株式会社世界貿易センタービルディングの東京23区の新築分譲マンション掲示板「WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 浜松町
  6. WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)ってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
評判気になるさん [更新日時] 2024-05-28 20:23:51
 削除依頼 投稿する

WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)(旧称:浜松町二丁目地区第一種市街地再開発事業)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。

公式URL:https://www.hamamatsucho2-pj.com/shinchiku/X1913001/

所在地:東京都港区浜松町2丁目200(地番)
最寄り駅:山手線「浜松町」駅 徒歩2分
東京モノレール羽田「モノレール浜松町」駅 徒歩3分
都営地下鉄大江戸線「大門」駅 徒歩4分
総戸数:389戸(一般販売対象戸数364戸)
階数:地上46階、塔屋2階、地下2階
高さ:181.00m(最高高さ186.00m)
敷地面積:5,890.00㎡
建築面積:4,430.00㎡
延床面積:75,000.00㎡
用途:共同住宅、事務所、店舗、文化芸術ホール、地下鉄施設、駐車場 等
建築主:浜松町二丁目地区市街地再開発組合
参加組合員:世界貿易センタービルディング、鹿島建設
設計者:鹿島建設 一級建築士事務所
売主:株式会社世界貿易センタービルディング 鹿島建設株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 東京建物株式会社
施工者:鹿島建設株式会社
工期:2021年2月16日着工~2026年9月30日竣工予定

参考URL:https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52496451.html

[スムラボ 関連記事]
WORLD TOWER RESIDENCE|世界を迎える玄関口として変貌を遂げる浜松町 駅直結ワールドタワーレジデンスの価格は?現地映像【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/51565/
WORLD TOWER RESIDENCE 1期1次スケジュールと価格 買うやつはローンなんて組まないとの噂?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/71968/
WORLD TOWER RESIDENCE 4月15日1期2次の価格帯【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/75775/

[スレ作成日時]2020-10-16 17:08:01

現在の物件
WORLD TOWER RESIDENCE
WORLD TOWER RESIDENCE  [第2期1次]
WORLD
 
所在地:東京都港区浜松町2丁目200(地番)
交通:山手線 浜松町駅 徒歩2分
総戸数: 389戸

WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)ってどうですか?

9001: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-12 23:02:53]
>>9000 マンコミュファンさん
間違いなくアウトなら仕方ないですね。所有者同士、裁判所でお会いしましょう。楽しみにしてますよ。
9002: 名無しさん 
[2023-09-12 23:32:03]
Twitterで彼の動向をウォッチ!

9003: 匿名さん 
[2023-09-13 08:26:49]
マンションおよび戸建て住宅の掲示板とされてるので、そこで個人を批判攻撃したらそりゃダメでしょう。





9004: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-13 15:03:01]
キチガイがTwitterで何を言おうと、ここには長く住む予定なんで住民の方よろしくお願いします。
9005: 匿名さん 
[2023-09-13 15:05:19]
>ハックから開示請求出されたら終わり


匿名の個人がどうやって開示請求をみとめさせるんですかwwww
9006: 匿名さん 
[2023-09-13 15:07:06]
ハックって実名なの?ww
9007: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-13 16:10:44]
悪質な煽り屋がdisられたから誹謗中傷と言ってんのか…人生大変そうな人やな。法人で買ったのか知らんが、住民としては二度とWTRに絡まんで欲しい
9008: 匿名 
[2023-09-13 16:23:52]
>>9007 検討板ユーザーさん

同じく、もう何も言及してくれるな、と思ってます。
過激な盛り上げとかいらないから、穏やかな掲示板に戻ってほしい。
9009: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-13 16:29:03]
浜松町にスーパーができたら最強なんですけど、予定とかないんですかね?
9010: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-13 16:47:32]
購入者なのに施工前にこれだけ同じ購入者から嫌われる人は今まで見たことがない。挙句、嫌がってる住民を誹謗中傷だと訴えるとかぶっ飛んでんな。とことん相手してやるよ。俺が彼を許せないのは、この物件の件だけじゃないからね。魚拓とってる?まじでお前笑わせるなよ
9011: 匿名さん 
[2023-09-13 17:01:18]
>>9009 検討板ユーザーさん

下に出来ますよ
9012: 名無しさん 
[2023-09-13 17:46:35]
>>9011 匿名さん
本当ですか、マルエツプチとかでしょうかね
9013: 評判気になるさん 
[2023-09-13 18:06:09]
マルエツもリンコスもほとんど同じ商品ですよ。
生鮮品にいたっては99%が共通です。
9014: 匿名さん 
[2023-09-13 18:21:08]
以前の人の書き込みだと、成城石井じゃなかったか?
9015: 名無しさん 
[2023-09-13 18:49:20]
リンコスなのかな?シロガネザスカイでの印象はあまりよくない…?
9016: 通りがかりさん 
[2023-09-14 21:43:46]
3階デッキフロアのエントランス出たとこにあるスーパーはサイズ的に成城石井じゃないですかね。お惣菜が充実してるし歓迎です。

まいばすけっとやマルエツだと嫌ですね。それは既に周辺にあるし不要でしょ。リンコスも規模的に無さそう。
9017: 匿名さん 
[2023-09-14 21:50:32]
ていうかアンケート終わったけどハックさん全然嫌われてない。やはり好きな人多いんだね。

9018: 名無しさん 
[2023-09-14 22:43:12]
>>9017 匿名さん

ハックは今鹿児島でエンジョイしてるよ!
支持派が5割近くいたことからすると、岸田内閣より支持率高いので気分上場で帰京するのでは?

9019: マンコミュファンさん 
[2023-09-14 23:21:18]
>>9018 名無しさん
数字で勢力が可視化されて半数以上の推進派と肯定派がいるのですからそりゃあ気分は上々でしょう。
彼の発信は痛いところ突かれてとても痛いんですけど、確かになんだかんだ気になるところを突いてくるので見ちゃいますよね…。
9020: 匿名さん 
[2023-09-15 07:08:23]
あれだけブチギレされてるのにも関わらずよくそんなこと連続投稿できるね、とは思うよ。
9021: 匿名さん 
[2023-09-15 07:57:18]
タワマン限定ですと、ここより上の物件はヒルズ系かパークコート赤坂檜町しかないですね。
9022: マンション掲示板さん 
[2023-09-15 13:38:54]
彼はワーレジ外して築地定借買うらしいから温かく見守りましょう。俺は絶対に同じところは買わないです。ってかいちいちTwitterに写真あげるなよ
9023: 匿名さん 
[2023-09-15 15:17:16]
>>9022 マンション掲示板さん

神の君は虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワーのトップフロア角部屋10連窓が本宅だから、当マンションは資産管理法人の運用で購入したと度々呟いておられます。
9024: 通りがかりさん 
[2023-09-15 20:59:43]
>>9023 匿名さん

ウソ臭っ
9025: eマンションさん 
[2023-09-15 21:20:10]

アンケートで推進肯定派に軍配が上がって勝敗がついたので否定派は感情むき出ししかできなくなったね。むきゃー!
9026: マンション掲示板さん 
[2023-09-15 21:26:36]
港区も
大門までは
江戸のうち
9027: 通りがかりさん 
[2023-09-16 06:55:47]
>>9022 マンション掲示板さん

パークタワー勝どきミッドも買っているので、入居してすれ違ったら、オーラでハックさんて分かるかな?
9028: 通りがかりさん 
[2023-09-16 07:26:15]
「肯定側の選択肢2つを足したら過半数だ!」っていう同じ主旨の投稿を、表現を変えつつ何度も何度も連投してんのが若干1名おるな。
9029: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-16 19:23:33]
>>9028 通りがかりさん
肯定派多いですからね。みんなこのネタでしばらくもちきりでしょうね。
9030: 匿名さん 
[2023-09-16 19:35:38]
マンションマニアさんはパークタワー勝どきミッドの次はグランドシティタワー池袋か。なんでここ買わないんだろ??かなり強く進めてたのに。

9031: 匿名さん 
[2023-09-16 20:51:20]
>>9030 匿名さん
浜松町しかり虎ノ門しかり。
要するに都心環状線内側港区内陸坪1200マンションを購入できるに相応しい属性ではないからだと思いますよ。
9032: 通りがかりさん 
[2023-09-16 21:08:46]
>>9031 匿名さん

マンションマニアさん個人は知りませんが、法人で購入されていますよ。
9033: マンション検討中さん 
[2023-09-16 22:37:45]
>>9032 通りがかりさん

株式会社マンマニ?
9034: 匿名さん 
[2023-09-17 12:22:45]
世界の新しい価値観、「クワイエットラグジュアリー」が、様々な業界で日本に上陸してきていますね。

品の良さの中にある上質ラグジュアリー(本質的なラグジュアリー)。そして、世界レベルでの利便性

「品の良い」港区駅近高仕様タワーは、まさに世界の新しい価値観であるクワイエットラグジュアリーともベクトルが揃ってますね。
9035: 匿名さん 
[2023-09-17 12:45:34]
「窓の外に何かが見えるのが一番の売り」、のようないわゆる他人のふんどしをかりる企画ではなく、

本質的にその建物自体の商品性に居住面や利便性でラグジュアリー性があるのかどうか、また3年先5年先10年先など幅広い年月においてもそれらを市場で評価し続けてもらえる永続性があるのかどうかが、モノを長く使おうとする世界の流れや、次の新しい価値観で求められてきそうですね。

他人のふんどしをかりない、本質的に素晴らしいものづくりは、外的要因に左右されにくい。それは、日本に本格進出するラグジュアリーホテルのように。

情報の不可逆性が下がった今日、本質性はさらに求められそうです。つまり、クワイエットラグジュアリーのトレンドが起こるのも、必然ですね。

よって、港区駅近高仕様タワーは、いいですね。
9037: 通りがかりさん 
[2023-09-17 13:01:31]
>>9036 マンコミュファンさん
ぶっちゃけPTKは普通に羨ましい。あんなにすごいことになるとは…。
9038: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-17 13:09:44]
>>9037 通りがかりさん
思ったより地下通路が長く、駅まで遠いと感じた。
もちろん良い物件だけど、ここと勝どきの好きな方に住めるなら私はこっちかな。
9039: マンション検討中さん 
[2023-09-17 14:52:54]
川向こうのマーケット違いのマンションを引き合いに出すのはお控えいただきますようお願いします。
9040: 評判気になるさん 
[2023-09-17 19:21:47]
>>9038 検討板ユーザーさん
駅直結徒歩1分は誇大宣伝。最初からわかってました。
9041: eマンションさん 
[2023-09-17 21:20:28]
>>9040 評判気になるさん
表記は2分ですが山手線改札からワレジの方がかなり近いですし、誰が批判コメしても都心部の最強立地の一つであることは間違いないと思います
9042: eマンション 
[2023-09-17 22:49:48]
そもそもtierの異なる物件。
それぞれに良さはあると思いますが、比較はできないです。
9043: オナさん 
[2023-09-18 14:35:19]
リセールバリューでいうならPTKでダントツでしょうね。WTRはなかなかリセールバリューでは厳しいでしょうからしゃーない。

9044: マンション検討中さん 
[2023-09-18 15:02:09]
何をリセールバリューとするかですね、高額物件の方が%は出にくくても、グロスは大きなりやすいですからね。
9045: eマンション 
[2023-09-18 21:09:06]
RVの観点からもどうでしょうね。
期間の切り取り方によって答えは変わるかと思います。10年以上先を見ればWTRの方が勝っていると思いますけどね。唯一無二なんで。
市況の後押しがあったために直近の数年で見ればPTKのほうが良いという推測には賛同しますが。
9046: 匿名さん 
[2023-09-18 23:25:04]
ここ、決済の時の短期金利が上がると住宅ローンの変動金利も上がってグロスが大きいここは支払い総額かなり痛くないですか?話題にならないですが金利上がるとかなりクリティカルだと思うんです。

9047: eマンションさん 
[2023-09-18 23:58:01]
>>9046 匿名さん
もうダメかもわからんね…
9048: 匿名さん 
[2023-09-19 09:55:53]
勝どきウザ
9049: 匿名さん 
[2023-09-19 10:04:15]
>>9045 eマンションさん
2024年湾岸マンション問題で
引渡後の市況がどうなるか分からないPTK。
9050: 匿名さん 
[2023-09-19 10:07:13]
>>9035 匿名さん
そういえば
港区のタワマンなのに港区のプライドはどこへやら
窓の外の線路の先の
中央区アドレスの庭園の名前を
マンション名に付けたタワーが近くにあるね。
9051: eマンションさん 
[2023-09-19 10:55:42]
>>9050 匿名さん

話題がPT勝どきに持ってかれてイラっとしますよね。
海の向こうの狂った規模の共用部を持つマンションのせいで、内陸側のタワマン全部がしょぼく見えるこの現象、おかしい。
9052: 匿名さん 
[2023-09-19 14:38:48]
>>9050 匿名さん

浜離宮恩賜庭園は
芝区(港区)から京橋区(中央区)に編入されてるけどな
9053: 匿名さん 
[2023-09-19 14:48:46]
9054: 匿名さん 
[2023-09-19 14:53:25]
中央区の緑被率 10.7%
港区の緑被率  22.62%

あんなに大きな浜離宮含めても、中央区は緑少ないんだよ。
9055: 匿名さん 
[2023-09-19 14:53:30]
挙げ句の果てにパタドキはミッドの1期買ってたら爆益という始末、おかしい。

9056: 匿名さん 
[2023-09-19 14:55:31]
芝公園、芝離宮、浜離宮、愛宕山・・・周辺に緑多いですね
9057: 匿名さん 
[2023-09-19 15:36:12]
パークコートの成約下限が坪1000を超えてきましたねえ。
ここの市場下限はすでに坪1200を超えているでしょうねえ。
9058: eマンション 
[2023-09-19 17:16:39]
タワマン乱立で共用部厚化粧マンションの将来は怪しい。対して天然のグリーンビューの価値は計り知れないと竹芝に向かうペデストリアンデッキから一望できる旧芝離宮を見てそう思う。
9059: 名無しさん 
[2023-09-19 23:17:25]
>>9046 匿名さん
キャッシュだから大丈夫
9060: マンション比較中さん 
[2023-09-20 10:49:17]
>>9059 名無しさん
確かにそうですよね金利上昇が分かってるのにローン組むとかナンセンスでした!!
9061: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-20 11:45:16]
>>9056 匿名さん

数百メートル先に緑があるが、その間を
数百メートルの幅のコンクリートジャングルに
阻まれてるやん。
9062: 匿名さん 
[2023-09-20 11:58:01]
芝公園、増上寺、浜離宮、芝離宮
浜松町はどこを見渡しても緑が目に入る素晴らしい住環境だと思います
9063: 匿名さん 
[2023-09-20 12:04:22]
都心でこんなに緑が多いエリアってそんなに無いですよ
9064: 匿名さん 
[2023-09-20 12:29:42]
駅の構内完成図にも木が生えてた
9065: マンション掲示板さん 
[2023-09-20 12:31:04]
>>9063 匿名さん

え。
城南の高級住宅街に笑われっぞ。
9066: 匿名さん 
[2023-09-20 13:15:52]
>>9061 口コミ知りたいさん
上から見えることがすべてなのか?
いかにも田舎者の発想。自宅周辺の散策中に緑が多いと気分がいいし、心なしか空気も気持ちがいいよ。
それはマンション選びで重要な要素でしょうに。
9067: マンコミュファンさん 
[2023-09-20 13:39:38]
>>9065 マンション掲示板さん

田舎は最高
9068: 匿名さん 
[2023-09-20 15:49:13]
>>9065 マンション掲示板さん

ここ、マンションコミュニティですけど
戸建て関係ありませんし、都心でもないですね
9069: 匿名さん 
[2023-09-21 01:08:01]
>>9063 匿名さん
駅からは自宅まで緑も四季もまったく感じることもないけどね。嫌味じゃなく駅直結マウンターとして!
9070: 匿名さん 
[2023-09-21 01:14:25]
>>9069 匿名さん
2027年以降、中央口ルート開通に伴い多少は緑を感じられるようになりますよ。少しですけどね。

9071: ご近所さん 
[2023-09-21 04:02:32]
クレストプライムタワー芝の居住者として、眺望の邪魔になるしか思わないw
9072: ご近所さん 
[2023-09-21 04:22:00]
>>9009 検討板ユーザーさん
予定ないと思う。最近開業した芝大門にあるまいばすけっとは小さすぎて、本格的なスーパー出来たらいいなあ。本格的なスーパーと言えばライフムスブ田町店は一番近いと思う。当物件から22~分徒歩
9073: 匿名さん 
[2023-09-21 05:09:28]
>>9072 ご近所さん
本気で言ってる?
9074: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-21 06:47:23]
徒歩圏内は南側のマルエツプチしかない?
小さいコンビニ型スーパーしかなくて、あんまり良い食材は揃いそうにないですかね。鮮魚とかお肉とか。
オフィス街だから仕方がないですかね。
9075: 匿名さん 
[2023-09-21 08:01:21]
スーパー出来るって説明受けただろうに
9076: 名無しさん 
[2023-09-21 12:17:25]
>>9072 ご近所さん

重説受けてないのかな?
9077: 匿名さん 
[2023-09-21 12:27:34]
購入者ではない潜りがいるようです。
9078: ご近所さん 
[2023-09-21 14:46:45]
>>9073 匿名さん
本気だよ。
9079: ご近所さん 
[2023-09-21 15:00:07]
>>9076 名無しさん
ご教示いただけますでしょうか?
9080: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-21 20:51:44]
>>9079 ご近所さん

営業に聞くか、出来ないならこのスレをスーバーで検索してみたら?
9081: マンション検討中さん 
[2023-09-22 15:34:12]
パークタワー勝どきの含み益すごいな。
9082: 評判気になるさん 
[2023-09-23 09:16:49]
>>9081 マンション検討中さん
2020年ptkミッド一期一次モデルルームに行くとコロナ禍でガラガラだった。3年経って竣工間近になり、資産価値が上がって来ました。ワールドタワーレジデンスも竣工間近になり、ptk以上に資産価値アップが望めると思っています。
9083: 匿名さん 
[2023-09-23 09:38:50]
>>9082 評判気になるさん

川向こうのマーケット違いのマンションと張り合わない方がいいです。
9084: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-23 11:08:09]
>>9083 匿名さん
言葉足らずでした。ワールドタワーレジデンスも購入していますので、ptk以上に資産価値アップになると確信しています。
9085: eマンションさん 
[2023-09-23 21:36:31]
御成門小学校まで遠すぎ問題が解決できない
9086: マンション検討中さん 
[2023-09-23 21:44:53]
>>9085 eマンションさん

幼稚舎に通えば良いんです。
9088: 名無しさん 
[2023-09-23 22:30:58]
>>9085 eマンションさん

小学校まではパークコートの方が良いですね。保育園や学童もすぐ目の前です。
電車通学をするようになったらコチラのマンションが良いですね。
9089: 匿名さん 
[2023-09-23 23:34:47]
1kmくらい歩かせろや
9090: 匿名さん 
[2023-09-24 00:22:42]
WTR は単身者か小梨
パークコートはファミリー

元から完全に棲み分けできてるんだし、今さらとやかく言う必要はないだろ。
9091: 評判気になるさん 
[2023-09-24 17:45:40]
>>9090 匿名さん

オールリビングインじゃなかったらよかったんですけどね
9092: マンション比較中さん 
[2023-09-24 21:54:18]
>>9090 匿名さん
子どもが毎日学校から毎日駅に帰ってくるとかをイメージすると厳しいね。小梨なので問題ないけど子供いたらパークコートだろうなとは思う。
9093: 匿名さん 
[2023-09-25 10:50:21]
御成門小学校へは浜松町駅前から7:48発のバスも出てるけど、小学校の開門より10分以上前に到着する感じで、微妙なんですよね。
バスは遅れもするからそれくらいの方が安心なのかもしれないけど。

あと、駅周辺が完了する2027年頃までの2年間くらいはクレアタワーの西側を迂回してバス停に向かう必要がある。

周辺開発が完了したらバスも増便されたり循環バスが出来たりで便利になるかも。
9094: マンション検討中さん 
[2023-09-25 19:59:03]
>>9093 匿名さん
子供が小学生になる前には引っ越ししないと厳しそう
WTRの最大の欠点はこれなんよな
9095: 匿名さん 
[2023-09-25 22:57:36]
このクラスの物件は小学校から私立、インターに通わせるご家庭も多いのはご存知でないようで。
もちろん公立小は近いに越したことはありませんが他所から心配されるほどの問題ではありませんよ。
9096: 匿名さん 
[2023-09-25 23:56:05]
もうファミリーで住める部屋はペントハウスしか残っていない件
9097: 匿名さん 
[2023-09-26 08:23:34]
無理やり欠点とか言い出してる奴、残念
9098: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-26 09:27:34]
>>9097 匿名さん

いや、某インフルエンサー()みたく無理やり流してるわけじゃなくて、
資産性や利便性、将来性で飛び抜けてると思ってるんだけど、仮に地元の公立小に通わせようと思ったら難あるな、ってだけなんですよ。

7:48発のバスに乗るか、頑張って歩くかすればよいだけっちゃだけだし、私立やインターに電車通学させる家庭だと逆にハマりますね。
9099: 匿名さん 
[2023-09-26 10:11:41]
インターはパークコートの近くに有名校がありますよ。
ここからでも歩いていける範囲です。
9100: 評判気になるさん 
[2023-09-26 10:41:38]
>>9099 匿名さん

インターなんかありますっけ??
9106: 管理担当 
[2023-10-04 12:44:27]
[NO.9101~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

9107: マンション検討中さん 
[2023-10-06 11:29:51]
悔しいけど勝どきや三田に全て持ってかれてるイメージ。ワーレジには盛り上がりがないし、値上げも少なく含み益も想像より少ない。
9108: 匿名さん 
[2023-10-06 13:43:49]
>>9107 マンション検討中さん
ここは法人も多くて世間一般の盛り上がりとは別世界なんだわ。
竣工後を見てなって。

9109: 名無しさん 
[2023-10-06 14:55:45]
ペントハウス西向きの金額にびっくりしました。
9110: 匿名さん 
[2023-10-06 17:05:48]
第2期1次販売概要(予定)
・登録受付期間: 2023年10月27日(金)~ 11月5日(日)
(最終日は17:00受付締切)
9112: マンション検討中さん 
[2023-10-06 18:53:27]
第2期1次販売概要が出ました!
第1期と比べて、どうなんでしょうかねぇ。

・登録受付期間: 2023年10月27日(金)~ 11月5日(日)
(最終日は17:00受付締切)
・抽選日:2023年11月6日(月)11時~・販売対象住戸(予定)
40A(1LDK) 1億2000万円台~
40B(1LDK) 1億3000万円台~
42A(1LDK) 1億4000万円台~
43A(1LDK) 1億5000万円台
44A(1LDK) 1億4000万円台~
49A(1LDK) 1億6000万円台
54A(2LDK) 1億6000万円台~
S63B(2LDK) 1億9000万円台~
9113: 匿名さん 
[2023-10-06 19:11:26]
いい加減、カチドキ君は川向こうに帰ってくれないかな?

生臭くてかなわんわ
9114: マンション掲示板さん 
[2023-10-06 19:25:59]
>>9108 匿名さん
パークタワー勝どきは竣工前からだいぶ盛り上がっていました。悔しいけど勝どきが坪800なら浜松町は900から1000が相場かなという印象を受けます。今のところは浜松町の方が高いですが、いずれ逆転されそうで怖い気もしますね?
9115: マンション検討中さん 
[2023-10-06 21:29:45]
>>9114 マンション掲示板さん
港区山手線直結マンションと、中央区の外れの物件を同列に語るのは恥ずかしいから止めたほうがいい。
巧妙な勝どきサゲ投稿に見えて、PTKの人にも迷惑だろ。
9116: 匿名さん 
[2023-10-06 21:34:51]
>勝どきが坪800なら浜松町は900から1000が相場


勝どきが坪800なら浜松町は1500、虎ノ門は1800
9117: 匿名さん 
[2023-10-06 21:41:25]
勝どきって大江戸線だけなんだろ、関東大震災で液状化凄かったらしいね
9118: 匿名さん 
[2023-10-06 21:43:40]
>>9116 匿名さん
港南350
芝浦500
豊洲550
豊海650
勝どき800
浜松町1000
虎ノ門1800
9119: 住民さん1 
[2023-10-06 22:06:55]
>>9114 マンション掲示板さん

ptkミッド一期一次で購入して、予想どうりの単価アップで嬉しい限りですが、ptkも最初はコロナ禍でモデルルーム寂しかったですよ。でも自分の本命はここですので、浜松町というより、ワールドタワーレジデンスはptk以上に資産価値アップすると考えています。
9120: 評判気になるさん 
[2023-10-06 22:09:03]
>>9119 住民さん1さん

そんな事はないですよ。





9121: 匿名さん 
[2023-10-07 00:16:11]
ここって屋上ないよね?共用施設で最上階は13階のラウンジだけ?
9122: マンション検討中さん 
[2023-10-07 04:24:30]
おかしいな・・・HPのどこにも乾太くん(ガス?類乾燥機)の文字が見当たらないぞ‥
9123: マンション掲示板さん 
[2023-10-07 06:25:57]
>>9122 マンション検討中さん

勝どき君 間違えた?
9124: 匿名さん 
[2023-10-07 07:09:42]
9125: 匿名さん 
[2023-10-07 07:11:12]
関東大震災で地割れや液状化が確認できたエリアは●印が付いています。
勝どき

地盤災害の無かったエリアは、△印です。
三田、浜松町

関東大震災で地割れや液状化が確認できたエ...
9126: 匿名さん 
[2023-10-07 07:11:57]
説明
説明
9127: 匿名さん 
[2023-10-07 07:13:21]
勝どきの液状化が凄すぎる件
9129: 匿名さん 
[2023-10-07 08:26:26]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
9130: 匿名さん 
[2023-10-07 14:13:28]
9131: マンション検討中さん 
[2023-10-07 14:23:05]
PTKの人は「悔しい」が口癖のようだけど、大江戸線単線の液状化団地に誰も憧れや嫉妬なんて抱かないよ
9133: マンション掲示板さん 
[2023-10-07 14:54:49]
>>9131 マンション検討中さん

「悔しい」の人は他でも「悔しい」言ってるけど、たぶん自分が一番悔しいんだろ。
9134: 評判気になるさん 
[2023-10-07 22:25:00]
勝どきは、コロナ禍の良い時期に販売された結果としてリセールは良さそうですね。そこは全然認めますよ。良い買い物されたと思います。良かったじゃないですか。

けど客観的な価値の指標である坪単価として、その絶対値として、パークタワーがワーレジに勝つことは無いですよ。逆にそこは素直に認めてくれたら良いのになと思います。

もうそれで良いじゃないですか。わざわざ勝どきの話を何度も何度もしに来なくてよいですよ。

勝どきは含み益たっぷり、良い買い物でしたね。良かったですね。もうそれは十分に分かりました。
9135: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-08 00:28:24]
>>9134 評判気になるさん
おっしゃることに共感する人がほとんどだと思いますが、わざわざ別スレに出張してきて布教活動する人の負の動機を考えれば止まらないでしょうね。
恐らく不安で不安で仕方ないのです。含み益がまるで自物件のように砂上の楼閣であることに自覚があるからでしょう。
9136: マンション検討中さん 
[2023-10-08 00:29:32]
>>9127 匿名さん
東日本大震災で液状化したのは、勝どきじゃなくて港南とか新豊洲だったはず。
9137: 評判気になるさん 
[2023-10-08 08:47:44]
含み益が幻になることは無いと思いますよ。

よっぽどの不況がこない限り実現すると思います。そういう意味で良い買い物されましたよ、パークタワー購入者の皆さん。

なので、不安で出張しに来てるわけじゃないと思います。ワーレジのほうが上とされてムカついてたんじゃないかなと。そこへ来て転売情報が出てきて勢いついちゃった。飛び出しちゃった。

でも仕方ない。前に書いた通りで、分譲時との相対値であるリセールと絶対値での評価である坪単価とは分けるべきなの当たり前ですよね。

交通利便性や周辺環境、眺望などで勝どきに負けることは、まぁ無いでしょう。東京タワーは遠くにちょこっと見えても意味がないんですよ。
浜松町なら、空港アクセスや電車移動はもちろん、タクシーで東西南北の全方位へだいたいの場所へはすぐ行けますよ。(東へ橋を渡れば勝どきです) 

周辺の開発が完了した頃には更に評価に差がついていると思います。

「現時点での坪単価でも勝どきのほうが上だ」あるいは「将来逆転する」みたいなこと書き込まれても、いちいち反論せず、にっこり笑って終われば良いじゃないですか。なんか、許せちゃいませんか。

なので、勝どきの話はもうそろそろ終わりです。
9138: 通りがかりさん 
[2023-10-08 14:29:35]
このマンションを含めた浜松町再開発と同列で語るべきは、虎ノ門・麻布台再開発や六本木五丁目再開発ですから、川向こうの集合住宅団地群の話題はお控えください。
速やかにお引き取りくださいますようお願い申し上げます。
9139: マンション掲示板さん 
[2023-10-08 19:36:37]
>>9137 評判気になるさん
勝どきは浜松町に比べると再開発の材料が圧倒的に豊富で、湾岸再開発のど真ん中に位置してる強みもあるかと。SNSでも話題、注目度は浜松町を大きく凌駕してるし、悔しい気持ちもわかるけど浜松町にも良さはあるし自信持って欲しい。でもハックさんのツイートみて現実直視するのがいいと思うけど。
9140: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-08 20:15:18]
築地再開発も控えているし、勝どき浜松町エリアはまだまだ上がると思います。
9141: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-08 22:47:00]
>>9139 マンション掲示板さん

再開発って言っても、タワマンじゃないですか。
ただでさえ既にタワマン林立してて、大江戸線1本で輸送力圧迫されてる駅の周辺にタワマンが更に供給されてくだけじゃないですか。

あと無関係なアカウント名を出すのやめてください。削除依頼しときますね。
9142: マンション掲示板さん 
[2023-10-09 09:02:06]
浜神さんがここは東京タワーが見える西向きが価値高くて他とは倍以上の評価になりそうって言ってた。私もそう思うから次期は見送る。北西角が優勝。
9144: 名無しさん 
[2023-10-09 09:48:58]
>>9142 マンション掲示板さん

眺望が抜ける西向きがプレミア付きリセールバリューがつくことは勿論なんだけど、WTR相場に釣り上げられたパークコートザタワーの西向き在庫が多量発生しているのが少々気になります。
9145: 名無しさん 
[2023-10-09 10:43:40]
眺望が抜ける南西角でなく、なぜに北西角?
9146: 評判気になるさん 
[2023-10-09 10:44:41]
>>9142 さん

眺望が抜ける南西角でなく、なぜに北西角?
9147: マンション掲示板さん 
[2023-10-09 11:03:48]
>>9146 評判気になるさん

当方は9142さんではないですが、ダイレクトウインドウのタワマンの場合は眺望が抜ける北東角がベストバイです。他方、ここの北東角はお見合い部屋ですので、対側の北西角がベストバイで共用施設のダイニングバーがあったり、ペントハウスの北西角が非分譲であることやもその価値を間接的に高めています。

今後の気象異常を踏まえると、南西角部屋は最も過酷な室内環境に対する負荷が生じますので、当マンションでは北西角が最上位の部屋列と言えます。
9151: 通りがかりさん 
[2023-10-09 11:22:59]
ここまでの流れを要約すると資産価値ランキングは北西角〉南西角〉西〉北東角〉南〉北〉南東角かな。ただ北は東京タワービューもあるから、南より資産価値高いかもな。
9152: マンション検討中さん 
[2023-10-09 11:32:58]
>>9151 通りがかりさん

クレアタワーを越える北は南と同列かな?
9154: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-09 11:57:51]
勝どき推し書き込んでる人、かわいい。
某アカウントに関する書き込みは削除依頼しときますね。

パークコート西向きは、中住戸が坪1200前後で成約にむけ話しが進んでるみたいですよ。
あと、南向き中住戸の坪1400弱も申し込み入った模様。
どちらも34階以上のプレミアムフロアだから、まぁ異常値ではないんだけど、南向きの方は相場よりかなり高く決まることになりますね。

西向きペントハウス中住戸の坪1600超に動きがないのは、まぁあの価格では無理はない。
でもパークコートも割りと在庫減ってるし、別にダブついてはない。
9155: マンション掲示板さん 
[2023-10-09 11:58:01]
川向こうの関係者の未曾有の連投稿w

ここは今月末で99%終了でっせ!
9157: マンション掲示板さん 
[2023-10-09 12:03:43]
パークコートザタワーは南向き、東向きの浜離宮ビューの方が人気なんですかね?

あと港区内でも屈指のファミリー人気タワマンですね。
9158: 評判気になるさん 
[2023-10-09 12:33:41]
>>9152 マンション検討中さん
クレアタワー越えは希少価値的にも南よりは上。北東角のちょい下じゃないかな。
9159: 通りがかりさん 
[2023-10-09 12:58:07]
次の売り出しであと何戸残るんだろか?
9160: 名無しさん 
[2023-10-09 13:00:57]
>>9159 通りがかりさん

ペントハウスのみです♪

9162: マンション掲示板さん 
[2023-10-09 13:04:04]
>>9160 名無しさん
本当に?ペントハウスが売れ残るって人気が心配ですね。
9163: マンション検討中さん 
[2023-10-09 13:05:35]
>>9157 マンション掲示板さん

パークコートは、当初は浜離宮側の東向きが上位とされていましたが、麻布台ヒルズが出来て以降は東京タワー・富士山の見える西向きに逆転されたというのがコンセンサスです。

電波塔と麻布台タワーの2つが被らずキレイに見えるということから、田舎侍にも大好評です。

西向きの坪1600超のこと、いくらで決まるかな。
9164: 名無しさん 
[2023-10-09 13:05:47]
川向こうの関係者の皆様は速やかにお引き取りください。
9166: マンション検討中さん 
[2023-10-09 13:07:52]
港区も
古川までは
江戸のうち
9167: マンコミュファンさん 
[2023-10-09 13:13:26]
>>9163 マンション検討中さん

その通りです。
東京タワービューはパークコートザタワーからの方が数段綺麗です。

当マンションのメリットは眺望だけでなく都心を右往左往できる駅直結の利便性とラグジュアリー高仕様のタワマンという点です。

その通りです。東京タワービューはパークコ...
9171: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-09 13:20:33]
パークコートの西向きで1200なら、現時点でWTRの西向きは1500~1600程といったところでしょうかね。
ここの本番は中央デッキが完成してからでしょうけどね。
9172: 名無しさん 
[2023-10-09 13:20:54]
>>9167 マンコミュファンさん
高仕様というとハ○ク氏に突っ込まれる予感
9173: 匿名さん 
[2023-10-09 13:22:50]
>>9171 口コミ知りたいさん
まだ完売すらしてないわけで、次期が売れてから強気なことは言いなさい。無抽選部屋が多かったらリセール割れも考えないといけないし。
9174: マンション検討中さん 
[2023-10-09 13:32:33]
>>9173 匿名さん

ハックは梁下がりに固執しすぎだわ。
結局は物件の資産価値って総合力だから、構造は価値要素のひとつであるけれど。

なお、フラット天井がスッキリ美観であるものの、CBの掘り上げが確保されていないとカーテンやシェードの収まりがかっこ悪いから絶対いいわけではないし。
因みに三井や森ビルもこのCBは結構浅いから、カーテンの襞が見えてカッコ悪い。

ホテルオークラとかフォーシーズンズホテル大手町とかの窓辺を見ると、その納まりの美しさをご理解いただけると思う。

9175: 通りがかりさん 
[2023-10-09 13:32:56]
>>9169 検討板ユーザーさん

ん?勝どきディスってんのか?
荒らし行為はやめてください。
9176: マンション検討中さん 
[2023-10-09 13:37:58]
川向こうのことはよく分からないのですが、かちどきって未だ販売しているの?
9178: マンション検討中さん 
[2023-10-09 13:50:12]
横綱:三田ガーデンヒルズ・ここ
小結:勝どき
9179: マンコミュファンさん 
[2023-10-09 14:14:31]
>>9178 マンション検討中さん
大関だと思います
9180: ご近所さん 
[2023-10-09 14:18:18]
田舎侍は電波塔が好きですね。
真の富裕層は海抜2mには住まないですよ。
それこそ勝どきと同格。豊洲には負けています。
これでは勝てません。



9181: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-09 14:23:28]
三田が横綱だとして、浜松町と勝どきは小結東と西ぐらいの違いしかないな。
9182: 評判気になるさん 
[2023-10-09 14:25:58]
>>9179 マンコミュファンさん

大関は白金あたり
9183: 匿名さん 
[2023-10-09 14:36:31]
昔は芝新綱町と呼ばれていたんですね…
9184: マンション検討中さん 
[2023-10-09 14:49:43]
川向こうの関係者が遥か遠い東京湾を泳いで内陸に辿り着こうとしていますが、漏れなく海岸で捕獲されて追い返されてしまうんでしょうね。

せめて橋を渡らなくても内陸へと辿り着く築地辺りで留まりたいものです。

東京の壁は高く、そして厚いですよね!
9187: 匿名さん 
[2023-10-09 15:52:00]
三田ガーデン 坪1500
ワーレジ 坪1200
白金ザスカイ 坪900
パークタワー勝どき 坪700


数字は、正直也
9188: eマンションさん 
[2023-10-09 16:33:14]
こちらの住民板は大人しいというか、良い意味で死んでますね。
掲示板の不毛なやりとりとは一切距離を置く富裕層たる余裕さ。
荒れまくってるどこかの勝どきマンション掲示板とは天地の差。。
正直ワンルーム賃貸が何百戸もある超大規模湾岸タワマンの住民層はある程度予想できてましたが、あそこまで酷いと購入判断にも影響します。
9190: 通りがかりさん 
[2023-10-09 16:43:22]
>>9189 買い替え検討中さん

川向こうに泳いでお帰り下さい。
そして今日は冷え込んでいますので、インフル感染して暫くお休みなさい。
9191: マンコミュファンさん 
[2023-10-09 17:10:13]
これだけ勝どき民から煽られてしまう浜松町か…三田の余裕たるや、圧倒的王者、神の住まいは三田ガーデンヒルズか。
三田ガーデン1600
浜松町1100
勝どき900
9192: マンション掲示板さん 
[2023-10-09 17:32:54]
>>9191 マンコミュファンさん

勝どきって平均900で成約してんの?平均で900なん?マジで?
9194: 通りがかりさん 
[2023-10-09 17:46:32]
ワーレジ下げしてる人は抽選の倍率下げようとしてるのかな。
9195: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-09 18:00:42]
勝どきの人のモチベーションが分からない。
Xでもいろいろなマンクラに同様の主張をして鼻で笑われてるからこっち来たのかな。
ここWTRのスレなんで、さっさとタワマンばかりの再開発の中心(笑)に帰ってほしい。
9196: 匿名さん 
[2023-10-09 18:10:52]
湾岸の成約平均は、いまだに坪400くらいですよ

湾岸民は外れ値を必要以上に騒ぎ立てる気質がありますから、勝どきが坪700とかいう誇張騒動で笑われているだけでは?
9198: マンション掲示板さん 
[2023-10-09 18:41:39]
さっき勝どき900って書かれてたけど、結局は外れ値ってとこ?じゃなくて平均?
9200: 通りがかりさん 
[2023-10-09 19:18:54]
ハルフラがかちどきに取り憑き、かちどきがWTRに取り憑く。

人間の嫉妬は際限なく闇深い。

WTRクラスになると唯一無二の存在なので、ライバルとされる三田ガーデンヒルズに対する羨望など微塵も無いし、野球とサッカー位にカテゴリーが全く異なる。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる