大和ハウス工業株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「プレミスト守口梅園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 守口市
  5. 梅園町
  6. プレミスト守口梅園ってどうですか?
 

広告を掲載

不動産購入勉強中さん [更新日時] 2015-08-27 00:24:15
 削除依頼 投稿する

プレミスト守口梅園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:大阪府守口市梅園町82-1他
交通:京阪本線 「滝井」駅 徒歩1分
    大阪市営谷町線 「太子橋今市」駅 徒歩7分
    大阪市営今里筋線 「太子橋今市」駅 徒歩7分
価格:未定
間取:2LDK-4LDK
面積:62.05平米-113.42平米

[スレ作成日時]2008-05-21 18:39:00

現在の物件
プレミスト守口梅園
プレミスト守口梅園
 
所在地:大阪府守口市梅園町82-1他(地番)
交通:京阪本線 滝井駅 徒歩1分
総戸数: 179戸

プレミスト守口梅園ってどうですか?

107: 匿名 
[2009-10-10 16:47:27]
絶賛する連中はスルーで。たぶん、暇な営業でしょう。
108: 匿名さん 
[2009-10-10 20:23:14]
絶賛コメント書き過ぎだよ。
書けば書くほど検討者はひくよ。
逆効果って早く気づいたら?
109: 匿名さん 
[2009-10-10 20:26:58]
本当に絶賛コメントの嵐には 引いてしまいますね。逆効果です!
110: 買いたいけど買えない人 
[2009-10-11 09:21:33]
門真と比較にならないくらい
すごく素敵なマンションですよね~
ホント買えるなら買いたい・・・
買った方うらやましすぎます!
111: 匿名 
[2009-10-11 10:15:54]
↑そんな買えない高級マンションかな・・・並だと思うよ。気持ち悪い。まわり下町だし。
112: 近所をよく知る人 
[2009-10-11 10:57:43]
下町って感じが好きって人もいれば、CITY感がお好みって人もいて
人それぞれですよ。それぞれ良いとこはありますからね(笑)
113: 物件比較中さん 
[2009-10-11 14:52:00]
102 104 105がとんでるね
都合悪いコメント消すの早すぎ
114: 近所をよく知る人 
[2009-10-11 15:07:36]
守口は本年度中に財政再建団体になる可能性もあるという事を考慮しないとね。

まぁ、市職員の退職金を分割して支払うなどの対応で首の皮1枚残ってる状況ですが(笑)
115: 匿名 
[2009-10-12 12:07:30]
でも門真よりはだいぶ良いでしょう?
もう少し安かったらな~
でも価格は相応ですね
消された書き込みは何だったんだろう?
117: 近所をよく知る人 
[2009-10-12 18:53:41]
門真よりも若干深刻ですね。

まぁどっちもどっちですが。

守口は20人に1人は生活保護 門真は25人に1人は生活保護を受けているので

その影響か学区としても両市共に最悪です。
119: ご近所さん 
[2009-10-13 19:38:17]
書き込みして半日で即削除!ここって本当に変です。
120: 匿名さん 
[2009-10-14 11:22:39]
削除はわかりましたから・・・
それは別にどうでもいいです。
マンションのこと知りたいです。
121: 匿名 
[2009-10-14 11:59:17]
マンションの何が知りたいの?
122: 匿名さん 
[2009-10-16 11:27:41]
・駅からめちゃ近い徒歩1分
・共用施設充実
・商店街近くて買い物便利
・学校も近い

門真に比べていいとこだらけ
123: 買いたいけど買えない 
[2009-10-16 12:13:39]
だから悪いところなんか無いって!
過去の書き込み見たらわかるよ
何ひとつ悪口が無いじゃないの
お金あるかローン通るなら即買いだよ
こんな素晴らしいマンション無いよ
自分は買えませんが…
うらやましすぎます
124: 匿名さん 
[2009-10-16 12:17:45]
何かと門真と比べるのはちょっと…
マンション設備にしても校区の学校にしても周辺環境にしても
格が違い過ぎるでしょ
こちらの方も門真はライバル視なんかしてないと思いますよ
身の丈にあったお買い物したら良いと思います
書き込み見ても住民さん良識ある方多いようだし、
やっぱりお金と余裕ある方は違いますね…
125: 匿名 
[2009-10-16 12:36:27]
またまた、でました〜 絶賛の嵐! ある意味、荒らしやな。まぁ、ローカルな滝井やけど、駅近は便利。それ以外は平凡。共用設備も先々はお荷物になる可能性アリ。
126: 匿名 
[2009-10-16 14:59:54]
共用施設ってそんなものなんですか?
マンション買った事ないのでこれからの参考までに教えて下さい
127: 匿名はん 
[2009-10-16 15:07:42]
共用施設の維持費は管理費でまかなわれます。
なので、マンションの部屋内の設備使用も良くて、共用施設も充実ってなると、
管理費はすごい金額になります。
でもすごい金額じゃ誰もマンションを買ってくれないので、
マンションの部屋内のいろんなものを節約して管理費を安くおさえるのです。
元々安いもの使えば維持費も安くできますものね。
128: 購入検討中さん 
[2009-11-02 00:27:40]
近くのサンメゾン旭区が絶好調ですね。
129: 買いました 
[2009-11-02 19:26:37]
サンメゾン旭区は太子橋今市駅から近いから谷町線を利用する方には良いですね。
太子橋のサンヨーグループのECOマンションと当プレミスト守口梅園はコンセプトからして全然違いますょ。
比べるなら現地やモデルルームへ足を運んで体感されることをお勧めします。
どちらも良い点、いまいちな点があるとは思いますが、、、。
とりあえずココのカキコにはサンメゾン旭区関係ないから、別スレでお願いしときます。
130: 買いたいけど買えないさん 
[2009-11-06 15:48:41]
このマンション良いですね!
残りどのくらいですか?
131: 入居済み住民さん 
[2009-11-07 01:36:21]
6月位から殆ど売れてないみたいですね。
たぶん残り22戸だと思います。
132: 名無しさん 
[2009-11-07 08:59:00]
滝井ときいて○西医大病院しか思い浮かびません。
苦戦してますね。
133: 匿名さん 
[2009-11-07 10:25:22]
残り22ならかなり売れてる方ちゃうかな?
134: ご近所さん 
[2009-11-07 14:19:40]
6月の時点でも22戸くらいだったから、半年ほど売れてないんじゃ・・・
135: 契約済みさん 
[2009-11-08 01:14:25]
小出しに販売してるだけだと思います。
もし希望のお部屋があれば言えばいいはずです。
22戸以上は残ってると思いますけど。

ここは静かで、住人の方もマナーがいいみたいなので過ごしやすいですよ!
滝井駅の周辺はあまりお店もありませんが、私には逆にそれが魅力でした。
最寄り駅周辺がごちゃごちゃしてるのが嫌だったので・・・
けど土居や千林にいろいろあるし、便利です。
チャリですぐ行けるし、歩いても遠くないですよ。

早く完売してほしいです。
136: 入居済み住民さん 
[2009-11-08 01:17:13]
完成済で入居も始まってるマンションなのに小出し販売する訳が無いでしょ。
売れてないんですよー!!もう!!!
137: 契約済みさん 
[2009-11-08 14:12:36]
>完成済で入居も始まってるマンションなのに小出し販売する訳が無いでしょ。
>売れてないんですよー!!もう!!!

と言われても・・・
そういう風に営業さんに言われましたよ。
138: 入居済み住民さん 
[2009-11-08 14:23:33]
竣工済みの物件は営業費用垂れ流しになるだけなので、小出しとかはあり得ないでしょう。
大体、営業の言うことを鵜呑みにするなんておめでたいとしか・・・
139: 守口市民 
[2009-11-08 16:27:36]
付近のモデルルームの営業に聴いた話では契約率はまだ5割以下。滝井駅反対側の某大学病院が移転を決断したのも地元***とのトラブルだと言うのは古い地元住民なら、皆知っている。
140: いつか買いたいさん 
[2009-11-08 16:51:00]
地元***とは?
***の事務所などがあるんですか?
購入検討中なのですが・・・

かなり気になります
142: 守口市民 
[2009-11-08 17:23:27]
138です。141に失敗投稿しました。すいませんでした。
***はご想像通り893です。そのまま投稿したら伏せ字に・・・
前の方でも触れられていますが滝井駅北側と病院との間の紅屋町と滝井西町の境辺り。今時は看板出ていませんから判りにくいですが、病院周辺の処方箋薬局は全てその資本傘下、病院が枚方に移転しようとしているのも圧力を避けたいからと言われています。
143: 守口市民 
[2009-11-08 19:27:15]
同じく138ですが、守口市立滝井小学校は児童数の減少で土居駅前の春日小学校(市立第3中学校と隣接)への統合が取り沙汰されています。
144: 入居済み住民さん 
[2009-11-09 01:30:11]
週末になると、見学されている方は多いですよ。
事務所も夜遅くまで仕事をされてますが…。


早く完売できるといいんですけどね。
145: 購入検討中さん 
[2009-11-09 18:24:05]
滝井って新地があったり、893の事務所があったり、
結構ディープな場所なんですね。

いいところばかりじゃなく、
参考になりました。
146: 購入検討中さん 
[2009-11-12 16:38:15]
前向きに購入を考えているんですが、契約率5割以下とは本当ですか??
ちょっとショックです。
買った直後に、「ハイテンションマンション」みたいに売り出されたら…と思うと悩みます。
前に、空いてて気になっていた部屋が、この前契約が入って無理と言われたし、
現地モデルルーム行った時には、何組かお客さんがいたので、
少しづつ売れてるのかな~。とは思ってたんですが。

周辺のモデルルーム行ったら、営業さんがこのマンションのことや滝井周辺の悪い所を言いまくってました。
買われた方や、本気で検討してる人は、デメリットも考えた上で、このマンションに惹かれてる筈なのに。
すごい嫌な気分になり、そちらのマンションは検討外になりました…。

個人的にはこのマンション、マンション自体はかなりいいと思います。
ただ、希望の間取り、階層、内装、価格で、「この部屋!」というのがないので、迷っています。
147: 入居済み住民さん 
[2009-11-12 23:09:20]
こんばんは。
私も最初に選んでた部屋なのですが、交渉中に売れてしまいました…
結果的に希望よりも下の階になり、お安くなったんですけどね。(笑)


間違ってるかもしれませんが、入居後は駐車場や駐輪場など先着順に場所が決まると思います。
入居希望の方は早めにされたほうがいいと思いますよ。
特に駐車場など余ってる場所ほど入り口から遠いなど面倒ですよ。

148: いつか買いたいさん 
[2009-11-16 23:22:33]
周辺の賃貸に住んでいるんですが、よくここのチラシがはいります。

あとどれくらいのこってるんでしょうか??
149: 買いました 
[2009-11-17 01:13:03]
 駐車場の使用状況からして6割から7割程度は入居済みで
179室中あと3割程の50室あるかないかって感じですかね?
今年7月時点で100戸は契約済みと営業の方からと聞きました。
おそらくA・G・H・L・N・Oは間取り情報に無いので完売したのでしょう。
ホームページでは販売戸数21戸ですから、契約後入居されていない方も
いらっしゃるし車が要らない方もいらっしゃると思いますので・・・。
 こちらのマンションに興味があって、良い間取りがあって年度末までに決めたい方は
急いだほうが良いのでしょうね。
それと管理組合の役員募集もあったので、少なくとも全戸数3分の2の120戸は超えてるものと思われます。
正確には直接聞かないと分かりませんが・・・。

 坪単価150万円くらいですし、35年(変動金利)ローンで年間130万円程ですから
管理費、修繕積立金、駐車場の安さとローン減税もありますので
トータルバランスは高いし買ってよかったと思えるマンションですよ。

150: 匿名 
[2009-11-18 14:22:56]
二世帯用みたいなワンルームがくっついてるみたいな間取りの部屋まだ空いてるかな
151: 匿名 
[2009-11-18 17:21:19]
二世帯タイプは結構残ってると関係者から聞きました…
今現地販売センターはそのタイプのお部屋を使われてるので、最終的にそこは破格で売りだされそうですよね。
152: 匿名さん 
[2009-12-19 12:46:37]
あとどれ位残ってるのでしょうか??
値下げされてるのでしょうか??
153: 匿名さん 
[2010-01-13 12:53:15]
自分でモデルルームに行かないと、はっきりした事はわからないですよね?
154: 住民 
[2010-01-13 15:01:10]
梅園にせよ、他のマンションにせよ見ないと何も始らないし、言い過ぎかもしれませんが自動車と違って同じものは2つありませんよ。
階層が違うと景色や音や陽当たりも変わってくるので、完成してる場合は確認出来るメリットがありますよね。
反面、希望の間取りが売れてしまってる場合もありますよね。
個人的にはトータルで考える、コストバランスが良くやや地味な感じですが、永く住むには満足できる設備と環境だと思います。
営業の方は普通に話易いですよ。
155: 購入検討中さん 
[2010-01-19 23:37:43]
小学生の子供がいてるのですが、滝井小学校の評判などをご存知の方がいらっしゃたら
教えて下さい。
156: 匿名さん 
[2010-02-01 01:46:57]
現状は知らなく、20年以上ほど前住んでいた感想でよければ。

生まれはこの滝井の関西医大です。

本当に良い小学校だったと思います。
今はきっと生徒数も少なく大変なのでしょうね。

この滝井小学校も、確か土地の名義関係が少しややこしいとか。
しかし、子供にとって全く問題ありません。

ここの掲示板でよく言われてる、893関係、新地 は、当時の方が盛んだったと思われますが、
子供にとってはまったく気がつかないところでした。噂もなく。
(高校生になってから、アルバイトで新地などによく出前配達も行きましたので解かっているつもりで。)
なので問題ありません。

後、デメリットとしましては、関西医大の学部が枚方に移転した事から、学生さんが少なくなり、
土地として栄えるには人が居なくなってしまったため、マンションの価値を考えると残念な
方向になるだろうとは思われます、個人的に。

そして逆に環境が良すぎて、そのまま公立で普通に進学するならば、
第三中学校→守口北高等学校(現在:芦間高等学校) だった私ですが、
しっかり考え方やら育て方をきちんとしておかないと、世間へ出た時、耐性が弱いと思われます。
私自身は高校も楽しめましたが、小中ほどではなかった感じがあります。


と、個人的な意見を述べましたが、
親の世話と結婚へ向けて近年中には滝井へ戻るつもりです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる