管理組合・管理会社・理事会「管理会社フロントに実情暴露を期待するスレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 管理会社フロントに実情暴露を期待するスレ
 

広告を掲載

住民の人に質問したいさん [更新日時] 2021-02-03 03:15:55
 削除依頼 投稿する

・理事長をヨイショして管理費上げるのが仕事なんでしょ?
・不安を煽って大規模修繕でぼったくるのがノルマなんでしょ?
・相見積もりと言っても、談合なんでしょ?
・議事録は都合悪い箇所はカットでしょ?
・総会はわざわざ参加しにくいようにしているんでしょ?

[スレ作成日時]2020-10-28 14:29:59

 
注文住宅のオンライン相談

管理会社フロントに実情暴露を期待するスレ

27: 現役フロント 
[2020-11-17 10:41:40]
正直に書き込んでも中々信用してもらえないものですね。
このサイトを拝見していると、管理会社のフロントは誰もが利益を追求し、管理組合を言葉巧みにだます拝金主義者の集まりのようにとらえられているように感じます。
もしもフロント全体がそういう傾向にあるのであれば、それは企業としてとても歓迎すべきことでしょう。誰もが者の利益の為に考え動き実際に利益を上げてくる。こんな素晴らしいことは無いと思います。(企業経営者側の視点での話です)
ただ、少し考えてほしいのです。皆様の会社にどれだけ会社の利益を第一に考えている社員がいるかという事を。
おそらく大半の社員は与えられた仕事を当たり障りなくこなし、波風立てず、顧客ともぶつからず適度に利益を上げながら給料をいただき、プライベートを充実させて生きる生活をしているんじゃないでしょうか。
それは我々フロントも同じです。
担当している管理組合といい関係性を築き、波風立てずに平和的に業務をこなしたいと考えている社員が大半です。もちろん会社からは利益追求というような指示もあるかもしれませんが、それをそのまま受け取って管理組合に対して値上げや不必要な提案をする社員はごくごく一部です。無理をすれば必ず組合員の方々は警戒されます。ですので、私も含め周囲のフロントは会社の指示は右から左に聞き流しています。
例えば、工事受注を向上させろという指示があったとしても、無理に受注に誘導すると、せっかくの人間関係や信頼関係が崩れます。ですので、こっそり安く信頼できる会社を理事長に耳打ちし、組合独自で見積依頼をしたという体で会社に報告し、管理組合の立場で動きます。仮に無理に自社受注したとしても、特に歩合が付くわけでもなく、昇進に影響があるわけでもないですし、自社受注するとその後のトラブル等は全てフロントが窓口になり対応することになってしまいます。
また、提案の際も組合員から穿った目で見られることもあります。
我々フロントは担当物件との軋轢は避けたいんです。
そのためには、やはり管理組合の立場に立って動くことが近道なんです。
時々組合員の方から、そんなことばかりしていて大丈夫なの?適正な利益なら支払ってあげるから、たまには会社にお土産の一つで工事くらい発注してあげるよと、言われることもあります。その際は遠慮なくいただいています。
また、大規模修繕工事なんかもそうですが、12年周期なんてのはいくらなんでも早すぎます。もちろん劣化調査の結果に基づきますが、無駄に不安をあおるようなことはしません。
無理に受注してもフロントにはびた一文入るわけではありませんので、フロントとしては組合の立場に立って助言し信頼を得た方が、その後の業務が非常にやりやすくなります。
ですから、私は全て正直にお話しています。もちろん「オフレコですよ?」っと言いながら。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる