株式会社世界貿易センタービルディングの東京23区の新築分譲マンション掲示板「WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 浜松町
  6. WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)ってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
評判気になるさん [更新日時] 2024-05-28 20:23:51
 削除依頼 投稿する

WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)(旧称:浜松町二丁目地区第一種市街地再開発事業)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。

公式URL:https://www.hamamatsucho2-pj.com/shinchiku/X1913001/

所在地:東京都港区浜松町2丁目200(地番)
最寄り駅:山手線「浜松町」駅 徒歩2分
東京モノレール羽田「モノレール浜松町」駅 徒歩3分
都営地下鉄大江戸線「大門」駅 徒歩4分
総戸数:389戸(一般販売対象戸数364戸)
階数:地上46階、塔屋2階、地下2階
高さ:181.00m(最高高さ186.00m)
敷地面積:5,890.00㎡
建築面積:4,430.00㎡
延床面積:75,000.00㎡
用途:共同住宅、事務所、店舗、文化芸術ホール、地下鉄施設、駐車場 等
建築主:浜松町二丁目地区市街地再開発組合
参加組合員:世界貿易センタービルディング、鹿島建設
設計者:鹿島建設 一級建築士事務所
売主:株式会社世界貿易センタービルディング 鹿島建設株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 東京建物株式会社
施工者:鹿島建設株式会社
工期:2021年2月16日着工~2026年9月30日竣工予定

参考URL:https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52496451.html

[スムラボ 関連記事]
WORLD TOWER RESIDENCE|世界を迎える玄関口として変貌を遂げる浜松町 駅直結ワールドタワーレジデンスの価格は?現地映像【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/51565/
WORLD TOWER RESIDENCE 1期1次スケジュールと価格 買うやつはローンなんて組まないとの噂?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/71968/
WORLD TOWER RESIDENCE 4月15日1期2次の価格帯【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/75775/

[スレ作成日時]2020-10-16 17:08:01

現在の物件
WORLD TOWER RESIDENCE
WORLD TOWER RESIDENCE  [第2期1次]
WORLD
 
所在地:東京都港区浜松町2丁目200(地番)
交通:山手線 浜松町駅 徒歩2分
総戸数: 389戸

WORLD TOWER RESIDENCE(ワールドタワーレジデンス)ってどうですか?

10401: マンコミュファンさん 
[2024-02-13 07:10:29]
まあどちらも軍艦ビル建て替えされたら一巻の終わりですね。w
10402: 匿名さん 
[2024-02-13 07:24:25]
>>10398 口コミ知りたいさん

普通のタワマンなら道路側には空地を設けるはずですから、むしろタワマンは南寄りに建つと思います。
10403: 名無しさん 
[2024-02-13 09:43:04]
勝どきや白金高輪、豊海ばかり注目されて、ネット民から見向きされないのつらいな。
10405: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-13 10:17:05]
>>10403 名無しさん
その辺りの物件は、相場がとても似ていますね。

裾野へ向かうほど議論の声が大きくなるのは、ピラミッド的ヒエラルキー下層における人民の膨大さを考えると、やむを得ないことだと思います。
10407: マンション掲示板さん 
[2024-02-13 12:46:53]
>>10400 マンション掲示板さん

補足ありがとうございます。
できあがる建物自体は、お墓の関係から北に寄って道路に面した側になると踏んでいますので、そうなると影響は少なくすみそうです。

10408: 評判気になるさん 
[2024-02-13 12:52:19]
>>10405 検討板ユーザーさん
白金高輪との格付けには負けている印象がある浜松町、ヒエラルキーの層の厚さを要因にしてしまって良いのでしょうか?今後、白金にも劣らないブランド力を手にできるとよいですが、ここのスレを読む限り地歴云々があり期待できない気がします。勝どき、豊海より格上と言い切ってよいものか、識者の見解を知りたいところ。
10409: マンコミュファンさん 
[2024-02-13 13:12:12]
>>10408 評判気になるさん

ムキになって二番煎じで対抗すると、長文になりやすいですよね。草草
10410: 名無しさん 
[2024-02-13 13:46:41]
>>10409 マンコミュファンさん
ムキになってないですよ?
10411: マンコミュファンさん 
[2024-02-13 14:50:59]
>>10410 名無しさん
眺望代の上乗せない分、北向きが正解かも。
10412: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-13 17:12:52]
>>10411 マンコミュファンさん
どういうことですか?
10413: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-13 19:42:39]
>>10408 評判気になるさん

白金と比較してたのに、終盤で急に勝どき・豊海が現れた。
10414: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-13 20:30:58]
>>10413 検討板ユーザーさん

その辺りは、同じ相場で動いていますね。
個人的には、勝どき>白金高輪ですが。
10415: 評判気になるさん 
[2024-02-13 21:14:00]
>>10414 口コミ知りたいさん
個人的には、白金高輪〉勝どき〉月島=浜松町〉豊洲〉豊海
10416: 通りがかりさん 
[2024-02-13 21:35:18]
くだらない。
路線価なり直近の成約なり調べれば結果は明らか。
10417: 匿名さん 
[2024-02-13 22:35:36]

有明や白金高輪までいくと都落ち感が強くなるし、そういう意味では自分が住む場所としてはNGを突きつけたいけど、広い目で見るとそこまで最悪なエリアではないと思うよ。

10418: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-13 22:42:06]
北:かねやすまでは江戸のうち
東:大門までは江戸のうち
南:古川までは江戸のうち
西:赤坂までは江戸のうち
10419: 匿名さん 
[2024-02-13 23:03:11]
PC浜離宮の昨年の平均成約価格は、坪1100を軽く超えているらしい。
虎ノ門といい麻布台といい、都心環状線内側の相場はグローバル化がさらに加速してきた感じかなあ。
10420: 匿名さん 
[2024-02-13 23:37:58]
>>10419 匿名さん

だって、浜松町から眺める電波塔綺麗もん!
やっぱり綺麗なもん毎夜眺めるんて素敵やん?
10421: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-13 23:59:41]
クラス0:下記以外
クラス1:都心環状線内側
クラス2:都心環状線内側&日比谷通り西側
クラス3:大街区
クラス4:大街区内ヒルズ
クラス5:アマン
クラス6:アマンペントハウス
クラス7:アマン二億ドル
10425: 匿名さん 
[2024-02-14 01:57:39]
クラス0:下記以外
クラス1:都心環状線内側
クラス2:都心環状線内側&日比谷通り西側
クラス3:大街区
クラス4:大街区内ヒルズ
クラス5:アマン
クラス6:アマンペントハウス
クラス7:アマン二億ドル
クラス8:ワールドシティタワーズ
10426: マンコミュファンさん 
[2024-02-14 16:18:32]
>>10425 みたいな頭悪すぎてツッコミすらしたくもない投稿で掲示板が凍りつく。
10427: 評判気になるさん 
[2024-02-14 16:26:48]
>>10426 マンコミュファンさん

ホントだよね。
山手線スレだけにしてほしい。
10428: 管理担当 
[2024-02-14 18:14:51]
[No.10387~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
10429: マンション検討中さん 
[2024-02-15 05:38:30]
管理人さん、良い仕事しますね。スッキリ。
10430: 匿名さん 
[2024-02-15 08:59:59]
>>10429 マンション検討中さん

何系が一掃されました?地歴?勝どき?気になります。
10431: eマンションさん 
[2024-02-15 10:27:44]
地方カッペが都民になりすまして都内でランク付()して対立煽りしてただけだよ
10432: 職人さん 
[2024-02-15 19:06:46]
東京タワーメインデッキからの写真です。北東は完全に窓から東京タワー見えますね。しかもリビオタワーができても被りません。
東京タワーメインデッキからの写真です。北...
10433: マンション掲示板さん 
[2024-02-15 19:08:42]
>>10430 匿名さん

この板と関係無い書き込みはどんどん削除依頼しましょう。
10434: マンション検討中さん 
[2024-02-15 19:26:11]
>>10431 eマンションさん

違いますよ。
削除されたのは牛丼さんを馬鹿にする投稿です。
人を馬鹿にしたり他の地域を馬鹿にして煽るのは駄目です。
あなたの投稿も問題あります。
気をつけてください。

10435: 名無しさん 
[2024-02-15 20:12:14]
>>10434 マンション検討中さん

あー、牛丼、そのネタもしつこいですよね。
仰る通り、他の地域や他の物件を悪く言うのも削除依頼が良いと思います。
10437: 匿名さん 
[2024-02-15 20:24:10]
>>10432 職人さん

窓際にへばりついて東京タワーみるんですか?
10438: マンション掲示板さん 
[2024-02-15 22:18:12]
>>10432 職人さん

北東角から東京タワーが見えることは周知の事実ですので驚きませんが、全方位囲まれた囲繞部屋になりますので鬱陶しさたるや半端ないものがあります。

現在でもペントハウスの中で残っているのは上記の理由によるものです。すなわち、コスパが良ければ買ってもいいが伸びしろは無いということです。
10439: eマンションさん 
[2024-02-15 22:22:47]
>>10432 職人さん
南と南東角だけが***やんw

10440: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-15 22:40:16]
向きちがいじゃが、
仕方がない。
10441: マンション掲示板さん 
[2024-02-15 22:46:25]
>>10437 匿名さん

へばりついている姿を想像すると吹き出してしまうかも笑

でも北東角だとコーナーウインドウを背にソファをレイアウトできるから、意外にもソファに脚を伸ばして東京タワー見えそうです。しかし、全方位が囲まれているので専有部内の囲まれビューは相当きつそうです。

10442: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-16 02:51:46]
>>10441 マンション掲示板さん

全方位囲まれてない部屋ってあるの?
10443: マンション掲示板さん 
[2024-02-16 04:24:35]
>>10442 検討板ユーザーさん

南西角
南中
西中
北西角(44F~46F)
10444: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-16 06:17:11]
全方位の意味???
10445: 匿名さん 
[2024-02-16 07:43:17]
この距離でオフィスから部屋をのぞかれるのは、かなりキツいですよね。
10446: マンション掲示板さん 
[2024-02-16 18:01:09]
>>10445 匿名さん
どういうこと?
10447: マンション検討中さん 
[2024-02-16 18:17:05]
>>10446 マンション掲示板さん
南東角は隣のビルから丸見えですね。恥ずかしいですよね。
10448: 匿名さん 
[2024-02-16 18:49:15]
>>10447 マンション検討中さん

それを言うなら、北東角も同様です。
10449: マンション検討中さん 
[2024-02-16 23:52:50]
>>10448 匿名さん
北東角はマンマニさんお墨付きのNo.1住戸な件
10450: マンション検討中さん 
[2024-02-17 00:19:33]
豊海が坪620なら浜松町の坪900も大いに納得できる。私なら浜松町一択

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる