東京建物株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ブリリア志木ガーデンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 新座市
  5. 東北
  6. ブリリア志木ガーデンってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-22 21:54:55
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.shiki-b.jp/

東上線志木駅4分の地に全戸南西向きで誕生。
駅前の賑わいと住宅街の穏やかさ。その両方を享受できるポジションに建つ18階建て。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いします。



ブリリア志木ガーデン概要

所在地 埼玉県新座市東北2丁目24番106他(地番)
    埼玉県新座市東北2丁目24-14(住居表示)
交 通 東武東上線「志木」駅徒歩4分

敷地面積 4,129.62m2
建築面積 1,700.93m2
建築延床面積 13,271.44m2

構造規模 鉄筋コンクリート造地上18階建 総戸数149戸
駐車場64台 駐輪場240台 バイク置場13台

管理会社 株式会社東京建物アメニティサポート

売主 東京建物株式会社
施工 ファーストコーポレーション株式会社
設計 ファーストコーポレーション株式会社一級建築士事務所、株式会社宮田建築事務所
外観デザイン 株式会社エンドウアソシエイツ

竣工 2023年2月下旬(予定)
入居 2023年3月下旬(予定)
 

[スレ作成日時]2020-10-17 08:11:18

現在の物件
Brillia(ブリリア) 志木 Garden
Brillia(ブリリア)
 
所在地:埼玉県新座市東北2丁目24番106(地番)
交通:東武東上線 志木駅 徒歩4分
総戸数: 149戸

ブリリア志木ガーデンってどうですか?

No.1  
by マンション検討中さん 2020-10-17 13:05:12
いよいよ出ましたね。
設備面、価格がどうなるかが気になるところです。
No.2  
by 匿名さん 2020-10-17 14:11:58
立地的に高そう。
でも楽しみですね。
No.3  
by 匿名さん 2020-10-17 16:34:21
間違いなく現時点では志木駅最寄り物件ではNo.1ですね。駅近、商業隣接、大規模、全戸南向き。久々に楽しみな物件です。
No.4  
by 匿名さん 2020-10-17 16:40:09
間違いなく志木駅No.1ですね!
でも新座アドレスなのが…まぁ志木でも朝霞でも目くそ鼻くそかもしれませんが。福祉や教育等、新座はどうですか?
No.5  
by 匿名さん 2020-10-17 18:52:44
東建かあ。プラウドが良かったなあ。
No.6  
by マンション検討中さん 2020-10-17 19:00:26
実に残念。タワー形状で来ると思って発表を楽しみにしてたけど、マンションの背中面が大通りに面してるんですね。見た目がイマイチですわ。南面は高い建物に変わる可能性があるから距離を取って、ライオンズ側にグッと寄せたんですね。
No.7  
by 匿名さん 2020-10-17 19:02:38
ライオンさんご愁傷様。ご臨終ですww
No.8  
by 匿名さん 2020-10-17 19:18:30
住みたく無い街ランキングNo.1の新座アドレスか
No.9  
by マンション検討中さん 2020-10-17 19:34:38
なんかカッコよくないなあ。
あの土地の無駄遣い
No.10  
by 匿名さん 2020-10-17 19:59:54
目の前に駐車場がある土地があるけどまとめてマンションになる可能性はないのかな?

ライオンズ志木グランフォートは14階建だからほとんどの住戸が眺望無くなっちゃうね...
No.11  
by マンション検討中さん 2020-10-17 20:04:38
確認してみたら価格は70平米6000万円は超えるようです。
上層階は7000万近く?
No.12  
by マンション検討中さん 2020-10-17 20:10:22
>>11 マンション検討中さん

そうなんですか!どちらからの情報ですか?
No.13  
by 匿名さん 2020-10-17 21:20:42
良い土地なので、高いのは当然ですよね。驚くほどことはないでしょう。
No.14  
by 匿名さん 2020-10-17 23:57:53
驚くほどですけどね。
駅チカとはいえ志木で70平米で6000万越えとは…。
No.15  
by 匿名さん 2020-10-18 00:13:08
まあ志木でこの立地なら低層階で6000万、上層階7000万円はあり得るな。南側にスペースを確保することで、低層でも採光は期待できるだろうから、低層でもプラウド志木本町の上層価格くらいでも楽に売れそう。
No.16  
by マンション検討中さん 2020-10-18 00:56:25
池袋まで20分で急行停車駅の志木駅徒歩4分。
南向きでイオンも隣。反対口にはマルイと駅ナカにエキアもあって都心まで通うのに近いのに志木で生活のほとんどを完結できる。

これだけの高条件が揃ってるので6000万超えは納得できるかも。。
志木に住んでる人以外からも検討されるマンションになりそう。

個人的にデメリットに感じるのは入居まで2年半が長い...
No.17  
by 匿名さん 2020-10-18 01:35:37
買い物導線は必須ですよね。イオンのお隣とか素晴らしい立地。設備仕様にも期待。
No.18  
by 通りがかりさん 2020-10-18 01:45:31
平和台徒歩3分のマンションでも70平米で6000後半です。新座アドレスですし、設備はまだわかりませんが7000で売れるんでしょうか‥
5500-6200くらいが妥当かと
No.19  
by 匿名さん 2020-10-18 02:10:14
平和台徒歩3分はプレミストのこと言っておられるのでしょうか?
だとすれば21年2月入居、ここは23年ですよ。相場はグンと上がってるでしょう。
No.20  
by マンション掲示板さん 2020-10-18 06:17:00
2023年入居まで時間あるから、高値でじっくり売るんだろうな
No.21  
by 匿名さん 2020-10-18 07:31:08
>>6 マンション検討中さん

ていうか新座市の都市計画図見てみ?
この敷地で諸々の制限がない商業地域は北端の18階建てが建つ部分だけ。
南側大部分は第一種住居地域で高さ制限や日影制限がある。

ライオンズ住人は気の毒だけど商業地域の宿命。彼らも裏のホワイトハイツ(郵便局が入ってるマンション)をモロ日陰にしてるし。
ここはそういう致命的な日影リスクがないのがメリット。
No.22  
by 匿名さん 2020-10-18 08:16:10
>>18 通りがかりさん
5500-6200は無いでしょう。小さい部屋があればそのくらいにはなるかも。
70平米あたりだと6000万が安い方になると思います。
長期的に売りますし、立地もいいし、都内や浦和等検討者もここなら購入する人いるでしょう。
億いくプレミアムな部屋はでるのか気になります。
No.23  
by マンション検討中さん 2020-10-18 08:33:03
>>18 通りがかりさん
それはまずありえないかと...
私も安く出たら嬉しいけど反対口のNO.1マンション、プラウドシティ志木本町の中古で眺望の取れる部屋は5780から5980で出てます。中古より安い事はまず無いかと。

ここは低層階の安い70平米が6200万とかでしょうね。
149戸しかないのでそれでも早く売れてゆくでしょうね...

志木にもお金持ちはそれなりにいますから。

No.24  
by 匿名さん 2020-10-18 10:59:25
すごい時代になったもんだ
No.25  
by マンション検討中さん 2020-10-18 11:47:00
プラウドならその価格でもいいけど、ブリリアだと割高に感じるな
No.26  
by 匿名さん 2020-10-18 13:06:06
埼玉県だと プラウド>ブリリア なのかね。。。
東京だとそういうイメージないけど。
No.27  
by 匿名さん 2020-10-18 13:07:26
売りにくい1階はヴィラ棟にしかないから平均坪単価高くなりそう。

線路沿いの方もブリリアなのかな?小さいからこっちより早く完成しそうだけど。
No.28  
by マンション検討中さん 2020-10-18 13:20:27
あなたが買いたい大手不動産会社のブランドマンションは?の投票途中経過です。埼玉も東京も変わらないでしょ。
No.29  
by 匿名さん 2020-10-18 13:22:23

パークコートやパークマンションはなんで入ってないと思う?
No.30  
by 匿名さん 2020-10-18 14:55:45
>>29 匿名さん

一般的じゃないから
No.31  
by 匿名さん 2020-10-18 15:41:15
プラウドは野村のシングルブランドなのでピンキリ。
まあブリリアもそうだけどね。どちらも立地なり。物件ごとに判断すべき。
No.32  
by 匿名さん 2020-10-18 16:22:09
大丈夫、向かいのライオンズよりは優ってますやん
No.33  
by マンション検討中さん 2020-10-18 22:09:52
70平米であれば、低層階でも6000万円しますね
今の人件費、資材費高騰時代に建てるマンションですから、相当高くなると思います。まあ、もちろんブリリアブランドに相応しい高級マンションにしてくると思いますが。
No.34  
by 匿名さん 2020-10-18 22:39:25
楽しみです。仕様はぜひ妥協せずに来てもらいたいです。
No.35  
by ご近所さん 2020-10-18 23:50:35
価格が出ないと何とも言えませんが、期待はしています。
プラウドはモデルルーム行きましたが正直ちょっと微妙でしたので、仕様が良ければ金額以上の価値は感じられるように思います。
頑張れブリリア!
No.36  
by 匿名さん 2020-10-18 23:54:09
最近はコストカットマンションが多いが、せっかくの好立地!
頼む、妥協しないで作ってくれ。金なら出す。
No.37  
by 評判気になるさん 2020-10-19 08:29:37
イオンの駐輪場だけ残るんですか?
もったいない。
No.38  
by 匿名さん 2020-10-19 08:59:07
MR行ってみないと何とも言えないが、間取り図を見るかぎりトイレに手洗いカウンターが無い。
となるとタンク付きのダサいタイプか?
No.39  
by 匿名さん 2020-10-19 09:34:26
>>38 匿名さん
確認したけど、タンク付きに見えるね。
はあマジかぁ、テンション下がる。
No.40  
by 匿名さん 2020-10-19 10:23:17
東京建物はタンクレスにこだわらないね傾向がある。だからしばしば「低仕様」と言われるわけだが、自分はその姿勢は悪くないと思っている(タンクレス、タンク付き両方に住んだ経験から)。
ちなみに、自分の所有する某ブリリアはタンク付きだが、坪550以上で取引されてるのでまああまりハンデにはならないかと(でもなつかしいなあ、その物件スレで自分も間取り図みて「まさかのタンク付き?」と書いた記憶がある笑)。
No.41  
by マンコミュファンさん 2020-10-19 12:12:07
ローシルエットトイレ無し、廊下側アウトフレーム無し、アルコーブ無し。さすがにディスポーザーは付いてないと厳しいよね。仕様を落として価格も抑えて買いやすい価格にして売るのかな?
No.42  
by 匿名さん 2020-10-19 12:45:31
それなりの土地ならそれなりのモノで安くでいいんだけど、せっかくいい立地なので仕様もあげてきて欲しかった。勿体ない!
その他の部分はどうなのか。期待します。
No.43  
by 匿名さん 2020-10-19 14:07:50
角部屋Hタイプでも廊下側がっつり柱が食い込んでるね。がっかり。
これでディスポーザー無かったら、おしまいデス!!
No.44  
by マンション検討中さん 2020-10-19 18:00:43
ディスポーザーはマストだわ。お願いだからつけてください。トイレはタンク式ぽいよね?やはり相当建築費が高いということでしょうか?
No.45  
by マンション掲示板さん 2020-10-19 19:27:37
坪380万~
No.46  
by マンコミュファンさん 2020-10-19 20:52:45
>>45 マンション掲示板さん
そんな高いの?
No.47  
by デベにお勤めさん 2020-10-20 14:02:16
>>42 匿名さん
せっかくいい立地?

はぁ、埼玉でっせ?兄さん?? 笑
No.48  
by マンション検討中さん 2020-10-20 14:29:44
プラウド志木本町よりは絶対的に高いだろうから低層階でも6000万以上はするんだろうな...

価格は良いとしてもローン始まるのが2年半後っていうのが気になる...
No.49  
by 購入経験者さん 2020-10-20 14:45:10
そっそんなに高いなら、さいたまに住むアドバンテージがないんじゃ・・・都内も買えますよ。しらこばとマニアなら買うんでしょうが。
No.50  
by 匿名さん 2020-10-20 15:17:39
>>49 購入経験者さん
6000万で都内買えますかね。
ハザードマップで色の付いてる土地や西多摩とかは嫌です。
No.51  
by 匿名さん 2020-10-20 17:55:20
>>50 匿名さん
6000万じゃ2LDKも買えないよw
No.52  
by マンション検討中さん 2020-10-20 21:29:27
坪260万円くらいでしょ。ただ、販売スピードは遅いと思います。いくら何でも志木のアッパーでしょ。金持ちは5年前にパークホームズとプラウドに入居済みや。
No.53  
by 匿名さん 2020-10-20 21:37:12
坪300でも設備仕様は上げてきてほしいです。プラウドシティと比較して見劣りしてしまいます。
No.54  
by 匿名さん 2020-10-20 21:56:08
ついにきたか
No.55  
by マンコミュファンさん 2020-10-20 23:05:43
坪260は安すぎですよ。
坪300くらいにはなるのでは?
ブリリアはそんな高級ブランドじゃないのでしょうか?
近辺のプラウドシティとかみてるとやばいですけど
No.56  
by マンション検討中さん 2020-10-21 06:24:12
プラウドシティも販売の当初は高かったと思います。それが今、仕様は最低限それなりに揃っているので、値上がっても良い中古物件に感じます。仕様落としたら、仕様低いのに割高で、中古でも見向きされなくなってしまいます。
No.57  
by マンション検討中さん 2020-10-22 08:40:15
1階の商業施設は何が入るんですかね?
No.58  
by マンション検討中さん 2020-10-22 09:00:48
地縁がないので教えていただきたいのですが、
新座市アドレスでイオンが隣のブリリアと志木市アドレスでスーパー直結、マルイ徒歩2.3分の中古プラウドシティ志木本町だと同じ中古になったときどちらの方が価値としては上なんでしょうか?

ブリリア志木とプラウドシティの中古で悩んでるのですがブリリアの価格発表後だとプラウドシティの中古無くなっちゃいそうで悩んでます...
No.59  
by マンション検討中さん 2020-10-22 09:07:09
>>57 マンション検討中さん
敷地配置図見ると、店舗は2区画あって一つは70平米くらい。もう一つは140平米くらいしか広さがないからコンビニも無理だよね...

美容室とクリーニング屋とか??
No.60  
by 口コミ知りたいさん 2020-10-22 12:54:25
>>58 マンション検討中さん

そんなに大きく違わないと思います。
自分が欲しいと思った所が一番です。
No.61  
by 匿名さん 2020-10-22 17:45:29
CGですが隔て板はトールタイプでは無さそうなのでやはり設備を抑えて価格も抑えてなんとかプラウドシティ志木本町とトントンか少し高いくらいにしてくると予想しています。
No.62  
by 匿名さん 2020-10-22 17:58:25
>>61 匿名さん
本当だ。本命だったのにがっかり。
どこがいいのか分からなくなってきた。
No.63  
by 通りがかりさん 2020-10-22 19:51:33
>>58 マンション検討中さん
絶対プラウドシティです!
No.64  
by マンション検討中さん 2020-10-22 20:23:42
>>62 匿名さん
私もです。でも立地良いから売れるんだろうなあ。買いやすい価格だったら嬉しい。
No.65  
by 匿名さん 2020-10-22 20:33:44
低仕様でお買い得価格路線だったら残念だな。立地はいいのに。
No.66  
by 通りがかりさん 2020-10-22 21:05:44
>>62 匿名さん

どのタイミングでいくらの物件なら買うの?
先が長い
No.67  
by マンション検討中さん 2020-10-22 21:13:41
土地の仕入はコロナ前でしょ?ここ。
No.68  
by マンコミュファンさん 2020-10-22 21:48:39
>>58 マンション検討中さん

中古と新築
比較にならない
何年も先の新築とその分古くなる中古
プラウドシティのまわしもの?笑
No.69  
by マンション検討中さん 2020-10-22 22:51:09
立地がいいってイオンの隣はごめんだし店舗が入ってるマンションなんて安っぽくてやだよ
No.70  
by マンション検討中さん 2020-10-22 23:00:59
低層階でいいから6200万以内で売ってほしい!

No.71  
by マンション掲示板さん 2020-10-22 23:17:09
志木でグロス5000万越えはありえんわ
No.72  
by 名無しさん 2020-10-23 09:12:11
12年前?にブリリアを購入して貸しているのですが、志木のマンションが今の自宅から近いので買い替えようと思ったけども、そんなに高いのですか? 私が購入した時は、23区内で駅から徒歩3分 70平米 4560万円でした。とてもお買得だったんですね…。
No.73  
by 匿名さん 2020-10-23 09:38:21
>>66 通りがかりさん
2、3年のうちに6000万くらいで探してました。志木が第一希望だったのだけどプラウドはあまり気に入らず。
ここも今のところ仕様ペラペラだから買う気になるか分からない。
さすがにディスポーザーは付けてくると思うけど、立地いいんだからディスポーザーだけ付いてればいいだろって感じのマンションだったら嫌だな。万が一ディスポーザーなかったら買わないと思う。
立地はすごい気に入ってる。
No.74  
by 匿名さん 2020-10-23 10:01:38
>>72 名無しさん

ブリリアマーレ有明あたりですかね。
リーマンショック後ー2015ぐらいに買った人は今マンション買う気はしないでしょうな。
No.75  
by 名無しさん 2020-10-23 12:29:13
>>74 匿名さん
そんなにいい所ではないですよ。
同じ東上線で、志木から近い所です。
ですので、埼玉でこの金額は出したくないなぁ?と思いました…。

No.76  
by 匿名さん 2020-10-23 14:29:33
いずれにしろ、安い時期に購入した手持ち物件があるなら、その中古価格も高くなってるので買い替えは選択肢として悪くはない。今はローン金利が超低金利だし。
No.77  
by 名無しさん 2020-10-23 14:57:01
>>76 匿名さん
所有しているブリリアは、購入した時より+1300万円程で売却されていたので、今が買い替えの時期かもしれませんね。志木駅まで自転車で直ぐに行けるのでいろいろと調べてみたいと思います。
どうもありがとうございました。
No.78  
by 匿名さん 2020-10-23 15:06:18
ほしい
No.79  
by マンション検討中さん 2020-10-23 23:15:57
周辺中古に仕様も価格も勝てないようじゃダメだこりゃ…残念!
No.80  
by マンション検討中さん 2020-10-23 23:16:05
販売準備室に電話で聞いたら70平米6000万はすると言っていたのできっと3.4階の低層が6100とか6200なんだろうね。
No.81  
by マンション検討中さん 2020-10-23 23:19:03
平均坪単価は310くらいかね。
No.82  
by マンション検討中さん 2020-10-24 00:25:52
例えば、プラウド朝霞台みたいな設備にこだわり感じられる作りだったら、低層階でも6000万するか?て納得いくけど、設備そんなすごくないのに6,000万すると納得できなくない?
No.83  
by 匿名さん 2020-10-24 08:10:47
>>82 マンション検討中さん
ぼったくりマンションかー?
No.84  
by 匿名さん 2020-10-24 08:49:38
志木だし、駅近だし、隣イオンだし。
価格的に弱気になる要素がない。せいぜいコロナの行方くらいだろう。
少なくともドミノリスクが高い某プライドマンションよりマシだと思う。
No.85  
by 買い替え検討中さん 2020-10-24 10:26:09
>>82 マンション検討中さん
プラウド朝霞台は具体的にどんな設備にこだわっているのでしょうか?
モデルルーム見に行きましたがあまりピンときませんでした。
No.86  
by 匿名さん 2020-10-24 10:31:33
たしかに価格的に弱気になる要素ないですね。
仕様を少し落として強気な価格か、仕様を上げて超強気な価格かが気になります。
No.87  
by マンション検討中さん 2020-10-24 11:28:44
>>86 匿名さん
仕様を落として強気
仕様を上げて超強気
まさにそのどちらかでしょうね。

土地代もかなり高くついたでしょうから正直6000万以下で出てくるのは期待していません...
6500万以内で10階とかが買えるなら検討するので東京建物さん、お願いします笑
No.88  
by マンション検討中さん 2020-10-24 12:03:59
90平米以上の部屋があれば購入したかったかも。
No.89  
by 名無しさん 2020-10-24 22:43:15
買い替えだと優先してモデルルームへ案内してくれるということでしたので、予約しました。
5才の息子が社会人になって駅近のマンションに住みたいと言うのではないかと思うので、購入できたら嬉しいです。
No.90  
by 通りがかりさん 2020-10-25 18:58:58
>>85 買い替え検討中さん
確かに掲示板で騒がれてるほどのことはなかったですね。ブリリアがどうか楽しみです。

No.91  
by マンション検討中さん 2020-10-26 21:14:22
規模が大きいので仕方ないけれど2年半後なのが悔しい。
No.92  
by マンコミュファンさん 2020-10-28 00:17:53
以前、プラウド志木本町で検討した中層階部屋が5200で高いなって思ってたが
6000が出てくるのか、もう駅近新築買えないよ
No.93  
by 匿名 2020-10-28 07:40:13
>>92 マンコミュファンさん
「同じく」です。

当方、資金援助を期待できる身分ですが
それでも高い、手が届きません。

結局、金の無い者は舞台を去れと言う事でしょう。
6千万を出せる人は買えるわけですから。
人それぞれ、考え方もそれぞれですが一生、賃貸で
家賃を払うのも老後は厳しいですし、悩ましいです。
No.94  
by 匿名さん 2020-10-28 09:43:57
6000万するのは全然いいんだけど、仕様が悪いのが辛い。もっと作り込んで欲しかった。
バルコニーの隔て板低いやつ、タンク式トイレってちょっとなぁ。普通に住めはするけどさー。そのかわりどこか拘ってるとこあるのかね?
No.95  
by 匿名さん 2020-10-28 12:17:10
高くてもいいから、車寄せ、サイクルポート、ラウンジ、スタディルーム、ゲストルームはあって欲しいな。じゃないと激安のハイムスイート朝霞より低仕様だよ。
No.96  
by マンション検討中さん 2020-10-28 21:06:33
間取り図見ると共用廊下側の窓に格子みたいのあるけどもしかして可動式ルーバー面格子無しなの??

あと駐輪場、バイク、駐車場の入り口が全部一緒なの?? 普通分けない?
No.97  
by マンション検討中さん 2020-10-28 21:17:40
私がブリリアを購入した時の金額が4,560万円だったので、今回の志木は5,500万円くらいだったら購入したいです。頭金が4,000万くらいで後はローンでいきたいのですが、専業主婦なので貸してもらえるかどうかお付き合いのある銀行に相談してみます。
No.98  
by マンション検討中さん 2020-10-28 21:42:22
5500万だと67平米の低層も買えるか微妙なところだね。
No.99  
by 匿名さん 2020-10-29 07:46:00
志木で6000万とか正気ですか?と言いたくなる。
個人的感覚だと5千万超えたら手を出したくない。もちろん超えるんだろうけど。
No.100  
by マンション検討中さん 2020-10-29 08:30:29
>>99 匿名さん
6000万超えたらシントシティ買えますよね。
マンションの価格って不思議です。
No.101  
by eマンションさん 2020-10-29 08:35:30
>>100 マンション検討中さん
あそこは団地でしょ?
No.102  
by 匿名さん 2020-10-29 08:54:45
ここもシントシティみたいなコストカットマンションになるのか。心配だ。
No.103  
by マンション検討中さん 2020-10-29 09:08:59
プラウドシティ志木本町の中古が5700万とかで出てるので新築のここは普通に安くても6000万?でしょうね。 

あとシントシティは大宮原子炉跡地だから安いって話。
No.104  
by マンション検討中さん 2020-10-29 09:09:34
プラウドシティ志木本町の中古が5700万とかで出てるので新築のここは普通に安くても6000万からでしょうね。 

あとシントシティは大宮原子炉跡地だから安いって話。
No.105  
by 評判気になるさん 2020-10-29 13:21:31
悪いけど大宮なんかより志木のほうがイメージいいよ
No.106  
by 匿名さん 2020-10-29 18:50:23
>>96 マンション検討中さん
気になってポストに入ってたチラシ見ましたが、低層棟の廊下側窓に縦格子が付いてきるように見えます。うっすらしか見えませんが。これが本当ならかなり衝撃です。

No.107  
by 匿名さん 2020-10-29 18:59:15
可動式ルーバー面格子すらなかったらもはや賃貸マンション・・・。
せっかくのいい立地なのに勿体ない。期待してた人かなりいると思うけど。
かなりのコストカットマンションになりそうだから予算抑えたい人はうれしいのかな。
No.108  
by マンション検討中さん 2020-10-29 20:13:58
今貸しているブリリアは駐車場が地下にあって便利なので、志木も同じでしたら購入したいです。購入できたとしても直ぐ賃貸にしてしまうのですが…。早く価格を知りたいです…。
No.109  
by マンション検討中さん 2020-10-30 01:38:22
なんか仕様も期待できなさそうだし2年半も待つならプラウドシティの中古を買っちゃった方が残債も減るしいいのかな..
No.110  
by マンション検討中さん 2020-10-30 06:14:16
ちょいちょいプラウドシティぶっこむけど、売主本人?
悪いけど新築時より1000万近く値上げした強気価格の中古なんか買う気にならない
No.111  
by マンション掲示板さん 2020-10-30 06:25:47
>>110 マンション検討中さん

プラウドシティが良いマンションすぎるんですよ
実物見たら文句言えなくなるよ
No.112  
by マンション掲示板さん 2020-10-30 07:58:47
>>110 マンション検討中さん
新築時より値上げしてるから買いたくないのはわかりますがそれだけ良いマンションだし、志木No.1はプラウドシティですので。今の時代、買えるなら気に入った良い物件を買う。そのために色々な物件を見て物件を見る目を養って相場より高いか安いか自分で判断できるようにならないといつまでたっても買えませんよ。
No.113  
by マンコミュファンさん 2020-10-30 08:26:18
>>112
新築価格より上がるのは相場をみる限り仕方がないし、今のNO.1はプラウドシティでしょう
ただ、今出ている中古物件は上げ幅が強気すぎるということじゃないでしょうか
大規模、築浅だと比較物件がないからそうしているのですかね

新座アドレスですが、この物件は志木No.1クラスになれる期待をしていましたが、難しそうですかね
No.114  
by マンション検討中さん 2020-10-30 08:43:39
>>113 マンコミュファンさん
眺望はこちらの方が良いお部屋多い。
あっちは北西向き中心。立地は互角。
結局、価格と仕様次第ですね。
No.115  
by マンション検討中さん 2020-10-30 08:48:01
>>110 マンション検討中さん
中古だから買う気にならないのはあなたの勝手ですがここは検討板ですよ。
ブリリア志木を検討する上でエリアNo.1マンションのプラウドシティ志木本町の名前が出てくるのは当然でしょう。

2年半もブリリアで待たされるならまだ築4年のプラウドシティを購入すればその分、入居もすぐできて早くローン支払いが終わるという点をメリットに感じて私は比較検討をしています。
No.116  
by マンション検討中さん 2020-10-30 08:57:02
一つ疑問なのはダイエー成増とイオン所沢と立て続けに周辺エリアで閉店してるけどイオン新座は大丈夫なのかね?
外観もだいぶ古くなってきてるけど...
No.117  
by 匿名さん 2020-10-30 13:49:13
今のNO.1はプラウドシティって何回宣伝すんの?笑
そこまでじゃないし。
中古はしょせんどこまでいっても中古
No.118  
by eマンションさん 2020-10-30 14:49:50
>>117 匿名さん
残念ながら設備仕様はなかなか高いよww
No.119  
by マンション検討中さん 2020-10-30 15:33:58
>>117 匿名さん
ここだって住んだ瞬間に中古になるんだから一緒だろ。
No.120  
by 検討板ユーザーさん 2020-10-30 17:01:46
>>116 マンション検討中さん

私はそこをずっと懸念していました。明らかに古く、立体駐車場も解体している中、いつか閉店ならまだしも解体や何かあるのではないかと。
あまり設備等の知識がないためわかりませんが、皆様の意見を見ると駅近のメリットのみに感じられます。
No.121  
by マンション検討中さん 2020-10-30 17:03:49
>>117 匿名さん
新築時にプラウドシティ志木本町、見送って後悔してる人かな?

コンシェルジュサービス
スーパー直結カート玄関前まで利用可
ラウンジ
ゲストルーム
パーティルーム
スタディルーム
ライブラリールーム
キッズルーム
ランドリールーム
車寄せ
ディスポーザー
可動式ルーバー面格子

他に何かあったっけ?
これだけ充実してるのにそこまでじゃないんならもう都心に買うしかないな笑
No.122  
by 匿名さん 2020-10-30 17:36:24
プラウドシティがNo.1なんて片腹痛いわ

他にあるでしょ志木でいちばんクラスの高いマンションが。
No.123  
by 匿名さん 2020-10-30 17:44:48
>>122 匿名さん
ちなみにどこなんですか?いちばんクラスの高いマンションって?
No.124  
by 評判気になるさん 2020-10-30 18:54:03
志木ガーデンヒルズが三菱と三井の合同案件で清水建設施工の大型物件なんだが如何せん古いな
No.125  
by 通りがかりさん 2020-10-30 19:27:23
>>121 マンション検討中さん

たかが埼玉県の志木市でこんなに鼻高々に言っちゃうって恥ずかしい
小さいわ
No.126  
by 匿名さん 2020-10-30 19:31:35
>>119 マンション検討中さん

買う時の話ししてんじゃん
新築買うのと中古を買う時の話
わかる?
No.127  
by 検討板ユーザーさん 2020-10-30 19:37:44
>>125 通りがかりさん
大きい小さいとかの問題でなく、分からないやつ多いから丁寧におしえてやってんだよ。たかが志木って志木市民全体を落とすのはけしからん。
No.128  
by 匿名さん 2020-10-30 21:43:33
たかが志木でも、少しでも条件の良い家に住みたいよ。
No.129  
by 匿名さん 2020-10-31 07:36:45
>>127 検討板ユーザーさん

所詮ダサいたまでしょ。都民より。
No.130  
by 匿名さん 2020-10-31 09:02:20
>>129 匿名さん
夫婦共に都内出身ですが仕事の関係で現在志木在住で志木周辺のマンション検討してます。
埼玉に来た時は都落ち感凄かったけど、慣れたらダサいたま民でもいっかーと思える様になってきました。実家帰ると都内と埼玉の違いをヒシヒシ感じますけどね。埼玉県民って自分がダサイ玉って自覚してるというか変に都会ぶらないとこは好感持ちました。志木よりダサい都内もたくさんありますしね。
129さんは都内在住だけと今後志木周辺を購入される予定ですか?慣れたら案外大丈夫ですよ。
同じ立場の方かと思いつい長々コメントしてしまいました。
No.131  
by 購入経験者さん 2020-10-31 10:46:33
>>130 匿名さん
昔は、ダサい玉価格だったのが、最近は都内とほとんどかわらないのがすこし不満ですね。僕もダサい玉大好きです。ええ、ええ、僕も都落ちしか選択肢がありません。開き直ってダサい玉ライフを楽しみますよ。
No.132  
by マンション検討中さん 2020-10-31 10:51:13
大宮と志木で迷ってます。
こことGMTなら、どっちがオススメですか?
No.133  
by 周辺住民さん 2020-10-31 11:08:52
志木にも他の駅周辺にも良い物件はたくさんあります。
埼玉県も住みやすいところです。
ただあまりにも志木№1マンションとか言ってると不快感しかないですよね。
そういう人と同じマンションには住みたくないですし
プラウドに住んでいる人は皆そういう人なのかと思ってしまいますね
No.134  
by 匿名さん 2020-10-31 11:34:29
プラウドシティ中古いっぱい出てるけど、人気ないですね。
No.135  
by 匿名さん 2020-10-31 11:52:35
>>134 匿名さん
そこが心配。プラウドシティ築浅なのに中古多いから住み心地悪いのかなぁと思ってしまいます。
戸数多いとはいえ過去の分も含めるともうかなり出てない?
No.136  
by マンション検討中さん 2020-10-31 12:07:50
>>135 匿名さん
物件見学したことあるけど、駅近とはいえ、小学校前のお子さんがいる家庭が多いのが特徴な気がしています。小学校が遠いのはネックだなとは思いますし、広い公園も近くにないのは不便に感じます。新座側は公園も近いし、住み心地が良いと気がします。
No.137  
by 匿名さん 2020-10-31 13:26:44
販売中の室内写真を見てもすでに古いイメージ
方角によっては日当たり悪いし
ゲストルーム
パーティルームとかアピールしてる人いるけど
今の時代そんなのは不要
その分管理費修繕積立費とられるんだからいらないね
No.138  
by マンション検討中さん 2020-10-31 13:40:36
>>121
しつこくプラウドシティの話してるのみるとやっぱ売主本人なのかと思うわ
良いと思ってるなら黙ってプラウドシティ買えばいいだろ。
自分が良いと思ってる物件をよそのマンションスレで宣伝する意味がわからない。
No.139  
by マンション検討中さん 2020-10-31 14:23:03
>>138 マンション検討中さん
えらい自信ですね!ブリリアそんなにすごいマンションなんだw楽しみだなあ笑
No.140  
by マンション検討中さん 2020-10-31 14:33:57
>>139 マンション検討中さん
ブリリアがすごいとか全く言ってなくね?www
No.141  
by 口コミ知りたいさん 2020-10-31 16:52:39
>>133 周辺住民さん
わかります。私も埼玉で検討していて志木、朝霞台あたりを見ているのですが、プラウドNo1的なひとが嫌だと思ってます。他の板でも朝霞台を購入された方が荒らしてるとか言われてましたが私もそう思ってます。プラウドもブリリアもパークハウスそれぞれ良いのですが、プラウドは候補から削除しました。とくにプラウド朝霞台のあの板を見てると嫌になります。
No.142  
by 匿名さん 2020-10-31 17:43:31
プラウド朝霞台の購入者がプラウドシティ志木を絶賛してるんですか?不思議です。
でも購入者かどうかはわからない気もしますが。
プラウドシティよりブリリアの仕様が気になります。
No.143  
by 匿名さん 2020-10-31 17:55:09
すごいな。
掲示板を見て、購入者本人がわからないのに決断できるなんて。
この掲示板なんて大半の人が購入検討してないだろうに。遊んでるだけやろ。
No.144  
by 名無しさん 2020-10-31 18:02:51
>>143 匿名さん
たしかに。購入する人は黙って買うだけ。
プラウド云々はよく知らないが、掲示板を信用しすぎるのは考えもの。
No.145  
by マンション検討中さん 2020-10-31 18:10:13
なんか単に買えない僻みに聞こえますよ。
あと他のマンションのネガキャンをここの掲示板でするのもどうなんだ。

まさか!朝霞台の客を志木にかき集める営業の作戦?
No.146  
by 匿名さん 2020-10-31 18:26:52
>>141 口コミ知りたいさん
袋叩き状態ですねwww
ブリリアもどうせ買えないんだろうけど、一緒には住みたくないわあ。

No.147  
by 匿名さん 2020-10-31 18:26:59
プラウドの話はもういいから、ブリリアの情報がほしい
No.148  
by 匿名さん 2020-10-31 18:30:11
ブログにはアップされてないけどマンマニさんが、カレー部志木駅建設予定のマンションというYouTube動画で、プラウドシティ志木本町はエリアNo.1って言ってましたよ。
厳密に点数化される訳でもないし、絶対にNo.1だとかNo.1じゃないとか、めくじら立てるほどの事じゃないと思いますがね。
ブリリア志木もブログで取り上げてくれるでしょう。楽しみです。
No.149  
by 匿名さん 2020-10-31 19:27:28
ヴァラ棟と駐車場の間にある空き地みたいなものはなんなのでしょうか。何も書いてないので気になりました。
No.150  
by 匿名さん 2020-10-31 21:04:12
141は色んなスレで朝霞台の悪口言って回ってやつだわ笑
可哀想なので、大目に見てあげてください。
良い立地の大手ブランドだし、他所に動じず、ここの魅力を語り合いましょう!
No.151  
by 名無しさん 2020-10-31 21:26:27
>>145 マンション検討中さん
くだらねえwww
No.152  
by マンション検討中さん 2020-10-31 21:58:05
みんな大変だな
いいことあるといいな
No.153  
by 匿名さん 2020-11-01 07:53:40
>>149
Googleマップを見てください。
イオンの駐輪場だとわかります。
おそらく地主から借りている土地。将来的にこの駐輪場が(可能性は低いですが)廃止になったら何か建つかも知れません。ここは商業地域でないので残酷な日影にはならないと思いますが、ヴィラ棟の西寄り1階を買う方は心に留めておいたほうがいいでしょう。
No.154  
by 匿名さん 2020-11-01 09:53:42
>>153 匿名さん
なるほど。ありがとうございます。
なんで駐輪場だけ残ったんでしょうか。廃止になることはあまりなさそうですが気になりますね。
No.155  
by 買い替え検討中さん 2020-11-01 13:12:15
水が出たり、汚水が逆流する地域でのブリリアはやばいのは武蔵小杉で実証済み。ここは大丈夫かな。
No.156  
by 匿名さん 2020-11-01 13:29:48
ん?どういうことですか?
No.157  
by 匿名さん 2020-11-01 15:43:43
工事中の看板に描かれた庭に見惚れました!
素敵なマンションができるみたいで近隣の者として楽しみです。
家族とはずっと何のお店が入るかと話していましたが、ちょっと店舗スペースは狭そうですね。
この辺りで育ち、6年ほど新宿に住んだりしてましたが、この地域の便利さが忘れられず昨年戻ってきました。
志木駅、スタバ2軒あるくらいですし、無いのはユニクロくらいで、東上線でいうと池袋、和光市駅の次に便利な駅だと思ってます。
住みやすいですよ!
No.159  
by 匿名さん 2020-11-01 18:24:50
[No.155と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
No.160  
by マンション検討中さん 2020-11-01 20:01:42
>>157 匿名さん
志木は生活には十分便利なところだと思います。
ユニクロもあります。ユニクロ新座店。
Google Mapだと志木駅から1.2km、徒歩14分です。
ちょっと歩きますが、わたしはたまに利用してます。生活圏内だと思ってます。


No.161  
by 匿名さん 2020-11-01 23:15:34
>>157 匿名さん
和光市住んだことあります?
志木駅の方がはるかに便利ですよ!
No.162  
by 匿名さん 2020-11-02 07:20:49
>>161 匿名さん
和光市の方が便利でしょ。
No.163  
by 匿名さん 2020-11-02 07:44:18
>>158
ブリリア武蔵小杉は水没しませんでしたよ。
その騒動は三井のマンションです。
ご自身で削除依頼しない場合、風説の流布で責任を問われますよ。
マンションは所有者の資産ですしデベにとっても売主責任がありますから。

参考までに当時の住民スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68550/res645-661/
No.164  
by マンション検討中さん 2020-11-06 07:53:15
新築マンションを買うメリットってなんですかね。
ブリリアの立地がいいのはとても魅力的ですが、6000万円って…
志木にいい中古がないからしょうがないのかな
No.165  
by マンション掲示板さん 2020-11-06 09:07:53
>>164 マンション検討中さん
ライオンズが坪単価225万、プラウドシティが255万前後なので設備や仕様が劣るの新築に単価300万はやはり相場より高いと言わざるを得ません。新築プレミアの分だけ高くて、住んだ瞬間に周りの中古と肩を並べるもしくは劣ります。
No.166  
by マンション検討中さん 2020-11-06 10:37:45
それもそうだけど何よりうちは今は賃貸なので2年半も待たされる事が気になっています。

No.167  
by マンション検討中さん 2020-11-06 10:43:02
プラウド朝霞台が70平米6000万くらいだったけどもう最終期みたいだね。

高くても立地が良いと買える人は買うんですね。
No.168  
by マンション検討中さん 2020-11-06 12:32:32
〉〉165
設備や仕様が劣るというのはどこで分かるんですか?ブリリアのホームページに記載があります?
No.169  
by マンション検討中さん 2020-11-06 15:10:42
>>168 マンション検討中さん

公開されているバルコニー外観写真や間取り図から判断されていると思いますよ。
No.170  
by マンション検討中さん 2020-11-06 18:39:40
住宅ローン控除
ローンの変動金利が低い
さらに、共働きによる世帯年収増
この辺で買えると判断した人は買うでしょ。

株価もかなり上がってるので、マンション価格が突然下落とかなかなか難しそう。
No.171  
by マンション検討中さん 2020-11-06 19:25:58
>>170 マンション検討中さん
株価が下がってもお金がジャブジャブ入りますからね。
No.172  
by マンション検討中さん 2020-11-06 19:36:40
当面はアガリキチョウですね
No.173  
by 匿名さん 2020-11-10 22:26:16
駅には近いですが、周辺は住宅街が広がりのどかさがよいです。
ファミリーで住むことを考えれば、とても理想的な環境だと思います。
物件自体はセキュリティもしっかり考えて設計されているようなので安心ですね。
No.174  
by 匿名さん 2020-11-14 13:14:36
間取りなどをみると普通のマンションにみえるのですが、本当に6000万円で買われる方多いのでしょうか。
6000万も出せるなら都内の駅近の中古マンション買った方がいい気がするんですけど
No.175  
by 匿名さん 2020-11-14 14:08:20
ここに地縁のある人は都内で買えても買わないと思います。
No.176  
by 匿名さん 2020-11-14 17:36:31
これならプラウドシティ志木本町の中古一択だな。いまのうちに買っとかないとプラウドシティも値上がりそう。
No.177  
by 周辺住民さん 2020-11-14 17:53:19
売れないからって宣伝やめましょう

No.178  
by 匿名さん 2020-11-16 00:23:36
2023年3月に入居となると、住宅ローン控除はどうなるんだろうね。
超低金利の今も2年半後にはどうなるかね
No.179  
by マンション検討中さん 2020-11-16 09:41:09
>>178 匿名さん
日本の経済はのらりくらりと低成長を続け、住宅ローン控除は延長につぐ延長で、低金利のままに1票。
No.180  
by マンション検討中さん 2020-11-16 10:55:34
2023年3月入居となるとあと2年半くらい待つんですね。
賃貸住まいにはキツイ... 早まらないかな。
No.181  
by 匿名さん 2020-11-17 11:03:45
確かに入居が先になるので、住み替えの方にとってはメリットがありますが、
賃貸住まいの方にはその期間の家賃が痛いですね。

それに、先が長いと気持ちも変わってきてしまいそうなこともあります。
販売開始は来年の3月下旬になりますが、入居まで2年近くあるとなると悩みそうです。

No.182  
by 匿名さん 2020-11-17 21:00:52
ブリリアの外観微妙だなあ
なんで茶色にしたんだろ。白がよかったな
No.183  
by マンション検討中さん 2020-11-18 21:32:07
パークハウスさいたま新都心と似てません?
No.184  
by 評判気になるさん 2020-11-19 00:12:38
確かに茶色は一昔前って感じです
No.185  
by 匿名さん 2020-11-19 00:28:50
レトロ感があって良いと思いますけど
No.186  
by マンション検討中さん 2020-11-19 08:18:16
たしかにかっこよくはないね。
高級路線じゃないから価格も安めでくるでしょう。
No.187  
by マンション検討中さん 2020-11-19 11:38:21
でもデベに確認したら、6000万からってことでしょ?安くないよね。
No.188  
by マンション検討中さん 2020-11-19 20:44:21
浦和、川口の物件と併せて検討しています。
6000万くらいで70が買えますかね?
立地が良いので検討したいです。
No.189  
by 匿名さん 2020-11-22 22:29:38
私確認したら5000万円後半から6000万円前半で買えるとのことでしたよ!
プラウドやライオンズマンションが中古で出てますけどブリリアの立地で新築で買えるならその値段は妥当だと思いますね
No.190  
by マンション検討中さん 2020-11-25 11:23:58
>>189 匿名さん
それって目の前のヴィラ棟とかぶる低層階なんじゃないの?
No.191  
by マンション検討中さん 2020-11-25 13:56:45
スカイ棟、庭を望む眺望は素敵だなと思ったのですが、逆に寝室が道路側になるんですね。
騒音はどうなんでしょうか。
No.192  
by 周辺住民さん 2020-11-27 18:24:07
ムサコは昔は工場を集約していたので本質的に大勢住む場所じゃない。だから大水がある度に正体ばれる。志木・新座は武蔵野台地に載ってるので地盤はそれなり。大宮程店は無いが喧騒も無い。川口駅周辺の土壌はムサコと似ている。朝霞台は名前通り台地(駅のごく周囲のみ)。
No.193  
by 匿名さん 2020-11-29 11:27:43
>>5000万円後半から6000万円前半
買えそうです!

住宅ローンの制度が変わると噂で聞いたんですが、本当ですか?
40㎡以上だと該当するとか、親からの贈与の制度が変わるとか・・・よくわかっていないんですが

地価が上がっているのかマンションでも23区内だと6000万円以上が当たり前になっているので、通勤時間〇分以内で探した方がいいのかと考え始めています。
調べたところ電車で30分程度でした。都内通勤できますよね・・・
No.194  
by 匿名さん 2020-11-30 18:07:03
ディスポーザーつかないらしいね
No.195  
by マンション検討中さん 2020-11-30 21:43:18
>>194 匿名さん
まじっすか!?
なのに駅近だからって、設備ぜんっぜん力入れてないのに金取んの!?
No.196  
by 匿名さん 2020-12-01 06:42:49
中古になった時プラウドシティに勝てないな。
No.197  
by マンション検討中さん 2020-12-01 10:03:05
ディスポーザーもないならどこに力入れてんのかわからんね。コストカットしまくりだから、五千万後半から六千万前半よりもっと値を下げないと買う人いないんじゃない?
さすがに立地だけにそれを払うのは無いでしょ。
No.198  
by 匿名さん 2020-12-01 11:20:44
設計的に、無理に大きくし過ぎて、ディスポーザー槽が付けれないのか…。
No.199  
by マンション検討中さん 2020-12-02 14:48:05
ディスポーザ無しは私も来場予約の際に確認しましたが付かないそうです。
トイレ手洗いカウンターも無し。

価格は70平米6000万くらいからあるそうです。
No.200  
by 通りがかりさん 2020-12-02 18:29:20
この戸数でディスポーザー無しはきついね。中古でもプラウドシティの方が断然良い。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる