マンションなんでも質問「管理費修繕費の滞納について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 管理費修繕費の滞納について
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2020-10-23 09:01:42
 削除依頼 投稿する

初めてのマンション購入検討中です。
検討中のマンションに関して重要事項調査報告書を仲介業者に見せてもらったところ、購入検討中の部屋に関しては管理費修繕費の滞納は無いのですがマンション全体での滞納額が管理費が約300万、修繕費が約400万となっていました。
総個数は40戸ほど、築20年弱、1戸あたりの月々の管理費はおよそ1万、修繕費は2万強でこの滞納額はあまりに多いように感じたのですがいかがでしょうか…。

[スレ作成日時]2020-10-19 00:57:41

 
注文住宅のオンライン相談

管理費修繕費の滞納について

1: 匿名さん 
[2020-10-19 14:20:45]
ユニークなマンションだね
そんなマンションあるの?
実在しているならみんな払わなくていいのでは?
2: 匿名さん 
[2020-10-19 15:28:57]
2戸ほど10年前後滞納してるってことでしょうかね。
よくあることです。
3: 匿名さん 
[2020-10-19 15:56:06]
滞納に関して管理組合は弁護士雇って差し押さえ等アクションおこしてないの?うちんとこは100万超えたら差し押さえ手続きしてたよ。
4: 購入経験者さん 
[2020-10-19 23:24:46]
自主管理か何か、特殊な物件なのでしょうか?
或いは特殊な地域とか?

築約25年、戸数20戸未満ですが、1円も滞納はありませんよ。
新築入居後数年でローンが滞り、同時に管理費等の滞納が発生したお宅がありましたが、
ローンの関係から銀行によって売却され、次に購入したお宅によって支払われました。
尚、駐車場代は次の方に支払いを求めることは出来ないので要注意です。

駐車場を使われていたので、初めに滞納が分かった時点で次からは遅れない事、
遅れた場合は駐車場の契約を解約するとしたことで、
幸い、次の借り手の方との繋ぎ時に1か月分料金未発生が起きた程度で済みました。

滞納の内訳(滞納者は何人いて、最大何か月分なのか)を聞いてみられては?
あまりに長期の場合、回収をしようとする動きがないと思われるので、
今後も続き、計画通りの修繕が行えなくなる可能性もあるかと。
5: 販売関係者さん 
[2020-10-19 23:59:25]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
6: 匿名さん 
[2020-10-20 09:16:29]
情報が開示されるかどうかは別として、確かに滞納の内訳は聞いておいた方がいいでしょうね。悪質な滞納者が一人いるだけなのか、多くの住民が滞納しているのかでは印象がだいぶ違います。
7: SKY 
[2020-10-22 17:39:57]
どうみても異常では無いですか?
うちのマンションにもヤバい世帯って居る訳ですが、そのお部屋
かなりのゴミ屋敷でご近所トラブルになってますよ。

両隣の家は、どんなに掃除してもゴキブリやダニに悩まされます。

仮に真上の人がその悪質滞納者だとして、そこから水漏れしたら?
修理保証は全額泣き寝入りです。火災だともっとヤバい。

マンション管理の問題が大きく上げられますが、住人の質に問題あると考えるべき。
管理費を払わないと言う事は、何か問題があっても賠償金等払う気ゼロ。

多少の滞納者が居るのは仕方ないにしろ、ここまで来ると警戒すべきと思います。
8:  
[2020-10-22 18:37:35]
とにかくそこのマンションはおかしいから買うのやめとけ
9: 匿名さん 
[2020-10-23 08:03:39]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
10: 匿名さん 
[2020-10-23 08:07:43]
滞納者がいる時点でもう、相当危険な物件です。
やめた方がよい。
11: 匿名さん 
[2020-10-23 08:38:46]
>重要事項調査報告書

中古の購入経験あるけどこんな書類、初耳。教えてチャンかなと思ったけどレス無いのも不思議。
12: 匿名さん 
[2020-10-23 09:01:42]
新築マンションだと、どんな危ない入居者が入ってくるのか皆目わからないけれど、中古物件のメリットはある程度様子が分かることだよね。最近、息子の晴れ姿を観る機会が減ってきたのでどうしようかと思っていたら、三歳になるうちのレトリバーが死んでしまって、葬式ができるところを探していたけれど、それもみつからず、困っていたら、隣の廃品回収をしているおじさんがやってきて、リングをくれたので、ありがたく頂戴しておいた。
つまり、新築マンションはやめた方がいいという神の啓示でもあるわけで、ひとそれぞれ、いろいろあるよね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる