三井不動産レジデンシャル株式会社  関西支店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】茨木ICO CITY East Court」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 城の前町
  6. 【契約者専用】茨木ICO CITY East Court
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-03-19 21:13:01
 削除依頼 投稿する

茨木ICO CITY East Courtの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

物件スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/654589/

公式URL:https://www.ico-city.com/shinchiku/K1709001/

所在地:大阪府茨木市城の前町600番11、12、25、30(地番)
交通:東海道本線JR総持寺」駅 徒歩14分
   阪急電鉄京都線「総持寺」駅 徒歩20分
間取:3LDK
面積:69.12平米~76.80平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社・野村不動産株式会社
施工会社:長谷工コーポレーション株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社

[スレ作成日時]2020-09-15 14:08:09

現在の物件
茨木ICO CITY
茨木ICO CITY  [最終期]
茨木ICO
 
所在地:大阪府茨木市城の前町600番11、12、25、30(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 「JR総持寺」駅 徒歩15分 (West Court)
総戸数: 475戸

【契約者専用】茨木ICO CITY East Court

142: 匿名さん 
[2021-10-19 19:15:12]
>>141 住民板ユーザーさん5さん

新築マンションは初めどこも営業があるようですよ。

143: 匿名さん 
[2021-10-28 13:02:31]
住み心地はどうですか?
住むのがもう少し先なのでワクワクしています!
144: 匿名さん 
[2021-10-28 23:20:32]
>>143 匿名さん
とても快適ですよ!
個人的には引越してよかったな~と思っています。
・日中、とても静かです。
ウエストの工事音も気になるほどでもないです。
うちはお隣、上の階の方の生活音も全く聞こえないです。
土日の公園は少年野球やサッカー教室で少々賑やかですが、楽しそうだなぁ、元気だなぁ、と微笑ましい感じです。
窓を閉めればほぼ聞こえません。
・遮るもののないバルコニーからの見晴らしの良さは想像以上にプライスレスです!
良い天気の日に空を眺めるととても気持ち良いです。
・パントリー、リネン庫、納戸は思っていた以上の収納力でした!
・引越で疲れても、イオンですぐにお弁当など買い物ができて助かりました。
落ち着いてからもすぐに買い物ができてとても便利です。
・住人の皆さんとすれ違う際にはお互いに挨拶を交わし合い、気持ちが良いです。
と、いうのが率直な感想です(^-^)
145: 契約者さん8 
[2021-10-29 12:54:35]
10月最初に引っ越してきてもうほぼ1ヶ月
経ちます。

>>144
の方と同じく引っ越してきてよかったと思います。
日中などはグラウンドから子供たちの声が
聞こえますがそれも元気そうで嫌な気なく
景色も綺麗でカーテン取り付ける予定でしたが
日中は明るいし夜も景色が綺麗で
あれ?ちょっとの間いらない?ってなって 
取り付け先にしました。
(どうせ開けるしと思い)

ほんと目の前がイオンで引っ越し疲れても
すぐ食べれるしウーバーも使ったり
困ることがないです。
快適に過ごせてます。

そろそろ隣上下に挨拶いこうかな?と
思ってます。
(いないところは後日)
146: 匿名 
[2021-11-03 05:15:54]
南側ですが、景色とっても良いですね!
電車も見えてびっくりしました。
観覧車が夜はライトアップされていたり。
カーテン取り付けたものの、1日中レースカーテンのみで過ごしています。
今は日があたると床が暖かいって感じですが、夏は暑いのかもしれませんね。でも直射!ってほどではなさそうですね!

イオンの中にニトリがあるので
あ、これないなってなってもすぐに買いに行けて便利です。
あとはイオン内の飲食店が充実していて嬉しいです。
本屋さんもいろいろな品数、おしゃれで驚き!

私も住み始めて新しい生活を楽しんでいます。
引っ越し大変ですが、頑張ってくださいね!
147: 匿名 
[2021-11-03 20:34:30]
皆さま
お隣さんへの
挨拶は
どうされてますか?
148: 匿名 
[2021-11-03 20:38:36]
>>147 匿名さん
上下左右は行くべきだと思います。
我が家はその中でも一番乗りで、周りが引っ越して来られたら挨拶に来て下さったり、こちらからご挨拶に行ったりです。
ちょっとしたご挨拶の品もお待ちしていますが、皆さんどうなんでしょう?
149: 匿名 
[2021-11-03 20:39:30]
>>148 匿名さん

お待ち→お持ち

間違いでした。
150: 匿名さん 
[2021-11-04 10:13:30]
納戸、リネン庫、あと特に洗面台下の収納力抜群です。
上階の足音は皆さん気になりますか?
151: 契約者さん0 
[2021-11-05 00:39:19]
>>150 匿名さん
私の上の階の人はまだ引っ越してきていないようなので足音に関しては分かりません。結構聞こえますか??
152: 匿名さん 
[2021-11-05 08:47:59]
>>150 匿名さん

うちも小さい子どもがいるので、下の階の家にどのように聞こえているのか気になります、、
上の階に小さい子どもがいる方はどうですか?
153: 匿名 
[2021-11-06 09:05:49]
>>151 契約者さん0さん

150です、我が家の上の方もまだ引っ越して来られていません。
子どもがいてジョイントマットも敷いていますが、フローリングの部分も勿論あり、子が走ったりジャンプした時はハラハラします。(家の中は走らない、と注意しているのですが)
154: 匿名さん 
[2021-11-08 11:46:04]
>>153 匿名さん
うちもハラハラしています!(>_<)
ジョイントマット敷いているんですね。。
155: 住民板ユーザーさん5 
[2021-11-09 08:03:36]
上下左右の方に挨拶できました。
みなさん優しい方たちでした。

上の階からはお子さんもいないのでまったく音は聞こえません。
下の階の方には、小さい子どもが走り回っていることをお詫びしましたが、全然聞こえませんよ。と言ってくださりました。
(なかなか本音は言えないと思いますが)

ご参考になれば。
156: 匿名 
[2021-11-09 12:06:30]
皆さん引っ越してからどれくらいで挨拶行かれましたか?
157: 匿名 
[2021-11-09 21:56:33]
west1階の購入を検討しています。バルコニーが広くて良さそうなのですがフェンスがあるので閉塞感がないか心配です。モデルルームにはティーテーブルや椅子がディスプレーされていましたが、実際はどんな感じでしょうか?
158:   
[2021-11-11 17:38:48]
>>152 匿名さん

お子さんの足音かどうかわからないですが
上の階の足音は思ったよりも聞こえてきます!



159: 契約者さん1 
[2021-11-11 17:39:41]
ゲストルームを利用された方はいらっしゃいますか?
アメニティは無いのだとおもいますが、
ドライヤー等何も無いのでしょうか?
160: 入居前さん 
[2021-11-12 10:19:41]
>>157 匿名さん
自分は閉鎖間はあんまり感じませんでした。
むしろ、実際にみると思ったよりも広くて満足しています。
ただ、日中は基本、レースカーテンをしているので、開放感はあんまり
味わえてないかも。
特に、westの方は、野球場に近くなると思うので、
グラウンドから視線がどうなるかは、気にしたほうがいいかもしれませんね。
こればっかりは、実際に建ってみてみないと何ともいえませんが・・・。
ちなみに、自分の部屋への公園からの視線は、
覗こうとしない限り見えないと思います。

あと、モデルルームは、テーブルや椅子をディスプレイしていますが、
マンションの管理規約的に、テーブルや椅子などを常駐させるのはNGだったと思います。
詳しくは、営業の方に聞いてみてください。
161: 契約者さん2 
[2021-11-12 21:19:41]
無料オプションで洋室を和室に変えられた方はいらっしゃいますか?和室にするか検討しています。
リビングと和室の段差もどれくらいか併せてご教示いただけると嬉しいです。
162: 契約予定者 
[2021-11-16 12:36:08]
ダウンライトを検討しています。
つけた方はどこに何個ぐらいつけましたか?

また実際つけてみて、足りないorいらなかった等ありましたら教えてください。
163: 契約者さん6 
[2021-11-19 08:29:51]
皆さん27日の挨拶会は参加されますか?

わたし達はしないのですがどのくらい参加されるのでしょう?
164: 契約者さん0 
[2021-11-20 15:29:28]
>>163 契約者さん6さん

小さな子どもがいるので行くか行くまいか悩んだ時には受付日を過ぎてました笑
165: 契約者さん1 
[2021-11-21 14:03:44]
上の階の人の足音が気になります。
玄関から窓の方へ走って駆け抜ける音が毎日聞こえています。恐らくお子さんだとは思いますが…うちでは家の中は走らないと教えて気をつけていますが、自分も見知らぬうちに下の階に迷惑をかけているかもしれないので改めて気をつけて生活しようとおもっています…皆様は騒音等どうですか?
166: 匿名さん 
[2021-11-21 21:27:26]
>>165 契約者さん1さん
うちも小さい子どもがいるので、騒音対策には苦心しています。
何か良い騒音対策があれば教えてほしいです。
167: 契約 
[2021-11-25 20:21:05]
>>166 匿名さん
同じく悩んでます。
マット引くぐらいしかないのでしょうか
男の子なので走り回ってしまって・・・

下の階の方には申し訳ないです。
168: 契約者さん5 
[2021-12-03 12:32:47]
>>161 契約者さん2さん
うちも和室にしようと最初から考えていたので担当の営業の方に聞くと、段差はないようです。
床をはつるようです。
169: 契約者さん2 
[2021-12-03 20:45:57]
>>168 契約者さん5さん
ありがとうございます。とても参考になります。
段差がないのはいいですね。洋室のまま置き畳にするのも含めて検討してみます。
170: 契約済みさん 
[2021-12-08 09:06:14]
失礼いたします、こちらのWestの購入を検討している者です。よく冬にある窓の結露などはどんな感じでしょうか。現住居が毎日大変で…新しい家では負担がなくなるとうれしいなとおもっております。
171: 契約者さん4 
[2021-12-08 11:51:38]
>>170

結露まったくないです。

わたくしも結露と言われて気付きましたが
1滴も見てません。
このマンションは住みやすいです。
172: 契約済みさん 
[2021-12-08 16:17:13]
>>171 契約者さん4さん
ありがとうございます泣
よかったです、これでGOします!
173: 契約者さん1 
[2021-12-12 20:23:49]
総会のお知らせが届いてましたが、管理組合ポストへの入れ方が分かりませんでした。
そのまま管理人さんにお渡しすればよろしかったのでしょうか?
174: 匿名さん 
[2021-12-13 21:54:30]
>>173 契約者さん1さん
管理人さんがいらっしゃる時間帯に無事に直接渡せたでしょうか?
管理組合のポスト、居住者と同じ並びにありますよ。
ポストの配達側にまわって左手中央あたりの一番下です。
私も最初は分からなくて管理人室前の扉やら管理倉庫周辺をウロウロしてやっと見つけました。
175: 契約者さん1 
[2021-12-20 02:21:44]
結露、全然なくてびっくりしています。
構造はしっかりしていますね。
外からの視線は住む前に何度か公園から見てみましたが、歩道から少し芝を登って見ない限り見えないのと、住んでからも予想外に気になりません。
日当たりがいいのでレースカーテンはして過ごす時ことが多いですが、明るいですね。
総会が週末にありましたが、人数超過で不参加にしました。もし参加された方おられたらどのような問題が起こっていたりするのか、少し雰囲気など教えていただけると有難いです。よろしくお願いします。
176: 契約者さん2 
[2022-01-02 08:57:20]
結露ないと言いましたが、、
室温25度で年末年始にみたらありました。

アルミの部分です!
拭けば問題ないし一軒家などよりかはマシだと思いますが1滴もない。は違いました!笑
結露ないと言いましたが、、室温25度で年...
177: 住民の人に質問したいさん 
[2022-01-06 08:58:14]
補足ありがとうございます!
やっぱりアルミ部分はどうしても出ますよね!
今の家が窓前面に水滴がダーッと出るので、それよりは断然まし(経年で悪化はあるかとは思いますが)と思っていこうと思います笑
178: 周辺住民さん 
[2022-01-11 15:31:20]
アルミサッシだとどうしても結露は出ると思いますが、樹脂サッシに交換したり、内窓を付けるリフォームはマンション内の規約で認められているのでしょうか?
179: 住民さん7 
[2022-01-11 16:28:28]
>>178 周辺住民さん
サッシの交換=サッシは共有部の為一住民の都合で変更は不可
内窓を付けるリフォーム=サッシより内側は占有部なのでサッシに影響のない施工方法なら可能
180: 周辺住民さん 
[2022-01-12 17:19:24]
>>179 住民さん7さん
ありがとうございます。内窓なら大丈夫そうですね。10㎝ほど狭くなりますが。
181: 契約者さん2 
[2022-01-15 21:32:03]
オプションでピクチャーレールをリビング以外に付けた方はいらっしゃいますか?
182: マンション検討中さん 
[2022-02-08 08:07:31]
検討者です。共用のゲストルームやフォレストハウスはかなり前から予約必要でしょうか?コロナであまり利用機会はないかもしれませんがいわゆる取り合いのような状況ですか?
183: 契約者さん5 
[2022-02-09 15:09:15]
>>182 マンション検討中さん
私もそれはすごく気になっています!よかったら教えて頂きたいです。
184: 契約者さん1 
[2022-02-09 23:09:41]
>>182、183
フォレストハウスは、空いていることが多いので予約は取りやすいです。
予約がなければ、開設時間は共有して使用できるのでとても便利だと思います!

ゲストルームは、週末は月の半分くらい埋まってることが多い印象です。
185: マンション検討中さん 
[2022-02-10 07:07:26]
ありがとうございます。
フォレストハウス、予約なければ自由に使えるのはいいですね。
186: 匿名さん 
[2022-02-12 10:30:12]
>>185 マンション検討中さん
横から失礼します。補足です。
フォレストハウスで飲食可能なのは貸切(予約)時のみです。共用施設の利用規約はそれぞれありますので、またご確認下さいね。
187: い子 
[2022-02-23 10:25:58]
住民です。
みなさんのガス代が知りたいです。
エネファームだとガス代は高くなるけどトータルでは安くなるとのことですが、いまいち実感できていません。
12から2月の平均だと、
ガス代15000
電気5000
請求額20000
という感じです。売電が月に2000?3000円あるのでのちにこの分は引けるとしても、安いんですかね?
ちなみに夫婦2人(共働き)で、引越し前の賃貸の時は、真夏は電気が、真冬はガスが1万くらい行く時はありましたけど、トータルで2万はん?って感じです。みなさんの感覚や金額参考に教えてほしいです。
188: 契約者さん 
[2022-02-23 22:27:03]
>>187 い子さん

こんにちは。
同じく住人です。

ガス代15000円程度
電気代1000円未満
うちは3人家族(夫婦+乳児)で、現在育休で家に2人ずっといる状態でエアコンは朝から点けっぱなしです。
ガス代は正直最初は驚きましたが、月2000円?3000円売電と電気代も安いので、トータルでは現時点で少し高い程度かなと思ってます。
参考になれば。
189: 契約者さん 
[2022-02-24 17:07:08]
>>187 い子さん

同じく住民です。
ガス代とても高くて我が家もびっくりしています…電気とガスのトータルで見てもかなり高い…。

我が家は12月、1月はガス代20,000超えました。
起きている間はリビング側だけ床暖房をずっとつけているのですがそれの影響なのでしょうか。。

賃貸マンションや団地など色々住みましたが、今まで住んだ中で一番高い気がします。
190: 契約者さん 
[2022-02-25 22:38:31]
我が家は大人2人幼児1人
日中家にいることは多く、床暖房使用なし
エアコンをたまに寒い時だけ。
ガス11000?14000円
電気数百円?900円
といった感じです。

これから電気代の方が上がるみたいなので、ガスが高い方がマシかなとも思います…
191: い子 
[2022-02-27 16:08:27]
188.189.190さん
ありがとうございます。
やっぱり高いと感じますよね。
トータルでは安くなるってのは営業用トークなんですかね。期待していた分ちょっとガッカリですが、冬はガス代が高いから余計なんですかね。また春、夏とシェアできれば嬉しいです。
これからもよろしくお願いします。
192: 契約者さん 
[2022-02-28 01:31:59]
>>191 い子さん
ガス、電気の単価があがっているみたいなので、そもそも比較するのも使用量と単価を見ないといけないかもしれませんね!
我が家は引っ越す前がどれぐらいだったか鮮明に覚えておらずで…
ただ、水道代は確実に以前より安くなってます。
193: 契約者さん6 
[2022-03-10 15:47:52]
イコシティにお住まいのお子様たちは幼稚園や保育園はどこへ入れているのでしょうか?
幼稚園も保育園も倍率が高いとききました。
194: 契約者さん7 
[2022-03-11 20:00:47]
>>193 契約者さん6さん

私もすごく気になります!
もし良ければICOにお住まいの方教えていただきたいです。!
195: 契約者さん7 
[2022-03-14 23:06:23]
私も気になります!
いま0歳ですが参考にしたいです。
あとイコの子連れさんはどこに遊びに行ってますか?毎日引きこもりで日中どこかで皆さん集まったりしてるのでしょうか?..
196: 匿名さん 
[2022-03-15 22:24:07]
>>193 契約者さん6さん

一般的なお話になってしまいますが…
イコシティの近くには、複数の幼稚園の送迎バスが停まるようになっていて、イコシティに限らず近隣に住んでい方たちが送り迎えを待っているのを見かけます。気になる園があれば、幼稚園のHP等で送迎ルートを確認するのが良いかと思います。
また保育園であれば茨木市自体が激戦区なので、0歳のうちの方が預けられる可能性は高いです。1歳すぎるとかなり難しいかと。。この件は市役所に問い合わせるのが一番です。
197: あ 
[2022-03-17 09:20:14]
安威幼稚園よく聞きます。
高槻の幼稚園のバスも来てますね!
1番近いのは公立の太田幼稚園ですね。
保育園は近いのは
あいの三島、いぶきの丘、さんすい、
あとは小規模園、待機児童室ですが、
本当に激戦ですね、
でも前に住んでた市もそんな感じだったので、そんなもんだな~と思ってますが、
マンションできたし保育園新設してほしい気持ちはあります。
198: あ 
[2022-03-17 09:23:32]
ここにした!などあんまり詳しいことは
個人情報的にも言いにくいかもしれませんね
196さんのおっしゃる通り、
各幼稚園のHPにバスルートが記載されているので、私もそれをみて参考にしました。
199: 契約者さん1 
[2022-03-19 23:12:24]
私立幼稚園バスは安威幼稚園、りんでん、浪商、わかばを見かけました。他にも来てるのかな?公立は他の方も書かれている通り太田幼稚園がすぐ近くにあります。
遊ばせる場所はやはり西河原公園ですね。たまーに東芝公園にも行きますが、子どもは西河原の方が楽しいようです。
200: マンション検討中さん 
[2022-03-21 22:59:58]
エネファームどうですか。うちはあまり効果ありません。ガスがかなり高いです。15000円くらい。電気も大して安くなっていません。やはりガスで電気作ればそうなるのですかね。
201: 契約者さん1 
[2022-03-24 11:33:34]
10階以上に住んでいるのですが、ベランダに小さな虫が多いです。どの階も同じなのでしょうか?
お隣がベランダにゴミ箱を置いているようで少し匂いもあり、そこから湧いているのかな…と思ってしまいます…
202: 契約者さん2 
[2022-03-24 12:39:35]
>>201 契約者さん1さん
コバエでしたらお隣さんのゴミ箱か観葉植物でしょうか。10階以上まで普通は上がって来ないかと思いますので。早く治ればいいですね。。
203: 契約者さん4 
[2022-03-24 17:56:24]
>>201 さん

我が家も高層階ですが沢山虫がきます。安威川が近く自然が多いことと、風で舞い上がって来るのでしょうか…。
コバエや羽虫が多く、特に暖かくなった最近は少し大きめの羽虫もくるようになりました。雨天の日は雨宿りなのか大量の虫が網戸、ガラス戸、壁面にとまり困っておりました。
これから春を迎えるにあたり対策をしたいなとドラッグストアへ行き、虫対策のスプレーや竿に掛けるものを購入し使用してみました。
効果は覿面でスプレーした翌日から1匹も見ませんでした。サッシや雨水用の窪みに沢山の羽虫が落ちて死んでいました。ご参考までに。
204: エコカラット検討中 
[2022-03-28 00:23:15]
玄関やリビング等をエコカラットされた方はいらっしゃるでしょうか?
もしよろしければ費用やおすすめの業者を教えていただけると助かります。
205: 契約者さん8 
[2022-03-29 17:45:01]
>>201 契約者さん1さん
うちは低層階ですが、コバエなどの羽虫見かけたことないですよ。
206: 匿名さん 
[2022-03-30 13:20:58]
うちも全くいないので、こちらの投稿を見て驚きました。
近くのお宅の影響ではないかなと思います。
207: 契約者さん1 
[2022-03-30 17:00:45]
中層階ですが、まれにカメムシが飛んでくるくらいですね。すぐ逃げていきますが
208: 契約者さん1 
[2022-03-30 20:01:33]
うちは低階層で羽虫が結構ベランダにいます。皆さん状況は違いそうなので、階数は関係なく場所によっているいないが変わるんでしょうね。その虫のせいでベランダに出るのが嫌だったのですが、アドバイス通り虫対策しようと思いました。ありがとうございます!
209: 契約者さん4 
[2022-04-01 07:53:13]
>>208 契約者さん1さん
うちもいますが、それほどでもないです。
結構と言うのはどれくらいでしょうか?
近くに川があるせいですかね?


210: 契約者さん8 
[2022-04-22 07:50:05]
上の階の足音がひどいです。
恐らく子供さんだとは思いますが…
今のところはお互い様だとおもい我慢していますが
朝決まった時間に起きて走ったり飛んだり
夜もバタバタ、ドンドン…テレビをつけてないと
かなり響いてうるさいです。
土日にはボールをドリブルする音が(^_^;)
どこのお部屋もこんなもんなのでしょうか?
注意喚起の案内がありましたが、皆さんこういったトラブルは管理会社に連絡しているんですか?
211: 契約者さん1 
[2022-04-22 11:50:38]
>>210

うちは上の階に子供はいないようですが
生活音?なにか作業してる音が聞こえます。

気になることは随時管理人さんや管理会社に
連絡入れて対応してもらって良いと思います。
ただ子供の動きを制限するのは難しいのかもしれないですが...
212: 契約者さん5 
[2022-04-25 20:47:24]
私だけかもしれませんが
第三者を通しても結局誰のことかわからないし
直接言ってもらえた方がありがたいな…って思いますね。
私は関係する方には直接言ってください!ってお伝えはしてありますが…
言いにくいのもわかりますし、
でも知らない間に我慢されるのもなんだか…って思っちゃいます。
教えてもらえた方が、工夫のしようがあるかなと。
213: 契約者さん7 
[2022-05-11 19:50:22]
数ヶ月に一回くらい、洗濯機の下がとても下水くさいです。時間が経つと匂いもなくなり元に戻るのですが、他の入居者さんは感じたことありますか?
シンプルにお掃除不足なのでしょうか…
以前新築のアパートに住んでた時はこのようなことがなかったので…
214: 契約者さん1 
[2022-05-12 17:55:00]
>>213 契約者さん7さん
私はないです!初めて聞きました。
215: 契約者さん1 
[2022-05-12 21:28:56]
>>213

うちもないです。
排水溝からの匂いですかね?
216: 契約者さん7 
[2022-05-13 08:48:47]
そうなんですね。。洗濯機の下の排水溝?からだと思います。洗面所全体が臭くなって、1日経つと匂いもなくなる感じです。
217: 契約者さん2 
[2022-05-14 10:37:35]
>>216
我が家もそのようなことは無いです。
使っている洗濯機に由来することもあるようです。
(H社の洗濯機で、ドラム式の機種がそのような事象が多く出ていると口コミで見たことがあったので…)
218: 契約者さん1 
[2022-06-04 23:35:07]
マンション内でペット飼われている方もいてると思いますが、鳴き声とかきになるものでしょうか?
219: 職人さん 
[2022-06-10 19:02:37]
イオンの撤退の可能性はないのでしょうか?
220: 契約者さん1 
[2022-06-13 00:11:16]
東側に住んでますが、夜若い人たちが集まってバイクを何度も同じルートで走らせていてエンジン音がとてもうるさいです。
こうゆうことは管理会社に言っても無駄ですよね…
221: 内覧前さん 
[2022-06-13 10:02:07]
>>220 契約者さん1さん
お住いの住人かと思いますので管理会社に相談したらいかがでしょうか?
火のない所に煙は立たぬ。なので集まってくるのかもしれないので。
222: 契約者さん1 
[2022-06-14 20:32:20]
住人さんではなさそうですが…
223: マンション比較中さん 
[2022-06-14 20:48:19]
>>222 契約者さん1さん
横から失礼します。
住人等でなければ近隣に集結することはないですよね?
224: 匿名さん 
[2022-06-14 21:16:48]
私も横から失礼します。
バイクで集まっているのは住人ではないですね。
マンションに集まっている訳ではないのです。
東側の道路をエンジン吹かして走る走り屋さん達。
毎夜、西河原公園を拠点に集まっては行ったりきたりしている感じです。
ベランダ出入口を閉じていれば音はシャットアウトできるので気にならないですが、気持ちの良い季節、オープンに楽しんでいたらちょっとストレスですよね(涙)
「早よ家に帰りや~」と思いつつ、コロナで遊びに行く場所もないのかと思うと…。
これは管理会社経由で警察に相談できるんですかね。
してもどうしようもない気もしますが…。
難しいですね。
225: 契約者さん1 
[2022-06-15 14:29:22]
>>224 匿名さん
220です。
そういうことだったんですね…
エンジン音に加え大きな話し声もしっかり聞こえてくるので窓を開けていると本当にうるさくて…
窓を閉めればいいだけかもしれませんが、今の時期どうしても窓をあけてしまいたくなって笑
皆さまありがとうございます。
管理人さまに直接お話しできる機会があれば一度お話ししてみて必要な場合管理会社に連絡しようと思います。
226: 契約者さん7 
[2022-06-20 23:23:13]
>>218 契約者さん1さん

ペットを飼われている方が少ないのか、そういえば全然聞こえませんね。
227: 契約者さん7 
[2022-06-20 23:29:43]
>>219 職人さん

毎日のように7割程度の駐車場が埋まってるように見えますし、食料品売り場の品揃えも良く評判が良いです。
撤退の可能性は素人目線では低く見えます。
それに大学や病院などが一体となり街づくりをしているので、イオンだけ撤退しますというのは考えにくいかと。
228: 契約者さん7 
[2022-06-20 23:36:49]
>>225 契約者さん1さん

確かにうるさいですよね。
警察に言えば注意はしてくれると思いますよ。
まあバイクに乗るのも気持ち良い季節なのでしょうね。
そりゃコンビニや公園は夏場は若者が集まったりしますよね。と思ったり。
私も我慢出来ない日は警察に言ってみようかな、、、
229: 契約者さん1 
[2022-07-01 15:28:35]
窓からの風通しはいいのでしょうか?
遮るものが建物の前になさそうなので日差し等もこの季節気になりますね。
230: 契約者さん1 
[2022-07-04 13:20:41]
>>229 契約者さん1さん
南側に住んでますが、
季節や時間で風向き変わりますね。
玄関側から入る時と、リビング側からはいるときと。洋室2つの窓が玄関側なので、その時の風向きに合わせて開ける窓工夫したりもします。
南側は直射日光って感じでもないです。
1番暑そうな光は、物干し竿あたりまでなので、部屋まで直射ではなく、程よいな~と感じてます。
冬は暖かかったです。
マンションの南側が初めてなので比較できませんが、実家の戸建南側の部屋に比べたら断然暑くないですね。
231: 契約者さん1 
[2022-07-04 13:23:16]
追加ですが、南側良いですよ!
景色が見やすく、開放感があります。
遠くに電車が見えて、子供は喜んでます。
来客の方、みんな景色の良さを褒めてくださります。
良い風が吹く夜に、椅子に座って飲み物飲みたい感じです。笑
232: 契約者さん1 
[2022-07-04 19:28:14]
低階層だと木などがあって景色はあまりなんですかね?
233: 匿名さん 
[2022-07-06 21:24:07]
低層階でも日当たりが悪いわけじゃないし、絶景ではないにしても安心感あっていいですよ。
234: 契約者さん1 
[2022-07-08 10:42:38]
マンションのオプションでキッチンの天板をフラットにすると色は白のみになるのでしょうか?それとももともとの3色の天板の色がフラットになる感じですか?
235: 契約者さん4 
[2022-07-11 14:44:08]
夏になって、マンションの1階や階段に芋虫?毛虫?みたいなのがうようよ居ませんか?雨の日の次の日に多い気がします。あれってどうにかならないんですかね、、、?
管理会社に言えば良いのでしょうか?
236: 契約者さん1 
[2022-07-12 09:25:12]
>>235 契約者さん4さん
新築マンションにはどうしても多いって掲示板に掲示されていましたよ!ポスト寄った時にみてください!
おそらく管理人さんが拾ってくださってて、減ってきてる気がします。でも雨降ったらまた湧いてくるのかもですね。
237: 契約者さん1 
[2022-07-14 09:52:23]
>>236 契約者さん1さん

そうなんですね!!!確かに減っては来てますね。
238: 契約者さん1 
[2022-07-18 20:57:31]
通勤されている方は、どのルートを通って駅まで行かれているのでしょうか?
公園ルートは気持ち良さそうなので気になりました。
239: 住民板ユーザーさん5 
[2022-07-28 22:24:06]
>>238 契約者さん1さん
朝は学生が多く危ないので、エントランス側から出て171を渡り、西河原公園 南グラウンドの東側の道を利用しています。道幅が比較的広いので。
夜はまっすぐ(疣水神社の前を通る道)です。ちなみに川沿いは暗いです。
240: 契約者さん1 
[2022-07-30 17:22:59]
>>239 住民板ユーザーさん5さん
情報提供ありがとうございます!
公園を通る際は学生さんが多い時間帯を考慮した方が良さそうですね。
241: 総持寺で検討中 
[2022-08-23 20:45:22]
最上階に入居の方、教えてください。よく最上階は夏は暑く、冬は寒いと聞きますが、このマンションではどうでしょうか?今のマンションは断熱は問題ないでしょうか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる