東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京で最高の高級住宅地は?都心限定(山手線内)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京で最高の高級住宅地は?都心限定(山手線内)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-12-25 15:55:38
 削除依頼 投稿する

東京で最高の高級住宅地は?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/535538/

上記すれで都心以外の住宅地を話題に上げると誹謗中傷をされる方がいらっしゃいますので、
都心限定のスレを作成しました。

都心を語りたい方はこちらでお願いします。

[スレ作成日時]2020-10-29 11:07:44

 
注文住宅のオンライン相談

東京で最高の高級住宅地は?都心限定(山手線内)

1: 匿名さん 
[2020-10-29 11:16:51]
そーですね。都心だと広尾かな
2: 匿名さん 
[2020-10-29 11:56:20]
池田山が底辺かな
3: 匿名さん 
[2020-10-29 12:39:11]
おやおや、都心の定義は人によって解釈が分かれますが、まず田園調布はこの範囲に入るとみて間違いないですよ
4: 匿名さん 
[2020-10-29 12:53:32]
田園調布が都心?東京府から東京市に編入されずに、23区外のままだったら、こんな不毛な議論をしなくて済んだろう。いっそのこと川崎市に編入してれば良かったのに。

都心から15kmも離れて、歩いたら3時間以上、立地的には千葉県市川市と大差無い県境の元雑木林が、歴史ある東京の最高の高級住宅地を名乗ろうとするなど、本当に図々しいにも程がある。

晴海フラッグが、中央区アドレスでステイタスと思っている人と精神構造が似ている。
5: 匿名さん 
[2020-10-29 13:15:36]
>>4 匿名さん

おやおや、その議論は面白いですね。
これまでの歴史や文化的価値を一切置き去りにして、その会話をすれば成り立つのでしょうが、切り離そうにも、それらは田園調布という地を語るにきっても切り離せない存在ですからねえ。
カレーを作るのに、スパイスや野菜を入れないで議論するようなものです。
6: 匿名さん 
[2020-10-29 14:29:16]
白金台はちょっと。。。廃れてますから
7: 匿名さん 
[2020-10-29 15:59:30]
山手線外でスレチなのに、田園調布ってどこでも出しゃばって来てキモいわ…
8: 匿名さん 
[2020-10-30 10:12:50]
>>4 匿名さん

コピペ禁止。
9: 通りがかりさん 
[2020-10-31 14:00:28]
住宅街≒戸建街なら、都心にはほとんど存在しないかな、マンションがないところは皆無だと思う
都心の住宅街は、戸建てとマンションの混在地域ということでいいよね?

有栖川宮記念公園あたりの雰囲気がいいと思う
住宅街としての質は最高級じゃないかな
都心の便利さと郊外の静けさをあわせ持ち、しかも自然にあふれた公園に隣接する希有の場所だと思う
10: 匿名さん 
[2020-10-31 15:05:09]
>>9 通りがかりさん

そういう声は多いですね。
11: 匿名さん 
[2020-10-31 21:40:02]
>>9 通りがかりさん

つまり、田園調布こそが最も誇り高い土地という事でしょうか?
12: 匿名さん 
[2020-11-01 00:18:19]
山手線の内側なら、やっぱ池田山かな。上皇后様が結婚前に
住まわれたあたりは本当に閑静で良い。高輪4丁目付近も綺麗だ。
13: 匿名さん 
[2020-11-01 00:42:33]
>>9 通りがかりさん
そういう観点なら田園調布3に勝てる場所ないのでは
14: 通りがかりさん 
[2020-11-01 03:40:51]
>>13 匿名さん

ここは山手線内限定スレですよ
郊外は論外

15: 通りがかりさん 
[2020-11-01 03:49:49]
>>12 匿名さん

池田山は静かでいいよね。でも一歩外にでると残念なのがマイナスポイント
16: 匿名さん 
[2020-11-01 07:09:07]

有栖川の辺りは都心への利便性は正直微妙だけど、逆に渋谷に行くのはいいよね。
17: 匿名さん 
[2020-11-01 08:32:55]
>>16 匿名さん
都心がどこを指すのか不明だけど、最寄駅の日比谷線広尾駅から六本木、虎ノ門ヒルズ、霞ヶ関、日比谷、銀座にダイレクトアクセス。逆に渋谷は恵比寿か中目黒で乗り換えする事になる。
18: 匿名さん 
[2020-11-01 16:00:58]
>>16 匿名さん

一時期、広尾に住んでいました。すでに>>17さんが答えられてますが、日比谷や銀座へのアクセスは抜群ですが、渋谷へは日比谷線で一駅乗って恵比寿で乗り換えて山手線でまた一駅と、意外と面倒です。

なので、当時は恵比寿まで15分ぐらい歩くか、疲れている時はタクシーで渋谷という日もありましたが、車だと並木橋のあたりで必ず混むので、時間帯を選ばないと渋谷へも結構時間かかります。そういう意味では、恵比寿のほうが山手線、地下鉄両方使えて便利ですが、やはりJR駅周辺ってゴミゴミしているので、静かで環境もいい広尾が個人的にはオススメ。
19: 匿名さん 
[2020-11-01 16:09:36]
山手線内側スレなのに、厚かましくシャシャリ出てくる>>11>>13など、どういう思考回路なのか理解に苦しみます。田園調布など郊外というか多摩川沿いの、県境の田舎でしょ。

ここは都心スレなので、同じ考えの方が多いと思いますので書きますが、城南エリアは、地方からの上京さんには都心より安いし人気かも知れませんが、元々の都民でしかも都心エリアに住み慣れた人間には、世田谷杉並大田区などは無理ですよね。予算低くて広い家が必要な世帯には選択肢としてアリだろうけど、満足いく広さの戸建てが都心(山手線内側の一種低層好立地)に持てるなら、住宅地としても都心と、それ以外はその他大勢、って感じ。それが都心民の率直な実感でしょう。

スレ違いなのでもう止めますが、対象外エリアは削除依頼でスルーしましょう。
20: 匿名さん 
[2020-11-01 16:24:53]
>>19 匿名さん

そもそもこのスレは、前スレ「東京で最高の高級住宅地は?」で、田園調布などが、結局都心の高級住宅地に全く歯が立たず、都心エリアを分離する形で苦肉の策で立てたのがこのスレのようです。ですので、スレ主としてこのスレの動向が気になって、スレ違いの書き込みをしてしまうのでしょうね。

また前スレの「東京で最高の高級住宅地は?」は、都心派が愛想を尽かして書き込みしなくなったので、今や寂れてしまい、時々ある書き込みはスレ趣旨と関係ない下品なものばかりで、益々寂れていっている状態です。まさに郊外の住宅街の田園調布などの現況を見ているようで、憐れだなあと同情してしまう体たらくです。

ここでは、戸建て、マンション、賃貸、分譲など問わず、都心エリアの街情報や、ライフスタイル、環境、街並みなど、誹謗中傷を避けて楽しいやり取りができるといいなと思っています。
21: 匿名さん 
[2020-11-01 16:53:45]
広尾って便利かな。
六本木恵比寿渋谷が職場の人以外は微妙だと思うんだけど。
電車に乗って行く前提で話をしてるのかな。
22: 匿名さん 
[2020-11-01 17:01:27]
>>21 匿名さん
>六本木恵比寿渋谷が職場の人以外は微妙だと思うんだけど。

六本木恵比寿は日比谷線でお隣ですが、渋谷はアクセス意外と不便です。>>18参照。
あと六本木、虎ノ門ヒルズ、霞ヶ関、日比谷、銀座なども一本だし便利。
あと、車で通勤できるなら広尾は大変便利です。首都高も天現寺や高樹町にすぐ乗れるし。
渋谷まで3分で行けますよw
23: 初心者 
[2020-11-01 17:01:41]
>>21 匿名さん
桜丘町、住んでましたが、相当便利でした。
一種住専でもなんでもないので、異論はあると思いますが。
また、住みたいです。
24: 匿名さん 
[2020-11-01 17:13:25]
>>23 初心者さん
>一種住専でもなんでもないので、異論はあると思いますが。

桜丘町は今絶賛再開発中ですねw
広尾だって二丁目の一部以外は一種低層ではないマンションメインの街ですし。
25: 匿名さん 
[2020-11-01 17:14:22]
>>23 初心者さん
>桜丘町、住んでましたが、相当便利でした。

山手線や首都高などかなり近いですが、騒音って気になりませんでしたか?
26: 匿名さん 
[2020-11-01 17:15:23]
桜丘町は、山手線の外側なのでこのスレ対象外では?
27: 匿名さん 
[2020-11-01 17:18:02]
>>26 匿名さん

個人的には渋谷区は都心エリアだと思いますよ。あと山手線外側ながら隣接している松濤や南平台、あと青葉台なども目黒区とはいえ渋谷区隣接で城南エリアというより、都心に近い希少な一種低層エリアなのですが、このスレ対象だと思います。異論のある方いますか?
28: 匿名さん 
[2020-11-01 17:25:35]
>>23 初心者さん

桜丘町、懐かしいなあ。メガネドラッグとか学生時代にテニスのウインザーよく通いましたよ!
雑居ビルとワンルームだらけのゴチャゴチャした街ですが、渋谷駅横で便利な街だと思います。
再開発で、渋谷から代官山まで続く小綺麗な街に生まれ変わるのでしょうね。
29: 通りがかりさん 
[2020-11-01 18:19:01]
>>27 匿名さん
俺は異論ないですよ
でも、どっかの郊外さんみたいに一種低層以外を認めないスタンスなら勘弁してほしい
最高級マンションが建つのは一種低層以外だからね



30: 匿名さん 
[2020-11-01 23:52:43]
地価の安い郊外は、ほぼどこも一種低層だからなw
価値のある一種低層は山手線内側のだけ。
31: 匿名さん 
[2020-11-02 00:02:27]
郊外にはろくなマンション無いから。
ここは都心専用だから、マンションも戸建ても有り。セキュリティ面やコンシェルジュ、付帯設備などマンションのメリットも大きいからね。
32: 匿名さん 
[2020-11-02 00:03:14]
東京都内だと田園調布に勝てないからエリアを絞ったのか
競馬の条件戦みたいなスレだな
33: 匿名さん 
[2020-11-02 06:22:47]
田園w
多摩川沿いの県境とか問題外。
34: 通りがかりさん 
[2020-11-02 06:51:04]
>>32 匿名さん
田舎の大将の書き込みがうざいから、分離したんだおもうが、効果が出てないね
相変わらずうざい
35: 匿名さん 
[2020-11-02 08:15:30]
>>32 匿名さん

ここは都心専用でございます。田園調布さんは門前払いですので、とっとと郊外スレにお戻りくださいね。
36: 匿名さん 
[2020-11-02 08:21:44]
山手線内側だから自動的に高級とは限らないが、都心三区はセンター過ぎてビルやマンション街になってしまったので、住宅街として都心隣接区の一低住専エリアはとても希少。特に品川区の池田山などの城南五山や、渋谷区の広尾、松濤、南平台や、目黒区の青葉台などが、立地といい住宅街としての長い歴史もあり、都内最高峰の住宅街と言える。それより遠い一種低層は、郊外立地で価値も地歴も数段落ちるので全く最高とは呼べない。
37: 匿名さん 
[2020-11-02 11:07:12]
>>36 匿名さん

都内最高峰を言うにあたって、なぜ港区をはずすの?

また、松濤や池田山が最高峰クラスというのはわからんでもないが、青葉台がはいっているのは無理やり感がある(坂が急すぎるし、そんなに豪邸ないよね??)

たとえば、広尾・南平台・城南五山は、高輪に勝てるの? 
38: 匿名さん 
[2020-11-02 11:36:41]
>>37 匿名さん

高輪、前に住んでましたが、環境はいいけど、買い物、食事、周りにあるところがイマイチなんですよね。
広尾、南平台周辺は、レストランは、選び放題、素直に住みたいなぁ。
39: 匿名さん 
[2020-11-02 11:40:50]
>>25 匿名さん

駅歩5分、郵便局の近くに住んでいましたが、騒音とは無縁の静かな環境でした。
再開発エリアは、246、高速、山手線の騒音は気になるでしょう。
40: 匿名さん 
[2020-11-02 12:27:23]
桜丘再開発マンション、相当高いみたいだけど
繁華街の線路脇に坪1000も払うやついるのかな。
商業地だから地価が高いのはわかるけど、その分の価格を住宅に転嫁したら、そりゃおかしくなるよね。

一体誰がターゲットなんだろ。
41: 匿名さん 
[2020-11-02 12:55:59]
>>40 匿名さん

まあ、基本的には、地権者への引き渡しと、富裕層の特定顧客への案内だけで完売で、
一般への売り出しは無いでしょうから、ターゲットを心配するまでも無いのでは?
渋谷駅前、徒歩2分の新築だったら、金に糸目をつけない金持ちが沢山いるんでしょうね。

>>商業地だから地価が高いのはわかるけど、その分の価格を住宅に転嫁したら、そりゃおかしくなるよね。

売る側からすれば、投資回収の観点から、商業用も、居住用も同じで、3Aもみんなそんな値付けで、バンバン売れてるのも事実。
42: 匿名さん 
[2020-11-02 13:34:41]
3Aと、渋谷繁華街線路脇は違うよね。
そもそも3Aは、繁華街が高いわけではないし。

商業地の地価が高いのは収益性によるものなのは誰でも知ってるとは思うけど、それを住むものに転嫁したらおかしくなるよね、っていうシンプルな話だからいちいちムキにならないで欲しいな。

まぁ正直、渋谷繁華街線路脇に本気で坪1000で住む人がいるならちぐはぐで可笑しいよね、っていう嘲笑も入ってるのはあるけど。
43: 匿名さん 
[2020-11-02 15:25:23]
>>37 匿名さん

池田山は都心ではないでしょう。
品川区は都心六区にも入らないし、そもそも最寄り駅が五反田駅はアウトでしょう。
44: 匿名さん 
[2020-11-02 16:11:18]
>>43 匿名さん

池田山に恨みでもあるの?
どうでもいいけど。
高級住宅街に住む富裕層、最寄駅、使わないと思うよ。

都内最高では無いかも知れないけど。
45: 匿名さん 
[2020-11-02 16:17:25]
https://www.youtube.com/watch?v=qstlwS4UrXw
目黒区青葉台えげつない
46: 匿名さん 
[2020-11-02 16:20:46]
>>45 匿名さん
この7分50秒が最近できたやばい豪邸
47: 匿名さん 
[2020-11-02 16:26:14]
>>43 匿名さん

スレタイよく見なよ。何区とかじゃなく山手線内側を都心と見てるんだから、内側の池田山は都心だよね。
48: 匿名さん 
[2020-11-02 16:37:39]
池田山は風俗街が近すぎるし飛行機騒音も激しいので高級住宅街とは言い難い
49: 匿名さん 
[2020-11-02 16:44:41]
>>48 匿名さん

ま、そう思うなら、それでもいいけど。
内側の一種低層住専って、稀少だから、候補のひとつではあるね。
個人的には、広尾、松濤、南平台、麻布永坂町とかの方が、このみだけど。

都心だから、表裏は別として、風俗と近いのはしょうがないんじゃ無い?
都心だから。
50: 匿名さん 
[2020-11-02 17:18:25]
都心と呼べるのは、港区千代田区中央区渋谷区の4区だけだと、大富豪の中川巡査が言ってますね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる