日鉄興和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「リビオレゾン練馬中村橋ステーションプレミアってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 中村北
  6. リビオレゾン練馬中村橋ステーションプレミアってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-01-17 16:51:48
 削除依頼 投稿する

リビオレゾン練馬中村橋ステーションプレミアについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://nskre.jp/nerimanakamurabashi/index.html

所在地:東京都練馬区中村北4丁目9-2(地番)
交通:西武池袋線「中村橋」駅徒歩2分
間取:1LDK~3LDK
面積:29.80平米~67.83平米
売主:日鉄興和不動産株式会社
施工会社:ライト工業株式会社
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ(予定)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-10-27 11:57:39

現在の物件
リビオレゾン練馬中村橋ステーションプレミア
リビオレゾン練馬中村橋ステーションプレミア
 
所在地:東京都練馬区中村北4丁目9-2(地番)
交通:西武池袋線 中村橋駅 徒歩2分
総戸数: 47戸

リビオレゾン練馬中村橋ステーションプレミアってどうですか?

1: 匿名さん 
[2020-10-27 12:25:13]
近くにプラウドもありますが、
面積帯で勝負しかないようですね。
2: マンション検討中さん 
[2020-10-27 13:42:41]
70平米未満のみですか。
リリーゼといい、中村橋は狭め新築の売り出しが続きますね。
3: 匿名さん 
[2020-10-28 01:13:51]
他のを買おうと思ってた矢先に。。
マジで気になる。。
4: 匿名さん 
[2020-11-02 18:27:30]
かなり線路沿いなので防音がどれくらいしっかりしているかが気になりますね。
単身者がメインターゲットなのかも知れませんが、立地や間取りなどを見ると3LDKが気になります。
5: マンション検討中さん 
[2020-11-03 20:13:45]
いくらぐらいになるんだろう?
高いのかな?
6: 匿名さん 
[2020-11-04 06:41:26]
この場所だと二重窓が理想ですが、そうなっていないようですね。
駅距離は理想的なんだけど。。。
7: 匿名さん 
[2020-11-05 07:56:37]
間取り、いちばん目立つのが3LDKなのでファミリー向けなのかと思いました。

玄関からトイレのドアが見えないようになっていたりするのはいいと思いました。
あと、洋室3は廊下からもリビングダイニングからも行ける部屋なんですね。
春や秋などは、LDKと洋室3をつなげて、ドアもあけて使うと開放的な気がしています。

1LDKの間取りも見ましたが、LDKの横の洋室がダブルオープンと書いてあるスライドドアでLDKとつなげて使えそうでした。
8: マンション検討中さん 
[2020-11-05 17:01:43]
3LDKはいくらくらいになるんでしょうかね。
7000万超えは確実でしょうか。
9: マンション検討中さん 
[2020-11-06 17:25:52]
この物件すごく気になってます。駅近だし、5000万台ってことはないですよね…。やっぱり6000~7000万くらいになるんでしょうか。。
10: 匿名さん 
[2020-11-10 09:49:03]
3LDKはいわゆる田の字でないので設備の配置が色々と目新しく感じますね。
1LDKもそうですがこれからの時代だと玄関開けて数歩で手洗いできるのは理想的だと思います。

中村橋駅って使ったことがないのですが地図からすると生活はしやすそうな場所ですよね。
日常の買い物は全てこの辺で賄えそうです。子供さんがいる家庭だと小学校に近いのもメリット?
11: 匿名さん 
[2020-11-10 13:37:34]
生活は便利ですよ。
練馬駅みたくガャガヤしてないし。
落ち着いてます。
12: 匿名さん 
[2020-11-17 11:49:02]
大きななにか目立つようなものはないけれど、
普通に暮らしていくには過不足がないっていう
感じなんだと思います。
穏やかに暮らしていくことができる。
リセールとか賃貸にとか、そういうのは需要があるかはわからないけど
ここの場合は実需の人が割合としては多そうです。
13: マンション検討中さん 
[2020-11-21 11:33:10]
立地は魅力的だけどデザインが期待できない感じ?
14: 匿名さん 
[2020-11-27 11:40:27]
マンションそのものは地味だそうですが(笑)、買い物、保育園、小学校、公園、医療施設、公共施設が徒歩3分圏内にまとまっている環境はいいですね。
永住を視野に入れると、自転車を利用せず短時間で用事を済ませられる環境が一番望ましいんじゃないかと思います。
15: 匿名さん 
[2020-12-13 21:57:05]
ここだと、自転車すらなくても暮らしていけそうですよね。実際子供がいると、そうも行かないところも歩けれど。
駅に近くてコンパクトにこれだけまとまっていると、普通に高齢者にも良さそうな環境。
デザインは…好みもあるのでなんとも言えないですが、あまりにおしゃれすぎると、年数たったときに変に古臭く見えちゃいそうな。
今、予測されている程度でいいんじゃないですかね、ある意味。
16: 匿名さん 
[2020-12-20 12:12:05]
現地みました。やはり線路近いので音が気になります。
17: マンション検討中さん 
[2020-12-21 20:39:48]
価格はどれくらいでしょうか。
18: 匿名さん 
[2020-12-23 10:25:11]
最新のIOTが搭載されているのはすごいと思う。
スマホからオートロック、ドア、家電等を操作できるのはかなり便利でしょう

外からエアコンをオンオフできたり、子供がいる場合、オートロックを外部から解除できるので帰宅したというのがわかって安心だと思う。

共働き世帯にとってはこういった機械に頼るのも一つの手ですね。
19: 匿名さん 
[2021-01-13 13:42:18]
いくら位になるのか、全く見当がつかないですね。江戸川橋自体、全然今も安くない相場なので、ここも周りの値段に合わせて出してくるのか…?
それとも早めにさばけるように少し抑え気味に出してくるのか?
どちらになるのだろう。
値段がわかるようになるには、案内会が始まってからになってくるでしょうね。
20: 匿名さん 
[2021-01-13 16:29:13]
アウトフレームで間取りも綺麗なのに、専有面積の狭いプランしかないのが残念です。
21: 匿名さん 
[2021-01-20 23:55:40]
3Lは上層からみたいですね。高くて驚きました。
22: 匿名さん 
[2021-01-22 08:25:15]
間取り見るの好きなんですが、ここはかなり理想的です。

C1タイプの3LDKを見ています。

玄関横に広めのSIC(ベビーカーが置ける)、
玄関からクランクインでトイレのドアが見えない、
洗面室がすぐ(家帰ってすぐに手洗いできる)、
洗面室は引き戸(ドア開閉でぶつからない)、
リビングインの部屋2つ(子供部屋はリビング入る必要あり)、
冷蔵庫置き場はサイズ選ばず(業務用みたいな大きいサイズを買っても横に柱や壁がないので入る)、
あとは収納の広さでしょうか。

欲を言えばパントリーがもうちょっと広いとよかったですが。

LDKが少し狭い気もしますが、洋室2、洋室3を上手に使えば大丈夫かと思いました。
23: マンション検討中さん 
[2021-01-22 10:31:46]
きれいな間取りですよね。
このままのレイアウトで各室を少しずつ広くして75平米くらいなら、もっとよかったのですが、
各階平面が限られてるので仕方ないですよね。
私としては広さの面で実に実に惜しい物件です。
24: 匿名さん 
[2021-01-23 01:19:50]
私も間取りすきです。問題は価格が、7000台でしたね。
25: 匿名さん 
[2021-01-24 13:30:44]
玄関入って、ベビーカーなどを置くことができるシューズクローゼットがある、
洗面室がすぐあるので、手洗いをしてから中に入れるので、感染対策としてはバッチリですね。

リビングは狭くなってしまいますから、家族だんらんするにはテーブルかソファーを置くかどちらかになってしまいそう。

各洋室は個室として利用可能ですし、お子さんが異性の兄弟にはちょうどよさそうです


26: マンション検討中さん 
[2021-01-27 15:29:46]
3L7000万円?ですか?
27: 口コミ知りたいさん 
[2021-01-27 15:50:50]
>>26 マンション検討中さん
郵送されてきた資料に書いてました。
28: マンション検討中さん 
[2021-02-03 23:04:10]
3LDKのプラン、せめて72平米あれば。
各居室のレイアウトがすごくキレイなだけに残念です。
29: マンション比較中さん 
[2021-02-05 13:29:54]
プラウド練馬中村橋マークスの価格が発表されましたから、こちらは駅距離近いメリットと、ブランド/共用設備/立地/採光/規模のデメリットを天秤にかけて設定した感じだね。構造的にZEH仕様にしたのは頑張ったと思うけど、ディスポーザ無しで坪340万は厳しいな...。
30: 匿名さん 
[2021-02-07 12:07:51]
現地見てきました。
騒音が気になり行ったのですが、線路には防音板がついていて思ったほど気にならない感じでした。
最新のIOTはやはり気になります。
徒歩2分のリセールバリューも高いし良いのではないでしょうか。
31: 匿名さん 
[2021-02-08 14:03:12]
>>28
5㎡の差って大きいですかね、やっぱり。

C1タイプだとアウトフレームで部屋を広く見せる工夫がしてあるのでデッドスペースも少なく感じます。
収納の位置も悪くないかと思いました。
ワイドスパンの部屋ってリビングが真ん中で両サイドに部屋があるパターンが多いですがここはちょっと違いますね。
この方が使いやすく感じますが。
32: 匿名さん 
[2021-02-08 14:05:10]
LDK狭いマンション、どのように住むのがいいでしょうね。
収納の広さが理想的なんですが、どうしてもLDKが狭いような気がしてしまいます。

・ダイニングテーブルをキッチン側に寄せる
・ダイニングテーブルを置かない(ソファとコーヒーテーブルで食卓にする)
・洋室3を開放して広いLDKにする(17.7畳)

子供が1人なら主寝室と子供部屋があればいいので、洋室3はLDKにつなげることもできそうです。
13.4畳のLDKって狭そうなので、工夫して住む必要ありそうです。
33: マンション検討中さん 
[2021-02-08 16:52:23]
ココ盛り上がってていいなぁ
34: 匿名さん 
[2021-02-08 22:05:27]
>>33 マンション検討中さん

すぐ売れちゃいそうですね


35: マンション検討中さん 
[2021-02-08 23:59:48]
狭い3LDKだとリビングが窮屈になりますよね。
私は大きいダイニングテーブルとゆったりしたチェアがあれば十分なのですが、
配偶者にテレビの習慣があって、しかもソファで観たいというから、困ったものです。
この3LDK、レイアウトはほんとにきれいなのですけどね。
36: マンション検討中さん 
[2021-02-15 17:51:24]
練馬駅徒歩6分の約30㎡の1LDKが3,500万円台。
ここはいくらくらいだろう?
坪単価330万くらい?
2階中部屋1LDKで3,000万円切ってるといいね。

2/20のゲストサロン初日行く人いたら価格情報教えて欲しいです。

駅前とは言え、そんなに1LDK買う人いるのかな?投資用?
37: 通りがかりさん 
[2021-02-16 21:29:17]
>>34
近場で大手2社が競合しているから価格次第かと。
2社にくらべブランドは弱いが駅から圧倒的に近いからどうなるかわからないね。
38: マンション検討中さん 
[2021-02-21 23:10:43]
思ったよりだいぶ高かった…。
プラウドに合わせたか?
39: 匿名さん 
[2021-02-22 01:39:31]
>>38 マンション検討中さん

7000万前後より、高いんですか?
上層階は8000万以上するのでしょうか。
40: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-22 04:33:16]
駅近なので強気なのでしょうね
41: 通りがかりさん 
[2021-02-23 09:35:50]
近隣の住人です。

些細なことかもしれませんが、駅からリビオレゾンの入り口付近まで高架下が雨除けになってるので、結構便利だと思います。

雨が降ってる日もここ付近からは傘なしで駅まで歩けています。
42: 評判気になるさん 
[2021-02-23 13:20:11]
>>39 匿名さん
3LDKは最上階14階で7500万円ほどでした。
ブランド力はプラウドほどじゃないのに。
一番下の8階でも7000万円弱でした。
1年前より700?1000万円くらい高くなってる感じがしますね。
43: マンション検討中さん 
[2021-03-03 23:25:15]
ゲストサロンのハーフモデルルーム、
リビングが狭いのが目立って残念でした
44: マンション検討中さん 
[2021-03-05 01:24:11]
>>42 評判気になるさん

駅近なのと、
3LDKの間取り(広さじゃなくて)は、プラウドよりもこちらのほうがいいですからね。
45: マンション検討中さん 
[2021-03-05 19:50:13]
>>44 マンション検討中さん

間取りいいですよね。住まないと分からない快適さが、詰まっていますよね。広さじゃなくて。
プラウドは田の字以外のプランも限定サイトだけじゃなく、もっとオープンにして欲しい。
46: マンション検討中さん 
[2021-03-07 21:10:14]
練馬駅でいくつか出てたマンション見てたんですが、練馬駅より坪単価高いのはちょっと納得いかないですね。他の物件出てくるのを待ちたくなります。
47: 匿名さん 
[2021-03-07 22:45:13]
練馬駅の物件って、どれでしょうか?
徒歩2分だと360万円以上しませんか?
48: 匿名さん 
[2021-03-08 01:02:53]
>>46 マンション検討中さん

いつの時代のマンションよ。
49: マンション検討中さん 
[2021-03-09 15:04:26]
>>48
昨年分譲開始したパレステージ練馬Ⅱが安いですね。
もう2LDKしか残ってないようですが。
50: 匿名さん 
[2021-03-09 23:43:05]
>>49 マンション検討中さん

土地自体は大分前から仕込んでいたとこですよ。ここ賃貸じゃなかったんですね。
駅距離は比較にならないですが。ややチープな設備仕様からしてどうですかね。むしろ高くないですか。個人的には練馬駅だから強気な値付けかなと思いました。
まず同じ条件のマンションなら概ね練馬駅の方が高いです。中村橋でメジャー7じゃないから、この値段で買えると考えた方がいいかなと。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる