大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プレミスト横濱反町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. プレミスト横濱反町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-04-04 19:17:37
 削除依頼 投稿する

プレミスト横濱反町についての情報を希望しています。
反町駅から徒歩4分で便利そうです。
横浜駅からも歩けそうな距離ですね。
4LDKまであり100戸超えているので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/kanagawa/tammachi/index.htm...

所在地:神奈川県横浜市神奈川区反町4丁目35番地 1(地番)
交通:東急東横線「反町」駅から徒歩4分
   JR京浜東北線JR横浜線「東神奈川」駅から徒歩8分
   JR東海道本線横須賀線・湘南新宿ライン・京浜東北線・横浜線・根岸線
   東急東横線みなとみらい線、京浜急行線、相鉄線、
   横浜市営地下鉄ブルーライン「横浜」駅(きた西口)から徒歩16分/18分※
間取:1LDK~4LDK
面積:51.04平米~90.84平米
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-10-31 14:26:12

現在の物件
プレミスト横濱反町
プレミスト横濱反町
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区反町4丁目35番1(地番)
交通:東急東横線 「反町」駅 徒歩4分
総戸数: 104戸

プレミスト横濱反町ってどうですか?

351: マンション検討中さん 
[2021-04-03 22:01:51]
このマンションを検討している者です。
プレミストの検討ポイントを自分なりに
再度整理させて頂きました。
素敵なマンションだと思っています。

是非、皆さんのご意見を聞かせて下さい。
客観視した内容にてお話しが出来ればと思います。

①横浜駅西口の再開発により、利便性(地下通路の開発予定により)アクセスの向上が見込まれる。

②横浜駅西口のタワーマンションの価格により
、街全体の坪単価が上がることで
結果として、横浜駅徒歩圏内であるプレミストでも、恩恵を受け将来的なリセールも期待が持てる。(資産性を保てる)

③複数路線が使用できる
★東神奈川駅(京浜東北線、横浜線の利用可)
東京駅等都内のターミナル駅へも
1本で且つ20程でアクセス可能
★新横浜駅も乗車時間10分以内であり
出張時に使用可能

★東急東横線 反町駅
表記上徒歩4分 渋谷へもアクセス可能

★横浜駅 徒歩16分
ビックターミナル駅 複数路線使用可能

④安定した地盤であることの差別化
(埋め立て地ではなく、地表面近くに支持層がある)
支持層であること安定した台地に建設ができる

⑤住みたい街ランキングについて
客観視した事実として、多くの目に留まっており、良い意味での注目度が高い

⑥スーパー、ドラッグストア等
近隣に多数有り、普段使いの利便性が高い

⑦東神奈川のタワーマンション建設(予定)により、街自体の評価が高まる

⑧横浜駅迄で電車で30分程かかる
タワーマンションの坪330万程で有り
且つ売れ行きも良い
プレミストは横浜駅徒歩圏内でありながら
坪330程の部屋も一部有り、魅力に感じる。
(タワーマンションとの違いも有り、一概に検討内容に上げる点の矛盾点理解しております。)

上記を踏まえ検討をすると
都内ではないですが、資産性も保て
且つ住みやすい環境下で生活ができるかと
素人目には写るのですが
皆さんの意見をお聞かせ頂けましたら幸いです。

自身の調べによる事もあり
的外れな記載をしておりましたらお許しください。
(内容についてはご自身でお調べ願います)

同じ時期に同マンションを検討している
折角の御縁ですので、色々とお話しが出来れば幸いです。

長文を申し訳ありません。
宜しくお願い致します。
352: eマンションさん 
[2021-04-03 23:26:27]
>>351 マンション検討中さん
同じく、横浜駅徒歩圏内でありながら坂もなくフラット、津波浸水区域にも入っておらず地盤もしっかりしているのは横浜にしては貴重なエリアだと思っております。現在平沼のシティテラスなども販売されておりますが、あちらは地盤も緩く、川も近い、浸水危険区域に該当します。またガスタンクが近くにあるのも個人的には不安ですね。このご時世地震、津波、洪水などの災害はいつ起こってもおかしくないと思っております。そういった意味でも、タワーじゃないのに100戸を超えた中規模レジデンスは個人的にはかなり希少かなと。設備も、パーソナルデリバリーボックスが設けられているところも魅力的だと感じました。
あとは子育て世代の方には学区も重要ですね。
みなとみらいや馬車道、紅葉坂エリアは良いマンション沢山ありますが、中学は私立に行くか引っ越さないと厳しそうです。
この土地は綺麗な長方形で形も良く、風水的にもすごく良い場所です。
なかなかこのようなマンションは出てこないですね。
353: 評判気になるさん 
[2021-04-03 23:50:56]
>>343 マンション検討中さん

僭越ながら、【契約者専用スレ】を立てさせて頂きました!
第1期1次ご契約済みの皆さん、是非遊びに来てやってください。
よろしくお願い致します!
354: 評判気になるさん 
[2021-04-03 23:54:10]
連投すいません。
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/669419/
URLを貼り忘れました!
355: マンション検討中さん 
[2021-04-04 05:30:11]
>> 353 評判気になるさん
ありがとうございます。

横浜駅まで安全な道を通っていけるのはいいですね。横浜駅徒歩圏の街は複数あっても、車も多く信号待ちや人も多いと歩かなくなってしまいがちですが、緑道を通るルートはお散歩にちょうど良いと感じます。
横浜駅までポートサイド地区の端っこからと変わらないくらいの距離ですし、東横線が最寄の分、JR西側の方が利便性は高いなと考えております。
CIALの地下はお惣菜も沢山売っていますし、ニュウマンにも歩いていけるのは気分が上がります。
356: マンション検討中さん 
[2021-04-04 09:17:47]
>>349 マンション検討中さん

>>345 マンション検討中さん
買い替えのタイミングでダブルローンなりましたよ。
同じ銀行で借りたのですが、さすがに億を軽く超えていたので担当の方も難しいとの見解でした。
若干でしたが売買益が出たことと銀行の特例対応もあり無事済みました(笑)
私の場合はたまたまですが三井不動産の新築マンションの経験が数回あって、それが基準となってしまっていたことがストレスになり買い替えに繋がりました。
居住者の方で私と感覚が同じ方もいらっしゃったので経験値次第かなと思います。
357: マンション検討中 
[2021-04-04 10:36:26]
>>356 マンション検討中さん


三井不動産の新築に住む事が出来て良かったですね。
ローン?借金?の経験がないため、銀行の特例対応の意味がわからないです。
当たり前ですけど預金で買えば利息の支払いも無いですよ!
利息も含めて、銀行への返済を頑張ってください!
358: マンション検討中さん 
[2021-04-04 10:42:30]
この立地で三井だったらもう少し値がはるだろね笑
立地重視でクオリティそれなりでそこそこのお値段という点で納得してる人が契約してる感じなのかな
359: eマンションさん 
[2021-04-04 21:28:08]
物件の契約者が契約者専用スレに行った途端に荒らしばっか
360: 評判気になるさん 
[2021-04-05 00:32:01]
アドレスは神奈川区ですが横浜駅直結で
三井のタワマンが出来るみたいですね
361: 匿名さん 
[2021-04-06 09:50:48]
パーソナルデリバリーボックスって何かしら?と調べてみましたが
詳細は出てきませんでした。
こちらはIBAR EATSのようなサービスで出前を受け取れる設備ですか?
コロナ禍で出前需要が高まった事で採用したのでしょうか。
362: eマンションさん 
[2021-04-06 10:08:49]
>>360 評判気になるさん
東高島のタワマンではなくですか?
363: マンション検討中さん 
[2021-04-06 11:04:57]
契約者スレってこちらの住民タブからとべるようになりますか?
364: 評判気になる 
[2021-04-06 12:49:19]
>>363 マンション検討中さん

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/669419/
【契約者専用】スレはこちらへアクセスしてください。
365: マンション検討中さん 
[2021-04-06 15:40:00]
>>364 評判気になるさん

ありがとうございます。
検討、住民、価格、見学記
とあると思うのですが、住民からとべるようになれば嬉しいなと思いまして。
こちらの仕組みが分からず、恐れ入ります。
366: 評判気になる 
[2021-04-06 16:45:13]
>>365 マンション検討中さん

住民タブからジャンプできると簡単でいいな、とは考えているんですが、私も仕組みがわからず、URLを貼りつけているところです。

どなたか詳しい方お知恵をお借りできないでしょうか。
よろしくお願い致します。
367: マンション検討中さん 
[2021-04-06 20:56:10]
>>347 マンション検討中さん

>>357 マンション検討中さん
その管理が甘くて有名なのが大和ハウス工業なんです。
預金一括購入なんて出来ないですよ(笑)

368: 匿名さん 
[2021-04-06 22:43:33]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
369: マンション検討中さん 
[2021-04-07 12:17:58]
荒らしは今後スルーでよろしいでしょうか?

>>360 評判気になるさん
2025年の東高島とは別の件でしょうか?
こちらは東神奈川駅なので、横浜駅は直結しないと思われますが、それか鶴屋町のことですか?
こちらも神奈川区で、こちらは横浜駅直結ですね。
370: マンション検討中さん 
[2021-04-07 17:21:49]
私はこのマンション契約した人間ですが、マイナス情報書く人を荒らし扱いするのは違うと思います。
仕上がりが雑だというのであれば、内覧会で注意深くみることもできますし、前もって知っておくことで対処できることもあると思います。
371: 評判気になるさん 
[2021-04-07 18:39:57]
そうですね。マイナス意見も大事ですね。
把握した上で検討できますし。

ただ、そろそろ同じ内容の書き込みに関してはスルーでも良いかなと感じました。4、5年前に購入して大変だったという件。
体験談はありがとうございました。とても参考になりました。
今後、多面的な意見を伺いたいです。
372: 匿名さん 
[2021-04-07 19:03:23]
>>361 匿名さん
玄関横の宅配ボックスです。
不在中の宅配はスマホで応対できエントランスのロックを解錠できるので、
宅配ボックスに入れておいてもらえます。重いものでも玄関横ならいいですよね。
373: 匿名さん 
[2021-04-09 11:34:45]
372さん
詳しく教えて下さってありがとうございます!
何と戸別の宅配ボックスでしたか。
スマホでエントランスロックを遠隔操作できるとはすごいですね。
デリバリーという響きから出前を連想してしまいお恥ずかしい限りです。
374: マンション検討中さん 
[2021-04-09 16:00:22]
住民スレと繋げていただいた方、誠にありがとうございました。
個別の宅配ボックスもうまく活用していけるといいですね。
375: マンション検討中さん 
[2021-04-13 00:44:52]
先着順の売上どうなのか気になります!
マンマニさんのおすすめです!割高感ありませんの高評価はとても嬉しいです。
376: マンション検討中さん 
[2021-04-13 05:06:18]
マンマニ先生コメントの威力はスゴそうですよね。笑
GW前後には一気に販売が進んでしまいそう・・・
377: マンション検討中さん 
[2021-04-13 17:20:40]
ヴェレーナといい、反町は実はコスパの良い物件が多かったんですね…買えた方がうらやましいです。
378: マンション検討中さん 
[2021-04-13 22:39:48]
>>375 マンション検討中さん

マンマニアさんの評価はどこで見れますか?
教えて頂けると嬉しいです。
379: マンション検討中さん 
[2021-04-13 23:57:14]
>>378 マンション検討中さん

こちらのマンションどうですか?のページの下のスムログ出張所というところです。

マンマニさんのコメントが載っております。

マンマニさんはプレミストのマンションはあまり個別サイトには載せないですよね。プレミストがマンマニさんのような購入はしないけれど、話聞きたいってお客さんには寛容ではないのでしょうか!?もっと、購入するかは分からないけど、遊びにきました?って客層も取り入れたら、こちらの物件はもっと注目されるのでは?と個人的には思いました!
380: 通りがかりさん 
[2021-04-14 19:42:50]
>>367 マンション検討中さん



381: マンション検討中さん 
[2021-04-14 19:48:40]
>>379 マンション検討中さん

なるほど。ありがとうございました。
382: 通りがかりさん 
[2021-04-15 18:49:57]
公式ページに73戸申し込み済に更新されましたね。そろそろ次?
383: マンション検討中さん 
[2021-04-16 12:31:56]
え、非分譲を除いたらもう残り27戸だけですか(汗
販売スピードがスゴいですね。何とかしてMRに行くスケジュール早めようかな・・・
384: 通りがかりさん 
[2021-04-16 16:26:26]
マンマニさんの動画アップされてますね!大絶賛でしたね!
竣工を楽しみにしてます!
385: マンション検討中さん 
[2021-04-16 19:17:13]
マンマニさんがyoutubeにアップしている
動画見ました!
教えて下さった方ありがとうございます♪

様々な物件を比較するのに
マンマニさんの動画を参考にしておりましたが
ここまで大絶賛で良い物件、買いと言われておるのは、珍しいなと率直に思いました!

立地(駅徒歩の時間)、設備仕様、土地形状、地盤(直基礎)、買い物環境、公園、行政
全てが揃っている魅力的な物件の印象です。
386: マンション検討中さん 
[2021-04-17 01:46:44]
私もマンマニさんYouTube動画見ました!
ここまで絶賛されているのは珍しいですね。
「購入された方が後悔する姿が浮かびません。」の発言が出るなんて、びっくりです。
387: マンション検討中さん 
[2021-04-17 09:08:11]
鶴屋町マンションの動画がUPされた頃に、この掲示板のコメントも更新されていたので、もしかしたら鶴屋町のと同じ日にプレミストMRも行ったのかもと妄想しつつ、このマンションの動画も上がらないかな~と期待していましたが、ついにマンマニさん砲がさく裂しちゃいましたね!しかも、内容も相当テンション高めでベタ褒めだったので、本当に良い物件だったんだろうなと動画を見て感じました。
既に購入申込された方は先見の明をお持ちでしたね、おめでとうございます。残りは総戸数比27%なので、これからでも急げば何とか間に合いますかね、、、スマホのバッテリーが残り27%とかだとヒヤヒヤするので、検討される方はそれくらいのヒヤヒヤ感で急いだほうが良さそうな物件なんでしょうね。特に今年のGWも旅行しづらい世の中なので、通常よりもMRで検討できる時間がある人は多そうで、売れるのも早そうな印象です。
388: マンション比較中さん 
[2021-04-17 10:08:05]
フラワー緑道側を購入希望の方は必ず現地で東横線の排気口から出る音を確認することをお勧めします。二階以上だとより音が広がりますので。
 私は真夏、真冬以外は窓開けてたい派なのでこの物件は見送りました。
389: マンション検討中さん 
[2021-04-17 15:05:55]
たまに通る道なので現地で電車の音を確認しましたが気になりませんでした。
もちろん、今下を電車が通ってる!というのははっきりわかりますが騒音という点では気にすることはないかなと思います。
390: マンション検討中さん 
[2021-04-24 22:18:22]
次が最終期なのでしょうか?
391: 匿名さん 
[2021-04-25 11:25:46]
2021年5月下旬が第2期販売開始になるんですね
残り25戸というのが多いのか少ないのか…
392: マンション検討中さん 
[2021-04-25 15:16:06]
第二期で残り12戸も全部出るんですね。他のマンション見てると要望が出たら販売されることが一般的な流れのように思えるので、第二期の住戸もそれなりの数の要望が既に出ているのかな。まだ25戸あって選べると思ってると見誤りそうです。
393: マンション検討中さん 
[2021-04-28 11:32:52]
南東向き 陽当たりについて
購入された方など
ご意見いかがでしょうか?
394: マンション検討中さん 
[2021-04-28 19:49:52]
>>393 マンション検討中さん
何階を考えされているのでしょうか?
395: 職人さん 
[2021-04-28 20:47:40]
>>394 マンション検討中さん
1階と2階でございますm(__)m
396: 掲示板ユーザー 
[2021-04-29 09:04:15]
本日公式サイトを確認した所、ついに78戸まだ来ましたね。人気が高いことは購入者にとって嬉しい限りです。
397: マンション検討中さん 
[2021-04-29 22:25:24]
>>395 職人さん
一階と2階からあまり期待できないと思います。
モデルルームを見学する際に、日照シミュレーションを聞けば、説明してもらえますよ。
398: マンション検討中さん 
[2021-05-01 00:42:16]
プラウドの方完売しました?
ここも時間の問題でしょうし、反町強いですね…
399: 職人さん 
[2021-05-01 20:28:49]
南東向きは何階以上が日が当たりますか?
400: 匿名さん 
[2021-05-02 14:12:17]
>>398 マンション検討中さん

ほんとですね、完売してました。
反町は住み心地が非常に良くて気に入っているので、近くのマンションが満員になっていると嬉しいですね。
プレミストもそうなりますように。
401: 通りがかりさん 
[2021-05-02 14:28:59]
>>399 職人さん
本日12時過ぎに近くを通りがかったので、写真撮って来ましたが、1階でも十分日が当たってました。
冬の太陽が低い時期は期待できないかもですが、春から秋頃までであれば低層階でも日は当たるかと思います。
本日12時過ぎに近くを通りがかったので、...
402: 物件検討中 
[2021-05-03 10:20:34]
>>401 通りがかりさん
この物件の1番のネックは日当たりだと思っていましたが、この写真をみると低層階でも十分に日が当たってそうですね。気になっていたのでとても参考になります。
403: 職人さん 
[2021-05-03 16:16:26]
>>401 通りがかりさん
素晴らしいお写真ありがとうございます!!
404: 評判気になるさん 
[2021-05-04 01:52:15]
春頃も低層階ネックかと思われていた日当たりあり良かったです??
出来上がりが楽しみですね!
405: 匿名さん 
[2021-05-04 09:36:33]
南東側の部屋、壁に沿うように斜めに日光が入る形になるので 充分な日光、とは言えないかもしれません。部屋まで入り込むのはなかなか難しいというか。
年中日陰というわけではありませんが、採光バッチリというわけでもないので ある程度優先度が低い方におすすめです。
(勿論個人の意見ですが)
406: マンション検討中さん 
[2021-05-04 18:09:50]
>>405 匿名さん
日当たりより眺望の良い部屋を選らんだほうが良いでしょうか?
407: 名無しさん 
[2021-05-04 22:44:37]
>>406 マンション検討中さん

既に緑道側の部屋は売れてしまっているので、眺望が確保されている部屋は残っていなかったですよ。
408: 賃貸住まいさん 
[2021-05-05 05:53:43]
横浜を横濱にするのって意味があるの?
なんか偽装とかしてそう
409: 評判気になるさん 
[2021-05-05 21:42:24]
>>408 賃貸住まいさん

ライオンズ横濱関内レジデンス
シティテラス横濱星川
ブランズシティ横濱上大岡

他社も横濱にしてるとこ多いですね。
住所書くとき面倒だから、横浜のがいいですが、マンションの入り口に飾られる名前なら「横濱」の方がかっこいいですね。
410: マンション検討中さん 
[2021-05-05 21:45:19]
バルコニーは日が入るという感じでしょうか?
春夏、南東側
411: マンション検討中さん 
[2021-05-05 22:20:16]
こちらのマンション立地の面でとても気になっていますが、あまり各部屋の形が綺麗ではなく、備付けの収納も少ないので有効面積が小さくなるのではないかと心配しています。
プラウド日吉も検討しているのですが、部屋の形はそちらの方が使いやすそうだな、と。
4人家族でも、工夫次第でどうにでもなるものでしょうか。
412: マンション検討中さん 
[2021-05-05 23:34:57]
>>411 マンション検討中さん

日吉は全住戸ファミリー向けなので、収納とか多いですよね。家の中だけを見ると間取りは日吉のが使いやすそうですが、反町も70平米越えてくるとWICとかもあって最低限大丈夫かななんて思っております。
日吉も以前検討していて、駅から歩いたんですが、シティに着いてもそこから自分の家にたどり着くまで距離があるなと思い、改札からドア開けるまで15分以上、下手したら20分くらいかかると思い検討から外してしまいました。
413: マンション検討中さん 
[2021-05-09 18:12:56]
大和ハウスのサイトに二期販売で1LDKが掲載されていますが何階の部屋になりますか?
414: 匿名さん 
[2021-05-09 19:56:32]
部屋番号が書いてあるみたいです。
https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/kanagawa/tammachi/plan_b1.h...
415: 周辺住民さん 
[2021-05-12 16:35:46]
思ってたよりお手頃でしたね。。
これからこの地域はどんどん地価が上がると思いますので、購入できた人はラッキーだと思います。
416: 通りがかりさん 
[2021-05-15 02:20:37]
次、最終期なのですか?
417: 口コミ知りたいさん 
[2021-05-15 09:13:48]
>>416 通りがかりさん
次最終期ですね

先着住戸はどれくらい残ってるんですかね

418: マンコミュファンさん 
[2021-05-16 00:01:42]
こちらは素敵なマンションですね。
419: マンション検討中さん★ 
[2021-05-16 22:15:42]
最終期、申込み予定です。
倍率高そうなので当たればラッキーくらいに思っておきます…!
420: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-17 00:07:52]
倍率高いですね。
興味ある3LDKの間取りは今日時点で2倍から4倍でした。
抽選住戸は全て希望が入っていたので、落ちたら残るは1Fの先着住戸のみ。。そうなったら残念ながら諦めることになりそうです。
421: マンション検討中さん 
[2021-05-17 18:34:44]
日当たりのシミュレーションとか見たことありますか?ほかのマンションだと見せてくれるのですが私は見に行ったときになかったので日当たりがよくわからないままでした。
422: 匿名さん 
[2021-05-17 19:20:52]
>>421 マンション検討中さん

言えば見せてもらえますよ
担当さんに聞いてみてください
423: マンション検討中さん 
[2021-05-18 08:34:59]
日当たりシミュレーション見せてもらいましたよ!春夏秋のみだったかな?

こちらのマンションは治安も東横沿いで良いですし、1階もありかなと思うのですがどうでしょうか?
424: 物件比較中さん 
[2021-05-18 08:52:24]
>>423 マンション検討中さん
一階ってとこは、南東側なので、
南東側なら何階でも変わらなそうですね
425: 匿名さん 
[2021-05-19 01:35:40]
とても魅力的なマンションだと思います!良いと思った点と妥協点を整理してみました。少しでも参考になればと思います。

【良いところ】
・横浜駅徒歩圏内(16分)でありながら東横線 反町駅徒歩4分であり、いずれもフラワー緑道を散歩しながら行ける。
・横浜駅隣のコバンザメ駅の中でも、東横線ということでみなとみらい周辺にも一本で行ける。
・加えて、東神奈川駅徒歩8分ということで、都内方面へのアクセスや新幹線・飛行機を利用する際も楽。
・交通利便性抜群でありながら、閑静であり治安も良い。
・希少性がある立地でありながら、完全四面接道で土地形状がキレイであり、100戸超えのため規模感もある。
・ハザードマップ上も問題無く、地盤も安定している。
・マンション設備面でも十分満足でき(ディスポーザー、エレベーター2機、玄関前宅配ボックスなど)、管理費がそこまで高くない。
・スーパー(ビッグヨーサンおすすめ)やドラッグストア、イオンスタイルなどが近くにあるので、日常の買い物には困らない。特別な買い物は横浜駅やみなとみらいへ気軽に行ける。
・保育園多数、小学校徒歩7分(フラワー緑道経由)、中学校徒歩5分、反町公園徒歩3分(他にも公園多数あり)、区役所徒歩4分と子育て環境も充実している。
・横浜駅きた西口再開発、東高島トリプルタワーなどの恩恵を受けることに期待できる。さらに、Kアリーナやみなとみらい水族館など、みなとみらい北側の再開発にも期待。

【妥協点】
・眺望、日当たりは期待できない
・魅力的な間取りが少ない
・「反町」自体の知名度はあまり無い(逆に穴場でもある)
426: マンコミュファンさん 
[2021-05-19 07:27:53]
>>425 匿名さん

現地で日当たりを確認しました。マンションの顔になる南西側(フラワー緑道沿)は日当たり良さそうでしたよ。
購入を検討するにあたり、気になる事は現地で確認する事も大切ですね。
確かに反町の知名度は低いですね。私は反町の事を知らなかったです。
427: マンション検討中さん 
[2021-05-19 08:07:23]
南西側はフラワー緑道沿いじゃないですよ
428: マンション検討中さん 
[2021-05-19 08:58:47]
>>426 マンコミュファンさん
確かに四面接道ですし、日当たりが全く無いという訳ではありませんが、いわゆる南面良好!という感じでもないので、多少妥協する部分も出てくるのかなと。致命的なデメリットではないですね。
反町の知名度は新築購入時点では逆にメリット(穴場)ですが、リセール時にどこまで影響するかですね。横浜駅徒歩圏内で探している層には引っかかってくるんでしょうか。また、フラワー緑道沿いということで、地元民にとっても象徴的なものになるといいですね。
429: マンション検討中さん 
[2021-05-19 13:10:22]
>>426 マンコミュファンさん

横浜でありながら、生活圏内、ほとんど坂なしというのも大きいですね!

国道が近いので、車も出やすいですし。
430: マンコミュファンさん 
[2021-05-19 13:49:30]
反町は随分と高くなりましたね。
431: 通りがかりさん 
[2021-05-19 15:30:37]
>>430 マンコミュファンさん

東神奈川のイオン側、反町エリアで今後大規模なマンション開発はあるんですかね。
横浜新道沿いのプレミスト反町から近いコインパーキングが潰れていたので、もしかしたら、小型の分譲マンションが開発されるかもしれないですね。
432: 通りがかりさん 
[2021-05-21 17:59:28]
この辺はもう土地がないのではないでしょうか?
東神奈川より海側が2025年なので、それより前は計画になさそうですが、どうなんでしょうか?
小型は将来の管理費とか修繕費が不安ですからね。管理費修繕費が高い中古は売れにくいです。
100戸くらいが一番ちょうどいいですね。
433: 通りがかりさん 
[2021-05-22 13:29:30]
>>432 通りがかりさん
東神奈川の方はハザードがかかりそうですし、
少なくとも、直接基礎でハザードが掛からない場所はこの辺りではもうなさそうですよね
434: ご近所さん 
[2021-05-24 17:26:12]
>>432 通りがかりさん
東高島地区ってどんな感じの街になるんでしょうかね?
第2のみなとみらいみたいになるっていう人もいうけど、実際そんなうまくいくのか疑問。。

反町ももっとおしゃれになってほしいな~
435: デベにお勤めさん 
[2021-05-24 17:47:28]
東高島が第2のみなとみらいは言い過ぎでしょうね。交通アクセスもそこまで良くないし。どちらかというと、都心に近いリゾートのイメージでは?
「のんびりと暮らす、でもいざというときは都心にもすぐ出れる」というテレワーク向きの立地かと。
反町は残念ながら当面今以上の発展は見込めないので、一つの完成形として受け入れて、周辺アクセスの良さを目いっぱい享受すればいいと思います。
436: ご近所さん 
[2021-05-25 11:50:51]
>>435 デベにお勤めさん
>「のんびりと暮らす、でもいざというときは都心にもすぐ出れる」というテレワ>ーク向きの立地」
⇒なるほど。しっくりきました。どのようにリゾートっぽくなるかはイメージが湧きませんが。ただ、東高島もコットンハーバーも東神奈川までちょっと遠いですよね。新しい道路をちょこちょこ作るようですが、少しはアクセスはよくなるんでしょうかね?

反町は落ち着いてるから子育て向きの街だと思います。もう少しカフェとかできてほしい。
437: マンション検討中さん 
[2021-05-25 12:41:27]
抽選に外れてしまいました。
最終的に6倍の住戸でした。。
本当に良い物件だったので残念です。

残り3戸は1LDKと2LDKなので検討断念です。。
つらい。
438: ご近所さん 
[2021-05-25 14:10:08]
>>437 マンション検討中さん
6倍もある部屋があったんですね。
類似がほぼなく、全く別の視点で探さないといけないのが辛いですね‥
439: マンコミュファンさん 
[2021-05-25 14:36:26]
>>438 ご近所さん

第一期販売で7割が売れて、その後、マンションマニアさんが紹介をしてくれて人気が第一期前より高まり、数少ない第二期に応募が集中した結果が、6倍の部屋が発生したんだと思いますよ。
ただ、第二期は、第一期で希望が無かった部屋の販売だけだったと思うので、マンションマニアさんが第一期前に紹介していたら、第二期の戸数はほとんど無かったかもですね。
マンションマニアさんが第一期前に紹介出来なかったのは、コロナの影響でモデルルームへの参加者が限定されていて遅れた為なので、良い物件には早い段階で事前説明会への参加が必須になるんでしょうね。
440: 通りがかりさん 
[2021-05-25 14:51:32]
もう3LDKはないということですか?
441: 口コミ知りたいさん 
[2021-05-25 15:47:37]
442: ご近所さん 
[2021-05-25 16:02:18]
>>439 マンコミュファンさん
なるほど。1期に買えた方はラッキーですね。
443: ご近所さん 
[2021-05-25 16:03:54]
>>441 口コミ知りたいさん
反町駅を全く知らずに東横線?って感じで来たら確かにそうですね笑
444: 匿名さん 
[2021-05-25 16:30:33]
>>441 口コミ知りたいさん

マンマニさんのブログ

https://manmani.net/?p=36926
445: 評判気になるさん 
[2021-05-25 20:40:05]
>>441 口コミ知りたいさん

この方ブログではイマイチな感じで書いてますが、モデルルーム訪問後のツイートでは割と高評価ですね
447: eマンションさん 
[2021-05-25 22:49:10]
>>441 口コミ知りたいさん

読んでいて何だか切なくなる投稿でした涙
448: マンション検討中さん 
[2021-05-25 23:20:04]
反町駅は東横線乗降客数で見るとほぼ最下位なので、駅前の発展は期待できないでしょうね。逆にガヤガヤしてなくて自分は好きですけど!飲食店もチェーン店こそあまりありませんが、穴場的な所はいろいろある印象です。
反町はこのまま閑静でいてもらって、周辺の横浜駅、東神奈川、みなとみらいがますます発展してくれることに期待しています。笑
449: eマンションさん 
[2021-05-25 23:35:58]
>>448 マンション検討中さん
プレミスト以外にもパークホームズとプラウドが建って反町駅の乗降客数少しは増えるかもですが、毎朝通勤で使う最寄駅が混雑してると朝からストレスに感じるので、私も最寄駅は利用者数少ない方が好みです!商業施設は毎日利用するものではないですが、駅は毎日使いますからね。
同じく反町近辺は今ぐらいのままで、徒歩圏内のエリアに発展してもらって、価値が上がることに期待してます。
450: 評判気になるさん 
[2021-05-26 08:31:30]
>>448 マンション検討中さん
さらに乗降者数という意味では、
周りに北は東白楽、南は横浜駅、東は東神奈川、西は三ツ沢下町と言った駅が近いので(徒歩圏が被る、バス利用客が見込めない)、今以上に激増する事はあまり考えられませんね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる