三井不動産レジデンシャル株式会社  関西支店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】茨木ICO CITY East Court」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 城の前町
  6. 【契約者専用】茨木ICO CITY East Court
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-03-19 21:13:01
 削除依頼 投稿する

茨木ICO CITY East Courtの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

物件スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/654589/

公式URL:https://www.ico-city.com/shinchiku/K1709001/

所在地:大阪府茨木市城の前町600番11、12、25、30(地番)
交通:東海道本線JR総持寺」駅 徒歩14分
   阪急電鉄京都線「総持寺」駅 徒歩20分
間取:3LDK
面積:69.12平米~76.80平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社・野村不動産株式会社
施工会社:長谷工コーポレーション株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社

[スレ作成日時]2020-09-15 14:08:09

現在の物件
茨木ICO CITY
茨木ICO CITY  [最終期]
茨木ICO
 
所在地:大阪府茨木市城の前町600番11、12、25、30(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 「JR総持寺」駅 徒歩15分 (West Court)
総戸数: 475戸

【契約者専用】茨木ICO CITY East Court

41: 匿名さん 
[2021-07-22 21:37:11]
うちも他業者は考えずに幹事会社に希望出しました。大規模マンションの一斉入居なので、他業者だと交渉や調整やらが大変で面倒かな、だったら幹事会社にお任せした方がスムーズでいいかなと考えました。荷造りが楽そうな無料特典もいいなと思いました(^^)
42: 匿名 
[2021-07-22 23:46:51]
うちも指定業者にしました。いよいよ内覧会が近づいているので楽しみです。
43: 匿名さん 
[2021-08-03 11:42:24]
もうすぐ内覧会はじまりますね。
みなさん、内覧会はどのような点に注目して見ますか?
44: 住民板ユーザーさん5 
[2021-08-09 11:27:42]
>>39 入居予定さん
私は複数見積もりしたらサカイより5万以上安かったです。見積もり当日即決を迫られたので、怪しいと思い即決しなくて正解でした。渋ったら即エアコンと洗濯機の取付取外し無料にすると言い出しましたが、それでも高めの金額でしたね。0123の会社はガチンコ勝負にいってるみたいでしたよ。
ふっかけてるのでダメ元で保留した方がいいですね。素人には相場がわかりにくいので、高めから提示するみたいですね。
45: 匿名さん 
[2021-08-09 21:56:13]
>>44 住民板ユーザーさん5さん

幹事会社以外で引っ越しする場合は、引っ越し日時等の調整はどのようになるのですか?
46: 住民板ユーザーさん4 
[2021-08-12 22:47:19]
大阪北支社管轄でかなり強引営業です。引っ越しは幹事会社のパンダ利用で17.5万円でした3LDk、エアコン2機、です。
47: 匿名さん 
[2021-08-12 23:56:56]
>>46 住民板ユーザーさん4さん
お早めの見積り日程だったんですね。
うちはまだまだ先なので参考になります。
次の点も目安として参考に教えていただいてよいですか?
・移動距離(旧宅から新居)
・何人家族分のお引越しか
48: 匿名希望 
[2021-08-13 01:28:19]
みなさんフロアコーティングは、されますか?
UV抗菌耐摩耗ファインコート仕上げがされているフローリングのようですが、フロアコーティングを薦められました。
コーティングするか迷っております。
49: 住民板ユーザーさん4 
[2021-08-13 21:36:28]
>>47 匿名さん
車で15分、家族3人の引っ越しです。不要品回収なしです。
50: 匿名さん 
[2021-08-13 22:20:38]
>>49 住民板ユーザーさん4さん
47です。
結構近くの移動距離でもそのお値段なんですね。
うちも3人で同じくらいの距離なのでとても参考になりました。結構しますね(汗)
ありがとうございました。
51: 住民板ユーザーさん4 
[2021-08-15 10:01:28]
皆さん、火災保険どうされましたか?ご意見よろしくお願いします。
52: 匿名さん 
[2021-08-15 14:14:34]
いよいよ始まる内覧会にワクワクしたり、最終的な諸々の申込もあり悩みますよね(×_×)
私も、皆さんどうされるんだろう?と気になっていました。

>>48さん
私もネットで経験者のメリットとデメリットを検索してもそれぞれの意見があって、結局は自身で決断しないとだな、と。生活すると何かしら傷や汚れは付くよね&永住予定なのでうちはしないことにしました。事情が変わってリセールすることになっても、次の入居者が気になるならリフォームされるかなと思ったり。
小さいお子さんやペットを飼う方は検討されるのでしょうかね?

>>51さん
うちもしっかりした造りのマンションで地震保険をつけるかどうかでかなり悩みましたが、家財保険料を下げてⅢにしました。
やはり新築のうちはもしもに備えて地震も入っておいて、火災は10年後、地震は5年後に保険料を見直すことにしました。
10年、5年の保険料一括額は大きいですが、1年、1ヶ月換算するとかわいいもので、それでもしもに備えられたらいっか!と。まぁ、それが「保険」か!と(^_^)
53: 匿名さん 
[2021-08-15 14:24:17]
すみません!!!52です。
文章がおかしかったです。失礼しました。

誤:小さいお子さんやペットを飼う方は検討されるのでしょうかね?

正:まだお子さんが幼かったり、ペットを飼う方は検討されるのでしょうかね?
54: 住民板ユーザーさん3 
[2021-08-15 22:54:23]
>>48 匿名希望さん
うちは別に業者を探してフロアコーティングすることにしました。
うちも52さんと同様に永住予定ですが、小さな子供がいることと、将来的にはペットも検討する予定のため、滑りにくく傷つきにくいコーティングを施工予定です。

他で調べると結構安くコーティングしてくれる所もあるみたいなので、検討されるなら色々調べてみるといいと思いますよ。
55: 住民板ユーザーさん8 
[2021-08-16 12:27:13]
引越しは幹事会社にしました。
3tトラックで30分の距離で引越し費用は5万円まで下がりました。最初は倍以上の見積もり出てきましたけど…
別途エアコン1台の取り外し取り付け、ホース、配管更新でプラス約2万、洗濯機の設置数千円。税込合計で8万円強。
大物はシングルベッド2、冷蔵庫、本棚くらいです。
56: 住民板ユーザーさん5 
[2021-08-16 13:02:21]
経験の少ない方(私もそうです)は特に相見積りを取ることをおすすめします。安くなる可能性が高いので。
それでも他社の方が安かったのですが、最終的に41さんと同じ理由で幹事会社に決めました。当日バタバタしたくなかったので、、
58: 匿名さん 
[2021-08-17 19:28:20]
>>57 住民板ユーザーさん1さん
わぁ~。エコカラット、いいですね~♪
憧れます(^^)
59: 住民板ユーザーさん1 
[2021-08-18 00:30:04]
フロアコーティングを外部にお願いする場合、入居後の工事作業になりますよね…
これから長い目で見るとしておきたいですが、荷物入ると面倒だな、と思い悩んでます(・_・;
60: 住民板ユーザーさん3 
[2021-08-18 10:55:25]
>>59 住民板ユーザーさん1さん
うちも入居後は面倒だと考え、鍵受け取ってから入居までにコーティングしてもらいますよ。
コーティングの種類にもよるようですが、1日で完了するものあるみたいです。
61: 住民板ユーザーさん4 
[2021-08-20 18:24:42]
内覧会に行きました。HOTEL LIKEがイメージ出来るくらい素敵でしたよ!想像以上でした。皆さん楽しみにして下さい。
62: 匿名さん 
[2021-08-20 19:14:26]
>>61 住民板ユーザーさん4さん
そうなんですね~!!
楽しみです!!
63: 住民板ユーザーさん5 
[2021-08-20 21:31:12]
>>61 住民板ユーザーさん4さん

しょうもない質問になりますが、部屋のチェックは大変でしたか?
エアコンがないのでかなり暑いのかなと心配で。
64: 住民板ユーザーさん1 
[2021-08-20 23:30:17]
内覧会行ってきましたが、雨だったのでそんなに暑くなかったですがエアコンもないためやはりうちわであおいでました。(こちらは皆さんにくださいます)
素敵でした。
65: 住民板ユーザーさん1 
[2021-08-21 00:37:12]
私も内覧会に行ってきました!
共用部分の仕様が思った以上にリッチな雰囲気で、
とても素敵でした!

逆に専有部分は、想像よりは狭い印象を受けました。(部屋の間取りまた梁などによって。感じ方は、人それぞれかもしれません!)

でも、とても良いマンションだな、と思いました!
66: 住民板ユーザーさん8 
[2021-08-21 20:16:02]
内覧会行ってきました。
他の方が言っている通りエントランスやフォレストハウスは高級ホテルのようでとても良かったです。
部屋の指摘部分も少し汚れや小さな凹みがあったくらいで当日拭き取りや補修をしてもらいました。
これから内覧会の方も期待していいと思います。
部屋のチェック中は少し暑かったですが、お水と団扇とタオルとアイスノン出してもらえたので特に問題なかったです。
ただ部屋の電気が暗めなので東向きの部屋だったこともあり、チェックし難いと感じることがありました。
イオンタウンも綺麗で色々揃ってるしとにかく住むのが楽しみになる内覧会でした。
67: 住民板ユーザーさん1 
[2021-08-21 21:02:39]
洗濯機をドラム式にする予定ですが
同じような方いますか?

サイズ測り忘れて、、
入るか少し不安なのですが。
68: 住民板ユーザーさん7 
[2021-08-21 22:44:56]
>>67 住民板ユーザーさん1さん
ざっと測ったので多少前後あるかもしれませんが洗濯機置き場63×63でした。
69: 住民板ユーザーさん1 
[2021-08-22 21:42:07]
>>68

ありがとうございます!!
助かりました♪
70: 住民板ユーザーさん1 
[2021-08-23 02:22:20]
グリーン住宅ポイント申し込まれた方いらっしゃいますか?
10月末までに申請なので対象なら申し込みたいと思っています。
71: 住民板ユーザーさん3 
[2021-08-23 09:51:35]
>>70 住民板ユーザーさん1さん
出来るのであれば申請したいですね!
申請に必要な省エネ性能ってどこかにかいてありましたっけ?
72: 住民板ユーザーさん1 
[2021-08-25 11:21:42]
部屋によってバラつきもあるかもしれませんが、玄関のドアやリビングに入るドアの横幅のサイズ測っておられる方、教えて頂けませんか?キッチンボードの購入を考えておりますが、搬入の際に通るか計るのを忘れてしまいました。
73: 匿名さん 
[2021-08-25 20:20:25]
扉の空き具合を測るのが難しかったので、本当に参考ばかりですが、玄関扉は閉めた状態で内側から端々で850、廊下からリビングへの扉はリビング側から開けた状態で755くらいでした。
言っても洗濯機や冷蔵庫が入るようにはなっていると思うので、700くらいの幅のものは入るのではないでしょうか☆

あと、うちも測っている方がいらっしゃったら教えて欲しいのですが…。
カウンター下のエネファーム用のコンセント位置はカウンター下の端からどのくらいの場所についてましたか?
100くらいかなとは思っているのですが…。
あと、カーテンレールの金具下から床までの長さも…。カーテンレールから床までを測ってしまい、分からなくなってしまいました(汗)
そして、皆さんはカーテンの長さってどうされますか?
床下ギリギリまで長くしたらカッコいいと思いつつ、ルンバが端まで行けるように隙間があった方がいいのかと思ったり…(^_^;)
74: 契約者さん5 
[2021-08-26 21:18:41]
>>73 匿名さん
すごく助かります。ありがとうございます!!!!

75: 匿名 
[2021-08-27 14:51:10]
>>73 匿名さん
エネファームのコンセント、カウンターの端から107でした☆(10.7cm)
ちなみにご不要かもしれませんが、床からの高さは15cmでした!
76: 匿名さん 
[2021-08-27 20:18:45]
>>75 匿名さん
73です。
床下からの高さも教えていただき感謝です☆
ご丁寧にありがとうございました。
77: 住民板ユーザーさん3 
[2021-08-29 17:30:01]
皆さん火災保険はどうされましたか?
三井不動産レジデンシャルさんからの保険にしてしまうか、他で探すかで迷っており、色々と調べてますが内容が多すぎて頭が追いつきません…。

皆さんがどこで契約(または検討)されたか、よかったら教えて下さい。
よろしくお願いします。
78: 契約者さん8 
[2021-08-31 15:02:02]
火災保険は、別会社にしました。補償内容一緒で数万円安かったです。
ただ何かあった時の対応の丁寧さなどは違うのかもしれません。保険の相談所などを利用するといいと思います。
79: 住民板ユーザーさん3 
[2021-08-31 21:30:54]
>>78 契約者さん8さん
77です。
保険の相談所ですか。
ネットで調べてばかりで、そういうところには行ってませんでした。
参考にさせていただきます!
有難うございました!
80: 契約者さん2 
[2021-09-02 08:54:19]
鍵の引き渡しの日程の連絡なんですが、もうきてるんでしょうか?
郵便物が受け取れない期間があったので心配になりまして…
81: 匿名さん 
[2021-09-02 11:50:34]
>>80 契約者さん2さん

少し前に来ていましたよ。
念のためお問い合わせされた方が良いかと思います。
82: 匿名さん 
[2021-09-02 12:01:57]
>>80 契約者さん2さん
確か、メールで「レジデンシャルLIFE」を確認してね!だったような。。
そこですぐに確認できますよ☆
83: 契約者さん1 
[2021-09-02 12:44:53]
火災保険について
提携会社でローンを組むと原則、三井さんの紹介する火災保険に入らないといけないと言われたのですが、提携会社でローン組まれて他で保険入られた方いらっしゃいますか?
84: 契約者さん6 
[2021-09-02 19:08:59]
本日内覧会行ってきました!

共有部はフォレストハウスやゲストハウスなどかなりお洒落で、引っ越すのが楽しみになりました!
内覧会これからの方はぜひ楽しんで来てください!

ただ昼過ぎからの参加で、内覧会の時間が短く寸法の測り漏れがありました…。
もし既に内覧会に出席された方で、食器棚の横幅(パントリー有)と高さを測った方がいたら教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。
85: 契約者さん2 
[2021-09-03 00:01:13]
>>81 >>82匿名さん
ありがとうございます!
86: 住民板ユーザーさん3 
[2021-09-04 11:12:54]
>>83 契約者さん1さん

三井さんの紹介する火災保険でなくても大丈夫ですよ。提携ローンの場合、原則火災保険に入らなければならないと書いてありますが、三井以外で加入した場合は連絡してくださいとしか書いてないので。
他社含め検討中ですが、不必要な保証を外したら数万円下がりますよ。
87: 契約者さん1 
[2021-09-04 21:30:45]
先日内覧会に行ったのですが、天井の照明器具を取り付けるものの形を写真撮るのを忘れてしまい、もしわかる方がいらっしゃったら教えていただきたいです。
おそらく、引っ掛け埋め込みローゼットだと思うのですが…
先日内覧会に行ったのですが、天井の照明器...
88: 入居前さん 
[2021-09-04 22:57:18]
1か所しか撮影してないですが、コンセント付引掛埋込ローゼットでした。
89: 匿名さん 
[2021-09-04 22:57:42]
>>87 契約者さん1さん
リビングの写真を撮った天井をアップにしていく限りなのですが、写っているのはこの写真では「引掛埋込ローゼット」のようです。コンセント付きではなさそうです。
図面集の裏表紙「概要・仕上げ」には「引掛シーリング」と記載がありますね☆
90: 匿名さん 
[2021-09-04 23:01:40]
89です。失礼しました!
私はぼんやりとしか確認できない写真なので、88さんのコメントが正しいと思いますm(_ _;)m

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる