野村不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「プラウド千里山田ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 山田西
  6. 4丁目
  7. プラウド千里山田ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2018-07-14 00:26:00
 削除依頼 投稿する

千里山田プロジェクトについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



物件データ:
所在地:大阪府吹田市山田西4-141-1他
交通:阪急千里線 「山田」駅 徒歩6分
    大阪高速鉄道大阪モノレール 「山田」駅 徒歩6分
価格:未定
間取:3LDK・4LDK
面積:70.28平米-105.99平米

[スレ作成日時]2008-08-19 23:26:00

現在の物件
プラウド千里山田
プラウド千里山田  [最終期(第3期)]
プラウド千里山田
 
所在地:大阪府吹田市山田西4丁目141番1他(地番)
交通:阪急千里線 「山田」駅 徒歩6分
総戸数: 149戸

プラウド千里山田ってどうですか?

201: 申込予定さん 
[2009-07-02 22:26:00]
安い造りのプラウド千里山田なのですね
それであれば価格も安く抑えて欲しかったです
202: 匿名 
[2009-07-03 13:10:00]
他社の物件をケナシ書き込みしている場合ではないのではないでしょうか。

この物件一部住戸の壁をケチッテますよね。

壁ってマンションの構造の中でも大事ですよね。

こんなところをケチておいて他社の物件をけなしている場合ではないんじゃないのかな。
203: 匿名さん 
[2009-07-03 14:16:00]
マンションは高い買い物です。
皆さん、真剣に考え比較検討を彼是考えて居られるだけですよ。

あれをけなし、これを褒めとゆう簡単な次元の低いお話では無いでしょう。

皆さん、あちらか?此方か?もうチョット待って見ようか?一生懸命なのです。
204: 匿名 
[2009-07-03 15:12:00]
壁をケチっている話しが次元の低い話しでしょうか。

検討するためには大事なことだと思いますけど。
205: 契約済 
[2009-07-03 15:52:00]
203がプラウドとプレミストの両方をけなしたいだけ


どちらも買いたくても買えないヒガミに聞こえる
206: 匿名さん 
[2009-07-04 01:52:00]
現在、千里NT+山田+上新田エリアで一番販売好調なのはプレミストだと認めましょう。

しかし、プラウドもそれに近いだけの販売状況ですから、プラウド契約者や申込予定者の皆さん、もっと穏やかに上品になりましょう。
けなそうとする姿は下品で悲しいですよ。
207: 契約済みさん 
[2009-07-04 02:44:00]
この板でプレミストをけなしても意味がないでしょう。
プラウドもプレミストも契約者は良いと思って契約している訳ですから、それぞれの評価はそれぞれの板で行って欲しいです。
多分、プラウドを検討している人はプレミストの板も見ているので。

完璧な物件はありません。
それぞれの営業は良いところしか言わないので、それぞれの板を見た上でどれが悪口なのか正しい評価なのか判断すればいいと思います。

乾式間仕切についても防音さえきっちりしておれば問題ないのではないでしょうか。
これをちゃんとした壁にした場合、東側はもっと高くなっていたかもしれませんよ。
日本家屋のように100年もたせるわけではないのだから、30年住む上で大丈夫かどうか確認すれば良いと思います。
大丈夫と判断したなら東側は南側より安いので十分にメリットがあると思います。

それでもこの安い仕様が気に入らないなら契約しなければいい。
208: 社宅住まいさん 
[2009-07-04 10:04:00]
マンジョン購入を検討しているんですが、プラウドの契約件数は多いのでしょうか?
まだ、残り物件はどのくらいあるのでしょうか?
皆さんのいろんなご意見を聞いていますが、実際売れ行きはいいのでしょうか?
どなたか教えていただけますか?
209: 検討中 
[2009-07-04 13:32:00]
>208

206に書いてあるエリアでしたら、プレミスト南千里に次ぐ売れ行きです。

もうすぐ2期が始まりますが、1期は完売したはずですので、50%程が契約済みだと思います。
210: 契約済みさん 
[2009-07-04 23:18:00]
>209
もうすぐ2期が始まるのではなくてもう始まっています。
今日から2期の申し込みだったはずですよ。

また、1期は完売していません。1期分はまだ3,4戸残っており先着順となっています。

この物件はもともと売り出すのが遅かったので11月完成なのにまだ2期を開始したところです。
でも売れ行きはよいと思います。
2期で要望書が出ているところが売れれば3分の2ていど売れたことになるんではないでしょうか。
211: 近所をよく知る人 
[2009-07-05 00:51:00]
11月完成で、工事が今のあの進捗状況だと、最後は突貫工事になりそう。
また心配事が増えるわ。
212: 社宅住まいさん 
[2009-07-05 08:11:00]
>209・210さん
教えていただきありがとうございます。

>211さん
私も以前から気になっていたんですが、プラウドの建設工事の進み具合が他の物件に比べ
遅く感じます。仕事で時々通るんですが、工事を始めて1年以上経っています。

MRに以前行ったとき、営業さんがプラウドの「建築基準は細かく・厳しい検査をしています。」
と言っていたので、時間がかかっているものと思っていたのですがどうなんでしょうか?

物件によってはあっという間にできることもありますが、遅くて最後に突貫工事になってしまう 
のも困ります。プラウド建築基準を信用していた面があるんですが、一部の壁の話を含めどうなのか
悩んでいます。
213: 匿名はん 
[2009-07-07 23:00:00]
本当に11月までに完成するの???
214: 物件比較中さん 
[2009-07-09 00:28:00]
しません。クズマンションは工期を遅らせて、この不況をかわす算段ですから。
215: 匿名さん 
[2009-07-09 07:45:00]
完成が遅れたら、契約済の人に保障はあるの?
突貫されるよりはマシだけど。
216: 匿名 
[2009-07-09 10:05:00]
212さんへ

プラウドの「建築基準は細かく、厳しい検査をしている」とありますが、

気にされている一部の壁の件からは本当に厳しい検査をしているのかは少し疑問。

住む人のことを考えているのかも疑問ではないでしょうか。

東側住戸は安いからといってこれでいいのでしょうか。
217: 契約済みさん 
[2009-07-09 23:08:00]
>214(比較検討中)
なぜ完成しないのですか?
なら契約者に連絡しないのはなぜですか?
クズマンションならここを比較検討しないでさっさと違う物件にしてください。
218: 残念 
[2009-07-10 00:59:00]
価格が高い割には、この掲示板に書かれているような多数の不備がどんどん明らかになって。
急いで契約するのではなく、慎重に検討して見極めるべき物件でした。

残念。
219: ご近所さん 
[2009-07-10 22:24:00]
なんだか、最近は煽りが多いですね
恥ずかしくないのか?
220: 匿名はん 
[2009-07-11 11:14:00]
まぁ、その程度の物件ということでいいのではないですか?

実際、本当に売れているのか怪しいもんです。
最近はあまりモデルルームも賑わってないようですし。
221: 社宅住まいさん 
[2009-07-11 18:09:00]
いろんな意見(批判?=本当)がありますが、やっぱり南千里・山田・北千里地域の中では

いい物件と思います。いろんな物件(MR)にいって見てみましたが、総合的に判断した中では最有力候補です。

壁の件も、高層マンションで使われている材料で問題があるわけではないですから。

環境もいいですし(2~3回行ってみましたが犬のフンはありませんでしたよ)駅近で、学校環境もいいみたい

だし決めようかと思います。値段がもう少しやすいとうれしいんですが。・・・・
222: 入居予定さん 
[2009-07-12 00:31:00]

この物件で、この価格なら、決して高くはないですよね。
5年以上前の、発売、即完売の時代ではないですし。

ただ、緑地公園-桃山台-千里中央と南千里-山田-北千里の根本的な資産価値が
多少、開いたように感じます。そのあたりを認識するのであれば、いい物件で
はないかと思いますね。
223: 匿名さん 
[2009-07-12 10:43:00]
壁の件も、高層マンションで使われている材料で問題があるわけではないですから。?

高層マンションは免震構造のため、地震による揺れを和らげる構造だから

柱・梁・スラブでささえれるように構造計算されていると聞いています。

高層マンションの場合このような構造と高層化するための軽量化が理由で乾式間仕切りを利用しています。

ここのマンションは免震構造なんでしょうか。

耐震構造は柱・梁・壁・スラブ等で地震の揺れに耐える構造のはずですよ。

高層マンションと耐震構造が違いますので高層マンションで使われている材料で問題ないは理由にならないと

思います。大事なことは、免震構造でもないのに乾式間仕切りが採用されたのかの理由です。

高層マンションで使用されていて問題ないのならすべての壁を乾式間仕切りにしてもおかしくないし、

なぜ一部の壁だけを乾式間仕切りにする必要があったのかが大事。

乾式間仕切りにすることで耐震力がアップするなどのメリットがあるのであればいいのですが

ないと思いますよ。メリットとなる理由がほしいですよね。

おわかりになる方いらっしゃたら教えて下さい。
224: 匿名 
[2009-07-12 17:29:00]
私は東向きのお部屋を検討していて、何度も営業さんと商談させていただいてます。

しかし、223さんの壁の件は一度と説明をうけたことがありません。

この掲示板を今日読んで、こんなに大事なことを黙ったままお部屋を売ろうとする姿勢に疑問を感じました。
225: 契約済みさん 
[2009-07-12 22:54:00]
私は南側の部屋ですが、営業さんは答えてくれましたよ。
不動産の営業はマンコミュの書き込みに敏感ですからね。マンコミュに書いてあったので、と聞いても大丈夫でしょう。

なにやら東側(ブライトコート)の南北で重量バランスをとるために北側を軽量化しているとか。
普通の壁で重量バランスをとるにはもう一箇所大きな柱が必要になるらしく、決してコスト削減ではないとのこと。

はっきり覚えてないのでご自身で聞いてみてください。
誰も隠してないと思いますよ。みんなが聞かないだけでは?
226: 匿名さん 
[2009-07-13 12:41:00]
低層棟の北側で重量調整ですか。建物の壁で重量調整?
もし、よろしければもう少しくわしく教えていただけないでしょうか。
この件があって悩んでいます。
227: 匿名 
[2009-07-13 20:46:00]
やばいね。

構造にワケ有りなら検討から外します。
228: 225 
[2009-07-14 01:06:00]
>226
申し訳ありません。
私には関係ないと思い、あまり良く覚えていないです。
ただ、この件をネタにこの物件を悪く言う人がいるので我慢できず書いてしまいました。
いい加減なことを書けば突っ込まれるのはわかっているのですが・・・

営業に聞けば教えてくれるのは事実です。
他の書き込みで営業が教えてくれないと書いている人は質問していないか、荒らしです。
悩まれているのでしたら是非営業に質問してください。
悩みが解消されることを祈っております。

>227
私はワケ有りとは思っておりません。
人それぞれでしょうが、このスレだけで物件を判断されるならご自由にどうぞ。
私はこのスレに載っていることで気になることは何でも営業に聞きます。
その回答が妥当かどうか自分で判断して決めました。
229: 物件比較中さん 
[2009-07-15 01:20:00]
このサイトを時々、見させていただいているものです。

マンションの購入は、一生に一度の高い買い物ですので、
皆さんが書かれているようないろいろな疑問や懸念点は、
自分ひとりでは、気づかないことを補完するのに非常に参考に
なるものばかりです。

それと、228さんのおっしゃることは、私には、とても共感できる
コメントでした。その通りだと思います。

やっぱり最後は、このサイトで得た情報などを参考にしつつ、
実際に現地に足を運び、営業の方や自分の信頼できる方に、
自分自身で確認することで、自分なりの結論をだせばよいと思いました。


失礼しました。
230: ご近所さん 
[2009-07-15 20:45:00]
近隣の住人としては、明らかに悪意のある書き込みをする
人には住んで欲しくないですね。
ネットの書き込みとはいえ、常識ある方々と、ご近所さん
になりたいものです。
231: 契約済みさん 
[2009-07-19 15:48:00]
マンションがずいぶん出来てきましたね。

ブライトコート北側の防音シートがなくなり一部が見えてきました。

マンションの色合いが思っていたより、高級感があってよかったです。
232: 契約済みさん 
[2009-07-19 22:47:00]
>231さん
そうですね、もうすぐ外壁工事が終わるので防音シートがはずされる日も近いでしょう。
楽しみですね。
私は近所なので週末には子供の散歩のついでに現地を見ています。
入居しましたらよろしくお願いいたします。
233: 契約済みさん 
[2009-07-23 23:32:00]
今週末にはモデルルームの家具、小物の展示即売会があるそうです。
あまり印象がないんですが、いいモノありましたでしょうか?
みなさん、狙っているものあれば教えてください。
234: はるちゃん 
[2009-07-24 12:02:00]
建物は、風圧力、地震力や地耐力様々な項目で構造計算をし、
確認申請を行い、クリアしないと建てる事はできません
(当たり前ですが)おそらく壁を一部で軽量化しているのは
地震の水平力に対する剛心のバランスを取るためだと
考えられます。剛心のバランスが悪いと建物にねじれが
生じ安くなるためです。
ですので、一概に構造がヤバいとかの判断はどうかと。。。
初めから疑ってかかっていてはいつまでも決断できませんよ。。
もし、心配なら営業さんを通し建築の専門の部署に
撤退的に聞いてみるのもいいと思います。
横から失礼いたしました。
235: 物件比較中さん 
[2009-07-25 02:48:00]
みなさん、力、入ってますなあ。
難しい問題ではないのでは。買いたければ買えばいいし、疑念があればやめればいいし。
これは、摂理ですが、それに反して(というか、己の価値観に反して)、買いたい、いや
やめようと悩むから、結果が見えないのです。
236: 契約済みさん 
[2009-07-25 17:33:00]
初めて書き込みをするものです。

私も掲示板を時々見ているんですが、ブライトコートの壁について営業の方に確認してみました。
結論からいいますと、すぐに教えていただくことができましたよ。
建物の構造バランスの為とのこと、乾式間仕切り壁の構造についても納得いく説明でした。

心配の方は、営業の方に聞いてみてください。納得できると思います。

壁の指摘をしていただいた方、ありがとうございます。
改めてプラウドの信頼性が上がりました。

防音カバーもお盆までには全部取れるみたいですよ。
楽しみですね。
237: 匿名 
[2009-07-27 12:33:00]
最近豪雨が多いけど多い王子ため池は大丈夫なのでしょうか。水物が近いと水災害がいつ襲ってくるか心配です。
238: 買い換え検討中 
[2009-07-27 16:14:00]
本当ですね。 九州のように1時間に100ミリを超える雨が降ったりした場合に、王子池は排水能力に問題は起きないのでしょうか?
239: 匿名さん 
[2009-07-27 21:01:00]
そもそもため池ですからね~

排水能力は低いと思いますよ

あぶな~~~~><
240: 契約済みさん 
[2009-07-28 00:36:00]
乾式耐火間仕切りの話が鎮火してしまったら王子池に矛先が向きましたか・・・
現地を見た人はこんな書き込みを気にしないと思いますよ。
王子池があふれて困るのはおそらくイカリスーパー側でしょう。
イカリスーパーから道を横切って、山田東の方の川まで流れていくだけだと思いますよ。
マンションは王子池よりも高台にあるのに・・・
MRの模型を見ただけでもわかるようなことを書いて検討中の人がやめると思いますか?
241: 購入検討中さん 
[2009-07-28 20:20:00]
地すべりなども無いとはいえない
242: 匿名さん 
[2009-07-28 20:26:00]
>240

自分のマンションにため池の水が流れてこなければ、それでいいって書き込みだな。
そんな奴と同じマンションに住みたくない。
243: 契約済みさん 
[2009-07-28 23:53:00]
>242(匿名さん)
あなたは検討中でもない匿名さんでしょ。
237からの書き込みは明らかに水が流れ込んでくるという内容でしょう。
それに対する反論です。

悪口を言いたいだけの人にわざわざ反論したのが間違いでした。
244: ご近所さん 
[2009-07-29 00:10:00]
購入者や検討者が「匿名さん」という名前を使ってはいけないルールなのですか?

それともプラウド千里山田限定のルール?

どちらにしても、こんな「自分さえ良ければ」的な考えの人が近所に越してくるとなると不安です。
245: 匿名さん 
[2009-07-29 00:17:00]
こちらの物件にも書き込みが増えてきましたね。
南千里の物件が完売間近なのが原因でしょうか・・・
246: 匿名はん 
[2009-07-29 01:05:00]
243さんは、別に「自分さえよければ」的なことは書いてないけどな。
王子池が氾濫したとして、プラウドが水に浸かることは考えにくい。
現実的にそうだと書いてるだけで、他は知ったごっちゃない的な内容、と受け取る方がおかしい。
足を引っ張るためのイヤガラセ(=荒らし)なんだろうが、もう少し日本語の理解力をつけた方がいいな。
247: 契約済みさん 
[2009-07-30 23:58:00]
契約者&検討中のみなさん。
荒らしは気にしないで、意見交換しましょう。
ブライトコートの防音シートがはずされましたけど見ましたか?
印象はどうでしたか?

サウスコートのシートはずされるのが楽しみです。
248: 匿名はん 
[2009-07-31 20:22:00]
前を通ったけど、色が白過ぎる。
好きな人はいるのかもしれないが、あれはちょっとねぇ。
249: ご近所さん 
[2009-08-01 00:04:00]
そうですか?
わたしはキレイでいいなっと思いましたけど。

東側はバルコニーにガラスが多く使われてていいですね。
250: 購入検討中さん 
[2009-08-02 09:05:00]
高い!!高すぎる!!!うちみたいなボンビーには手がでましぇん・・・
251: 物件比較中さん 
[2009-08-02 14:50:00]
南向きで安くて4千万弱…

確かに高いですね
252: 物件比較中さん 
[2009-08-03 15:55:00]
プラウドというブランドに惹かれて見に行きましたが、
チラシで見たイメージとは南面の池の雰囲気などが異なったため、やめました。
思ったより駅までの道のりにおいて坂がしんどく、
駅までもあまり近くなかったですし、
モデルルームを拝見して部屋の作りが狭く感じられました。
90平方cmくらいあれば広いのかもしれません。
周囲を歩いてみると交通量の多い道路も近く、昔ながらの住宅地なので
歩道も不十分な感じがしました。
子育て環境重視でマンション探しをしていたので
小学校が若干遠かったり、周辺道路の交通量も勘案して
今回ここは適さないなと個人的に判断しましたが、
野村不動産ならではのセキュリティなど、ソフト面は充実していて
信頼できそうだなと思います。
253: 契約済みさん 
[2009-08-03 18:42:00]
>252さん
あげ足を取ってすみません。
90平方mですよね。

確かに前の池の色はチラシと程遠いですし、駅までの道もフラットと言ってはいけないと思います。
近隣住民からの要望の結果しわ寄せのある間取もありますし・・・
それでも私は気にいって購入しました。
ご近所になれず残念です。

プラウドが気になってとのことですが、他のプラウドも見られましたか?
もし良ければ感想を聞かせてください。
254: 匿名さん 
[2009-08-06 21:29:00]
白い壁のマンションは・・・。1年も経たないうちに汚れが目立つと思います。
雨なんか降った後に黄砂でも飛んできたら><

と前から思っていたら、こんなものが立ちました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3072/
255: 匿名さん 
[2009-08-07 00:17:00]
プラウドってどこもこんな色してたと思うんですけど。
他のプラウドでは外壁の汚れってどうなんでしょうかね?

住民版見ててもそんな書き込みは無いんですが。

254さんが教えてくれたスレ見てもタイルは大丈夫でコンクリートの部分が・・・って書いてあるから。

私は大丈夫じゃないかなぁと思っております。
256: 匿名さん 
[2009-08-07 12:03:00]
>>255

違うよ。逆だよ。
白、タイル、コンクリート、外壁にこのすべてを満たしているプラウド山田は非常に残念なんだよ。

完成直後は綺麗に見えるけど、来年以降は・・・
257: 物件比較中さん 
[2009-08-07 21:51:00]
この土日にMRに行くと抽選で豪華商品プレゼントらしいですね。 秋の完成を控えて夏休み中に売ってしまおうという考えでしょうか? 値引きはナシですか?
258: 購入検討中さん 
[2009-08-08 13:25:00]
色については完売後管理組合が定期的に改装する際に
外装色を変える可能性は大いにありますね。
そうした事例は幾つか見てきています。
このマンションそう悪くはないのですが、バス通り方面へ抜ける
歩道でよいから通り道があればいうことないのですがね。
これも管理組合の働きで実現する可能性はあるでしょうか。
259: はるちゃん 
[2009-08-10 22:27:00]
近頃、外装タイルには、光触媒と言って、自浄作用のような機能を
(汚れにくいって事です)
もつものがあります。住宅の外壁にも使われます。
プラウドのタイルがそれかどうかはわかりませんが。。。
どうなんでしょうかね??
260: 物件比較中さん 
[2009-08-12 08:48:00]
壁、見えてきましたね・・・
相当高級感があるお値段と聞いていたので正直「あれ??」と思いました。
あれじゃ賃貸っぽい感じ。
261: 競合物件企業さん 
[2009-08-20 01:04:00]
せいぜいネガティブキャンペーンに精出してくださいな
262: 契約済みさん 
[2009-08-20 10:44:00]
しばらく静かだったのにわざわざ荒らす人がいますね。
残り40戸くらいと聞いています。
頑張って竣工までに売り切ってもらいたいものです。

壁が見えてきましたね。私と嫁はリゾートマンションみたいだと思っています。
良いように見過ぎかもしれませんけれどね・・・
263: サラリーマンさん 
[2009-08-20 23:41:00]
MLで、「山田駅までほぼ平坦な道で6分!」とお聞きしていましたが、
本日実際に歩いてみると、山田駅に向けて半分くらいの行程はそれ程急ではありませんが、上りが続きます。
さすがに平坦な道とは言えないのを実感しました。

我が家の購入判断基準に「駅近のマンション!」と言う条件もありますので、残念ですが断念します。
264: 物件比較中さん 
[2009-08-21 21:24:22]
MRには複層ガラスの展示があり、HPには複層ガラス(一部除く)という表記がありますが、営業さんに尋ねたら結露しやすい北側だけが複層ガラスだという説明でした。 それなら複層ガラス(一部のみ)と書いてくれないと後で騙された気分になります。 念のために尋ねて良かったです。
265: 匿名さん 
[2009-08-22 02:25:22]
>263さん
たしかにフラットという表記はおかしいですね、ただ、6分なら駅近ではないのでしょうか。
人それぞれですね。

>264さん
間取り図をちゃんと見ていればペアガラスの部分は一目瞭然ですよ。
複層ガラス(一部除く)だけで騙されたと言っていたら恥ずかしいですよ。
266: 物件比較中さん 
[2009-08-22 16:28:31]
264です。 騙されたというのは言いすぎでした。
営業さんに言われて間取り図を見てみたら確かにそうなってましたが、その前に見た2件のマンションが全窓複層ガラスだったし、「窓は複層ガラスです」と言われてここもそうだと思い込んでいたのが悪いのですが、ちょっと誤解を与える表記だなと思いました。 昨日届いたパンフにも「複層ガラス」とセールスポイントにあげてましたから。
268: 匿名さん 
[2009-09-02 21:53:20]
ゲリラ豪雨の時、あの半地下の1階は相当やばいね!
269: 匿名さん 
[2009-09-03 00:55:33]
>268さん
確かに1階は地下として登録してありますね。
ロビーも2階になりますし。でも納得して買う人がいるのならあなたが心配する必要はないでしょう。
ご心配ありがとうございます。
半分地下に1階がある物件なんていっぱいありますよ。
どうぞ2階以上をお買い求めください。
270: 近所をよく知る人 
[2009-09-03 21:18:25]
>269
いっぱいは無いですよw
271: 物件比較中さん 
[2009-09-04 10:52:45]
野村と東急の物件ですから、当然排水の対策をとってるでしょう。
今週末には建物内を見られるようですね。 残り物件を一気に売り切りたい考えなのでしょうね。 
272: 匿名さん 
[2009-09-04 20:19:18]
>271さん
それでも冠水するのがゲリラ豪雨ですよ。だから最近、半地下に部屋があるマンションは見直されつつある(造らない)動きになってますよ。
最近の常識で、最近なにかの雑誌にも書かれていたような記憶が。
273: ご近所さん 
[2009-09-05 20:46:07]
>>272
それでも納得して買うんでしょ。
他人が、どうのこうの言う問題ではないですね。
275: 契約済みさん 
[2009-09-21 14:46:37]
7月に契約しました。
8月に全景が見えるようになって購入してよかったと実感しています。

周辺環境も静かで落ち着いています。
駅までも5分程度の距離。

休日には万博まで散歩でいける距離だし
車での移動も本当に便利です。

子供の学区も申し分ないと聞いています。

子供二人を育てるのにいい環境、大阪までの通勤も問題ない
いいマンションだと思います。
276: 匿名 
[2009-09-24 22:57:26]
池そばのマンションって地盤は大丈夫?湿気は?白い外装って汚れは目立たないですかね?


277: 物件比較中さん 
[2009-09-25 00:47:49]
競合物件が多いとこに限って、スレが伸びる。
ほめたり、けなしたりしながら、最後は「でもやっぱり、よく考えると・・・」とかいいながら、渋い評価をするのが定番。さて、ここもさらに伸びるか。
278: 契約済みさん 
[2009-09-27 08:35:47]
最近、MRに行っていないのですがマンションの売れ行きはどうなってますか?

最新情報を知っている方教えていただけますか?

あと、2カ月で引渡しですね。楽しみです。
279: 契約済みさん 
[2009-09-27 17:17:35]
先日第3期の受付が終了しましたね。
残りは十数戸のようですよ。
あと2ヶ月で完売してほしいですね。
280: 契約済みさん 
[2009-09-27 17:25:43]
そうですね。完売を願っています。

情報ありがとうございました。
281: 契約済みさん 
[2009-10-03 01:02:36]
どんどん手続きが進んでいく・・・
契約会などに行くと高い物件だけあって比較的落ち着いた顧客が来ているように思います。

スレッド内に交通の便に対し叩いているアンチが居ますが、地元からこのマンションに入る予定ですけど、千里線はそんなに不便ではないですよ。梅田25分圏って不便ですかね?
ただ、自動車通勤は千里全般において厳しい。朝の渋滞がすごいです。
あと、このマンションに限った話では地図上は中国道近畿道に近いですが、実際に走ると結構遠回りしないとインターまで行けません。

池の周りを歩いても糞もほとんど見あたりません(全く無いわけではない)。そもそも道ばたの糞だけで建物の中までくさくなるか?常識的に考えれば分かることです。


アンチの情報に惑わされず、冷静に判断し良識をもったご近所さんを楽しみにしてます。
282: 検討中 
[2009-10-14 00:55:22]
駅近には珍しく、静かな立地で気になっています。野村さんだし、安心感も有りますよね〜
ただ、マンションの建築にあたり、ご近所からの反対があった様ですが、トラブルは解決したんでしょうか…
車で住宅街を通らないように等と規制があると小耳に挟みましたが、本当でしょうか?
ご存知の方いらっしゃったら教えてください!
283: 匿名さん 
[2009-10-15 17:01:12]
いよいよ来月末には新居に住めるんですね!
先日見に行った時はほぼ完売に近かった様な気がしたけど・・・・・
11月28日に早くカギをもらいたいですね!
今月末24日内覧会は皆さんはどうされますか?
やはり頼りになる業者さんを呼びますか?
284: 契約済み 
[2009-10-15 21:45:30]
今日前を歩いたんですが入口の工事をされていて今月末に間に合うのかな?って感じる程でした。パーキングの入口はすぐ目の前だったんで、思ったより入口は短いなと感じましたよ。
24日って内覧会なんですか?末では??
285: 契約済みさん 
[2009-10-17 00:47:02]
>283さん
日程が間違ってますね。
わざと?
286: 周辺住民さん 
[2009-10-19 13:35:20]
外観かっこいいですね。あの色好きです。

南千里のプレミストはちと残念な外観だな~
棟番号がデカデカと..ぷぷ ありゃもろ団地やな~
287: 契約済みさん 
[2009-10-19 22:47:24]
>286

>外観かっこいいですね。あの色好きです。

あとは汚れだけが心配ですね。

>南千里のプレミストはちと残念な外観だな~
>棟番号がデカデカと..ぷぷ ありゃもろ団地やな~

それは賃貸の方を勘違いされているのでは?賃貸物件は団地ですよ。
あちらさんを批判しようとすると、うちの方が欠点は多いですから逆襲にあいますし(笑)、ここでは遠慮しておきませんか?
288: 購入検討中さん 
[2009-10-21 00:39:28]
ここを検討しています。
竣工直前ですが、値引きはありますか?
289: 契約済みさん 
[2009-10-21 20:31:30]
値引きについては、直接聞いてみたらいいと思いますが…するのかな?うちは1期で購入しましたが値引きはしないと伺いました。
290: 契約済みさん 
[2009-10-22 16:58:59]
うちは2期でしたけど値引きなしです。
現在残っているのは20戸くらいでしょうか。
もしかしたら値引きはあるのかもしれませんね。
ただ、同じ間取りの部屋が値引きされたら残念でした。
先日行ったら完売していたのでよかったです。
(自分さえよければ良いのかと批判されそうですが。)

先日入居者説明会でしたし、月末には内覧会です。
引越しの日程も決まりましたし、楽しみです。

契約者の皆様よろしくお願いいたします。

ところで、入居者説明会にてゴミ出しは「前日から当日朝まで」と説明がありました。
ここって24時間ゴミ出しOKって思ってたんですけど。
皆さんどうですか?
291: 契約済みさん 
[2009-10-23 07:50:08]
>>290
前日の夕方から当日の8時までですよね。
夏場を考えると、私はこの方が良いと思います。

来週末の内覧会が楽しみです
292: 物件比較中さん 
[2009-10-23 22:00:13]
最近、北摂で探し始めた者です。
お部屋が道路に面して無い様ですが、もし火事が起こった時は消防車は活動はどうなるのでしょうか…
シーズンプロムナードから入ってきてもらえば、大丈夫なのかしら?
他の物件を見に行った時に3面道路や4面道路のメリットの説明を聞いて気づきました。
そこが解消されば、前向きに検討したいと思っています。
お水は池があるから大丈夫ですね。
あってはならない事ですが、心配性なので気になっています。安心したいので、現地を最近見られた方教えてください。
293: 匿名さん 
[2009-10-23 22:19:55]
仰る通り火事の時は心配ですね。
水は溜池の水をお使い下さい。
294: 近所をよく知る人 
[2009-10-25 23:34:30]
「プラウド」ってさあ、そもそも、こんな物件にどう「誇り」を持つの?
名前負けもはなはだしい。
295: 入居予定さん 
[2009-10-26 00:06:24]
>>282
トラブルってもしかして解体工事のことでしょうか?
野村不動産が同時に取得した小僧寿しの研修センターが隣の賃貸マンションを挟んであって、
その解体工事反対ののぼりがあちこちにありました。
賃貸マンションの住民から反対があったみたいです。(振動・騒音とか)
個人的にはちゃっちゃと解体した方が防犯上いいと思うんですがねぇ。


あとマンションへの車での進入は住宅地を使わず、ファミマ側から進入することって契約時の重要事項に書いてますよ。
近隣住民との合意事項みたいです。
もっとも普通に移動したらファミマ側から進入することになると思いますが。
296: 契約済みさん 
[2009-10-26 05:59:18]
294さんへ
べつにいいじゃん。人それぞれ価値観あるんだし。
あなたにはたいしたことないんでしょ。そんだけ。
297: 検討中 
[2009-10-28 14:09:14]

282です
ご回答ありがとうございます。解体工事については存じ上げなかったんですが、295さんと同感です。
王子住宅の件は、住民の方、少し冷たいと感じます。例えば工事の騒音反対で工事車両の通行禁止なら納得いくんですが。人が増えた方が防犯の目も増えて良い事も多いのでは。はじめは徒歩で通るのも禁止とか言ってたみたいですし。
契約された方が多数いらっしゃるわけなので、もう少し考えてみようと思います。
929さんの火事の件は、どうなんでしょうか。営業の方に確認された方いらっしゃいますか?
298: 契約済み 
[2009-11-02 09:19:20]
内覧会行かれた方、いかがでしたか?
299: 契約済みさん 
[2009-11-02 20:04:29]
>>298
部屋の内覧だけでなく、6~7社の業者のブースを廻るコースが
設定されており、部屋の採寸をする時間が余り取れませんでした。

また、内覧についてもリビングダイニングは照明がついていない
ので(洋室は裸電球がついてましたが)、天気によっては十分な
明るさがない状況で仕上げの確認をしなければならない可能性が
あります。

明日行かれる方は、照明か懐中電灯を持参する事をお勧めします。
300: 契約済みさん 
[2009-11-02 21:39:24]
昨日午後から曇り空でリビングの確認が明かりがないためかなり大変でしたよ。
あとね〜喫煙場所が外タワーパーキング横に設置されてて関係者がプカプカ…マンション共有部分に風で煙が…臭い!あれやめたほうがいい!
301: 物件比較中さん 
[2009-11-03 21:59:49]
建物はきれいでしたか?教えてください。
302: 入居済み住民さん 
[2009-11-04 22:42:18]
今日6時半になっても廊下の電気が付きませんでした
ちゃんと付けてくださいね
303: 匿名さん 
[2009-11-04 22:53:06]
>302
あんた、もう入居してるのか???
304: 契約済み 
[2009-11-04 23:51:56]
302さん
恐。荒らさないで〜。
305: 契約済みさん 
[2009-11-05 01:05:55]
>>302
明らかにおかしな書き込みですね・・・。

内覧会はそこそこにぎわっていました。
結構売れているのかも。
306: 契約済み 
[2009-11-05 08:29:35]
さすが野村さんだけあって対応もよく、建物も立派でしたね。センスのいい共用部で高級感あります。エントランスは少々地味かな?。あと来客用駐車場って結局設置されたんですか?
307: 契約済みさん 
[2009-11-06 00:30:47]
来客用の駐車場は結局、余った駐車場でまかなうみたいですよ。
ハイルーフは余ってないようなことを聞いたので、ハイルーフの来客はどうするのでしょうかね?
契約をしましたが、その点は不満ですね。
もう少し大規模なマンションなら来客用だけじゃなく洗車スペースがあったりするのですが・・・

ただ、立地、建物の雰囲気は満足してます。
エントランスからの渡り廊下のホタルをイメージした石に明かりが灯っているのを早く見てみたいものです。

皆さんは内覧会でどれくらい手直しをお願いしましたか?
308: 契約済みさん 
[2009-11-07 13:53:45]
私も先週の日曜日に内覧会へ行ってきました。
雨だったので車で行ったのですが、駐車スペースが無く駅前のモデルルームから歩いていきました。
案内状に書いておいてくれたら良かったのですが・・・

野村不動産や西武建設の方がたくさんいましたが、なんかみなさんフワフワした手探りな感じで少し不安になりました。

部屋の手直しですが、クロスがめくれているところが本当に多かったですので、要チェックです。

ただ、共有部分の廊下沿いには竹が植えていたりと、高級感のある良い雰囲気でした。

エントランスから廊下へ行く途中にあるオブジェはなんなのだろうと思っていましたが、
307さんの投稿でわかりました蛍だったのですね。

私は昔、近所に住んでいまして、近くの池で蛍を良く見ました。
いつか王子池でも蛍が見られるといいですね。
私も先週の日曜日に内覧会へ行ってきました...
309: 匿名 
[2009-11-08 19:25:09]
あの汚い池には蛍は無理でしょう残念〜ん
310: 契約済みさん 
[2009-11-08 19:47:06]
そうですね、さすがにホタルは無理がありましたね^^;
311: 匿名さん 
[2009-11-13 14:07:41]
あと何邸くらい残っているのかご存知の方いらっしゃいますか?
312: 契約済みさん 
[2009-11-13 21:21:38]
40くらい
313: 匿名さん 
[2009-11-13 22:24:43]
蚊とかは大丈夫ですかね?
314: 契約済みさん 
[2009-11-14 01:19:51]
>311さん
40も残ってないですよ。
20くらいのはず。
今はもっと減ってるかも。
315: 匿名さん 
[2009-11-14 15:47:07]
もっと少ないかも。
316: 匿名さん 
[2009-11-14 19:59:17]
最近行ったけど30はありましたよ
317: 匿名さん 
[2009-11-14 20:02:05]
28って出てるよ
318: 物件比較中さん 
[2009-11-14 20:09:46]
HPの販売戸数は基本的には残り戸数ではないはずですよ。
319: 契約済みさん 
[2009-11-14 22:37:22]
モデルルームに行って、パネルを見てきたら28も無いよ。
20くらいだったはず。

今月末には引渡しだから少し残る見込みですね。

本日、内覧会の手直し確認会に行ってきました。
契約者以外にも購入検討中の方が何人か営業さんに連れられて来てましたね。

購入検討されている方、今は実際の部屋を見れるから是非見てください。
駅から近いし、静かないいところだと思いますよ。
320: 物件比較中さん 
[2009-11-14 23:00:34]
野村不動産の売り方が好きじゃなですね

山田も見に行きましたが、営業さんが悪かったせいか購入までいきませんでした
たしかに、つくりはいいです
高級感はあるし
でも、タワー駐車場の場所悪いと思いませんか?
部屋によっては、最悪じゃないですか
プラウド検討している人は絶対、現地見学必見ですね
321: 匿名さん 
[2009-11-14 23:43:51]
仮押さえも契約済を付けてるからね。パネル。
実際はもっと空いてるといわれた。

タワー駐車場近過ぎwというか、狭い敷地にギュウギュウに詰め込み過ぎだよ。

検討してるが、現地見て気持ちが離れていってます・・・。
322: 検討中 
[2009-11-15 09:48:20]
一声▲200万円。
実際、販売はしんどいのでしょうね。

確かにあの駐車場は萎える。
323: 匿名さん 
[2009-11-15 20:49:14]
値引き?しますか?
まだしないでしょう。
324: 物件比較中さん 
[2009-11-16 15:37:35]
物件に問題がなくても、計画から竣工までに不動産価格が下落してしまったわけだから、値引きはあってもおかしくないと思いますよ。
325: 契約済みさん 
[2009-11-19 19:34:29]
先日、内覧会行って来ました
室内は想像どおりで問題ありませんでした
多少の手直しをお願いしましたがいずれも軽微なものでした
見晴らしもいいし入居が楽しみです
廊下の竹やオブジェ、ロビーの雰囲気は豪華すぎず適度でした
好印象でしたよ

共用部分のゲストルームなどをみることができなかったのが残念でした
326: 買い換え検討中 
[2009-11-22 23:00:38]
北大阪急行ではなく、あえて阪急千里線にマンシ
ョンを買うメリットって何ですか。素朴な疑問で
すみません。「南千里がすきだから」とか?
327: 契約済みさん 
[2009-11-23 11:32:52]
地べたに座り込む若者や、車内でタバコを吸いだすおじさんなどをほとんど見かけない、阪急千里線が好きなんだと思います。
328: 契約済みさん 
[2009-11-25 12:45:27]
みなさんにお聞きしたいのですが、

エアコンの配管に取り付ける化粧カバーってつけますか?
しかも、部屋の外?室内?

また、自分で取り付けられるものでしょうか?
329: 契約済みさん 
[2009-11-26 03:00:24]
化粧カバー付けます。
サカイに部屋の内外に付けてもらうようにお願いしました。
自分では難しいと思いますしパーツをそろえるのが大変だと思いますよ。

新規で付けられるなら電気屋さんに相談ください。

金曜日に鍵の引渡しですね。
楽しみです。
330: 購入検討中さん 
[2009-11-26 10:37:39]
完売の目処は立っているのでしょうかね?
331: 匿名 
[2009-11-27 11:09:35]
無理でしょう。一声200万円ですからね。すごいよね。最終は南桜塚ぐらいやるんじゃないの?
332: 匿名 
[2009-11-27 12:41:00]
完売はまだ程遠いよなぁ。
333: 匿名さん 
[2009-11-27 14:56:34]
じき完売みたいよ。
値引きしないよ。プラウドだよ、まだしないでしょ。
334: 入居済み住民さん 
[2009-11-28 15:46:33]
我が家では、BSデジタル放送の一部(BS朝日、BS-TBS等)が視聴出来ません。
信号レベルが低下しているとTVが表示します。マンション内の信号系がおかしい
のか、我が家だけの問題かどうかは不明です。

管理室には伝えましたが、対応は週明けになるとのことですので、入居されて
直ぐにBSデジタル放送を録画される方は確認された方が良いと思います。
335: 契約済みさん 
[2009-11-28 17:39:14]
 タワーパーキングに車を入れようとしましたが、入れるのに苦労しました。タワー
パーキングと機械式駐車場との間の間隔が狭く、何回も切り返しをしないと入れる
ことができず、入れるのにかなりテクニックと時間を要しました。
 うちの車は5ナンバーの普通車なのでなんとか入りましたが、やや大きめの車は入
らないんじゃないでしょうか?
336: 契約済みさん 
[2009-11-29 00:44:14]
>335
私も一回切り返しました。
ただ、慣れれば一回で入ると思いましたよ。

ハイルーフ車なんかは注意が必要ですね。

あとは運転手1人だけで入出庫するように(同乗者は外で乗り降り)しないとエラーが出ました。

でも機械式よりは楽だと思いました。
意外と時間もかからないですし。
337: 契約済みさん 
[2009-11-29 23:36:27]
そういえば引渡しのとき、マンションギャラリーは29日までって言ってましたね。
明日からはマンション内に販売所ができるそうです。
いったいどの部屋が事務所になったのでしょうか。

Fタイプの9階くらいに垂れ幕があったからあの辺かな・・・
338: 契約済みさん 
[2009-11-29 23:52:39]
24時間換気のフィルターなどの業者がきましたがみなさん購入されました?
339: 契約済みさん 
[2009-12-01 18:31:18]
換気フィルター屋さんは、マンション指定の業者のような感じで、
取り付けるのが当たり前のような雰囲気で近づいてきますので、気をつけましょう!
価格も高い物が多いですので、よく考えてから購入しましょう。
もちろんクーリングオフも使えます。
340: 契約済み 
[2009-12-03 21:08:15]
みなさん入居挨拶されました?一斉入居ってしますか?
341: 契約済みさん 
[2009-12-04 02:20:37]
換気フィルターについて、詳しく知りたいです。日中留守が多いせいか、まだ業者から売り込み無いようです。
342: 入居済み 
[2009-12-04 17:17:41]
うちは昼間いるんで業者さんが来られたんですが、なんか取り扱い説明書に載ってるメーカーに頼むフィルターは高いそうで4分の1位の値段ですすめられましたよ。あとはいろいろ…すすめられます。
343: 匿名さん 
[2009-12-06 11:58:22]
住み心地はいかがですか
344: 入居済みさん 
[2009-12-06 22:03:12]
342さん、早速ありがとうございます。
341です。4分の1は魅力的ですね。
花粉対策で頻繁に変えた方が良いとも聞きますが、ただでさえ出金が激しいので慎重になってしまいます。
345: 検討中 
[2009-12-07 20:27:36]
値引き幅がどんどん拡大中。
さすが野村さん、対応が早い。

竣工して必死のようですね。
まだ下がるかな。
346: 契約済み 
[2009-12-07 21:02:40]
いくら下がったんですか?
347: 物件比較中さん 
[2009-12-07 22:52:47]
山田駅前に大きな土地が空いています。
あそこに第2プラウドを建設してくれませんでしょうか。
野村不動産にご検討して貰いたいものです。
348: 入居予定さん 
[2009-12-13 23:01:04]
入居済みの方、住み心地はいかがですか?
349: 匿名さん 
[2009-12-15 14:45:53]
住み心地はいいですよ。
周りの環境もよいですし。
350: 匿名さん 
[2009-12-16 15:39:39]
大阪市内より引っ越してきました。
やはり北摂の住環境はよいと思います。
少し坂が多いですが、苦になるほどではないですよ。
351: 匿名さん 
[2009-12-16 20:29:18]
>349
立体駐車場、タワーパーキングがどうにかならないかな・・・・
352: 入居済み 
[2009-12-17 09:15:24]
パーキングは土日等、出入りが集中すると、まちスペースも狭いしややこしいですが、以外は出し入れも慣れればたいしたことないですよ。管理の方もきちんと何かあれば対応してくださいます。
353: 匿名さん 
[2009-12-17 20:08:09]
タワーパーキングの圧迫感どうにかならない?
354: 入居済み 
[2009-12-18 08:39:01]
そうですね。今ではタワーで良かったと思いますが、中で上を見上げるとちょっと恐いですよね。
立体は柱があって慣れるまで大変そう。でも今のところは平日は車の出し入れもそれほどなく、ゆっくり出来ます。
モデルルーム盛況みたいですがあとどれくらい残っているんでしょうかね?
355: 匿名さん 
[2009-12-18 08:42:11]
山田・・・大阪大学に勤めている人が多いのか?
徒歩6分は寒い冬では遠くないか?
車なら大丈夫だと思うが・・・。
356: 匿名さん 
[2009-12-18 23:12:12]
山田って・・・
実は便利ですよね
357: 匿名 
[2009-12-19 00:47:18]
山田って・・・千里ニュータウンじゃないのでお手頃感はありますね。イメージは微妙です。
358: 匿名さん 
[2009-12-19 17:20:42]
便利ですよね
359: 匿名さん 
[2009-12-21 15:53:20]
完売の目処はたっているのでしょうかね???
360: 匿名さん 
[2009-12-21 20:04:00]
販売担当者は1月頃までには・・・
と話していたようですが
361: 匿名はん 
[2009-12-21 21:22:50]
難しいですよ・・・
362: 匿名さん 
[2009-12-21 21:26:06]
お手ごろですか? 千里ニュータウンじゃないわりには高いと思ってましたが・・・
プレミストとここは売れ行き順調に思われましたが、まだかなり残っているのですか?
363: 匿名はん 
[2009-12-21 22:33:20]
残っています・・・
364: 契約済みさん 
[2009-12-22 01:23:14]
残り17戸ほどと聞きました。
実際に住んでみて良いと思いましたよ。
タワーパーキングも実際に住んでる人は圧迫なんて感じてないと思います。
このところ引越しも落ち着いた様子です。

そろそろ住民版を立ち上げてくれないかな。
365: 物件比較中さん 
[2009-12-22 02:15:11]
完売しなかった場合、住人にはどんなリスクがあるのでしょうか?
366: 物件比較中さん 
[2009-12-22 02:15:19]
完売しなかった場合、住人にはどんなリスクがあるのでしょうか?
368: 匿名さん 
[2009-12-22 23:32:17]
完売はするんじゃない
369: 匿名さん 
[2009-12-22 23:47:44]
いずれは・・・・・・
370: 物件比較中さん 
[2009-12-25 00:25:06]
入居された方にお尋ねします。
上階の足音など、伝わってきますか?
隣の住居の音はどうですか?
小さな子どもがいるので、気にしています。
ピアノの音なども聞こえますか?
371: 入居済み住民さん 
[2009-12-30 11:30:04]
私の部屋の真上の階は入居されていますが、
物音を聞いた事がありません。
前に住んでいた所が、交通量の多い道路に面していたので、騒がしかったのですが、
今は静か過ぎて、落ち着かないくらいです。
ピアノはわかりませんが、わんぱくそうなお子さんも見かけますし、
大丈夫ではないでしょうか。
372: 物件比較中さん 
[2010-01-05 21:52:32]
お子さんいらっしゃる入居者さんに質問です。
我が家は1歳児がいるんですが、主人が不在の時に子供と出かける事は多々ありますが、タワーパーキングの乗り降りの際はどのようにされてますか?
前向きに検討したいので教えてください。
373: 入居済み住民さん 
[2010-01-06 12:31:50]
我が家にも1歳の子供がいます。
注意書きには同乗者はパーキングの手前で降りるように書かれています。
しかし、子供を一人外に下ろしておくのは不安だしすんなり降りてくれないですよね。

タワーパーキングの内部は広く十分に子供の乗り降りができます。
ただ、複数の人がパーキングから出てくると「内部の安全確認を行ってください」とエラーが出て扉が閉められなくなります。
その場合には一人が奥まで入って再度出てくれば解除されます。
これは内部に複数個センサーが付いていてこれを横切る順番で人が出たかどうか判断しているためらしく、
一人が通り過ぎた後に別の人が後ろから通り過ぎることによりエラーになると思われます。
なので同乗者と同時にパーキングから出る(センサーを横切る)ようにすればエラーが出ないことがわかりました。

これらはあくまでエラーにならないようにする対策であり、本来はやはりパーキング手前で同乗者や荷物を降ろす必要があると思います。
特に後ろの人が待っている場合などエラーが出たら迷惑になりますし。

ぜひ前向きにご検討いただきご近所になれることを祈っております。
374: 物件比較中さん 
[2010-01-08 14:31:51]
373さん、ありがとうございます。
372です。確かに、乗り降りの際に子供を外に放置は避けたいですが、内部が広いなら、なんとかなりそうですね。
テクニックも慣れれば使いこなせそうですし、だいぶ不安が解消されました。ありがとうございます。
375: 物件比較中さん 
[2010-01-17 01:15:31]
入居者さんへ質問です。・3LDK
・予算4000万円以内
・南向き希望
上記希望の場合、今ある中ではズバリどのお部屋がおすすめでしょうか。
376: 匿名 
[2010-01-17 07:36:06]
>375
定価ではその希望に適う部屋はありません。
あとは値引交渉次第です。
377: 物件比較中さん 
[2010-01-17 18:01:37]
ありがとうございます。
やはり、南で4000万円以内は難しいんですね。
DMの3470万円〜と書いてあったので南で3000万円台まだ有ると思いました。
その後スーモの情報見ましたが、まだ25部屋くらい残ってますね。しかも高めのお部屋が残ってますね。このご時世だから仕方がないけど。
378: 匿名さん 
[2010-01-18 14:05:16]
近くに安いガソリンスタンドをご存知の方いらっしゃいませんか?
379: 匿名 
[2010-01-22 18:12:07]
昨日遅くに近くを通ってみましたがあまり明かりがついていないようですが売れているのでしょうか。建築されてからどれくらい経ちましたっけ
380: 住人 
[2010-01-22 23:18:59]
あと残り僅かみたいですけど、実際そんなに住人をみかけないような気がする。なんでかな?
でもパーキングも入ってるし、土日とか割と出し入れしてます。引っ越しの養生も外されて、高級感ありますよ。
381: 購入予定者 
[2010-01-24 16:07:37]
皆さんのお分かりになる範囲で、この物件のメリット、デメリットを教えてください。
382: 匿名さん 
[2010-01-24 16:51:26]
今までのレスを読めばわかるんじゃないですか?
383: 匿名さん 
[2010-01-24 19:34:51]
テスト
384: 不動産購入勉強中さん 
[2010-01-24 23:24:49]
池のそばって、心配ないのでしょうか。
例えば、地盤の問題とかです。
385: 匿名 
[2010-01-25 15:22:04]
マンションの場合は、建築前に行う地質調査にて、地下の地質の一番固い地層の(支持層)が地下のどこにあるかを調べます。そしてそこまでマンションの支柱を通しますので、近くに池があろうと、山があろうと支持層まで支柱を通しますのであまり関係ないと思いますがね。海でもないし。
386: ご近所さん 
[2010-01-26 21:34:44]
>>384
心配するレベルではないでしょう。
ご自分の目で確認されるのも良いと思います。
あと、静閑さを求められるのであれば、南側の
方が良いでしょうね。
387: 匿名はん 
[2010-01-27 23:26:36]
そろそろ完売?
388: 匿名さん 
[2010-01-27 23:41:37]
まだまだっす・・・
389: 近隣 
[2010-01-28 21:05:46]
最大ローン控除があるのにも関わらずあの入居状況ではね。まだまだだろうね。
390: 入居済み住民さん 
[2010-01-29 18:02:11]
エントランス~室内までの共用部分の質感は申し分ないです。
室内の建具・設備等も合格ですが、クロスがちょっと安っぽい観あり。
(こちらは好みによって貼りかえれば済みますが)
当方南側(サウスタワー)ですが東側は日照時間が少ない&道路側に面している為に
少々生活環境は落ちると思います(その分南側よりお安くなっていますが)
専有面積に対し、物件価格が高いように思えますが
高級な?ホテルに永住していると思えば(共用部清掃も万全)
妥当ではないでしょうかね。
391: 物件比較中さん 
[2010-01-29 22:49:18]
高級ホテルですか…

梅田や新大阪までのアクセスがスムーズでは無いのがネックです。
この価格なら、千中付近も買えると迷い中。

いかりスーパーが近いのは○ですね。
392: 匿名さん 
[2010-01-30 01:01:08]
良く売れてるのでしょうね。一見病院にも見える白いマンション♪♪
南向き4千万円までであるのかな?明日見に行こうかな
393: 匿名さん 
[2010-01-30 01:11:59]
竣工済みですよ

377さんの書き込みが、現状ですよー
394: 匿名さん 
[2010-01-30 16:20:32]
390さん

高級ホテル並みですか?
そう思って住める人は、ほんに幸せなお方ですね。
住んでしまえば、その様に思う心が一番です。
395: 入居予定さん 
[2010-01-30 18:16:41]
豪華すぎず(余計な施設等はない)
質素すぎず(まずまずの質感)

と感じています

夜間、廊下の照明が明るすぎる印象がありますがいかがでしょうか?
白いからなのか・・・
遠くからでも目立っています
396: 入居済み住民さん 
[2010-01-31 10:23:34]
明るすぎることはないですよ。

白基調のつくりだから、遠めにはそんな感じにみえるのかもしれないです。

快適ですよ。
397: 匿名 
[2010-01-31 11:26:05]
東向きでもなかなか4000万内ではないですよ。
連日モデルルームに来客がありますが、あと僅かじゃないですか?
398: 入居済み住民さん 
[2010-02-01 23:22:11]
休みの日には販売所の来客多いですね。
駐車場が混雑するときがありますので早く完売して欲しいです。

住環境は快適ですよ。
高級ホテル?病院?いろいろ印象が違うみたいですが、どちらにしても清潔感があり明るいです。
幹線道路や駅が近い割りに騒音も無く、購入して正解だったと思います。

【一部テキストを削除しました。管理人】
400: 匿名 
[2010-02-06 12:19:06]
ホームページが少しだけ更新されましたね
年度内の完売は難しいか…

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる