野村不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「プラウド八尾東本町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 八尾市
  5. 東本町
  6. プラウド八尾東本町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-03-07 17:22:48
 削除依頼 投稿する

プラウド八尾東本町についての情報を希望しています。
角住戸が半分ほどあるそうです。
アリオも近く、駅までも近いので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/w131200/

所在地:大阪府八尾市東本町3丁目41番1(地番)
交通:近畿日本鉄道近鉄大阪線 「近鉄八尾」駅 徒歩2分
間取:3LDK
面積:70.05平米~75.26平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:野村パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-10-09 15:42:59

現在の物件
プラウド八尾東本町
プラウド八尾東本町
 
所在地:大阪府八尾市東本町3丁目41番1(地番)
交通:近鉄大阪線 「近鉄八尾」駅 徒歩2分
総戸数: 50戸

プラウド八尾東本町ってどうですか?

21: マンション検討中さん 
[2021-01-13 15:36:03]
Aタイプで5000万強くらいとのことなので、想像より高かったです。駅近かつプラウドというブランドで、強気な価格設定なのでしょうかね。
22: 匿名さん 
[2021-01-16 12:20:10]
設備内容を見ると、
間取りの変更や床のカラーなどなど、かなり好み通りの仕様にセレクトできそう。
あとはプランがどれくらいの種類があるのか、価格帯も含めての公開が楽しみです。
駅に近いですが、少しでも低価格だと嬉しいですね。
23: 匿名さん 
[2021-01-17 23:12:14]
ここの立地、すぐ横が駅前のスナックビル群なのが気になります。
八尾のスナック客は20歳とか若い客も多くて、夜中でも平気で外で騒いでる事があります。
今は時短要請で大丈夫ですが、酔っ払いの騒ぎ声が耐えれない方は注意された方がいいかもしれません。
24: 匿名さん 
[2021-01-19 09:32:39]
駅に近い物件はどこもそういうのがありますね。ここが防音効果の高い窓だったらいいんだけど設備仕様が出てなくて。プラウドのマンションなのでその点は大丈夫そうですか?
土地勘のない場所なのでストリートビューで周辺を見てみたら意外と住宅街っぽい感じでした。そういった区画で13階建てのマンションってかなり目立ちますね。
25: マンション検討中さん 
[2021-01-19 17:32:00]
3LDKで横長のリビングを作って下さい 家具が置けません
26: 匿名さん 
[2021-01-20 12:54:38]
地元住民ですが、ここを住宅街と思われたなら、夜に現地確認しておく事をおすすめします。
特に夏場の夜は酔っ払いや暴走族が多い場所です。
あと、平面駐車場だとイタズラされかねないので、駐車場のセキュリティ面も大事になるかな、と思います。
27: 匿名さん 
[2021-01-25 10:01:33]
平面駐車場は車の出し入れがしやすいですし、
将来の維持管理費も格段に安いそうで
マンション住人にやさしい仕様だと思いますが
防犯対策には気をつけなければいけないんですね!
28: マンション比較中さん 
[2021-02-02 12:45:58]
駅に近いとは言え相場より1,000万円以上高いと思います。上層階は6,000万円超えなのでまさに破格値です。建築費が一番高額な時期に建設されるので仕方ありませんが、もし2年後なら上層階でも5,000万円までかと思います。高買い覚悟で検討するしかありませんね。
29: マンション検討中さん 
[2021-02-02 13:16:41]
私には75平米で六千万は高すぎた
盛況やったから売れるんだろうか
30: 匿名さん 
[2021-02-03 11:17:39]
今のマンション相場なら妥当な価格なんでしょうけど…2年後には不動産バブルが弾けてそうですね。
しかも八尾って生産緑地量が大阪No2だから、2022年問題で資産価値が激減しそう。
確実に高買いになるとして、それ以上の満足感が得られるのかなぁ…
31: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-12 20:23:06]
20日に第1期の抽選がある
売れるのか楽しみだ
32: マンション検討中さん 
[2021-02-13 11:41:12]
八尾ごときで高杉
売れるのかな?
33: 匿名さん 
[2021-02-13 13:19:28]
MR行った時にやべー客がいて帰りました・・・完全な電波系。そんな客にも営業がガンガン売り込みして買わせようとしてたから、いろいろ怖かった。
野村って反社とか宗教系とか気にせず売ってるんやろか。
34: 名無しさん 
[2021-02-22 17:55:44]
近隣住民です。夜中の騒音だけがネックです。店から出た酔っぱらいグループによるものが主で、あとはお店の見送りのお姉さんの声とかも。
毎晩では無くうるさいのも5分程度がほとんどですが、夜中なので気になる方は気になると思います。
近頃はコロナによるスナックの営業短縮で、とても過ごしやすい夜ですがそれもいずれ終わるでしょうしね。
35: 匿名さん 
[2021-02-28 09:01:20]
>>33 匿名さん

一応反社じゃないですよね?
という確認書面はありますよ。
36: マンション検討中さん 
[2021-02-28 18:31:05]
説明会で担当の方に非商業施設地域であることをゴリ押しされましたが、駅近なのでしばらく散歩するとスナック、飲み屋、マッサージ屋などがかなりあります。区画はたしかにそうなのかもしれませんが、駅近である方が商業施設と密接していることを包み隠さず話すべき、と感じました。購入検討していましたが、そこで説明員さんの信用を無くし、やめました。そのほかにも物件価値が10年は絶対下がらないなどの言葉もありましたが、全く信用できません。
37: 匿名さん 
[2021-03-03 12:40:08]
>36 マンション検討中さん
10年後も買いたいって人がいるマンションだとは思います。需要があるって意味で価値が下がらないと言ってるんじゃないでしょうか。
金額評価は下がるでしょうけどね。5000万→3300万くらいかな?
38: 匿名さん 
[2021-03-06 10:34:45]
駅から徒歩5分程度の物件となるとさすがに価格が高いですね。
毎日の通勤を考えると便利なほうがいいかなぁと迷うところではあります。
今よくあるマンションの物件内容よりも広いから仕方ないのかなと思いますが・・・。
規模が大きいわけではないので、希望の間取りが早く問い合わせないとなくなりそうな勢いかも。
39: 匿名さん 
[2021-03-06 23:11:38]
野村の営業さんってステマ活動もやらないとダメみたいですね。まぁ、どの掲示板でも営業さんっぽい書き込みはありますけども。
どうせなら内部事情も話して頂けると有益な情報交換ができて助かります。よろしくお願い致します。
40: 匿名さん 
[2021-03-08 11:32:16]
どこの不動産営業の方もやってる気がします。
逆に、ここに要望を書いておくと意見が通ったりしないんでしょうか。

個人的に、もったいぶらずに資料請求者限定間取りを公開してほしいです。
マンション、Dタイプのみ間取り公開でした。Aタイプは「資料請求いただいた方にご送付」と書いてありました。
41: 匿名さん 
[2021-03-13 16:10:05]
MR行った者です。その後第一期で39戸販売したと聞きました。八尾にしては高値というのがネックで購入辞めましたが完売はしそうですね。
42: 匿名さん 
[2021-03-15 11:52:38]
確かに資料請求者限定公開はあまり意味がないような…
はじめから公式ホームページで一般公開していただいた方が
モデルルームに足を運ぶ確率が高くなるかもですよね。
個人情報の観点からも資料請求がハードルになっていたりしませんか?
43: マンション検討中さん 
[2021-03-15 12:28:16]
第1期でほとんど売れるって凄いな
駅近くに新しいマンション少ないから需要はあると思うけど、あの値段でも売れるとは…
まぁ近鉄八尾周辺はお金持ちの事業者や地主一定数おるから、その人達にとって少し高かろうが関係ないのかな。
44: 匿名さん 
[2021-04-06 14:34:21]
この辺りが地元の人が、実家の近所だからということで購入とかありそうですよね。
そういう背景だと、43さんが書かれているような感じなんだと思います。
駅にとにかく近いですから、
資産価値としてみたときにも良いと考える方々が
多かったのでしょうか。
45: 匿名さん 
[2021-05-01 16:29:47]
駐車場が平置きっていうのもものすごく大きい。
機械式の駐車場は、出し入れ面倒な上に
長い目で見たときに設備の入れ替えにお金がかかるから
正直厳しいですよね。
平置きだと、極稀に線を引き直すくらいだから、コストが掛かりません。
46: 匿名さん 
[2021-05-09 09:25:22]
>>45 匿名さん

スナック街の中にある平置き駐車場は、酔っ払いの粗相場所になりがちですよ。
このマンションの駐車場になる部分(今のモデルルームがある場所) はもともと時間貸し駐車場でしたけど、当時から粗相はありました。

駅東と駅西それぞれのスナック街を移動する経路にあるから、酔っ払い共にはちょうどいい場所なんでしょう。迷惑この上ないです。
47: 匿名さん 
[2021-05-10 10:18:59]
現地は未確認ですが、駐車場とは言えマンションの敷地に簡単に立ち入れてしまう構造になっていますか?
駐車場に監視カメラを設置する事で不法侵入は抑制されるかもですが、ゲートを設置して住人以外は入れないようにするのが安心ですよね。
48: ご近所さん 
[2021-05-24 02:34:39]
こんなに高い価格のマンションでしたら駐車場は緑化してもらいたいものですね 今どきエコでないのは住んだ後の住民任せなのでしょうか? 屋根もないアスファルト駐車場の熱さは耐え難いものです
49: 匿名さん 
[2021-05-30 11:11:51]
資料請求、興味があるマンションはしています。
でも、不動産会社によっては営業からの電話が平日にかかってくることもあって辟易しています。
忙しいタイミングでかかってきて、1度は出ても、2度3度とかかってくるとイヤな気分になってしまうというか。
相手もそれが仕事だとわかっていつつも、大きい買い物なので簡単には結論が出ないことを理解してほしいです。

今、Aタイプも間取り公開しているみたいですよ!
公開してくれると嬉しいですね。
50: マンション検討中さん 
[2021-06-13 00:50:40]
クレアシティの方が売れて
いるのはどうしてですか?
51: 匿名さん 
[2021-06-14 14:09:18]
駐車場緑化、この辺でやってるところってあるんでしょうか。
芝生敷いたりするコストって結構掛かりますよね多分。
48さんが書いてるよう、夏の駐車場の暑さは最初に覚悟しておかないとですね…。

プラン例はAタイプに続きDタイプも出たようですね(Newマークが付いてる)。
田の字の間取りですけどこういうタイプが一番使いやすいのかな。角部屋は窓が多くて良いですね。
52: 通りがかりさん 
[2021-06-14 23:18:20]
高いのかな? この値段って。
プラウドブランドは今それどころじゃない気もするが。
53: 通りがかりさん 
[2021-06-15 00:09:36]
ここは大丈夫だと信じたいものです
54: 匿名さん 
[2021-06-16 23:27:36]
>>52
>>高いのかな? この値段って。
>>プラウドブランドは今それどころじゃない気もするが。

近鉄八尾駅前ということはあるとしても
ここまでの価格なの?と少しびっくりはありますね。
プラウドブランドはかなり影響していると思います。
南向きといことで向きもいいですが、何かもう少しあれば・・・と思いました。

55: マンション検討中さん 
[2021-06-17 00:26:54]
問題のタワマンの経過を公表すべきでは?
56: マンション検討中さん 
[2021-06-19 01:20:17]
施工会社がよー分からん(泣)
57: マンション検討中さん 
[2021-06-20 17:01:26]
近鉄八尾駅前という立地込みでも、やはり八尾でこの価格になるとなかなか手は出しにくいかなと
58: 通りがかりさん 
[2021-06-22 22:44:10]
8万円で買えるって書いてるけど
いよいよサービス始まってますね
待っててよかった。
59: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-23 08:35:39]
え?別に値下げされてませんが
計算に頭金入ってるだけ…
60: 匿名さん 
[2021-06-24 09:51:39]
資料請求で営業さんから電話がかかってくるのは当然として
しつこく何度もかかってくるのは勘弁していただきたいですね。
できれば電話ではなくメールで案内していただけると
都合のいいタイミングで読めるのでお互いにとってメリットだと
思います。
61: 通りがかりさん 
[2021-06-25 01:28:45]
やっぱり、ここのマンションは、他の物件と比べても良いところがいっぱいあります。
62: 名無しさん 
[2021-07-10 07:06:27]
レジェイドが始まるので、厳しそうですね。
63: 名無しさん 
[2021-07-10 08:34:46]
梅田はゼッチなのに、ここは違うけど大丈夫?
64: 匿名さん 
[2021-07-14 22:14:02]
もう既に営業さんからの電話連絡があるのでしょうか?
確かにどこでも資料をとりよせると連絡がくるんですよね。
時間関係なくくると困ってしまいます・・・。
プラウドではないのかなとは思うのですが、どこも厳しいのかな。
65: 匿名さん 
[2021-07-18 16:33:10]
>>63 名無しさん

ディスポーザーも無いし、2022年竣工のマンションとしては設備が古い感じしますね。レジェイド桜ヶ丘はゼッチを売り文句にしてるけど、あっちは駅から遠いからなぁ…
66: 匿名さん 
[2021-07-24 09:47:04]
営業さんの書き込み、めっきり無くなりましたね…以前ならマンションの悪い所を晒されたら即座に火消しに来たのに。もう売り終わったから、悪い所を隠す必要もなくなったのかな。
67: マンション比較中さん 
[2021-07-24 14:48:40]
>>66 匿名さん

残り1戸だから焦ってないでしょう
売れれば悪いところなんてどうでもいいのでは
68: マンション検討中さん 
[2021-08-02 23:48:05]
前から気にしていたのですがもう完売ですか?

キャンセル待ちできますか?
69: 匿名さん 
[2021-08-04 21:54:23]
>>68 マンション検討中さん

投資目的で買ってる人もいるみたいなんで、じきに売られるんじゃないでしょうか
70: 匿名さん 
[2021-08-08 12:07:00]
廊下面積を減らしていることもあって各部屋が広いですね。
このほうが逆に掃除もしやすいのかなと思います。
収納スペースもしっかり考えて設計されていて使いやすそうです。
駅に近くアクセスが良いのも魅力を感じました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる