福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「エイルマンション水道町IIってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 熊本市
  4. 中央区
  5. 水道町
  6. エイルマンション水道町IIってどうですか?
 

広告を掲載

名無しさん [更新日時] 2022-07-18 18:06:17
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://suidocho2.jp/
売主:作州商事株式がある
施工会社:共立建設株式会社 九州支店
管理会社:ランドメンテナンス株式会社

名称 エイルマンション水道町II
所在地 熊本市中央区水道町6番3、6番5、6番6
交通利便 熊本電鉄バス「水道町」バス停 徒歩1分(約10m)
     熊本市交通局「水道町」電停 徒歩2分(約150m)
総戸数 123戸(住戸専用)
構造・規模 鉄筋コンクリート造・地上13階建・陸屋根
設計・監理 株式会社明水設計
施工 共立建設株式会社 九州支店
入居予定年月 2022年5月末日
販売代理  宝州興産株式会社

[スレ作成日時]2020-09-14 01:22:39

現在の物件
エイルマンション水道町II
エイルマンション水道町II
 
所在地:熊本県熊本市中央区水道町6番3、6番5、6番6
交通:熊本電鉄バス「水道町」バス停 徒歩1分

エイルマンション水道町IIってどうですか?

1: マンション検討中さん 
[2020-09-14 01:23:52]
購入を検討されている方はいますか?
また、購入を決めた方、情報をお願いいたします。
2: 名無しさん 
[2020-09-14 23:50:17]
総戸数:123戸
間取り:1LDK?4LDK
価格: 2,190万円?7,500万円
専有面積: 38.97㎡~95.58㎡
駐車場:100台(平置き16台)
完成予定日:2022年5月末日
3: マンション検討中さん 
[2020-09-15 19:52:28]
立地はいいですね。街中のマンションは中古でも高値で取引されているので、値下がりしにくいかもしれませんね。
熊本市役所が白川公園に来れば、さらに価値も上がるでしょう。

ただ、電車通り側も二重窓ではなく、T2サッシとの事ですので、電車や大型バスの音がどうですかね。T2であれば通常は十分なのですがね。
4: 通りがかりさん 
[2020-09-15 20:05:58]
この立地でこの価格は割安に感じられます

ただ電車通りの方は騒音半端ないかと。
周辺歩いてみて思いましたが
真ん中より南側の方がいいと思いました。

モデルルーム行きましたが設備もクオリティ高いです

収益物件としても申し分なしですね
何年経っても値下がりしなさそうです
5: 名無しさん 
[2020-09-15 20:27:22]
私もモデルルーム行きましたが、県内でここ数年で建築された新築分譲の中ではトップクラスかな?と思えるクオリティーではありました。
収納もしっかりとってあるので、生活しやすいと思います。
6: マンション検討中さん 
[2020-09-16 20:22:17]
広い部屋や最上階は特にすぐに埋まってしまい、しかも何人もの方で抽選だったと聞きました。
あとは、どの部屋が残っているのでしょうね。

完成まで1年半以上あるのに、完売早そうですね、
7: 匿名さん 
[2020-09-16 23:07:46]
最上階のプレミアムは5、6人抽選だった部屋もあるそうです。
電車通りと反対側の広い部屋もほとんど抽選だったとのこと。
8: マンション検討中さん 
[2020-09-16 23:28:45]
>>7 匿名さん
都心のリバービューは本当に希少。
買っておいて損はないと思える。
9: 名無しさん 
[2020-09-16 23:36:16]
>>7 匿名さん
だからHPの間取りには4LDKの広い部屋が載っていないんですね。即完売という事でしたか。
残るは1LDK、2LDK、3LDKですか。
10: マンション検討中さん 
[2020-09-17 00:14:46]
確か3LDKも順調に売れていて、完売までは時間の問題って感じみたいですよ。
11: マンション検討中さん 
[2020-09-17 15:09:32]
年内には完売しそうですね。
キッチンのシンクまで人造大理石ってすごいでね。
12: 匿名さん 
[2020-09-18 14:18:35]
眺望が良くて場所は一等地ですね。
金額も他のマンションに比べると高くないですし。
中途半端な場所で中途半端なものを買うより、多少狭くても将来的に賃貸に出しても良さそう。
家賃いくら位するんだろう・・・
13: 名無しさん 
[2020-09-18 19:40:57]
>>12 匿名さん
気になりますね。
部屋によりけりでしょうけれど、3LDK 75平米の部屋でも20万円は超えるでしょうね。
サクラマチでもコスギ不動産が76平米 月額25万円で出していますもんね。
14: マンション検討中Xさん 
[2020-09-20 09:29:25]
モデルルーム見学済みでご存知の方いらっしゃったら教えていただきたいのですが、
平置き駐車場16区画は高価格帯の部屋に紐づきなんでしょうか?
利便性から平置きを好む方が多いと思いますので、管理組合規約にもよるでしょうが全100区画中16区画の少数派となると定期シャッフル前提なのでしょうか?

それと、タワーパーキング付きの割には修繕積立金が低すぎる気が…
売出時の積立金は低く見せがちあるあるですかね…
15: マンション検討中さん 
[2020-09-20 10:16:45]
>>14 マンション検討中Xさん

モデルルーム行ってきましたが駐車場は部屋に紐付けられていました。
最上階から平置きが割り当てられていたようです。
シャッフルはなかったと思います

修繕積立は当然上がるものなのでどれくらい上がるかですよね。
タワーマンションに比べれば上昇率は知れてると思いますが
16: 名無しさん 
[2020-09-20 12:08:02]
平置き駐車場は、価格順でした。
Aタイプの4階までの様です。
シャッフル無しで、例えば売りに出されても次の入居者が平置き駐車場の権利を引き継ぐそうです。

今回のロゼアはタワー式駐車場なので、機械式駐車場ほどは修繕費がかかりません。
なのでその修繕費なのだと思います。
17: マンション検討中さん 
[2020-09-20 12:17:59]
タワー式駐車場は外装に守られているので、点検費用が主なメンテナンス費になります。
外にある雨晒しの機械式駐車場よりも、遥かにましですね!

タワー式だとスマホで出庫予約もでるきので、部屋出る時に出庫ボタン押せば、駐車場に降りた時には車出ている感じだと思います。
18: マンション検討中Xさん 
[2020-09-21 16:40:05]
>>15~17さん

ありがとうございます。たいへん参考になりました!
19: 周辺住民さん 
[2020-09-25 17:20:21]
子育て世代には不向きですが、リタイヤ世代にはいい立地です。最大の難点は、タイコウ橋を渡る市電の騒音でしょうね。
20: マンション検討中さん 
[2020-09-25 20:58:41]
>>19 周辺住民さん
そうかもしれませんね。
白川公園や白川の遊歩道があり、また街の目があるので、子育てに不向きという訳ではないと思いますが、実際、子育て世代は少ないのかもしれませんね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる