横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「THE LIGHTHOUSE(デュフレ横浜石川町)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 松影町
  7. THE LIGHTHOUSE(デュフレ横浜石川町)ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-01-22 22:53:24
 削除依頼 投稿する

THE LIGHTHOUSE(デュフレ横浜石川町)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公 式:https://www.suggest.co.jp/thelighthouse/index.html

所在地:神奈川県横浜市中区松影町2丁目6番1(地番)
交 通:(1)JR京浜東北線「石川町」駅 徒歩4分
(2)JR根岸線「石川町」駅 徒歩4分
(3)JR京浜東北線「関内」駅 徒歩8分
(4)JR根岸線「関内」駅 徒歩8分
(5)ブルーライン「伊勢佐木長者町」駅 徒歩11分
(6)横浜高速鉄道みなとみらい線「元町・中華街」駅 徒歩13分
総戸数:129戸(他管理室1戸)
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:34.80㎡~75.47㎡
構造/階建:RC造/地上11階建
売 主:株式会社サジェスト
施工会社:株式会社大勝
管理会社:株式会社サジェストコミュニティ
完成時期:2022年2月初旬
入居時期:2022年3月末
-----------------
●石川町駅徒歩4分・4駅3路線利用可。
●1LDK~3LDKの12タイププランバリエーション・カスタムオーダーメイド対応。
●先進のワーク&ライフを支える様々な設えが施された全129邸のスタイルレジデンス。

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。

【タイトルと本文を正式名称に訂正しました。2021.8.4 管理担当】

[スレ作成日時]2020-09-22 15:07:59

現在の物件
デュフレ横浜石川町(THE LIGHTHOUSE)
デュフレ横浜石川町(THE
 
所在地:神奈川県横浜市中区松影町2丁目6番1(地番)
交通:JR京浜東北線石川町駅 徒歩4分

THE LIGHTHOUSE(デュフレ横浜石川町)ってどうですか?

603: 通りがかりさん 
[2021-02-14 16:37:55]
>>600 マンション検討中さん
それは何処の情報ですか。
自分も検討していたので販売状況は気になります。
どなたかこの週末に内覧された方いますか。
604: マンション検討中さん 
[2021-02-14 16:43:11]
>>603 通りがかりさん

営業マンの担当がいますよね?
その方に直接確認するのが確実です。
605: 評判気になるさん 
[2021-02-14 17:09:35]
デュフレの隣のビルも解体が始まってました
何になるのか気になりますね
606: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-14 17:20:06]
>>605 評判気になるさん
通りを挟んだビルでしょうか?Googleで見ると同じ区画に森本ビル岩崎ビルとあるようですがそちらですかね?
もしこのあたりが新しい商業施設やマンションになるのならばいいなあ

607: 通りがかりさん 
[2021-02-14 17:46:29]
>>604 マンション検討中さん

内覧の予約が取れたのが2週間後なのですが、その頃には売り切れているのかと気になり質問しました。
営業マンからはその頃まで残っているか分からないが、まずは内覧に来るよう言われています。
608: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-14 17:56:17]
>>607 通りがかりさん
横ですがここは売り情報をちゃんと開示してくれないのが嫌ですよね。
私も予約が2週間後なので不安です。
サジェストはそういう売り方を毎回してるんでしょうか?
他のマンションも回りましたか売約済み情報も全て開示、紙面で頂けました。
私は今回初めて新築マンションを検討していて経験がないのですがサジェストがそういう売り方なのか他デベも未開示の方が多いのかご存知な方いらっしゃいませんか?
609: 評判気になるさん 
[2021-02-14 18:02:04]
>>606 検討板ユーザーさん

はい、通りは挟んでいるのですが細い路地のような通りの方です。
いまGoogleマップみたら南雲ビルと書いてありました。
私も活気が出るような商業施設になればいいなと思います!
定期的に建築計画はチェックしないとですね。
610: 匿名さん 
[2021-02-14 19:01:58]
残戸などの情報を開示せずにヤキモキさせて今を逃すともう買えない的な煽りをするのが営業の常套手段ですよ。
三井や三菱のような大手ならば普通しませんが。
ここが早期完売するほどの物件かどうか頭を冷やして考えてみましょう。
611: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-14 19:05:50]
>>609 評判気になるさん
ありがとうございます確認しました!
細い路上挟んですぐ隣のビルですね。高い建物が建ったら上階狙ってる方は日当たりが悪くなるかもしれないですね。
でもここらが開発されて全体的に土地の価値が上がってくれると嬉しいですよね。個人的には私も商業施設か建って欲しいです。

612: 通りがかりさん 
[2021-02-14 19:07:56]
>>611 検討板ユーザーさん
細めのビルなので、ワンルームか投資目的のマンションとかではないですかね?高さは同じ位建てられたら営業かなりありそうですね。
613: マンション検討中さん 
[2021-02-14 19:46:59]
いずれにせよ街がどんどん新しく綺麗になっていくことは良いですね。
614: マンション検討中さん 
[2021-02-14 19:54:25]
私は価格表も見せていただき、売れているお部屋、残っているお部屋、次期以降のお部屋をちゃんと説明していただきましたよ。
価格表はいただきませんでしたが、ほかの物件でもいただけませんでした。
ちなみにその物件では源泉徴収票を見せないと価格表は提示できないと言われてしましました。
615: マンション検討中さん 
[2021-02-14 20:25:06]
源泉徴収票を見せるのはいいけど、過去にサジェストは宅建業法違反で東京都から行政処分を受けてるからな。
慎重に対応するか。
616: マンション検討中さん 
[2021-02-14 20:32:01]
現金一括とかだったら値下げ交渉とか可能なんでしょうかね?
617: 通りがかりさん 
[2021-02-14 20:41:50]
>>610 匿名さん
総戸数129戸の中で1期1期で15戸しかだせなかった時点で惨敗だったってのが事実かと。まったく焦る必要ないどころか、完工後何年かかって完売できるのかって話しだと思いますよ。
618: 通りがかりさん 
[2021-02-14 21:02:19]
>>614 マンション検討中さん
自分はまだ最初の内覧予約の段階なので、詳細は教えてもらえなかったということですね。
ちなみにFタイプの9.10.11階の空きを先週末に営業マンに電話で聞いたんですが、まだ残っていると言われました。
マンション検討中さんの時はまだ残っていましたか?
もしくは次回販売されるか覚えていたら教えていただけますか。
619: 匿名さん 
[2021-02-14 21:08:06]
[No.589~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
620: 買い替え検討中さん 
[2021-02-14 21:40:57]
>>614 マンション検討中さん
本当ですか?ネット上で検索してみてないようですが。。。
621: 買い替え検討中さん 
[2021-02-14 21:41:45]
>>615 マンション検討中さん
本当ですか?ネット上で検索してみてないようですが。。。
622: マンション検討中さん 
[2021-02-14 21:52:14]
>>618 通りがかりさん
今やってる第一期二次分のFタイプの上層はもう申込又は契約されたと聞いてます。
ただFタイプは2列あるので、次期以降で販売する上層階はまだあると聞きました。
623: マンション検討中さん 
[2021-02-14 22:02:21]
>>622 マンション検討中さん

ありがとうございます。
行く前に間に合わなかったことが分かって良かったです。
たしかここは先着申込でしたよね。
販売開始のタイミングで上手く予約が取れていないと厳しいですね。
624: マンション検討中さん 
[2021-02-14 22:03:00]
ここの売り方ですと、自分が選べるというより、営業マンが購入予定者の年収や家族構成などから、借入額などを算定して、営業マンがサジェストする部屋を買わせる方向に持っていくのでしょうか。
3月にモデルルーム行くので、営業マンの対応を予習しておきたく。
625: 評判気になるさん 
[2021-02-14 22:09:01]
土日の予約が全然取れない。
626: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-14 22:09:59]
>>614 マンション検討中さん
他の物件は売買済一覧表貰えるところばかりですよ?
ここは口頭でしか教えて頂けないですし情報開示しなさすぎて本当に売れたのか疑問に思ってしまうほどです。
ただ早く決めないとオプションも指定出来なくなるでしょうし悩みます。
寿町の周りから確実に新築が増えて来てますしね。
627: 匿名さん 
[2021-02-14 22:24:12]
>>625 評判気になるさん
営業からモデルルーム見学の連絡きてない?
見込み客と思われてないとか。
628: 匿名さん 
[2021-02-14 22:44:51]
活気が出ることはいいこと!
早め早めに行動してかなきゃだなと実感。
629: マンション検討中さん 
[2021-02-14 22:51:32]
このマンションの場合中華街に近いのもまた問題なんだと思いますね。絶対に中国人が投資で買おうとするでしょ。彼らはこんな掲示板なんて見ないし、今の寿町なんて全然気にしなさそうなので、真剣に住みたい人にはちょっと迷惑・・・・
(私の狙っていた石川町のマンションの一室は彼らに買われてしまいました。)
早い者勝ちなのは仕方がないですが、中華街にモデルルームがあるのはちょっと不公平に感じますね。
このスレッドのネガキャンを信じて不人気だと安心していたら良い所は取られてしまいそうなので、買う買わないは置いといてとりあえず予約だけ先にした方がいいと思います。
そしてそれに合わせて現地に下見に行くのが良いかと。
営業の言葉だけを信じず、このスレッドも参考程度に、自分の目で現地をしっかり見てください。
630: 評判気になるさん 
[2021-02-14 22:53:09]
>>627 匿名さん
以前SUUMOで見たら土日はバツ印ばかりで、2.3週間先の予約でも△印でした。今は土日はー印になってて取れないから、サジェストに電話したけどやっぱり土日は3月頭しか取れないと言われました。
新築マンション初めてですが、こんな先の予約しか取れないんですか。
まだこちらの属性は何も伝えてないのに、既に客と思われてない‥?
631: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-14 23:04:14]
>>630 評判気になるさん
実際に予約取れないだけだと思いますよ
駅挟んで反対側といえど徒歩数分のマンションでツボ400万超え、デュフレは200万代。
本当に寿町ドヤ街付近の荒さだけがネックの面白い物件だと思います。
ただただ本当にドヤ街はこれからどうなるのか、ここらも開発されて行くのか?このご時世ドヤ街に外部から若者が来て新陳代謝されてしまったら難しそう等色々考えてしまいますが将来性もある、と博打性の高い場所ですよね。
気になってる方は多いと思いますよ。
632: マンション検討中さん 
[2021-02-14 23:08:48]
この物件はメリットデメリットがハッキリしてて面白いですよね。
要素は大きいけど、デメリットは寿町の隣。
メリットは価格の安さ、物件のお洒落さと内装のデザインの自由度ですかね?
ある意味現地周辺の環境が許容範囲ならかなりいい物件だし、
許容出来なければ、買う必要ないし
633: 評判気になるさん 
[2021-02-14 23:11:06]
本当に満席かどうかは予約取れた日に行けば分かるんじゃないですか?
私も予約してから2週間後でしたが、行った日は確かに満席でした。
そもそもブースが4つ位しかなかったから
一度にたくさんの方をご案内できないのかと
634: 評判気になるさん 
[2021-02-14 23:21:40]
>>624 マンション検討中さん
担当営業によって違うかもしれませんが、
価格表を見せてもらい空いている階を教えていただき
資金計算してもらいました。
635: 通りがかりさん 
[2021-02-14 23:25:49]
>>626 検討板ユーザーさん

私は第一期から予約し購入したものですが、その時から売買済みの物件は見れました。また最近も訪問した際に細かく販売済みの場所であったり価格表はしっかりみせていただけましたよ。他の物件が分からないのですが、普通は一般的にはwebなどでも開示しているものなのでしょうか。
636: 名無しさん 
[2021-02-14 23:37:56]
私は今度初めてこちらの物件行くのですが、
賛否のある物件というのは分かりました。
不思議なのはこの掲示板は、検討してない人(既に検討終えた人?)が悪口を書くのはよくある事なんですか?
わざわざ検討しない物件の掲示板に足を運んでカキコミする人ってどういう心境なんでしょうか?
637: 評判気になるさん 
[2021-02-14 23:56:32]
>>635 通りがかりさん
第一期から予約し購入というのは、第1期は物件の予約ができたんですか。
それとも内覧予約した日にたまたま希望の部屋が残っていたんですか。

今のように予約しても2.3週間後になるのでは、販売開始と内覧のタイミングが合わないと結局希望の物件は買えませんよね。
638: 匿名さん 
[2021-02-15 00:03:21]
>636さん
マンションの物件の良し悪しはどうでもいいのです。
立地。三大ドヤ街が受け入れられるか否かです。
639: マンション検討中さん 
[2021-02-15 00:09:07]
先日行って販売している戸の空き状況表を見せてもらいましたが、知りたい方多いんですね。メモっておけばよかった・・・・
完全にうろ覚えですが、まだ第二次始まって1週間なのに7割方埋まっていて(確か13戸完売)、残りは3LDKと2LDKが1戸ずつ、1LDKが3戸ぐらい残っていたと思います。
完全にうろ覚えなので参考程度にしてください!

狙っているタイプが残っているかはわかりませんので、予約の電話の時に次の販売期の日程を教えてもらって焦らず次の期を狙うのも手かもしれません。
640: マンション検討中さん 
[2021-02-15 00:23:09]
>>636 名無しさん
普通に考えれば、近くの他社マンションの営業がネガティブキャンペーンしているか、愉快犯かのどちらかですね。
善意で注意喚起している方が彼らのせいで埋まってしまって正しい情報が得られず迷惑しています。
とはいえ、三大ドヤ街に数えられる町が隣接している事実は本当です。
このスレッドも、営業の言葉もどちらも鵜呑みにせず、物件周りの環境は実際にご自分の足で必ず見に行った方がよいと思います。
641: 匿名さん 
[2021-02-15 10:27:34]
宅配ボックスあるの助かりますが、どのくらい設置されるのでしょうか?
というか、2つ注文したらその時だけ2つ使っても平気なのかな?それとも宅配ボックスって郵便ポストみたいに個人に割り当てられてるものなの?
無知ですいません…宅配ボックス使ったことがないからわからなくて…。
642: 匿名さん 
[2021-02-15 12:35:32]
>>637 評判気になるさん言い方が分かりづらくなってしまいすみません。第一期に予約というのは内覧予約し、希望の部屋があったので購入したと言う感じです。
内覧は2回ほどし、希望の部屋がまだ残っていたため購入しました。
また第一期は部屋を仮押さえして次その部屋が出た時に必ず購入すると言う約束で契約ができました。

今は予約がずっと埋まっていることからそのようなことをすると混乱が生まれるため、できないとのことです。

これは第一期の特典的なものかもしれません。
ご参考になれば嬉しいです。

643: 買い替え検討中さん 
[2021-02-15 12:45:55]
今、結構古め?の賃貸に住んでいるので遠隔操作だったり24hゴミ出しとか便利かな。あとゲーヲタだし、職業柄PCを頻繁に使うからネット環境いい物件ってのが優先条件かなと思ってます。
644: 通りがかりさん 
[2021-02-15 13:40:12]
>>642 匿名さん
丁寧な回答ありがとうございます。
誤解してしまってすみません。
初動の早かった方への特典ですね。
いまは予約もままならないので羨ましいです。
645: 評判気になるさん 
[2021-02-15 16:33:51]
たまたま近くを寄ったので見てきましたが、北側の建物が取り壊し始められましたね。
一方、新横浜通りのスペースはまったく手付かず。本当に来年マンションができるのでしょうか?
寒いからか、デュフレ予定地の周りは人は全くいませんでした。
646: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-15 18:57:12]
>>641 匿名さん
宅配ボックスは全住戸に対して70%だったかな?
結構な数と大型も入れられるらしいのでいいですよね。
あと確かオートロック解除と同じで鍵を出したりしないで宅配ボックスも鍵が開けられるらしいのですごく便利そう。
今住んでいるマンションは配達の方が暗証番号を記入したメモをポストに入れる→自分でポチポチ解除って仕様なので結構めんどくさい。
このマンションこういう仕様はすごく魅力的ですよね。
647: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-15 19:06:50]
>>641 匿名さん
すいません、答えになってなかった。
641に一日で荷物が違う宅配会社から2個来たら2枠ボックスを使われるよ。でも問題なし。
3個でも4個でも一緒。
まあ毎日凄い枠数使ってたら不安になるかもしれんかど誰がどれだけ使ってるかはわからないから。
648: マンション検討中さん 
[2021-02-15 21:14:53]
女性単身者で検討されてる、または購入された方いらっしゃいますか?
649: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-15 21:22:19]
>>648 マンション検討中さん
いますよ。犬もいるので散歩が大丈夫かで迷っています。
夜の散歩は元町の方に抜ければ平気そうですかね?
地元の方がいらしたら女性でも夜一人で散歩行けるルート教えていただきたい。
650: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-15 22:15:32]
上層階のHタイプまだありますかね?
651: マンション検討中さん 
[2021-02-15 22:22:34]
3回現地に足を運んでいますが、マンションと駅の往復だけなら女性一人でも大丈夫かなという気もする一方で、何十分もそこに滞在していた訳ではないので不安は拭いきれません。
652: 匿名さん 
[2021-02-15 22:46:12]
長く住むわけだし周囲を散歩することに不安を感じてまで買うほど安いとは思わないけどどうしても新築が良い人には魅力的なのでしょうか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる