横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「THE LIGHTHOUSE(デュフレ横浜石川町)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 松影町
  7. THE LIGHTHOUSE(デュフレ横浜石川町)ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-01-22 22:53:24
 削除依頼 投稿する

THE LIGHTHOUSE(デュフレ横浜石川町)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公 式:https://www.suggest.co.jp/thelighthouse/index.html

所在地:神奈川県横浜市中区松影町2丁目6番1(地番)
交 通:(1)JR京浜東北線「石川町」駅 徒歩4分
(2)JR根岸線「石川町」駅 徒歩4分
(3)JR京浜東北線「関内」駅 徒歩8分
(4)JR根岸線「関内」駅 徒歩8分
(5)ブルーライン「伊勢佐木長者町」駅 徒歩11分
(6)横浜高速鉄道みなとみらい線「元町・中華街」駅 徒歩13分
総戸数:129戸(他管理室1戸)
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:34.80㎡~75.47㎡
構造/階建:RC造/地上11階建
売 主:株式会社サジェスト
施工会社:株式会社大勝
管理会社:株式会社サジェストコミュニティ
完成時期:2022年2月初旬
入居時期:2022年3月末
-----------------
●石川町駅徒歩4分・4駅3路線利用可。
●1LDK~3LDKの12タイププランバリエーション・カスタムオーダーメイド対応。
●先進のワーク&ライフを支える様々な設えが施された全129邸のスタイルレジデンス。

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。

【タイトルと本文を正式名称に訂正しました。2021.8.4 管理担当】

[スレ作成日時]2020-09-22 15:07:59

現在の物件
デュフレ横浜石川町(THE LIGHTHOUSE)
デュフレ横浜石川町(THE
 
所在地:神奈川県横浜市中区松影町2丁目6番1(地番)
交通:JR京浜東北線石川町駅 徒歩4分

THE LIGHTHOUSE(デュフレ横浜石川町)ってどうですか?

1501: 通りがかりさん 
[2021-04-24 14:53:17]
>>1498 匿名さん

確かに「絶対に」は言いすぎました
ごめんなさい
ま、よくご検討をといったところです
牽制するつもりはありません
周辺は大体町の外側になので町中を通らず生活することができます
あとは外国人家族が多いです
危険なことはほぼほぼありませんが人生の中で見なくても良いものを見る確率が高くなるのでそれは親の配慮もあっていいかと思った次第です
私は事務所利用できるなら購入もアリかと調べていましたが、無理そうなのでやめました
1502: マンション検討中さん 
[2021-04-24 16:48:40]
自分は単身者なのですが
自分の様な単身者には立地(交通面)や
価格帯、周辺で買い物出来るか…等。
割といいと思います。
環境に対しては様々意見はあるかと思いますが
ライフスタイルから決めると
ここに決めた方が良いのではないかと
思っています。
長く住み続けることを考えると
即決できるかといったらそうではないですが
色々な面から決めていきたいです。
現段階では、ここにしようと思っています。
1503: マンコミュファン 
[2021-04-24 17:15:24]
>>1488 マンコミュファンさん

真ん前→斜め前
1504: マンコミュファンさん 
[2021-04-24 18:40:10]
自分も単身者だから全く問題ないです。大阪住んでいたときもしょっちゅう西成うろついていたからへっちゃら?こんないいマンションないです。だから買いました。
1505: 匿名さん 
[2021-04-24 21:17:37]
こんないいマンションない、非常にシンプルで素敵な理由ですね。自分は安かろう悪かろうでも全然物件買いますが、デュフレは安かろうそう悪くはなかろうと判断して買ったんですよね。もちろん購入者バイアスは沢山かかってます。

自分からしたら福富町とか住吉町周辺を歩く方が面倒なんですよね。男1人で歩いてたら合法なのか分からない風俗やバーなどの声掛け事案だらけで。

簡易宿泊所、危険、精神科、酒タバコ、サジェストさんの文句、設備がー、契約者がー、等々。このスレッドは荒れ気味ですが、もはや、今後どんな悪評が立てられて、自分が住む物件にどんなラベルが貼られていくかが楽しみになってます。
1506: 通りがかりさん 
[2021-04-25 06:24:33]
みなさん引っ越してくるの楽しみだなぁ~(*^^*)
1507: 販売関係者さん 
[2021-04-25 12:14:35]
こんな場所住む人いるの?
1508: 販売関係者さん 
[2021-04-25 12:17:14]
いきなり車に物投げられました。
2度と行きたくない
1509: マンコミュファンさん 
[2021-04-25 13:43:44]
こんなお買い得物件ないですよ!
1510: マンコミュファンさん 
[2021-04-25 14:04:41]
今浜スタ近くのカフェです。来年はここが徒歩圏内になるとワクワクが止まりません。しかもあのお値段で。
1511: マンション検討中さん 
[2021-04-25 14:33:07]
自分は駐車場で車のボンネットに2本でかでかと傷つけられましたよ
でも、そういうのは当たり前だと思ってます
あたりやがいなくなっただけマシですよ

汚物も血も気にならないし
あの辺の自販機やコンビニを使わなければいいだけ
元町側で用をすませれば
虫はイヤだけどさすがにゴキブリ以外は入ってこれないと思うので差し引いてもお得感あるわな
1512: 口コミ知りたいさん 
[2021-04-25 15:29:39]
記憶曖昧ですが駐車場のうち2つ(南西:車いすマークと北東の面に平置きが1つづつ)が建物の外にあった気がします。十円傷やパンクの被害は全国どこでもありますが、この辺りどうなんでしょうね。

駅近ゆえ駐車場の契約数はあまりないと聞いてるので、ほとんどの方には関係なさそうですが。
1513: 口コミ知りたいさん 
[2021-04-25 15:42:08]
>>1512 口コミ知りたいさん
訂正:3つの駐車場が屋外にあるように見えます。南西:車いす優先1つと北東の面に2つ。この3台はノーガード戦法なのか。。? まぁ屋内に23台はありそうだし屋内は選べそうかな。
1514: 匿名さん 
[2021-04-25 19:00:24]
自分たちで住むならぜんぜんいいと思うけど、
子供放課後一人で周辺歩くの考えると、少し不安はあるよね。
1515: 名無しさん 
[2021-04-25 19:46:56]
バルコニーの仕切りが、目立ちにくい設計となってるところが良かったです。
あからさまに仕切り!!みたいになってなくてちゃんとバルコニーと溶け込んでました!
1516: eマンションさん 
[2021-04-26 00:53:50]
素朴な疑問だけど横浜だと美容院も郊外より少々お値段する系かな…?
誰か教えて…
1517: マンション検討中さん 
[2021-04-26 01:13:30]
>>1516 eマンションさん
以前元町の美容院通ってたんですが、メンズカット5500円ぐらいだったかな?
で、地元(横浜の端)でお洒落なところだとカット3500?4500ぐらい。いまは表参道ですがカット8000円ぐらいです。
立地と人気度次第なんでしょうけど、都内よりお安く横浜郊外よりは高いかもという肌感ですね。
美容院ってあうあわないあるので、良いお店や担当さんが見つかるといいですね。
1518: eマンションさん 
[2021-04-26 16:31:15]
>>1517 マンション検討中さん
なるほどです。表参道とかおしゃれ中のおしゃれなところですとさらに…って感じですが3000~4000円なら普通って感じですね
ありがとうございます
1519: 匿名さん 
[2021-04-27 09:42:08]
>>1515 名無しさん
自分もそれおもいました!
あと下もスカスカって感じじないところもしっかりしていて気に入ってます。
マンションだとどうしても仕切りとか気になりますよねw
1520: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-27 12:18:39]
>>1519 匿名さん
ならねえよ(笑)
1521: 入居予定さん 
[2021-04-28 10:30:50]
なぜ1520のような、ぜんぜん参考にならないし面白くない投稿に「参考になる!」が
押されるんですかね~。
ディスるにしても、もうちょっと面白いこと書いてほしいな^^

>>1519
私も気に入っているポイントです。
楽しみですね!
1522: 現地訪問 
[2021-04-28 10:40:40]
>>1521 入居予定さん
「参考になる!」は投稿者の端末数と仲間の数の合計でしょうかね。
1523: 入居予定さん 
[2021-04-28 10:53:53]
>>1522 現地訪問さん
お仲間さんも、お仕事なんですかね~^^

私の投稿にも「参考になる!」押されるの、いつもより早いな。
水曜日がお休みなんですかね。笑
1524: 口コミ知りたいさん 
[2021-04-28 11:39:05]
>>1523 入居予定さん
私は在宅勤務ながら入居予定さんのご意見に賛同してたので「参考になる!」押していました^^ 引き続き、入居予定さんや現地訪問さんなどのコメントを楽しみにしてます!

人をバカにした下げコメントをしてポチポチ「参考になる!」を押すお仕事大変そうですよね。私みたいな素人から見ると全く効果がないと思うんですが、さぞデータに基づいた戦略的な作業なのでしょうね。本当に涙ぐましい努力をされていて、私にはマネできません、頭が下がります。
1525: 入居予定さん 
[2021-04-28 14:01:25]
>>1524 口コミ知りたいさん
ありがとうございます^^

私も、ほぼリモートワークなので、時々のぞきにきている入居予定者です。
住民スレには来ないようなので、その点は配慮してるのかな、とか思いつつ
ホント、いろんな意味で頭が下がります。笑

横浜在住なので、個人が特定されない程度に発信できればと思います。
今後ともよろしくお願いします。
1526: 匿名さん 
[2021-04-28 16:35:46]
>>1521 入居予定さん
同じく気に入っている方いて良かったです!
1530: 入居予定さん 
[2021-04-28 22:04:01]
お。さっきの投稿が管理担当さんによって消されている。
過去の私の投稿も振り返ってみたら、変な投稿に返信したものは消されてた!
やはり変な投稿はスルーするのが一番かもしれないけど、モヤモヤしますね。
私は掲示板に向いてないのかも。笑

消されてしまったのでもう一度書きますが、
私の担当してくださっている営業さんは、とても誠実な方です。
それも決め手の一つでした^^
1531: 匿名さん 
[2021-04-29 00:04:27]
私も契約する際は何の違和感や問題もなくいい具合に対応いただきました。また、サジェストさんの公式HPの沿線などをみていると、順調に成長されているのかなと感じています。これから何かあれば良識の範囲内で超厳しいコメントをしますかね。

ただ、火に油を注ぎたい訳ではないのですが、サジェストさん自体のスレッドも参考になるかもしれません。新しい情報が少ないですが、歴史が残っています。https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47398/
厳しめのコメントが多い点は、他デベも同じかなと思ってます。

大手デベであってもパークシティLaLaのようなケースがあるので、デベや営業さんは単純にご縁ですね。
1532: 現地訪問 
[2021-04-29 04:34:56]
>>1530 入居予定さん
私の担当営業さんも誠実で感じのいい方でした。
物件が気に入っていたので、購入は決めていましたが、長い付き合いになる営業さんも無視できないポイントかもしれません。
1535: 入居予定さん 
[2021-04-29 09:46:16]
>>1531 匿名さん
サジェストさんのスレッド見てました!
この物件を見るまでサジェストさんのことを知らなかったので、
色々調べていました。
他の保土ヶ谷や堀之内の物件は全然盛り上がっていないことも。
なのでこの物件は、ちょっとだけ特殊なんだなーという気持ちで読んでいます^^

>>1532 現地訪問さん
そうですね、まずは物件が気に入っているのが大前提です。
管理会社も関連ですし、アフターサポートもついているので
これからも良い関係でありたいですね!
1537: 匿名 
[2021-04-29 12:38:37]
[No.1527~本レスまで、他の利用者様に対する暴言や中傷、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
1538: 現地訪問 
[2021-04-29 13:16:50]
変な書き込みって、もしかしてコロナ渦の闇バイトだったりして。
コメント投稿代行的な。
雇い主が誰かはわかりませんが。
単なる戯言で失礼しました。
マンションと関係ないので削除されてもよいです。
1539: 匿名さん 
[2021-04-29 20:07:45]
気にせず楽しくやりましょ?(^^)
1540: 匿名さん 
[2021-04-29 23:26:26]
>>1014
ちょと前のコメントが参考になるなと思ったので、引用させていただきます。

サジェストさんが川崎の風俗街ど真ん中におったてたアルコード川崎デュアルの新築価格→現在の相場価格です。https://www.ieshil.com/buildings/278050/

夢を持ってもええかもですね。
1541: 匿名さん 
[2021-04-30 00:17:47]
>>1540 匿名さん

駅力高く、再開発著しい川崎駅と変化しない石川町駅を比較し今後地価が上がると夢を持つ?
デベと忌避地という共通項はありますが。
川崎区も治安、民度を考えると…、投資には良いのかもしれません。
1542: 通りがかりさん 
[2021-04-30 00:38:21]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
1543: マンション検討中さん 
[2021-04-30 14:38:07]
>>1540 匿名さん
JR東海道本線「川崎」歩12分 駅からかなり遠いですね。それでも値上がりですね。
デュフレ にはポテンシャルあります!
1544: マンション検討中さん 
[2021-04-30 15:03:01]
大島てるの情報サイトを見ると、デュフレ斜向かいのドヤ?で騒音による他殺が掲載されていました。(平成31年で比較的最近)
どこでも起きうることですが、周辺でこのような他殺事件が起こる可能性が高いことは再認識して検討しないとですね。
1545: 匿名さん 
[2021-04-30 17:08:46]
自分も先日見学へ行きましたが対応良かったです。
自分はなんでも気になることとかはグイグイ聞いてしまうようなタイプなのですが
予め、建物のこと以外にも街についても聞きたいと言ったらメリットもデメリットも教えてくれました。なので時間はびっしり掛かったなという感じにはなりましたが自分の中では大変満足のいく見学となりました。結果的に前向きに検討している次第ですね。
1546: マンション比較中さん 
[2021-05-01 14:19:02]
物件に対するネガティブなコメントが多い物件なので、人気がないかと不安でしたが、
モデルルームに行ったときは満席だったので安心しました。
1547: 匿名さん 
[2021-05-01 22:50:11]
私はモデルに行くこと自体初めてだったんですけど、行って良かったなって思ってますよ(^^)
旦那と2人で行ったんですけど営業さんが周辺も色々と案内して頂いたので生活圏内に関しても想像つきました。
1548: マンコミュファンさん 
[2021-05-01 22:55:24]
1549: マンション検討中さん 
[2021-05-02 06:06:59]
中区でも寿地区(松影町)に住みたい人は少数だと思う。
1550: マンションサーフィン 
[2021-05-02 11:44:28]
ホテルニューグランドで限定の清見オレンジのショートケーキ食べてから現地まで散歩。
ホテルニューグランドで限定の清見オレンジ...
1551: 匿名さん 
[2021-05-02 18:50:41]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
1552: 匿名さん 
[2021-05-02 22:00:56]
>>1550 マンションサーフィンさん
お天気もいいのでいいですね~
自分が3月に見学行った時より着々と進んでますね
1553: 匿名さん 
[2021-05-02 22:56:52]
坪単価どれぐらいの物件か
教えて下さい。
口コミ人気度5って
気になる。
1554: 名無しさん 
[2021-05-03 00:17:01]
>>1553 匿名さん
この星って人気があるって言うか書き込みが多いって言う意味ですよ。
色々意見が出る物件ではあるので書き込みは増えますよね
ちなみに坪単価は300いかない位かと思います。

1555: 匿名さん 
[2021-05-03 00:55:23]
>>1553 匿名さん

坪225~270万円、寿は人が住む所じゃないとディスったマンマニ氏が下に坪単価を書いてありますよ。
1556: 入居予定さん 
[2021-05-03 09:47:54]
私も横浜に住んでいて、まさか寿地区に住むことになるとは思わなかったですよ。笑

>>1550
お散歩するにはちょうどいい距離ですよね!
清見オレンジのショートケーキ美味しそうです^^
1557: マンコミュファンさん 
[2021-05-03 10:12:48]
>>1556 入居予定さん
旨かったですよ。
旨かったですよ。
1558: マンションサーフィン 
[2021-05-03 12:22:35]
今日も現地パトロール&周辺散歩。今住んでる地域はチェーン店ばかりなのでホントこの辺は魅力的です。霧笛楼のカフェで横浜のジンジャーエール初めて飲みました。辛口で美味しかったです。
今日も現地パトロール&周辺散歩。今住んで...
1559: マンションサーフィン 
[2021-05-03 12:26:10]
現地近くの横浜武道館です。
現地近くの横浜武道館です。
1560: 匿名さん 
[2021-05-03 23:47:37]
>1555さん
御回答ありがとうございます。
坪227~270なら
70㎡だと
48百万~57百万
ですよね。
私が買ったマンションは
坪259で、駅徒歩3分の京浜東北線。
横浜及び都内へ10分の立地です。
ここは、寿地区なのに高過ぎる気がします。
1561: 匿名さん 
[2021-05-03 23:56:26]
1560です
平成25年にマンションを
買いました。
1562: 匿名さん 
[2021-05-04 00:43:47]
平成25年と言ってももう8年前ですね。
ここ10年不動産価格3、4割り上昇しています。
築20年の中古(リノベーションせず)も普通に当時の購入価格を1割り上乗せして売り出されているからね。リノベーション済みなら4割りアップも珍しくないです。
1563: 匿名さん 
[2021-05-04 02:16:39]
>>1560 匿名さん

高過ぎるかは分かりませんが、
路線価だと、この辺りでは一番抑えられており、170~200千円。
モモレジ氏は強烈な立地だからもっと価格を抑え、インパクトを出してもおかしくなかったと講評してます。
鶴見(お住まいじゃないかもしれませんが)だと山側は良いですね、海側は強烈な立地。
1564: マンション比較中さん 
[2021-05-04 03:15:22]
10年前などにマンションを買った方々は値上がりしている事が多いでしょうし羨ましいですね。ただ、平成25年の新築?と比較されると、私はちょっと違和感を感じました。

単純に安いか高いか比較したいなら、現在の周辺の新築で比較するしかないと思いますね。残念ながら現在価格が出ている&新築&JR石川町駅関内駅徒歩10分内&JR線西側の物件は1つしかありませんね。設備等の違いもありますし単純比較は難しいですが、最小の1LDKをデュフレのマンマニさんの情報と以下を比較した時の差額数百万円が地理的ディスカウントと解釈する以外に比較方法が思い当たらないっすねー。高い安いは個人の感覚ですが、ここのスレを見てると安いと感じて買ってる人が多いのではと思います。

●デュフレから数百メートル先の寿エリアから離れた某新築物件
1LDK(WIC+SIC)で32.31m2 3階の部屋 3,560万円

中古は築年数が経ってると不安はあるでしょうし、仲介手数料など諸費用のかかり方も違いますし比較は難しいですね。デュフレのちょっと先、寿エリアの入り口?にあるクレストフォルム横浜関内さんは築20年ちょいで9階 3LDK 73.4m2 リフォーム済み?で4,880万円っすねー。

もうちょい探せばいい比較対象あるかもですが、ご容赦ください。
1565: マンション検討中さん 
[2021-05-04 08:42:48]
>>1474 マンション検討中さん

先週の分は、祝日のためまだ発表されてないんですかね。
1566: マンション検討中さん 
[2021-05-04 11:42:20]
ここから遠い元町とか山下町の店ではなく、紹介するのなら、すぐ近くの店を紹介すればいいのに。
1567: マンションサーフィン 
[2021-05-04 15:23:51]
そりゃ超近所にはないですけど数分歩けば良いお店メニーメニーって事を言いたかっただけです。それなのにこのお値段ですからね。お・か・い・ど・く
1568: マンション検討中さん 
[2021-05-04 15:27:54]
>>1567 マンションサーフィンさん
数分歩くは誇大だなぁ。
数分歩くは、元町、山下町に住んでいる人の特権です。

まぁ、ウキウキ気分なのはいいが、お買い得かどうかは人によるので、もう少し説得力のある言説を心掛けた方がいいな。
1569: 匿名さん 
[2021-05-04 22:42:07]
本当にお買い得なのか調べました。
一番高い路線価(200千円)から実取引額(1.25倍)を掛けて、建築着工統計(神奈川県令和二年度)記載のRC造り1㎡の建設工事費228,913円で、パンダ部屋(坪225万円)を当てはめると、販売経費と利益で1,400万円も乗ってるので、当物件は安い、お買い得とは言えない。
周辺の競合マンション
リビオレゾン路線価285千円、パンダ部屋坪300万円弱。
プラッツ路線価420千円、パンダ部屋285万円。
周りと比べ、当物件だけ圧倒的に土地価格(取得費)が低くデベは儲けが多い。
建設工事費は共用部分にお金を掛けている印象もあるが、部屋はスラブ厚が薄く、ディスポーザー、トイレ手洗いカウンターなしで平均的。
1570: マンション 
[2021-05-04 22:56:28]
>>1569 匿名さん
一見正論を述べてるようにみえるが、凄い無知な人が書き込んでるなこれ。
一階に住戸がないことも考慮されてないし、
トイレ手洗いカウンターなんて、10万もかからない。
それ以外のデザインセレクトや建具などは考慮されないのか?
1571: マンション検討中さん 
[2021-05-04 23:03:26]
>>1569 匿名さん
さすがにプラッツとリビオレゾンと同じ建設工事費で比較するのは無理があるかと思います。
立地には難がありますが、建物や内装の質に関しては雲泥の差があります。
1572: 通りがかりさん 
[2021-05-04 23:31:41]
お買い得かどうかは、評論家君が決める事ちゃうで。

・大体デベの儲けなんて大手デベの方ががっぽりとるやろ、彼らの高いお給料どこからでとるんや
・販売経費と利益なんて内部資料をみん限りわからんやろ
・デベの利益?そんなのどうでもええ、土地を安く仕入れてくれてありがとうやし、消費者は安く買えたらそれでええんや

不動産価値がこんな変数だけではかれる訳がないやろ。人と時という変数を入れた時点で説明不可やわ。
1573: 匿名さん 
[2021-05-04 23:54:06]
>1563さん
>1560です
鶴見だと山側は良いですね、海側は強烈な立地。
海側は強烈な立地とのことですが、
寿地区のほうが超強烈な立地だと
思うのですが。
1574: マンション検討中さん 
[2021-05-05 03:58:15]
よく「スラブ厚が薄い」とか聞きますが、一体どのくらいの値は薄くないといえるのでしょうか。
当物件:180mm~220mm+二重床+二重天井
リビオレゾン:180mm(最上階のみ)~200mm+二重天井
プラッツに関しては、情報を調べても出てこない、公式サイトは完売お礼の一言だけ残っている状態です。
1575: ななこ 
[2021-05-05 08:34:00]
ここで聞くこと、披露することですかね?
ってことが多すぎるスレ
1576: 匿名さん 
[2021-05-05 09:25:44]
>>1574 マンション検討中さん
おっしゃるとおりスラブ厚コメントをよく見かけますが、薄いとディスるのに使われているだけで推奨値を見た事がありませんね。私も推奨値を聞いてみたいです。

スラブ厚、と言いたいだけ説がある気がします。

騒音を気にするという観点であればスラブ厚なんて気にしてもしょうがなく、最上階/戸建てに住むか上下2戸買って下に住むしかないですよね。上に住む人間やその他動物次第な気がします。
1577: マンション検討中さん 
[2021-05-05 09:41:48]
ニューグラントまで、現地から徒歩で十数分はかかるのに、何を言っているんだろうか。


1578: マンコミュファンさん 
[2021-05-05 09:56:14]
ニューグランドから数分とは書いてないですよね。
1579: マンション検討中さん 
[2021-05-05 10:07:41]
ここから数分歩けばよいと思い込んでいる、元町、山下町カフェでも紹介しなよ。
ウキウキウォッチングしてね!
1580: マンコミュファンさん 
[2021-05-05 10:13:53]
へーい
1581: 匿名さん 
[2021-05-05 10:19:14]
>>1570 マンション さん

>トイレ手洗いカウンターなんて、10万もかからない。

いやいや10万なんかで済むわけないでしょ。上水道・下水道個別に配管するんですよ。
相当コストかかりますよ。
まさかカウンターの台の取り付けだけの値段で済むと思ったの?
ここまでドヤ顔で知ったかぶりされると、読んでるこちらが恥ずかしくなりますね。

一見正論を述べてるようにみえるが、凄い無知な人が書き込んでるなこれ。
1582: 評判気になるさん 
[2021-05-05 11:05:59]
部屋の設備がしょぼいよな。

1583: 評判気になるさん 
[2021-05-05 11:11:32]
朝から何かバチバチですねw

燃料を投下したい訳ではないですけど、以下のサイトみてると10万くらいで手洗いカウンターつけれそうですけどね。ゴージャスなのをつけたいなら話は別でしょうが。https://renote.info/toilet-counter/

上下水道なんて、トイレ本体がついてる時点で近くにとおってるでしょう。
1584: 匿名さん 
[2021-05-05 11:17:38]
>1569です
お買い得、安いとポジ意見が多いので、割安割高マンションを調べている、ピンポイントマンション査定さんを参考に一部屋(お買い得パンダ部屋)作るのに必要なマンションの原価を出してみました。

スラブ厚で検索すると、
>最近のマンションでは200ミリは必要と言われています。230ミリ以上あれば遮音性の高いマンションと考えてもいいでしょう。一昔前まではそんなに必要とされていなかったので、180ミリまたはそれ以下の物件も多くありますので、中古マンションを見る場合は要注意です。
とあります。
大手デベは200ミリ以上がほとんどです。
ただ騒音の話をしたいのではありません。
スラブ厚が薄いと、面積が広く(戸数が多く)コストカットに繋がる。
建築工事費は平均値で計算してますとだけ書けば良かったですね。
プラウドシティ日吉やパークハウス鎌倉等、建築工事費高い物件が令和二年度建築着工統計に入っていれば平均値も高そうです。
1585: マンション比較中さん 
[2021-05-05 11:35:58]
>>1584 匿名さん
当物件がお買い得ではないという意見は尊重しております。ただ以下気になりますね。

・「大手デベは200ミリ以上がほとんどです」とのことですが、>>1574 で「当物件:180mm~220mm+二重床+二重天井」と情報が提示されておりさほど問題がないようにみえます。
・コストカットするのはどこも同じだと思っていて、デュフレが本当にコストカットしまくりたかったら2階の1部屋を削ってまで1階ラウンジの天井を高くしなかったと思うんですよね。
・建築工事費用は大規模レジデンスも含まれた「神奈川県」の平均直を利用されているということですね。この数値は様々な規模の物件が混じり合った数値なので分散が大きい数値と推察しておりまして、この建築着工統計の平均値をデュフレの工事費用算出に使う点に違和感を覚えました。
1586: 評判気になるさん 
[2021-05-05 11:59:04]
コストカットマンションでしょ。設備見れば一目瞭然です。
1587: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-05 12:36:50]
コストカットマンションでしょ。

ホテルライクと言いつつ外廊下、ディスポーザー無し、ミストサウナ無し、マンション裏側(北側)はガラスバルコニー不使用等、見えない部分でコストカットしてます。まぁ高さ30.9m11階建て時点でお察し…

実際建築設計したクロスファクトリー(千葉県)に聞いて見るのも面白いですよ。
1588: マンション 
[2021-05-05 12:45:41]
コストカットした部分がその人にとって影響なければ何も問題なし。自分は中区駅近が魅力的だったわけです。今住んでる分譲マンションもおそらくコストカットマンションだけど何も問題なかったし+30%で売却できました。
1589: ななこ 
[2021-05-05 12:47:04]
この物件を検討したり決定した人は少なからず他の物件も比較してのこと。
ここの購入者はいちいち他の物件を馬鹿にするような発言をしないところは好感が持てる。
価値については人それぞれ。
わざわざdisりにくるようなヤツの多いこと。
暇か?
仕事で書き込みしてるんだったら悲惨だね。
その書き込み、家族や友達に言える?
1590: 匿名 
[2021-05-05 13:01:51]
住み始めたら古典的かもしれませんがたこ焼きパーティーとかやりたいのですが
マンションってホットプレート使っても良いのかな?
1591: 匿名さん 
[2021-05-05 13:15:39]
>>1585 マンション比較中さん
>1569です。
意見を尊重してくださり、ありがとうございます。

当物件の大部分(部屋床下)が180mmだと思っていましたが違いましたか?
もし床下が200mmあれば標準的ですね。
サジェストは保土ヶ谷の物件でスラブ厚160~200、その他都内の物件も床下180mm等スラブ厚が薄い物件の多いデベようです。
大手デベは最低200~がほとんどです。
二階の一部屋を削る等は、他の物件にも見られます。100戸以上の物件ですし、コストは薄まるでしょう。
建築工事費はすべての物件に当てはめる、あくまで参考値です。
統計に高級物件が多く含まれているならば、当物件の建築工事費は平均値より低いかもしれません。
1592: あああ 
[2021-05-05 13:21:27]
>>1589 ななこさん
その通りですね。
検討してたのかもしれないが、立地や構造で検討街になった物件の悪口や購入者をディするような発言をわざわざ書き込みに来る人たちの理由が見えないですね。
そうでないとしたら他社の営業なのでしょうか?
全然売れていない等の書き込みもありますが、
隣駅の物件なんてたった39戸の物件にも関わらず、第一期三次販売とかなり細かく販売してますしね。
1593: マンション検討中さん 
[2021-05-05 13:21:53]
129戸もあるんだからディスポーザーはつけてほしかったなあぁ~
それでいて24時間ゴミ出しOKだから夏場は悪臭がかなり出るし換気しても生ゴミの腐敗がすすみ害虫(ゴキブリやハエ等)は確実に出ます。低層階の方を考えると24時間ゴミだしは止めるべきだと思うけど・・もう無理か。
1594: 匿名さん 
[2021-05-05 13:45:49]
>>1588 マンションさん
入居は1年後なのに今住んでるマンションもう売却しちゃったの?
1595: マンション比較中さん 
[2021-05-05 14:25:09]
>>1592 あああさん
ホテルライクディスであれば、ちょっとスレをさかのぼった時、伊勢佐木町周辺の最近MR案内しだした物件が怪しいですね。知的に攻めたいのか知らないのですが、言ってることが無茶苦茶な印象です。マンコミュスレを見る限り盛況というより、寿とは違った治安懸念の払拭が大変そうです。今日は設備面:特にディスポーザーで攻めたかったようですが、別にない物件が嫌ならある物件に住めばいいだけなので微妙ですよね。

ディスポーザ/ミストサウナ/スラブ厚大手基準が必須条件の個人ならデュフレのスレッドなんて見てる時間ないでしょうし、坪単価500を超えるような物件スレに行きますよねw 個人なら、ななこさんのおっしゃるとおり「暇か?」でしょうね。

デュフレ検討するのは、私のような庶民枠の方が多いかと思うので、ミストサウナとか勘弁して欲しいっすw
1596: マンション比較中さん 
[2021-05-05 14:36:45]
>>1591 匿名さん
> 当物件の大部分(部屋床下)が180mmだと思っていましたが違いましたか?
私は正確なデータは持っていないので分かりません。逆に180mmだという正確なデータをお持ちの上で批判されているのでしょうか? あとそもそもサジェストさんは現段階で大手デベに分類されないかと思うので、別に180mmでもいいと思って買う層が大半だと思いますが、いかがでしょうか?

本物件に関していえば安くほどほど(とはいえどデザインが気に入ってます)の物件を売ってくれているとの理解なので、コストカットと言われても別に買うけど?と感じてしまいます。

匿名さんは、GWなのにこんなにお時間をかけて、何を目的としてこんなに啓蒙いただいてるんですか? 

1597: マンション検討中さん 
[2021-05-05 14:46:28]
街自体、ゴキが多いので対策は必須ですね。
1598: あああ 
[2021-05-05 14:46:49]
>>1595 マンション比較中さん
サジェストさんは標準ではつけていませんが、ミストサウナも無償ポイントでセレクトできるようにしていますね。
押し付けで標準仕様にするのではなく、購入者が欲しいものを自由にセレクトできる所が私は良かったです。
他の物件のモデルルームも行きましたが、すべてがオプションです。といわれ、
お金をかけなければつまらないお部屋になりそうでした。
1599: マンション比較中さん 
[2021-05-05 14:56:02]
>>1598 あああさん
ミストサウナの情報ありがとうございますm(_ _)m
せっかく情報をいただいて申し訳ないのですが、私にはやはりミストサウナの使いどきがないかもしれません、、、笑

確かオプション50万ポイントは自由に使えて、以下が無償なのでポイント利用前から他の物件と比較してある程度は差別化はされてますよね。私も良いなと思っているポイントです!
・リビング壁の珪藻土と洗面台のタイルを10色くらいから選択
・扉と床と壁紙などのイメージを2パターンから選択
1600: ななこ 
[2021-05-05 15:13:21]
スラブとかタコパとか…
ここで聞くよりサジェストに聞こうね?
検討中なら優しく教えてくれるはずよ!

と、当たり前のことを書いてみる

ちな私も購入者ですが、
ミストサウナはいらない(今の物件についてるが最初に使っただけ)
ディスポーザーは使ってみたかったが、今もないので別に困らない
24時間ゴミ出しokなのは嬉しい
住民の民度が低ければゴキ問題はヤバそう
て感じかな

住んでみないと分からない部分は多いですよね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる