通せばいい。でも、もしバレたら、なにかしらの「嘘」をついて(お客さんという事実をふせて)、侵入したことと判断するしかないよね。例えば商業施設でも、「管理権者の意思に反した立ち入り」だと問題になるみたいだよ。
https://omiya.vbest.jp/columns/criminal/g_other/5203/

だから、オートロックを解除したとしても、問題を問えるんでは?と考えてるんじゃないかな。

一方で外部の人が「お客さん」として来ました、と正直に対応してくれたとする。ならば、規約違反を強く抗議できるんじゃないかな。だから、ポスターくらいは掲げればいいんじゃないの。
2242: 住民さん1 
[2023-05-04 01:22:57]
>>2241 住民さん7さん
エントランスやエレベーターなどの共用部は、一部の区分所有者ではなく、みんなで管理規約に沿って管理しているものだからね。
2243: 住民さん3 
[2023-05-04 13:10:18]
>>2174 入居済みさん
お客さん、仕事友達が離れていくと経済的に辛いですよね。オートロック新築分譲マンション家賃はお安くないのでお気持ち察します。

「雑居ビル」にお客さんを呼ぶのは普通の営業行為。当然逮捕や裁判になることはないでしょう。
2244: 住民さん7 
[2023-05-04 13:37:06]
>>2243 住民さん3さん
確定しているわけじゃないし、前の警告後に改善も進んでいるかもしれないから、何ともいえないけど、ちょっと疑心暗鬼になってるから、管理会社には同様の事態を防ぐ策をお願いしたいですね。張り紙案は、今後の影響を予防する効果はあるので、提案してもいいかもしれないです。
2245: 住民さん8 
[2023-05-04 13:42:59]
無意味に対立を煽りたいとは思わないけど、もし規約違反を続けていると、さすがに気にする人もいるから勘弁だなぁ。最近は治安もいいとはいえないからさ。
2246: 住民さん3 
[2023-05-04 15:27:57]
>>2244 住民さん7さん
EV内に是非貼り紙を継続的に貼ってほしいです。
管理組合の規約でなく、もっとわかりやすい内容がいいなと思いました
2247: 住民さん7 
[2023-05-04 16:08:20]
張り紙張り紙って、自らマンション価値を下げる行為かと思いますよ。
そんな問題を抱えるマンション、中古内覧に来た人が買いたいと思います?
2248: 住民さん4 
[2023-05-04 17:16:59]
不特定多数のお客さんを募集した事実を持つ店舗営業者が、専有部に居座る雑居マンション。

もしそんな問題を抱える雑居マンションがあれば、防犯面から内覧する人自体減ると思いませんか?特に子育て世帯は敬遠すると思いますよ。
2249: 入居済みさん 
[2023-05-04 17:27:40]
過去に何件か中古マンションを検討しましたが
騒音問題、ゴミ出し問題、子供のキックボード問題、共用廊下に物置き問題、駐輪場の使い方問題、
色んな張り紙がされてるマンションがあって部屋を見る前に購入意欲が失せましたね。
中古検討者からすれば住民のモラルを判断するのには良い材料になるんですけどね。
中古マンションは「管理を買え」と言われますしね。
2250: 住民さん8 
[2023-05-04 17:40:43]
一時的にマンション価値が下がってもいいじゃない
この問題を放置しておくほうがよっぽど価値を下げるリスクになるわ
2251: 住民さん8 
[2023-05-04 17:40:53]
一時的にマンション価値が下がってもいいじゃない
この問題を放置しておくほうがよっぽど価値を下げるリスクになるわ
2252: 住人 
[2023-05-04 17:41:45]
>>2247 住民さん7さん
臭いものには蓋をしてほしいということですか。

張り紙をされる行為をする人がいる。それが資産価値を下げてるんですよ。
2253: 住民さん1 
[2023-05-04 17:53:29]
事実として、張り紙があった時期でも坪240~250万円くらいで中古物件が売れてる。
張り紙で資産価値が下がるなんて言ってる人は不動産相場が分かってない人だね。区分所有者かすら怪しい。

将来不動産価格が下落局面に入った時に、雑居になってたら本当に悲惨だよ。雑居マンションは実需での価格維持が厳しい。
2254: 住民さんS 
[2023-05-04 19:20:58]
雑居ビルは非常階段だけで充分です。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる