株式会社スナダプロパティの大阪の新築分譲マンション掲示板「ラシュレ北浜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. 東高麗橋
  7. ラシュレ北浜ってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2023-03-19 19:28:33
 削除依頼 投稿する

ラシュレ北浜についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://sunada-pp.co.jp/rassurer-kitahama/index.html

所在地:大阪府大阪市中央区東高麗橋46番他8筆(地番)
交通:京阪本線 「北浜」駅 徒歩5分
   OsakaMetro谷町線 「天満橋」駅 徒歩9分
   OsakaMetro堺筋線 「堺筋本町」駅 徒歩11分
   OsakaMetro御堂筋線 「淀屋橋」駅 徒歩13分

間取:1LDK~3LDK
面積:39.79平米~74.98平米

施工会社:スナダ建設株式会社
管理会社:未定
売主:株式会社スナダプロパティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[公式URLを追記しました 2020/12/03 管理担当]

[スレ作成日時]2020-10-06 08:02:22

現在の物件
ラシュレ北浜
ラシュレ北浜  [最終期]
ラシュレ北浜
 
所在地:大阪府大阪市中央区東高麗橋46番(地番)
交通:京阪本線 北浜駅 徒歩5分
総戸数: 98戸

ラシュレ北浜ってどうですか?

1: マンション検討中さん 
[2020-10-08 12:51:26]
北浜付近で中層マンションは久々でしょうか。15階なので7×14の構成になりそうです。
駅からも少し離れてるし買いやすい価格ならいいんですが、昨今は土地価格や材料費も上がっているのでどうでしょうかね。

周りは、北や東は既存のマンションとお見合い、真南は低めから抜けますが南東のカプコンビルが目立つ、西は低い建物しかないですが、高速道路に面します。
2: 匿名さん 
[2020-10-08 16:14:26]
スナダプロパティなんか聞かないな。
会社小さいところって不安に感じる。
3: 匿名さん 
[2020-10-10 11:26:09]
公式サイトはまだ出来てないようですね。
スーモに間取りが二つ出てましたが、角部屋の方はベランダが半円になってて可愛かったです。
凝ったマンションデザインになるのでしょうか。

気になるのは阪神高速でしょうかね。すぐ西側にあるのでマンションにどれだけ影響があるのか。

スナダプロパティ、スナダ建設グループらしいのですが評判はどうでしょうか。
4: 匿名さん 
[2020-10-29 18:06:59]
https://sunada-pp.co.jp/rassurer-kitahama/

検索したら公式サイト出てきました!!
まだそこまで情報も出ていない状態ですが。
単身者などに向けた
都会のマンションっていうイメージでやっているみたいです。
5: 匿名さん 
[2020-11-15 14:39:46]
単身者に向けたということですから。
基本は投資向けみたいな物件なのかもしれないですね。全部で98戸なので
かなり規模自体はある様子。
価格帯がどれくらいになるのか正直わからないですね。
読みにくいように感じました。
6: 買い替え検討中さん 
[2020-11-18 11:17:00]
このwebサイト、重くないですか?
読み込むのにすごく時間がかかるので、見る気がなくなってきます。
7: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-18 18:57:16]
重たいサイトでした
8: 匿名さん 
[2020-11-20 10:16:07]
最初の写真から進むのが遅いですよね・・・
パソコンから見ましたが、スマホからだともっと遅そうですし。
間取りがまだ公開されていないので、間取り見たいです。
39.79㎡~74.98㎡の部屋だそうですね。
9: 名無しさん 
[2020-11-27 18:26:26]
北浜のマンション買う機会逃した感、、ここまでマンションの値段上がるのならプラウドかミッド買っとけばよかったです。
10: 匿名さん 
[2020-12-02 08:35:20]
販売開始はまだのようですが、
立地的には少し高めの設定かなというイメージです。
少し距離はあるものの最寄り駅まで複線利用できるのは便利でいいですよね。
まだ間取りなどの情報が少ないので、全情報の解禁を待ちたいと思います。

11: 匿名さん 
[2020-12-23 15:59:55]
一応、ここは4路線使えるよということなんですよね。現実的に日常的に使えるのは2路線だとは思うのですが
多くの路線が使えるのってマンションにとってはかなり資産価値に影響しそう。
だから値段も高めになってきているのだと思います。
一番近い北浜駅は、徒歩5分ですし。
12: 匿名さん 
[2021-01-17 16:48:01]
他の方も書かれていましたが、スナダプロパティというデベを初めて知りました。
スナダ建設と関係のある会社なんでしょうね。
マンションそのものの細かい設定については全く表に出てきていない状態。
立地くらいしか
まだわかることっていうのがないです。
13: マンション検討中さん 
[2021-01-17 23:10:50]
事前案内会ってそろそろだったような。
14: 匿名さん 
[2021-01-19 05:23:11]
優先案内会はもう開催されているみたいですよ。先週、1月16日から実施されていて、1月23日、24日にもあるようです。
16日17日は満席だったみたい・・・
15: 匿名さん 
[2021-02-07 23:28:50]
興味はある人は最初のその話のところは絶対に行きますもんね。
大体の価格帯も分かるし、今ホームページに出ていないような情報も出てくるでしょう。
今案内会をしているということは
公式サイトにも情報が出てくるのはもう少し経ってからということになりそう。
16: マンション検討中さん 
[2021-02-08 01:59:42]
2人暮らしなので狭めの2LDKを検討してますが
いくらくらいでしょうか?
場所もちょっと悪く、高速側で50平米無いくらいなので、低層階は4000万いかないのが妥当かと思うのですが。
17: 通りがかりさん 
[2021-02-08 12:52:25]
>>16 マンション検討中さん
皆それくらいかなーと思われてるんですかね。最近の北浜はバカみたいに高い物件ばかりだったので、ここには期待している人が多いのかもしれないですね。
ただ、最近はどの物件も価格が右肩上がり、駅までそこそこ近いし、40平米代もローン控除の対象になったので、それありきで価格も付けてくるのでは、とか思いますね…
18: 坪単価比較中さん 
[2021-02-20 15:41:31]
>>16 マンション検討中さん
北区、中央区は諦めましょう。
妥当なわけないです。
19: 匿名さん 
[2021-02-20 15:53:13]
>>16 マンション検討中さん

環状線の外側をお探しになって下さい
20: 匿名さん 
[2021-02-21 17:37:21]
1LDKもあるんですよね?
掲載されていたのが2LDKからでした。
このあたり、値段が高そうです。いくらくらいなんでしょうね。

Aタイプだと49.29㎡なので、すまい給付金の対象になりますか?
世帯年収が超えてしまうと給付金の対象じゃなくなると聞きましたが……。
対象なら制度を利用してお得に買えるんだったらいいかなと思ったりします。
21: 匿名さん 
[2021-02-22 15:17:16]
買う事にしたけど、学区、北浜という所では間違いはないかなー
シティテラスはあんま魅力なかったしなー
シエリアも住む所ではないし。
タワー外して考えるならここ以外なんかあるー?
22: マンション検討中さん 
[2021-02-27 18:20:19]
>>21 匿名さん
全く同じ考えです。
高速より谷町筋のほうがうるさく、空気も悪かったですね。
23: 匿名さん 
[2021-03-04 08:08:30]
1LDK~のプランがあるので、単身者からファミリー層まで
幅広い層を住めるマンション物件のようですね。

キッチンなどの水回りが選べたり、室内のカラーもいろいろセレクトできそう。
あとはプランがどれくらいの種類があるのか、価格帯も含めての公開が楽しみです。
24: 匿名さん 
[2021-03-04 08:17:24]
>>18 坪単価比較中さん
場所が悪い北浜だし、そんなもんだと、思いますけどね。
買う側の評価とかけ離れた価格で、マンションたくさん売れ残りまくってますしね。
25: 匿名さん 
[2021-03-04 09:02:44]
北浜って若い女性の人気エリアだよ。
分譲会社がスナダプロパティっていう知名度が無いぐらいが
不安材料。
26: 通りがかりさん 
[2021-03-04 12:30:04]
>>16 マンション検討中さん
築浅中古ならあります。
新築も直ぐ中古ですから。
27: マンション検討中さん 
[2021-03-05 17:07:23]
>>24 匿名さん
場所が悪いと思うならここに入ってこなければいい(笑)
28: 匿名さん 
[2021-03-06 00:34:59]
>>27 マンション検討中さん

北浜の中でも、場所が弱いという意味だと
29: 匿名さん 
[2021-03-09 09:28:11]
駅までの距離はちょっと微妙ではあるけれど
間取りや室内の壁紙など自分好みにセレクトできるのは嬉しいかも。
最近はオプションって形のところが多いから無償でセレクトできるところに魅力を感じる。
ただ価格次第ではあるかな~。
30: 匿名さん 
[2021-03-26 22:23:57]
北浜だったら普通にマンションとしてのニーズは高いと思う。
マンションの外観のデザイン自体も
曲線で柔らかい感じで
でも時代に左右されない感じだからいいかな?と感じました。
値段自体はどうなんだろう。。。
31: マンション検討中さん 
[2021-03-27 07:43:24]
価格出ましたね。
事前案内会より、3LDKは少し下がった気がします。でも高い。
32: マンション検討中さん 
[2021-03-27 19:56:52]
昼間電話したら満席だってよ明日もだってよ
33: 匿名さん 
[2021-03-30 09:23:04]
場所が少し弱いので、あと500万くらい安いと適正かなと思います。
人件費、材料費、土地取得代高騰で無理だろうけど。
34: 匿名さん 
[2021-03-30 20:35:01]

>>33 匿名さん
どのくらいの値段ですか??
35: 匿名さん 
[2021-04-04 16:27:08]
価格出ましたが、
思っていたよりも高めの価格設定でびっくり。
最寄り駅が4駅もあると、やっぱりそれくらいになってしまうのか・・・という感じ。
1~3LDKまで間取りはあるようですが、どの間取りが一番多いのでしょうね。
36: マンション比較中さん 
[2021-04-04 17:32:53]
住友や三井などの大手並みの価格ですね。
会社が知られてない分、もう少し安くてもいいんじゃないかな。
売れ行き悪かったら値引き作戦かな。
37: 匿名さん 
[2021-04-06 00:38:41]
>>35 匿名さん
最寄駅4駅って言うといいけど、立地微妙ってことでしょ笑
ミッドタワーと変わらん値段って。
38: マンション検討中さん 
[2021-04-13 06:40:28]
色々な側面から見てやはり割高でしょうか
タワーでない、立地、駅からの距離、内装設備など…
オリンピック終わっても建築材費、人件費などどうなるか分かりませんもんね
モデルルーム行かれた方いますか??
39: 匿名さん 
[2021-05-13 23:32:56]
販売提携のHPを見ると、ここより2週間後に
販売開始したラシュレ新大阪は第1期完売して
第2期を今週末から販売開始てなってる。
新大阪が人気なのか、それともラシュレ北浜が
立地が悪く、比較的高値で売れ残ってるか…
今のところ購入は早計そうですね。
40: 匿名さん 
[2021-05-14 08:49:30]
北浜は名前だけでも行けるよ。
どこ住んでるの?と聞かれて「北浜」と言うと「オー」や「いいとこ住んでるね」
と答え帰って来る。
41: マンション検討中さん 
[2021-05-14 14:52:59]
>>39 匿名さん
まず、部屋数が違うよね。

北浜行きましたが、1期終わったと言ってましたよ。
半分近くは売れてました。
42: 通りがかりさん 
[2021-06-10 12:02:02]
モデルルームに現地も行きました。
1LDK希望なんですが、間取りが微妙なんですよね…。現地も言うほどいいところに思えず。
4駅使えるとは言え、一番近い北浜も私の足で歩けば8分はかかるし、ブランド力のある住所だけど…悩ましいです。
43: マンション検討中さん 
[2021-06-11 01:14:26]
正直どうしようか迷ってます 週末が返事の期限なんですけど もう少し考えさせてくれないかな
44: 匿名さん 
[2021-06-11 09:47:28]
迷ったら止めるは鉄則。
北浜じゃないとダメなら、ここら辺は中古でも、そこそこするので
買った方が良いけど。
45: 匿名さん 
[2021-06-11 21:17:47]
現地は見といたほうがいいですよ。
それが無理ならせめてGoogleマップのアプリなんかで見たほうがいい。
オシャレな北浜のイメージで売ってますが、マンション周りはかなり建物に囲まれてるし、周辺も北浜近くでは辺鄙というか、寂れた感じのような場所です。
ライフは近いし、少し歩けば北浜駅にも行けるから、便利なのは間違いないですけどね。
46: マンション検討中さん 
[2021-06-12 11:28:33]
>>45 匿名さん
確かに川沿いのカフェやレストランのイメージとは趣が異なりますね。でも文化度高めの横堀沿いのお酒スポットには至近。今はコロナ禍でアレですが、大人が楽しんで暮らすには、ここはここで良いのではないでしょうか。
47: マンション検討中さん 
[2021-06-12 12:01:45]
>>29 匿名さん
たしかに壁紙選べたり仕様変えたりできるのって分譲の醍醐味なんだけど、実際そういうコストって物件価格からしたら微々たるものなんだよね。だからそこが魅力ってのはちょっと違うかと。
48: 匿名さん 
[2021-06-16 12:26:47]
家(某マンション)のポストに広告入ってました。
値段が高いね。
49: マンション検討中さん 
[2021-06-18 11:05:46]
高いだの場所悪いだの言ってる人いるがホームページみたら土日ほぼ満席。
人気はありそうか
50: マンション検討中 
[2021-06-22 00:52:54]
高速に面している西向きの間取りを検討しているが、騒音・粉塵の心配(高層階になればなるほど音が大きく聞こえる?)のほか、面積が49平米(来年以降住宅ローン減税の対象から外される?)という点は気になります。
皆さんはどう思われますか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる