東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia (ブリリア)Tower 池袋West ってどうですか 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 池袋
  6. Brillia (ブリリア)Tower 池袋West ってどうですか
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-20 14:05:34
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://ikenishi.brillia.com/

副都心線池袋駅から徒歩5分、要町駅から3分。立教大学のキャンパスを南に見おろす好立地に大手デベ3社によるタワーマンションが誕生します。
検討者やご近所の皆さまと情報を共有させていただきたく、よろしくお願いいたします。


Brillia (ブリリア)Tower 池袋West
地  番 東京都豊島区池袋3-1631-1他
住居表示 東京都豊島区池袋3-1
交  通 東京メトロ副都心線池袋駅徒歩5分(C1出口)、同線要町駅徒歩3分、JR・東武・西武池袋駅徒歩10分(西口)

構造規模 鉄筋コンクリート造地上30階地下1階建
延床面積 20923.28 ㎡
建築面積 2151.03 ㎡
敷地面積 3691.63 ㎡

売  主 東京建物株式会社、三菱地所レジデンス株式会社、東急不動産株式会社
設  計 前田建設工業株式会社
施  工 前田建設工業株式会社

着工予定 2021/04/15
完成予定 2024/04/30

[スムログ 関連記事]
東池袋駅直結の南池袋二丁目C地区を待つべきか。周辺タワマンにするべきか。【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35509/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
ブリリアタワー池袋ウエストのおすすめレベルが上昇中!!池袋エリアの相場 2022年6月編 ~くら寿司池袋西口店へ行ってみた!~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42989/

[スムラボ 関連記事]
ブリリアタワー池袋 West|現地映像と周辺価格【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/15823/
ブリリアタワー池袋West|予定価格 大型スーパー併設!注目のお部屋は?【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/36758/
ブリリアタワー池袋West モデルルーム訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/36088/
「ブリリアタワー池袋West」(次期予定価格紹介)1期1次に間に合わなくても諦めてはいけない!!
https://www.sumu-lab.com/archives/48737/

[スレ作成日時]2020-11-08 07:29:08

現在の物件
Brillia(ブリリア) Tower 池袋 West
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都豊島区池袋三丁目1631-1、1631-50、1631-51(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 池袋駅 徒歩5分 (C1出口まで)
総戸数: 230戸

Brillia (ブリリア)Tower 池袋West ってどうですか

141: 匿名さん 
[2021-10-28 06:28:27]
>>140 評判気になるさん

サンシャインって池袋民はめったに行かないよ。
観光客とか上京族が多いんじゃないかな。あなたのような。
142: 口コミ知りたいさん 
[2021-10-28 17:03:45]
>>141 匿名さん
生まれも育ちも東京23区ですが、いままで豊島区あまり馴染みがなかったので、知らなかっただけですよ。
いちいち喧嘩ごしになるの相手にするの面倒なのでやめてね。
あと、池袋民って言葉聞かないですね。
豊島区外からみたら池袋に来る人たちを区別しません。
街の雰囲気を語っているだけです。
でも、私はそんなダサい池袋嫌いじゃないですよ。コンビニ行くくらいの格好で出かけても恥ずかしくないので、気が楽です。
143: こ近所 
[2021-10-28 23:17:38]
しかし、墓地の横ってどうよ? 坪500超なら東池袋駅直結のステアリで良かったのでは、って話になるよね。C地区は600超が確実視されてるし。
144: こ近所 
[2021-10-28 23:20:39]
>>140 評判気になるさん
新宿と渋谷を同一に考えているとこで、田舎もん丸出しやなw
145: 匿名さん 
[2021-10-28 23:52:52]
>>143 こ近所さん
C地区も墓地の真横ですが。
ここはJR池袋駅改札まで信号なし徒歩10分ですが、ステアリは信号にかかると20分ぐらいですけど。
146: 匿名さん 
[2021-10-29 07:40:39]
>>143 こ近所さん
>>145 匿名さん

都心ではもはや墓地は嫌悪施設じゃない気がします。
墓地がある限り日当たりや眺望が塞がれないわけで、ここにしても東池袋にしても公園に次ぐプラス要因なのでは? 青山ザ・タワーのように墓地を全面的に売りにするタワマンもあるくらいですし。

いまや池袋の人気スポットになった南池袋公園だって、面積的にはちっぽけな公園なのに南と東に大きな墓地があるせいで空間が拡がって、日当たりと開放感ある場所になってます。
ちゃんと管理されてる墓地は忌み嫌われるものじゃないと思いますけどね。
147: こ近所 
[2021-10-29 08:05:47]
>>146 匿名さん
南池袋公園は近寄りません。ここなら、東池袋を選ぶかな。西口は治安がねぇ。
148: 通りがかりさん 
[2021-10-29 12:54:50]
>>144 こ近所さん
ご自身の土地をダサいと言われて腹が立つ気持ちもわかりますが、新宿や渋谷と比べて池袋がランク落ちるのは事実じゃないですかね。
渋谷、新宿にも差がありますが、私も池袋はだいぶ違う気がします。
よろしければ渋谷と新宿の違いをご教示願えますか。
149: ご近所さん 
[2021-10-29 14:53:33]
>>148 通りがかりさん
渋谷>新宿>池袋。いずれもJR山手線のターミナル駅だが、そこから延びる私鉄の「品格」順ね。最近は小田急と京王が地盤沈下。乗ってる客層が悪くなっている印象。
150: 通りがかり 
[2021-10-29 15:53:06]
>>149 ご近所さん
なるほど。
新宿の小田急も成城学園より先、京王の23区外も微妙..
池袋の東上線の埼玉方面と大差ないと思います。
151: ご近所さん 
[2021-10-29 16:17:45]
>>150 通りがかりさん
エース比較。西武池袋線→練馬、東武東上線→ときわ台、和光市、小田急線→下北沢、成城学園前、京王線→明大前、調布、東急東横線→代官山、自由が丘、田園調布、東急田園都市線→三軒茶屋、二子玉川、たまプラーザ。という感じかな。
152: 匿名さん 
[2021-10-29 17:35:24]
>>149 ご近所さん

埼玉県民なめるなよ
153: ご近所さん 
[2021-10-29 19:49:36]
>>152 匿名さん
なめてないよ。ダサい玉なだけだよ(古いか)。というか返信する相手間違えてないか?w
154: 名無しさん 
[2021-10-29 21:50:55]
なめるなよってセリフ久しぶりに聞いた
155: マンション掲示板さん 
[2021-10-31 00:08:47]
仮に駅直結タワマンができたとしたら、価格は新宿、渋谷、池袋の順だろうな

>>143
ここが500ならステアリでよくない?はこことステアリの分譲時期がかぶらないと議論噛み合わないのでは
墓地は好み分かれそうだけど、視界に入ってこないフロアなら個人的には全然アリだと思う
建物がたつ可能性が限りなく低いし
156: 匿名さん 
[2021-10-31 21:05:15]
外観を見る限りは14階以下と15階以上でプラン自体を変えそうだから14階以下は目に優しい価格になりそう。
その中でも眺望が抜けてくるし、採光も問題がない墓地側は気にしない人にとってはお買い得なんじゃないかな。
157: マンション掲示板さん 
[2021-11-01 02:06:02]
再開発がどれだけ順調に進むか次第だよね、このマンションの価値
ちゃんと進んでいるのかね?
158: 匿名さん 
[2021-11-01 06:57:43]
エントランス完成予想CG、低層階の排水管が目立つ気がしませんか?
現実にはこうなのかも知れませんがもう少し見せ方を工夫して欲しかった。
それとも完成後にクレームが来ないように最初からリアルに描いているのでしょうか。
159: マンション掲示板さん 
[2021-11-01 12:27:59]
>>158
間取りから見ると、バルコニー側の柱が部屋に食い込んで間取りが厳しくなってる。
柱が部屋側に食い込むと、外から見た建物の壁面は平坦になって、凹凸が無い背面に排水管が走ると目立つ。
そういうことじゃないかな?
160: 匿名さん 
[2021-11-01 19:44:30]
排水管の縦配管は当たり前の存在として気にならないけど、
逆に隔て板が短いための上部のスキマが気になる。
161: マンコミュファンさん 
[2021-11-05 21:46:37]
お寺側4-5階くらいは、かえって目の前に緑が見えて(今だと紅葉が)綺麗に思うのですが、どうでしょう。春は桜が綺麗です。お墓も木々に囲まれているので覗き込まなければ気にならないような...。でも、虫が苦手なら高層階ですね。
162: 匿名さん 
[2021-11-06 09:02:55]
HP更新来てますね。
店舗はかなり広そうなので大き目なスーパーなど入ると利便性は高そうですね。
163: 匿名さん 
[2021-11-06 10:24:18]
>>162 匿名さん

店舗棟って裏の道までの細長い建物全体なのでしょうか。
だとしたら普通のスーパーマーケットくらいありますね。
でもオーケーのようなコスト圧縮系だと賃料や敷地の使い方でももめそうなので、成城石井とかがいいですね。
164: 匿名さん 
[2021-11-06 13:13:31]
店舗の奥は、駐輪場+バイク置場+各種設備置場だと思うから
そんなに広くないので、まいばすけっと等のミニスーパーかな
165: 匿名さん 
[2021-11-06 14:03:36]
>>164 匿名さん
そのへんの施設が店舗棟に入るとなると、たしかにミニスーパーですかね。
真向かいにまいばすがあるのでヨークフーズあたりがいいです。このへん普通のスーパーが1軒もないので・・・
166: 匿名さん 
[2021-11-06 14:16:44]
この辺にミニスーパー出しても需要ないと思う。
ミニスーパーはたくさんあるけど、普通のスーパーがない立地だし。
167: 通りがかりさん 
[2021-11-07 06:51:07]
スーパーはLIFEらしいですよ。
超絶ガッカリ。
エリアの価値は上がらなそうです。せめて東急ストアとか入って欲しかった。。。

168: 匿名さん 
[2021-11-07 07:48:00]
LIFEだと千川店と近すぎでしょう。
西友かヨークフーズ、オーケーストアのどれかと予想。
169: 匿名さん 
[2021-11-07 07:51:28]
>>167 通りがかりさん

ライフなんですか? よかったです。このエリアにジャストフィットだと思います。
デパ地下と使い分けるのでライフかサミットがいいと思ってました。
170: 匿名さん 
[2021-11-07 11:37:29]
店舗の奥の部分は、駐輪場や設備置場なので
店舗部分の床面積が小さいから、ライフ,西友,サミット等が入居するワケない
せいぜい、ミニスーパーかコンビニ程度ですよ。
171: 匿名さん 
[2021-11-07 18:11:38]
敷地東側に自転車用と思われる門が見えるので駐輪場は本体の東側だと思います。

店舗棟の総床面積を大雑把に計算すると、800~1000㎡の2倍(2階建て)で1600~2000㎡になりますので、貴方の予想通りに大幅に駐輪場や設備置き場でとられてもミニスーパーやコンビニには大きすぎです。
172: ご近所さん 
[2021-11-07 21:50:33]
今日、店舗入口間口と思われる場所を歩測で測ると約20mでしたので
奥行きは約70mとして面積は≒1400㎡ですが、全部を店舗になるかは疑問ですね。

仮にザックリ半分を店舗で、残り半分を駐輪場+設備とすると、700㎡*2F=1400㎡
なので、確かにミニスーパには大きすぎだけど、大手スーパーには小さいですね。

いずれにしても、11/20ウエビナー予約してるので可能なら聞いてみます。
173: ご近所さん 
[2021-11-07 22:02:20]
あと、駐輪場ほか入口の場所は、過去に電話で販売準備室に聞いた際に
メインエントランス:南側、駐車場入口:東側、駐輪場入口:北側と聞いたけど
配置図CG見ると、東側にもサブエントランスか駐輪場入口っぽいの在りますね?
174: ご近所さん 
[2021-11-07 22:16:03]
五月雨ですみませんが、あと、現地で疑問に感じたのが、大手スーパーの際の
お客さん用駐輪場の場所はどうするんだろう?と思いました・・・
又、PM2頃でしたが、寺のお坊さんの叩く木魚の音がポクポクと辺りに響いてました w
175: 匿名さん 
[2021-11-08 07:51:35]
>>174 ご近所さん

外観図の1階部分を拡大すると店舗棟は庇が長く突き出しているのがわかります。
ここを駐輪スペース&配送車スペースにするのだと思います。物販部分は入口が狭く奥行きが長くなるのかな、と。
外観図の1階部分を拡大すると店舗棟は庇が...
176: ご近所さん 
[2021-11-08 11:55:32]
>175
このCGは見ましたが、大手スーパーだと買い物客用駐輪場で30~40台位必要
及び商品搬入トラック口が別に必要と思うので、ココだけでは無理かなと思いました。
いずれにしても、ウエビナー予約してるんで、店舗規模と駐輪場経路を聞いてみます。
又、左隣ラーメン店客が10人程行列してましたが、マナーが悪く何かイヤな感じ。
177: 匿名さん 
[2021-11-08 12:39:08]
>>176 ご近所さん

ラーメンの街池袋で行列が気になるならマンションは無理じゃない?ここに限らず山手線沿線繁華街物件なんて、清濁併せ呑むことができる人が買うべき。無菌室みたいな環境が良ければ豊洲とか有明あたりが後悔少ないよ。

それと店舗は「業種未定」って書いてあるのにそれ以上の情報出せるわけないじゃん、完成は2024年なんだから。具体的な名前出してる人もいるけど、出店計画なんて世間の経済動向や消費動向ですぐ変わるし。もしもスーパーが入ればラッキーくらいに思ってたほうがいい。
178: マンション検討中さん 
[2021-11-08 17:21:21]
そうですね。
内諾まで行っていてもその後の情勢で撤回もあり得ることだし、約束が違うってトラブルにもなりかねないし。そもそもここの店舗のテナントは誰が決めるのでしょうか。
179: 匿名さん 
[2021-11-08 19:00:03]
お便り返し【タビー】下駄履きテナントの入退去
https://www.sumu-log.com/archives/35908/

購入までには〇〇が入る予定という話があるけど、その通りになるとは限らない。みたいですね。
あと、店舗棟はマンション住人達の所有物じゃなくて、東京建物の所有物として貸し出すか、テナントに売り出すかのいずれかだと思います。
そうじゃないと、店舗棟の分の価格ものった部屋を買う羽目になります。
180: 匿名さん 
[2021-11-08 19:04:27]
>>176 ご近所さん
ここが商品搬入用のトラックを止める場所では?他の平置きより明らかに大きいのでトラックも止まれそうです。
店舗棟の一番奥にあるので倉庫にしやすい場所です。
なので、店舗棟は全て店舗かなと思っています。
ここが商品搬入用のトラックを止める場所で...
181: 匿名さん 
[2021-11-08 22:16:18]
あくまでも予定ですが、店舗規模と駐輪場位置について確認出来ました。
・店舗規模は、1F+2Fで計≒2000㎡(緑点線枠部分)
・駐輪場位置は、メインエントランスの左側が入口のロビー奥(青点線枠部分)
尚、店舗の業種や商品搬出入経路は未定との事。
あくまでも予定ですが、店舗規模と駐輪場位...
182: 匿名さん 
[2021-11-09 07:36:38]
>>181 匿名さん

すごい行動力ですね、情報共有ありがとうございます。
2000平米あるとバックヤード含めても普通のスーパーに充分ですね。
ちなみに近所の東武ストア西池袋店は664平米、2階のテナント部分を合わせても1,500平米弱です。

ところで書き込み内の「駐輪場」は店舗用の意味でしょうか。そうだとしたら、居住者用は本体の地下でしょうかね。
183: 匿名さん 
[2021-11-09 08:23:21]
>>182 匿名さん
居住者用の駐輪場は、青点線枠の1F部分だけと聞きました。
又、居住者用の駐車場も、地下には無く、地上の機械式と平置きだけとの事。
尚、店舗用の駐輪場は、緑点線枠内の歩道寄り部分みたいです。

今回、地下利用は、デイスポーザ等の機械室とトランクルーム位かな?
187: 匿名さん 
[2021-11-09 14:14:59]
[No.184と185はご本人様からの依頼、186と本レスは、削除されたレスへの返信のため、投稿を削除しました。管理担当] 
188: 匿名さん 
[2021-11-09 14:23:31]
池袋西口は、マルイより北と南で、雰囲気が全く違う。ギリギリ北にあるので、北の雰囲気に合わせたってことなのか。それにしても、あの外観は無い。
189: 買い替え検討中さん 
[2021-11-09 14:47:15]
現在、池袋や目白エリアに数件持っており、本物件にも興味を持ってますが
西池を、目白とか学習院と同列に語る人がいるとは驚きです。

西池は、目白みたいな肩ひじ張らないで暮らせる所が良いトコなので
外観がどうしても気に入らないなら、他物件を検討すればよいと思います。
私も楽しみにしてますが、C地区の野村タワマンは外観も超期待できる。
190: 匿名さん 
[2021-11-09 18:24:45]
西池袋みたいなごちゃっとした街が好きだから購入予定。

外観があんまりいけてないのは同意かな。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる