阪急阪神不動産株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ジオ京都二条ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 中京区
  6. 壬生朱雀町
  7. ジオ京都二条ってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2023-01-27 16:29:52
 削除依頼 投稿する

ジオ京都二条についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://geo.8984.jp/kyotonijo/

所在地:京都府京都市中京区壬生朱雀町6番1および25番15(地番)
交通:山陰本線 「二条」駅 徒歩5分

間取:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:57.03平米~82.89平米

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート
売主:阪急阪神不動産株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-09-30 11:39:49

現在の物件
ジオ京都二条
ジオ京都二条
 
所在地:京都府京都市中京区壬生朱雀町6番1(地番)
交通:山陰本線 二条駅 徒歩6分
総戸数: 88戸

ジオ京都二条ってどうですか?

370: 買い替え検討中さん 
[2021-09-06 21:59:43]
掲載されている写真を見るたびに敬遠してしまいます。小学校に近いのは予想以上にうるさいですよ。子どもの声、チャイム、運動会、ブラスバンドの音、この立地で
購入するのはなかなかの度量です
371: 口コミ知りたいさん 
[2021-09-09 22:16:21]
購入敬遠されてるのに見るたびにっていうくらいこちらのサイトご覧になってるんですね。
参考になりました。
372: 通りがかりさん 
[2021-09-09 22:40:19]
>>371 口コミ知りたいさん
ちょくちょくネガティブな感想が投稿されてますよね。もしかしたら競合他社の営業さんの書き込みかもしれませんねwww
373: 匿名さん 
[2021-09-09 22:58:38]
まぁ実際、かなり売れ行き良いみたいですからね。良い物件だと思いますよ。もっと早くマンションのことを知れていれば、上の階の南向きが買えたのになと後悔してます。買った人達はそういうことも分かって買ったんでしょうね。羨ましいです。個人的には、下の階はわざわざ買うほどではないかなって思ってしまいます。
374: 名無しさん 
[2021-09-11 19:37:09]
ここは名前にディベロッパーと記載した業者が書き込みしてたから、売り側の人間が必死に肯定的な書き込みをしてるんでしょう。まあ、物件見たらここに書かれていることはよく分かります。
375: 通りがかりさん 
[2021-09-14 13:49:47]
>>374 名無しさん
ひょっとしたら阪急阪神さんも、競合他社さんも書き込みされているのかもしれませんね。大変ですね(汗
5000から8000万位するマンションをここに書き込まれた「感想」で決める人が居るとは思えませんけど…
売り手側の人達が見てくれているのなら、どうせなら素人が気が付きにくいジオ二条に関するメリット.デメリットをもっと書き込んでくれたら、購入を検討している人達にとって有益な情報提供の場となって良いと思うんですけどね…


376: 名無しさん 
[2021-09-14 21:55:51]
不動産会社もこういう掲示板に色々書き込んでるんだね。私は自分の目で見ないと信用しません。結果、私はスルーしましたー
377: マンション検討中さん 
[2021-09-20 20:51:57]
インテリア相談会に行かれた方いらっしゃいますか?
378: 匿名さん 
[2021-09-20 21:53:10]
行きました。もっと早く契約して、グレードアップオプションを付けたかったなという物が多すぎました。まぁ仕方ないですけど。
379: 匿名さん 
[2021-09-21 12:34:09]
以前に投稿のあったクーラーは、微妙でした。
配管カバーまで込みのため、引っ越し後の手間との兼ね合いでしょうか。
玄関鏡とピクチャーレールはお願いするつもりです。
レールの場所は、想定箇所とは変わりましたが、相談会に行って良かったです。
細かな家電類更新はグリーン住宅ポイントでするとして、
置き家具、敷物とカーテンは11月に展示会で決めるつもりです。
現品を見て決定と思っています。
380: 匿名さん 
[2021-11-06 12:17:45]
アクセスが良い立地にあるので人気物件なのは納得。
小学校が隣であることを避けたい人以外は
そんなにマイナス点はないのかなと思います。
この分だと入居時期には完売の可能性が高いかもしれませんね。
381: マンション検討中さん 
[2021-11-06 20:19:51]
徒歩3分にイーグルコートシリーズができますね。
西側に位置し静かで立地も良さそうです。
382: 匿名さん 
[2021-11-07 09:18:31]
>>381 マンション検討中さん
スレができているようです。
イーグルコートの意見交換はそちらで行いましょう。
383: 匿名さん 
[2021-11-07 09:38:21]
>>382 匿名さん
いや、ここは検討スレだから、イーグルコートとの比較検討という視点も大事になってくるのでは。
384: 匿名さん 
[2021-11-08 10:49:08]
値段が買えないこともないけれど、割高だと思って見ています。
昔からこのくらいでしたか?2LDKは4560万円~で3LDKは5720万円~。
京都府内のマンションは高くなっちゃいました。

小学校からすぐ近く、いやなら敬遠すればいいし、現地を確認して大丈夫なら大丈夫だしと思います。
土日や夜は静かなはずですし。。。
地図に、ベーカリーバタバタやKAMEE COFFEEなどお店の名前まで書いてあるのがいいなと思いました。地図にあるお店巡りしたいです。
385: 匿名さん 
[2021-11-09 22:20:18]
いつのまにか、BだけでなくDも完売になってました。
386: 匿名さん 
[2021-11-09 23:02:46]
>>382 匿名さん
イーグルコートは、値段(坪単価)、駅からの近さ、スーパーの近さなどから必ず比較検討すべきマンションやと思います。

個人的には、南向きの4階以下、西向きの全ての物件を検討中の方は、イーグルコートの方がお買い得な気がします。

高いお金払って、日陰に住むのもなぁ。
387: 口コミ知りたいさん 
[2021-11-10 15:44:34]
私も中階層以下なら断然イーグルコートの方が住みやすそうな気がするのですが、ジオブランドだからか、こちらの方が高そうですね。
マンションブランドはそんなに資産価値に影響するものなのでしょうか?
388: マンション検討中さん 
[2021-11-10 17:53:54]
阪急大宮駅徒歩圏内で市バスの利便性も高いジオと、
JRと地下鉄にしかアクセス出来ないイーグルコートでは、
交通の利便性が全然違いますよ。
二条駅近くでも、西と東では全くの別物です。
389: ご近所さん 
[2021-11-11 07:59:45]
あくまで個人的な感想です

①30代男性の足でジオから阪急まで歩きました。
歩くには少し遠く、雨が降っているときついと感じました。
女性、子供つれだとよりきつい印象です。
②自転車だと楽ですが、イーグルコートも大差なし。
③バスは、二条駅~阪急まで以下のバスがありました。
6, 18, 46, 52, 55, 69, 201, 206

個人的な感想ですが、
ジオから阪急は歩くにはやや遠い。
バスが多いのでイーグルコートから阪急は割といける。
まあ、二つともJRメインのマンションだと感じました。
390: 匿名さん 
[2021-11-11 14:23:09]
>>389 ご近所さん

人によるのでしょうね。
定年退職後、京都に帰って来て千丸で暫く住んでいました。二条駅から仕事に行くことが多く、最初は歩くのがちょっと大変(1キロほどです)と思っていたのですが、そのうちに慣れてしまいました。定年前に住んでいたのが雪国で、駅から500mくらいだったのですが、冬季は雪のせいで(凍結したりして)歩き難くて・・・。それに比べると足元を気にしなくていい1キロの方がマシかなとも。

大宮からここのマンションなら800メートルくらいかなと思いますので、私には気になりません。ただ、後院通の歩道では自転車は押してくださいとなっているのを気にせず狭い歩道を走ってくる自転車には閉口しますけども。
391: 通りがかりさん 
[2021-11-11 19:13:03]
ガヤガヤ、ガチャガチャを許容して、利便性を最優先ならジオでしょうか。

確かに東は商業、西はスーパーも多く静かな住宅街なイメージがあります
392: マンション検討中さん 
[2021-11-11 20:07:23]
ジオ二条から大宮駅まで徒歩で10分程度なので、
徒歩圏内だと思いますけどね。
遠く感じるのは、後院通の歩きにくさが原因かなと思います。
確かにベビーカーは歩きにくいです。
ただ、千本三条のバス停がすぐ近くにあるので、
それに乗っていけば5分弱で大宮駅に出ます。

あと、二条駅のバス停って、殆どが千本通り沿いなので、
西側にあるイーグルコートからだと徒歩で
JRの駅以上にかかります。徒歩で10分ぐらい?
そこからバスで大宮駅に行こうとすると、
更に10分かかるので、イーグルコートの場所から
阪急を使うのは非現実的に感じます。

イーグルコートの良さは、閑静な住宅街なのと、
近年再開発された地域なので、街がきれいなのと、
生協やBiVi、くら寿司等が近くにあって便利な事ですね。
393: 匿名さん 
[2021-11-11 20:25:02]
>>392 マンション検討中さん

390です。バス、壬生車庫に入ってしまうのがありますので、お気をつけ下さい。住んでいると判るようになりますが、壬生車庫入ると運転手さんの交代を含め、結構時間かかります。
394: 通りがかりさん 
[2021-11-11 22:36:14]
壬生は、八大不良住宅地区の一つだったと思うのですが

子供の教育
地域の治安
近隣の団地の有無

この辺りはどうなっていますか?
395: マンション検討中さん 
[2021-11-12 10:24:22]
>>394 通りがかりさん
住みやすさに関して特に悪い評判は聞きませんよ。今はファミール始めどんどん新しいマンションも建っていますし。
昔から京都に住んでいる方の中には気にする人もいるみたいですが、最近は気にしないという方も多いのではないでしょうか?

近隣に(とはいっても少し離れているように感じます)団地がありますが、高齢化してることもあり特に危険に感じたことはありません。
さすがに夜遅くに子供が出歩くのは危ないとは思いますが…。
396: マンション検討中さん 
[2021-11-12 12:09:37]
小学校の朱一学区はそんなに柄悪くないと思います。
新住民も増えてますし、過去の噂はそこまで気にしなくても良いようにも思います。
397: 匿名さん 
[2021-11-12 21:37:57]
スレを俯瞰的みると、ジオに都合の悪い発言へのレスが早いかつ多いように感じます。

悪い発言を完全には否定せず、やんわり話を逸らしつつ一部は肯定する。
典型的な反感を持たれ難いレスで、関係者が火消しのため常駐している感が否めません。

このスレの良い情報はどこまで信用してよいのか、非常に悩ましいところです。
398: 匿名さん 
[2021-11-12 22:04:04]
グリーンポイント申請の上限が出てきましたね。後残り20%みたいでした。
399: 匿名さん 
[2021-11-13 02:32:36]
>>398 匿名さん
上限に達した際の終了条件に関しても記載されましたね。
申請が間に合わない人が出てきそうなのでしょうか。

まあ、書類不備のアップデート待ちは受け付け済扱いでしょうから、こちらの対象者は、ほとんど大丈夫ですよね。個人の推測ですが。
上限に達した際の終了条件に関しても記載さ...
400: 匿名さん 
[2021-11-18 09:22:45]
住宅ローン減税、控除率縮小 自民税調会長「年末結論」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA171LI0X11C21A1000000/

少々ショック。まあ、だから購入をやめるとかにはなりませんが。
401: マンション検討中さん 
[2021-11-19 17:06:26]
税制改正は来年以降に契約する人が対象なので、たぶん大丈夫です。
402: 匿名さん 
[2021-11-19 19:27:50]
何となく、契約済みにも波及すると思っていましたが、
それはそうですね。
403: 口コミ知りたいさん 
[2021-11-23 10:25:57]
>>389 ご近所さん

30代であの距離が遠い?大丈夫ですか?
404: 匿名さん 
[2021-11-24 07:15:25]
>>403 口コミ知りたいさん
個人的な感じ方はいろいろですからね。
ジオのHPによると大宮駅まで約690m 9分。
80m/分で、小数点以下まで求めると8.63分
個人的な感じ方はいろいろですからね。ジオ...
405: 匿名さん 
[2021-11-24 10:04:12]
>>404 匿名さん

四条後院通のの西北側の出口(北改札口)が一番距離は近いようですが、壬生車庫へのバスの出入りにぶつかるとちょっと時間がかかります。東改札口から四条大宮を超えて後院通の東側歩道を歩く方がちょっと早いような気がします。
406: 匿名さん 
[2021-11-27 15:41:30]
多くのプランから選べていいと思います。

2階、3階、4階……と選べるようになっていたので、全ての部屋が売れたかどうかわかるのかなと思ったのですが、そうではないみたい?
BとDの間取りは完売で、他は売っている、でも何階かは不明ということでしょうか。

ウエストの方が人気な理由はなぜなんでしょうね。
駐車場側だから開放感があるからでしょうか。
407: eマンションさん 
[2021-12-05 18:14:10]
ついに外装が見えてきましたね。シックな感じです。
408: 匿名さん 
[2021-12-07 10:45:59]
いよいよ入居が近付いてきましたね。
いつ引っ越ししようか…
テレビどっち向きに置こうか…
分譲の購入は初めてなのでドキドキします。
409: 匿名さん 
[2021-12-07 12:31:19]
楽しみですね。
入居時期は、1月の入居手続き説明会の後で決定と思いますが、
マンションサロンで聞いたら、引っ越しは、60戸で1か月以上要したとのことでした。
家賃がかかりますが、今の家の解約は、引っ越し日が決まって、手配ができてからと思っています。
410: 匿名さん 
[2021-12-07 15:48:47]
>>409 匿名さん

引越し業者によっては毎週全員一斉の定休日がある場合もあります。そういう曜日は引越し予定が案外空いていたりします。京都市内だと大きなトラックが使えず、時間がかかることもあります。2年ほど前に市内で引っ越しましたが、午前搬出、午後搬入を3日間繰り返しました。
411: 匿名さん 
[2021-12-08 08:43:53]
グリーン住宅ポイントでいただいたルンバ(i7+)の置き場を検討してます。
ポイント付与までにトラブルもありましたが、おかげで高額のオーブントースターなど
現金購入だと躊躇するものを入手できました。
問題はどちらも段ボールが巨大なことですが、引っ越し後に開けるつもりです。
412: 匿名さん 
[2021-12-15 09:01:28]
CMはよく見ますが、サカイって評判はよいのでしょうか。
これまでは、転勤による引っ越しばかりで、アートと日通しか経験がありませんので。
413: 匿名さん 
[2021-12-16 17:24:31]
二回利用しました。一度は社長が考案したというへんてこりんなCM流してた頃(20年近く前)、もう一度は2年前。これまで10回以上引っ越してますが、サカイ、悪くないと思います。特に担当してくれる作業員のリーダーがしっかりしている場合は良いと思いました(2年前)。リーダーが変わったら、普通の感じになりましたけど。20年近く前の時は、作業量に対して人員の配置が少なかったようで、気の毒なくらい熱心にやってました。2年前は適正な人員配置でしたので、会社が成長したということでしょう。
414: 匿名さん 
[2021-12-17 07:48:56]
>>413 匿名さん
ありがとうございます。
引っ越しは幹事会社のサカイにお願いすることにしようと思います。
昔のCMのイメージがあって、関西企業つながりだけで決まったのならと不安でした。
415: 413です 
[2021-12-17 12:35:09]
>>414 匿名さん

同じ会社のマンションに住んでいますが、ウチの場合の引越し幹事会社はアートさんでした。日程が合いませんでしたので、アートさんは利用しませんでした。20年近く前にサカイさんを利用した時は、三井さんのマンションでしたが、幹事会社がサカイさんで、割引特典があったので利用しました。少なくとも二度アートさんにおねがいしたことがあります。プラスアルファの売り込みに熱心でした。

416: 匿名さん 
[2021-12-17 13:22:10]
>>415 413ですさん
アートさんには、組み立て家具の解体組み立てをお願いして、お手数をかけたと
思っているところで、冷蔵庫の下敷きを勧められました。
今度は、ニトリかどこかで事前に購入しておくつもりです。
417: 匿名さん 
[2021-12-23 11:06:20]
そうなんですってね。今の引っ越し業者さんて、いろんなことしてくれるみたいで、ありがたいような、どうなんでしょう。引っ越し時にしかできないことばかりなので、ありがたいかな。ちなみに、友人宅の場合箪笥の下とか畳の下とかにダニと湿気だかカビだかを防止するシートを敷いてくれたらしいです。もちろん有料のオプションですが。勧め方が上手なのだとか。そんなに高額でもなかったようですよ。
引っ越しの混乱を防ぐための幹事会者さんによる引っ越しとのことですが、他社利用も可能なんですか?また、幹事会社さんを利用するとお得だったりもするんですか?
418: 413です 
[2021-12-23 13:17:34]
>>417 匿名さん

2年前の引越しでは、幹事会社だから安いとかはありませんでした(幹事会社を含め、4社から見積もりをもらいました)。単純に引越し日程の調節役をやっているだけでした。アートさんは週一回全社休業日があり、その日に引越し予定があたっていたので、お願いしませんでした(もしお願いしたら、引越しが一週間以上遅れそうでしたので)。
419: マンション検討中さん 
[2021-12-24 11:27:35]
物件検討のスレッドですので、引越し業者に関するやりとりは趣旨が異なると思うのですが…
422: 匿名さん 
[2021-12-25 17:06:24]
引っ越しに関する投稿が不適切で、削除すべきだと思う方が、削除申請すればよいのでは。
個人的には引っ越しに関する投稿は参考になりました。不適当とは思いません。
425: 匿名さん 
[2021-12-26 09:13:28]
外観はベランダを含めてほぼできていて、駐車場の工事をしていました。後院通から千本へ回ると意外と建物が大きく、迫力がありました。
453: 匿名 
[2021-12-28 13:12:43]
>>422 匿名さん 不適当です。あなたの感想は関係ないしどうでもいいです。引っ越しスレはルール違反なので全て通報しました。


454: 匿名さん 
[2021-12-28 17:06:43]
当方、本マンションを購入した者です。過去レスで話し合いされてる方々とは異なる第三者です。個人的には引越し会社についてはもっと情報提供頂きたいです。不快であれば削除依頼お願い致します。

今回こちらのマンション購入された方で、幹事会社のサカイ以外に相見積を予定されている方はどのぐらいいらっしゃいますでしょうか?また引越し時期はいつ頃希望の方が多いですか?
455: 評判気になるさん 
[2021-12-28 19:06:23]
>>454 匿名さん

ここは「検討板」だから、引越関係は「住民板」を新設したほうがすっきりするかも。
456: 匿名さん 
[2021-12-28 19:38:02]
どなたか、作っていただけませんでしょうか?当方作り方が分かりません。どうぞよろしくお願いします。
457: マンコミュファン 
[2021-12-28 19:54:19]
住民版を作りました。こちらへどうぞ・・・

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/676022/
460: 管理担当 
[2021-12-29 05:45:40]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。

他の投稿者に対する批判や暴言、中傷を含むレスが散見されたため、関連レスの一斉削除を行わせていただきました。
レスが抜けている部分が多く、読みづらいかと存じますが、どうぞご了承ください。
投稿をされている方に向けた悪口や暴言、皮肉や嘲笑うような内容の投稿は、健全な情報交換を逸脱し、第三者にも、不快感を与えることがありますので、どうぞご配慮を持ったご利用をお願いいたします。

また、スレッドの趣旨と異なる話題が続いてしまいますと、本来あるべき情報交換が阻害される恐れもございますので、そちらについてもどうぞご配慮をお願いできれば幸いです。
引っ越しの話題につきましては、新たに作成していただいたスレッドをご利用いただければ幸いです。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/676022/

今後とも、宜しくお願いいたします。
462: 匿名さん 
[2021-12-31 14:01:13]
スレ整理、本当にありがたいです。
463: 匿名さん 
[2022-01-29 16:54:48]
まだプランの選択肢はある状態ですね。
一部、完売になってしまったものもあるけれど…
1階住戸もまだ販売対象になっている。
1階はセキュリティが他よりも多めについているから
防犯面では良いのかなと思う。
やはり気にされる方は多いだろうから対策がされている点は好感。
464: マンション検討中さん 
[2022-01-29 17:05:17]
デザイン、立地、間取りプランも良いのに完成までに値引き無し完売は難しそうかな。
同時期に販売の近くのシエリアが最終期抽選、2月でモデルルーム終了するほど好評なのでファミリー需要持ってかれたねかな。
あちらは定期借地権とはいえ競合するとジオは割高に感じられたのかもですね。とはいえ資産価値としては全く別物なのは言うまでもないですが。
465: 匿名さん 
[2022-02-06 12:04:31]
ジオはやっばり、ここに限らず価格設定が高めですからね。
完売しようと思えば、値引きって必要になるような気がします。
正規価格で購入した側は値引きなんて・・と思うでしょうけど
売れ残っている物件に住むのもやっぱり嫌ですしね。
466: 匿名さん 
[2022-02-06 16:51:34]
街中のマンションなので、周囲の建物との位置関係などを現物で確認したい人が多い。
内覧会がもうすぐなので、ここで確認して判断する方がいるでしょうね。
467: マンション検討中さん 
[2022-02-07 23:07:34]
あと何邸ぐらいなんだろ?
公式見てもよくわからんな。
468: マンション検討中さん 
[2022-02-12 13:24:52]
二条界隈は小規模マンションの建設ラッシュですね
469: 通りがかりさん 
[2022-02-16 21:44:18]
周辺住民だが、枝垂れ桜が邪魔。
あれはそのうち地元自治会が文句言うだろうな。
ただでさえせまい歩道が通学路となってるのに、我が物顔で朝っぱらから工事を続けてたから、マンションのイメージは地元住民からすると相当悪い。
施工主はもっと地元のことを考えるべき。
このままでは入居者がかわいそう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる