野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド横浜反町公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 反町
  7. プラウド横浜反町公園ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-09-16 13:55:56
 削除依頼 投稿する

プラウド横浜反町公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/c115610/

所在地:神奈川県横浜市神奈川区反町1丁目10番3(地番)
交通:東急東横線 「反町」駅 徒歩5分
   京浜東北線 「東神奈川」駅 徒歩8分
   横浜線 「東神奈川」駅 徒歩8分
   京急本線 「神奈川」駅 徒歩8分
   京急本線 「京急東神奈川」駅 徒歩10分
   東海道本線 「横浜」駅 徒歩14分

間取:1LDK~2LDK
面積:31.87平米~54.93平米

施工会社:株式会社合田工務店
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
売主:野村不動産株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-09-24 15:57:31

現在の物件
プラウド横浜反町公園
プラウド横浜反町公園
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区反町1丁目10番3(地番)
交通:東急東横線 「反町」駅 徒歩5分
総戸数: 40戸

プラウド横浜反町公園ってどうですか?

119: 周辺住民さん 
[2021-03-17 10:09:04]
公園の桜もうすぐ満開ですよ。一度見に来ても良いかもしれませんね。
120: マンコミュファンさん 
[2021-03-17 23:26:51]
>>119 周辺住民さん
ここ部屋からお花見できるらしいですね
121: 匿名さん 
[2021-03-19 21:38:57]
もうすぐ桜の時期ですね。
桜が咲くと、なんでだろう、気持ちがとても良いんですよ。
部屋から満開の桜が見られるのはとても良いですね。

122: 周辺住民さん 
[2021-03-23 17:49:04]
プレミストかなり人気らしいですよ。
やはり反町はかなり便利ですからね。
こっちも反町駅、東神奈川駅、横浜駅に近いし、目の前が公園ビューで遮るものないし、かなり買いだと思います。
公園のことをいう人いますが、プロからすればこの辺は今買いですよ。
だって便利だし。

コットンハーバー地区、東高島地区の将来性に先行投資するという手もありますが、子育て環境、利便性、大型スーパー、役所、飲食店など現状ほとんど揃っているのは、東神奈川~反町のエリアです。現状の豊かな生活を取るか、将来性を取るかですね。
123: 評判気になるさん 
[2021-03-24 01:15:24]
>>122 周辺住民さん
反町の立地、利便性はやはり大きいんでしょうね。

プレミストもここも全部売れて欲しいですね。
124: 匿名さん 
[2021-03-25 11:37:21]
こちらの立地は隣の公園推しみたいですね!
テレワークの休憩時間に瞬間的にリフレッシュできる、
緑が多い環境で春は桜が楽しめるそうです。
ペットの散歩にもよさそうですが公園内には
ドッグランのような施設もありますか?
125: 周辺住民さん 
[2021-03-25 14:30:35]
>>124 匿名さん
ドッグランはないですが、普通にペットの散歩している人はいます。
どちらかといえば人向きの公園で、休日の昼間はかなり賑わっています。
126: 評判気になるさん 
[2021-03-26 18:33:15]
いつのまにか2LDKが完売していますね。
127: マンコミュファンさん 
[2021-03-26 19:35:14]
あとは1LDKだけか。サクッと売れてほしいな
128: 匿名さん 
[2021-03-30 17:16:05]
公園ビューいいなと思いました。横浜暮らしに憧れ中。
よく一人暮らしなら帰って寝るだけだから日当たりとか関係ないとか言われがちだけど
お休みの日とか朝とか部屋が明るいのってかなり大事だと思うんです。
気分的にも明るくなって生活が楽しくなるのではと思います。
これで南とか西南・東南向きだったら最高だったと思うんですけど
北側でも窓の外が公園と緑だから思うよりも光が入ってきそう。
でも北向きだからこそのお値段なのかな。
ベッドの横に窓があるのっていうのもいいですね。
朝の光が入ると目覚めがいいらしいです。
129: 匿名さん 
[2021-04-08 08:30:28]
2LDKって、もう完売しているのですか?
確かに2期めは1LDKのみの販売となっています。
1部屋だと単身者か、資産運用目的の方向けになってしまいますよね。
う~ん、2LDKのほうがニーズがあるように思いますが、
3期も販売はないのでしょうか。
130: 匿名さん 
[2021-04-08 08:52:10]
>>129 匿名さん
ホームページでは2LDK完売した様子でしたね。
仮に2LDKで検討するのであれば今契約済みのところがキャンセルになるのを待つしかないはずなので、モデルルームに行って聞いてみるのが良いと思います。
131: 匿名さん 
[2021-04-09 09:37:07]
こちらのマンションは2LDKの需要が高いから売り切れたのではなく、戸数が少なかったからなくなってしまったと判断してよろしいでしょうか。
ともあれ2LDKを希望されている方は今後キャンセルが出るといいですね。
132: マンション比較中さん 
[2021-04-09 10:48:22]
>>131 匿名さん

>こちらのマンションは2LDKの需要が高いから売り切れたのではなく、戸数が少なかったからなくなってしまったと判断してよろしいでしょうか。
これは誰にも分からない気がします。ただ、個数が少なくても需要が無ければ売り残るか長期間で売り切ることになると思うので、一定数の需要はあったんじゃないでしょうか。

他のマンションの名前を出してしまうと、近隣だとプレミストの2LDKはまだ残りがあるかもしれません。第一期で7割供給済みのようなので、そちらを検討するにしても少し急がれた方がいい気がしますが。
133: 匿名さん 
[2021-04-10 22:48:49]
せっかく大金払っても北向じゃあねぇ…。1LDKって北向きばっかだね。一番単価高いのに
134: 匿名さん 
[2021-04-12 12:03:47]
1LDKは賃貸需要があるので北向きでも売れると踏んでいるんじゃないですか?
実需では避けるかもしれませんが、賃貸なら通勤利便性重視で家では寝るだけの方が多いと思います。
135: 匿名さん 
[2021-04-13 17:06:44]
そもそも残ってる北向き1LDKって2戸だけじゃないですか?
136: 匿名さん 
[2021-04-13 21:53:16]
ここに隣接する公園は、夜は〇〇が集まる場所となっています・・・また、夏はそれなりに虫がいますので虫よけ対策は必要です。立地はいいと思うんですけどね。駅も遠くないし、区役所もすぐそばだし
137: 通りがかりさん 
[2021-04-20 15:59:55]

突然失礼します。

ここと、リビオレゾン横浜関内の購入を検討しているのですが、資産性から考えると、どちらが良いと思いますか?
138: 契約済みさん 
[2021-04-21 18:36:29]
>>137 通りがかりさん
資産性でいうとどっこいどっこいですね。
リビオは関内、石川町、伊勢佐木町あたりに住むのをどう捉えるか。

伊勢佐木町と反町だと街の性質が真逆な気がします。
139: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-21 19:58:37]
>>137 通りがかりさん

再開発を期待するなら関内の方が安心だと思いますけど、実需としては微妙かなと思います(反町は鶴屋町、東高島が控えてますが、お隣ですし)。
投資と割り切るなら関内、住むなら反町をオススメします。
140: 通りがかりさん 
[2021-04-22 21:07:27]
>>138 契約済みさん

ありがとうございます。プラウドはキッチンが背面で、一体になっているのがちょっと微妙だなと思ってます。
141: 通りがかりさん 
[2021-04-22 21:08:42]
>>139 検討板ユーザーさん

ありがとうございます。プラウドはキッチンが背面で、一体になっているのがちょっと微妙だなと思ってます。
142: ご近所さん 
[2021-04-23 09:36:34]
>>139 検討板ユーザーさん
同意見です。住むなら完全に反町ですよね。

昨日も横浜駅までフラフラっとご飯食べてカフェでお茶してきましたが、
やっぱり近いですよ。本当に散歩がてらすぐ着いちゃいます。
鶴屋町も今後、ガラッと変わるんでしょうけど、現状横浜駅もかなり変わりましたよね。小汚なかったの路地もだんだん綺麗に整備されてきましたし、
若い人が多くなった気がします。

はまレールウォークを使えば、路地にいる歩きたばこ、路上喫煙者などの残念な方々にも会わなくて済みます。
144: 通りがかりさん 
[2021-04-26 23:39:59]
背面キッチンについてはどう思いますか?
145: ご近所さん 
[2021-04-30 15:44:13]
>>144 通りがかりさん
自分はあまり気にしないけど、対面の方が主流ですよね。
146: 通りがかりさん 
[2021-05-01 00:18:38]
関内と比較してる人、デュフレにもいたな。同一人物?
147: 評判気になるさん 
[2021-05-01 00:39:20]
ホームページだと完売と出てますね。
おめでとうございます。パークサイドは強いですね。
148: 匿名さん 
[2021-05-01 13:17:30]
>>146 通りがかりさん
リビオさん売れてないのか、営業コメントかもしれませんね。背面キッチンをディスりたかったのかは知りませんが、些細なことなのでスルーがいいかもですね。

反町は素敵な場所ですし、完売おめでとうございます!
150: 評判気になるさん 
[2021-05-09 13:06:35]
>>149 住民板ユーザーさん1さん
コーディングする予定です。
キッチンとリビングが一体、かつ白っぽい床なので、必須と考えてます。
151: 契約済み 
[2021-05-10 10:47:52]
住民板オープンさせたいのですが、申請の仕方わかる人いますか?
上のタブから移動できるようにしたいなと思って。
153: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-06 08:52:51]
一昨日の写真。イメージよりこじんまりしてる。
一昨日の写真。イメージよりこじんまりして...
154: マンション検討中さん 
[2021-06-06 16:49:44]
どちらが良い悪いの話では無く、プレミスト(の1LDKもしくは2LDK)とここで悩まれてこちらを購入された方は、なぜこちらを選ばれたのでしょうか?
徒歩分数はほぼ変わらず、どちらも公園隣接と緑道隣接、ぶっちゃけ価格はプラウドの方が高い。何が決め手になったのでしょうか?
155: ご近所さん 
[2021-06-07 11:22:57]
>>154 マンション検討中さん
確かにそれ気になる。やはりブランドということなんでしょうか?
156: 匿名さん 
[2021-06-08 16:36:02]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
157: 匿名さん 
[2021-06-08 16:42:22]
>>154 マンション検討中さん

ファミリーメインのマンションだと、1LDK、2LDKの配置が微妙になるのがネックでプレミストは避けてしまいました(エレベーター横とかになっちゃうプランだった記憶が)。どちらも買いませんでしたが。
161: eマンションさん 
[2021-07-17 12:34:25]
>>160 住民板ユーザーさん2さん

水廻りのコーティングとかありますよ。
私は防カビコーティングというのをやる予定です。
汚れを防ぐリフォラスというコーティングもあったので検討中です。
お金をかけたくない場合はこまめな掃除をすれば大丈夫だと思います。
162: 匿名さん 
[2021-07-20 15:31:58]
>>160 住民板ユーザーさん2さん

あと、市販のコーティング剤でも、長いやつは3年くらいもつので入居時にやっておくと良いと思いますよ!
163: 匿名さん 
[2021-07-20 19:35:08]
契約者板はできないのでしょうか
164: 匿名さん 
[2021-07-29 15:37:19]
完売ではなく残り1戸と出ていましたね。ローン申請が上手く行かなかったのかな?
165: 名無しさん 
[2021-08-03 09:38:05]
ついに内覧会ですね。楽しみです。
166: 買い替え検討中さん 
[2021-08-03 17:26:56]
コロナ対策だけ徹底おねがいしたい!!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる