株式会社タカラレーベンの名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「レーベン岐阜ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 岐阜県
  4. 岐阜市
  5. 玉姓町
  6. レーベン岐阜ってどうよ?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-03-06 18:53:39
 削除依頼 投稿する

レーベン岐阜について語りましょう。

公式URL:https://www.leben-style.jp/search/lbn-gifu/index.html

所在地:岐阜県岐阜市玉姓町二丁目11番1、11番3の一部、11番4/高野町七丁目15番1、15番3の一部、15番5(地名地番)
交通:JR東海道本線「岐阜」駅徒歩7分、名鉄名古屋本線「名鉄岐阜」駅徒歩7分

敷地面積:641.06m2(越境面積除く)
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上15階建
総戸数:42戸(他、管理事務室1戸)
駐車場:11台(機械式6台、平置5台)・使用料未定
駐輪場:76台〔スライドラック式72台、平置(3人乗り駐輪)4台〕使用料未定
バイク置き場:3台・使用料未定
建物竣工予定:2022年2月下旬
入居予定:2022年3月下旬

売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:日本国土開発株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

[スレ作成日時]2020-08-21 12:16:20

現在の物件
レーベン岐阜
レーベン岐阜  [第4期(最終期)]
レーベン岐阜
 
所在地:岐阜県岐阜市玉姓町二丁目11番1、11番3、11番4、高野町七丁目15番1、15番3、15番5(地番)
交通:東海道本線 岐阜駅 徒歩7分
総戸数: 42戸

レーベン岐阜ってどうよ?

No.1  
by 検討板ユーザーさん 2020-08-22 09:07:57
レーベンて撤退したんじゃなかった?
No.2  
by 通りがかりさん 2020-08-23 15:20:13
結構いい立地ですね
No.3  
by 匿名さん 2020-08-26 10:42:06
名鉄もJRも同じくらいの距離って結構良いですよね。
行く場所によって使い分けられるし。
子供が電車通学になってもこの距離なら送り迎え要らなさそうなのは大きいメリットかと思います。

15階建てで42戸という程よい感じなのも好印象です。

レーベンのマンションって情報がなかなか出ないので、早めに出してもらえると良いですね。
No.4  
by マンコミュファンさん 2020-09-11 07:47:16
駐車場が少ないですね、、、
駐車場使ってないのに修繕費払わなきゃいけないのは嫌です。
場所は駅に近いのになぁ
No.5  
by マンコミュファンさん 2020-09-11 22:44:26
散歩ついでに現地見ました。
パークハウス至近距離ですね。

大通り沿い避けたい人には
ワンブロック奥まったここは魅力的かと。
No.6  
by マンション検討中さん 2020-09-12 01:30:08
レーベンという会社は大丈夫ですか?
馴染みがないので心配です。
No.7  
by マンション検討中さん 2020-09-12 15:42:56
これって、東向きのマンションですよね?
駐車場も少ないし(42世帯中11台)、永住を考えるのはどうなのか、、、
No.8  
by 匿名さん 2020-09-14 17:22:35
有名ってイメージしかない
CMもやってるし!
No.9  
by 匿名さん 2020-09-16 13:16:00
現地、駅から近くていいですね。大通りです。
レーベン、私も調べました。「株式会社タカラレーベン」のマンションだからレーベンみたいです。タカラレーベンは聞いたことはあったので、有名企業なんじゃないかと思っています。

>>永住を考えるのはどうなのか、、、
マイホームを買うリスクもあるといいますね。ただ、永住しないにしてもマンションを保有していれば中古で売れます。こちらは徒歩15分以内マンションなので、中古で売る時にも価値があるんじゃないでしょうか。
No.10  
by 通りがかりさん 2020-09-16 13:25:30
今年の2月に竣工されたレーベン名古屋松重町GRAND AUBEのスレッドを見ると、タカラレーベンという企業の姿勢が垣間見る事ができます。
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/632423/
No.11  
by 評判気になるさん 2020-10-04 12:51:33
>>10 通りがかりさん
つまり、売れないということですか?
No.12  
by 匿名さん 2020-10-06 09:03:13
「営業がイマイチ」と書いてあります。
本音を言うと、私もマンションのモデルルームを見にいったときに「この人の接客はいいな」「この人はどうかな」と感じることがあります。
タカラレーベンだけじゃなくて、色々見た結果ですけど・・・

感じのいい方は営業成績もいいんでしょうし、どうかなと思う人は営業成績はあんまりなんでしょうしと思うようにしています。
残念なのは、買う側が選べないことですよね。1度担当してもらうとそれ以外の人から買うことができなくなりますよね。
No.13  
by 匿名さん 2020-11-03 16:14:21
営業さんって変えてもらえるんじゃないですか?

マンションの立地とか、マンションそのものが気に入っているならば
営業さんとの付き合いなんて短い間だけだし、
普通に変えてもらえばいいのにと思いますが…。
ダメ元で言ってみては?
No.14  
by 評判気になるさん 2020-11-03 21:02:12
そもそも良いマンションだったら営業マンもよく感じません?
No.15  
by 匿名さん 2020-11-04 17:23:20
まぁ、それは個々の感じ方次第ですかね…(^-^;
No.16  
by 匿名さん 2020-11-30 16:33:03
Bタイプ、サービスルームは、本当にサービスルームなんですね。
サービスルームってなっていても
日当たりの関係でそういう風になっているだけで、居室として使えそうなところが多いですが
ここは変形している上に3.4畳なので、基本的には収納に使ったり、
部屋っぽく使っても書斎みたいな感じになりそうです。
No.17  
by 匿名さん 2020-12-17 14:33:38
夫婦二人暮らしでしたらサービスルーム部分は衣裳部屋や収納として
使うのがベストですね。その方が部屋に余裕も出ますし。
BタイプとCタイプだと5平米ちょっとの差しかないんですけど、Cタイプは家族用としてよく考えられているなあと思います。
この部屋だと床暖房がリビングとダイニングにきっちり敷いてあるのがポイントですね。
これなら隅々まで温かいですね。
No.18  
by 匿名さん 2021-01-17 18:40:37
一部屋を収納として使うのはかなり贅沢だなぁと思います。それができるとしたらとてもいい。
最近だと、仕事部屋にしたりするのもいいのではないかと思う。
リモートワークって会社によっては
個室内で一人で絶対に行わないといけないっていう風になっている。
だから、そういう風につかってもいいのかもしれないです。
No.19  
by 通りがかりさん 2021-01-25 12:48:29
ここ、テレビCMやチラシ入ったり
売り急いでる感じ?

ここより駅近
みずほ銀行(だったか)近くに
また分譲MS建ちますしね?
No.20  
by マンコミュファンさん 2021-01-25 22:54:24
みずほ銀行岐阜支店の交差点南側にマンション建ちますね。そのマンションのほうが岐阜駅に近いが、8車線道路沿い。その条件をどう見るかですね。
確か、日本エスコンだったかな。日本エスコンは、金神社の東側にも建ててます。
No.21  
by 匿名さん 2021-01-27 10:26:18
>>19 通りがかりさん
>>売り急いでる感じ?

YouTubeの広告でよく見ます。
マンションのホームページを見たので、それが反映してマンションのCMが多く流れる設定なのかなと思っていました。
他の人もテレビCMやチラシで見る機会が多いんですね。

今の時代なのに広告費出せるのは景気がいいなあと思いましたが。

>>分譲MS建ちます
日本エスコンのマンションなんですね。調べてみます!
No.22  
by 匿名さん 2021-02-26 15:08:45
駅まではまあまあの距離の場所ではあるけれど…もう少し駐車場があったらなぁと思います。
そう書かれている方も、とても多いですね。
やっぱりある程度駅に近くても、岐阜だと車を使う機会ってとても多い。
そこまで普段乗らなくて、
週末ちょろっと乗る程度ならばカーシェアでいいかも知れないが…。
No.23  
by マンション検討中さん 2021-03-11 08:35:48
タカラレーベンと比較すると、日本エスコンは中部電力グループの総合デベロッパーなんですね。
日本ハムの新球場エスコンフィールド?ってのも23年にできるみたいで経営はこっちのが安定してるのかな?
レ・ジェイドシリーズてので関西関東がまだ多いみたいですよ。
No.24  
by 通りがかりさん 2021-03-19 21:34:16
みずほ銀行南角に、岐阜では2番目のレジェイドが建ちますの。また、タカラレーベンのこの物件の南西側に積水ハウスの看板に囲まれた広い土地があるので、ここも積水ハウスがマンションを建てるなかも。
積水ハウスは分譲じゃなくて賃貸かもしれませんが。
どんどん競合が建つので、周辺状況を見極めて検討したほうが良いと思います。
No.27  
by 匿名さん 2021-04-16 10:07:29
名古屋在住のものです。岐阜県は結構地元の人が多いのでしょうか?
以前(コロナ前です)に何度か観光したところ名古屋と街並みの雰囲気が似ているかなぁと思っています。
No.31  
by 匿名さん 2021-05-17 11:26:19
[No.25~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
No.32  
by 匿名さん 2021-05-17 23:31:19
岐阜って、最近は意外と地元以外の人も多いと聞きます。
名古屋圏に普通に通勤できる範囲なので、
名古屋よりはマンション価格がやさしめなこのあたりに若い人が来ているのだろうか。
駅から少し離れると比較的のんびりしているし
でも、不便っていうこともないし、普通に暮らしやすいと思う。
No.33  
by マンション比較中さん 2021-06-13 09:55:55
管理費とか、修繕積立金分かる方いらっしゃいますか?
No.34  
by マンション掲示板さん 2021-06-27 21:18:54
>>33 マンション比較中さん

管理職→18200円
修繕積立金→6780円

と、聞きました。
No.35  
by マンション掲示板さん 2021-06-27 21:52:39
>>34 マンション掲示板さん

誤字すみません。
管理費です。

No.36  
by 通りがかりさん 2021-06-28 21:36:27
管理費、修繕費の他に別途インターネット回線費として2000円近くかかるようです。
No.37  
by 通りがかりさん 2021-06-28 21:38:56
管理人さんは午前中のみだったと思います。
No.38  
by マンション検討中さん 2021-06-29 14:02:09
こちらはなかなか物件の金額を教えて貰えません。
初回は話のみで2回目で一部分の金額を聞けました。
もちろん価格表は見せて貰えません。
No.39  
by マンション掲示板さん 2021-06-29 17:01:59
>>38 マンション検討中さん
えーそうなんですか?

なんか相手の本気度や財政状況把握してからの
言い値みたいで変な感じですね
No.40  
by マンション比較中さん 2021-06-29 17:04:06
元々岐阜出身現在名古屋在住なのでやはり生まれ育ったところが住みやすく近々岐阜に戻ろうと計画中。
名古屋駅で乗り換えありますが名古屋まで30分以内はなかなか良き。
No.41  
by eマンションさん 2021-06-29 17:45:49
>>39 マンション掲示板さん

レーベンさんはこの物件に限らずどこでもそういう営業方針のようですね。
No.42  
by 評判気になるさん 2021-06-29 20:14:45
東京方式の販売スタイルだって、他の営業マンが言ってました。
No.43  
by 匿名さん 2021-06-30 09:54:41
>>40 マンション比較中さん
地元好きわかりみ
No.44  
by マンション掲示板さん 2021-06-30 10:08:57
>>38 マンション検討中さん

私は初回の訪問時に価格表見せて頂けましたよ。

高所得でもないごく普通の会社員夫婦ですが。

営業さんもとても丁寧な良い方でしたが、他のブースの営業さんは声も大きくて、嫌な感じでした。
担当者によって違うんだなと思いました。

No.45  
by マンション検討中さん 2021-06-30 12:05:33
>>44 マンション掲示板さん

そういう担当者の方もいるんですね。
予算に近い部屋しか価格は提示されませんでした。
下の階の方の部屋は未定やら空いてないとかで。
売る方としては、予算内でなるべく高い方の部屋を売りたいとは思うのかもしれませんね。
No.46  
by マンション掲示板さん 2021-06-30 12:16:41
>>45 マンション検討中さん

私たちがモデルルームに行ったのは5月末でしたが、その時はもうだいぶ埋まっていました。

第二期のAタイプはどの部屋も抽選になっていました。

こちらの物件は世帯層が似たような感じの方が多い様なので、そこは良いなと思います。



No.47  
by 検討板ユーザーさん 2021-06-30 13:26:09
マンション自体はいいと思ったのですが、周りの雰囲気が苦手でした。
格安レンタカー店や古い住宅など。
駅近を選ぶなら、レジェイド岐阜の方がいいと思いました。
No.48  
by マンション掲示板さん 2021-06-30 15:09:41
>>47 検討板ユーザーさん

私もレジェイド岐阜と迷い検討しました。
価格帯は同じ間取りであれば少し高いくらいで十分検討出来る感じですね。

我が家は夫婦2人なので、2LDK~4LDKというレジェイド岐阜の世帯層が気になってしまいます。
もう子供の手も離れていますし、ファミリー層が多いのは苦手なのですが、レジェイド岐阜の世帯層はどうなんでしょうね?

もう1つのレジェイド岐阜金公園は新婚夫婦や小さな子供がいるファミリーが多いと営業の方が言っていたので検討から外しました。

おっしゃる通り、立地はレジェイド岐阜の方が良いと思います。
No.49  
by 匿名さん 2021-06-30 17:04:14
>>48 マンション掲示板さん

駅上、駅近の
比較的広いサイズの部屋(4LDK程の)、
割と上の方の階は、
子供から手が離れた世代
リタイヤしたご夫婦などの
一戸建てからのリハウス
2人住まいが多いと聞きますよ。
No.50  
by 匿名さん 2021-06-30 17:14:23
全室の価格表は
売出し前(仮)とかなら
見せてもらえることがありますよね。
マンションは
売れそうな(買い手の当たりのある)部屋
を目安に、
第一期とか第二次とかいって
一部づつ分けて売るから
そういう時期になると
その期間に売り出してる物件の価格のみとか、
売れたものとか売出し前のは出てこないと思います。
No.51  
by 匿名さん 2021-06-30 17:21:16
>>50 匿名さん

あ、売出し前の部屋は教えてくれますかね?
No.52  
by マンション掲示板さん 2021-06-30 17:29:36
>>50 匿名さん

この掲示板にタカラレーベンについてのスレッドがありますが、そこを見ても現在販売中の空いてる部屋の価格は教えてくれないようですね。
年収や予算に合わせてピンポイントに提示されるようです。
No.53  
by マンション掲示板さん 2021-06-30 17:33:10
タカラレーベンについて何かありますか? Part2  
というスレッドです。
No.54  
by マンション掲示板さん 2021-07-01 06:03:47
>>49 匿名さん

情報ありがとうございます。

どちらの物件もファミリーと言う感じではなさそうですね。

レジェイドのモデルルームを見に行った時、ファミリー層が多いところは避けたいと伝えても金公園の方を勧められて、そっちを早く埋めたいんだなと思いました。

No.55  
by 口コミ知りたいさん 2021-07-01 10:55:09
>>54 マンション掲示板さん

金公園は目の前が公園で芝生にリニューアルされますし、駅前よりこちらの方が小さいお子様をお持ちの方や今後予定のある方に望まれそうな気がします。
駅前は公園無さそうですから。
また、ペットを飼ってる方にも好まれそうですね。
No.56  
by 匿名さん 2021-07-01 16:10:02
通勤しやすいと思っています。
周辺のスーパーとかはどんな感じですか?
No.57  
by マンション検討中さん 2021-07-01 22:22:57
値引を提示された方いますか?
No.58  
by マンション検討中さん 2021-07-02 00:27:25
利便性と住環境がどちらも取れてものすごく良いと思ってます。岐阜ではNo1かな。
No.59  
by 匿名さん 2021-07-02 09:40:16
>>58 マンション検討中さん
ですよね~
名古屋まで出やすいのもですけど、自分は住むとしたら都会に近いけどより自然がある方面の方がよく…。
でも勤務先だったり、休日出かけてたまにちょっといいものを買いたいとかなると岐阜駅周辺や名古屋近郊がよくて…という完全に自分都合なんですが(笑)
とにかく、ええがやて思ってます。
No.60  
by ご近所さん 2021-07-02 10:02:15
>>58 マンション検討中さん
ホントに岐阜住んでるの?
No.61  
by マンション掲示板さん 2021-07-02 10:05:21
>>56 匿名さん

こんにちは。
岐阜市に詳しい訳ではありませんが、
徒歩圏内ですと、
名鉄岐阜駅に名鉄パレというスーパー、
JR岐阜駅にも小さなスーパー(名前忘れました)、
お車でしたら、マックスバリュが5分くらいの距離にありました。

その他は分かりませんが、参考までに。
No.62  
by eマンションさん 2021-07-02 10:13:11
レジェイドの方が駅に近くていいですね。
普段のスーパーは駅になりますしね。
大型スーパーには車が必須です。
No.63  
by ご近所さん 2021-07-02 12:58:36
金公園の辺りはゴキブリとカラスがやたら多いので駅前の方が良いと思います
No.64  
by 評判気になるさん 2021-07-02 13:05:15
この掲示板、もう少しレーベンの事も意見交換したいのですが…
レジェイドの話ばかりしてますけど、レジェイドの営業さんの自作自演のように思えますね。
No.65  
by 通りがかりさん 2021-07-02 13:23:48
今のところ駅近くの物件となると徒歩7分のレーベンか徒歩5分のレジェイドだけになるので比較検討されやすいのかと思います。

レジェイドの管理費は知りませんが、ここの管理費は他に比べると高目に思います。
No.66  
by マンション掲示板さん 2021-07-02 15:11:53
実際にJR岐阜駅から、レーベンとレジェイドの現地まで歩いてみました。
歩く早さによりますが、1分くらいの差でした。
レーベンまで6分30秒だったので、広告通りですね。

ただ、他の方が仰ったように、大通り沿いなのか、1本奥にあるかで好みが分かれますね。
No.67  
by マンション検討中さん 2021-07-02 16:16:48
今のところ駅南を考えています。
(なるべく駅近)
でも駅北に新築分譲が集中してるし
駅北の方がいいかなあとも思ったり。
どうなんでしょう、
こことか検討中の方の意見を聞きたいです。
No.68  
by 匿名さん 2021-07-02 16:40:14
Cタイプがバルコニー2か所あるのいいなと思いい気になってます。
自分が今まで見てきた中ではなかなか見掛けなかったので。
No.69  
by 名無しさん 2021-07-02 16:42:54
>>67 マンション検討中さん

駅南にJR徒歩6分のモアグレース岐阜加納スクエアというのができるみたいですね。
2022年6月下旬完成予定
54戸中に駐車場が敷地内49台あるのはいいですね。
No.70  
by 検討板ユーザーさん 2021-07-02 16:48:26
>>68 匿名さん

Cタイプの小さ目のバルコニーは機械式駐車場が目の前にあるので4、5階までは眺望がありません。
洋室に小窓がありますが、隣に賃貸マンションが隣接してるので高層階じゃないと隣のマンションの壁か窓になります。 
9階以上ぐらいかと。
No.71  
by 評判気になるさん 2021-07-02 16:48:45
>>64 評判気になるさん
言われてみれば、、、たしかに。
レーベンの良い所をもっと知りたいです。
No.72  
by 匿名さん 2021-07-02 16:53:04
私は数年前に駅北口でマンション購入して住んでおりますが、
とても満足しています。
うちは夫婦2人ですが駅南は風俗店等もある事から微妙な気がしますね。
あくまでも主観ですけど
No.73  
by マンション検討中さん 2021-07-02 19:25:58
Cタイプは8階以上なら、隣接する白い集合住宅から逃れられるかと思います。
7階ぐらい上がいいと営業の方から聞きました。
必然的に上層階を希望する方が多いかと思いますので、どの階が残っているかはわかりませんが。
No.74  
by 評判気になるさん 2021-07-02 22:03:42
ここ最近の盛り上がり方はなんなんでしょうか。。笑
良いマンションだと思いますけど、タカラレーベンさんが書いているんですかね?笑
No.75  
by マンション検討中さん 2021-07-02 22:03:55
>>72 匿名さん

駅北の人は駅南と言えば
風俗店が...と言いますが
あれは駅南というか駅沿いで
一番近い有名なマンションは駅上?の
43のタワマン。
駅南は住宅街ですよ。
で、それは置いといて
ここのメリットは
是非検討したいですね。
近くのパークハウス(強気な値付けでした)
やレーベンと比べてみたいかな。
ライオンズプレミストタワーも華やかしいですが
個人的にタワーは
上に行くほど壁が薄く音漏れがあるというし
高層は子供の情操に良くないとかも聞くので
余り魅力を感じていないです。

No.76  
by 匿名さん 2021-07-03 11:12:12
64、74  良い事を書くと、自作自演扱いで・・・。
悪口や、ネガティブな内容を書き連ねなければならないんですか。
他物件の掲示板もその傾向がありますが・・・。
 
No.77  
by ご近所さん 2021-07-03 11:37:27
>>76 匿名さん
売れてないマンションの喧嘩みたいですね(笑)
No.78  
by マンション掲示板さん 2021-07-04 15:23:35
購入検討をしていたので書き込みをさせて頂いていましたが、
74を読むと、良いことを書くとレーベン担当者だと思われるのと言うことですかね。

このサイトは実際に購入検討をした方、または購入をされた方の声が聞けるのかと思ったので参加していましたが、今後は止めておきます。

勉強になりました。
No.79  
by 匿名さん 2021-07-04 20:51:05
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
No.80  
by 匿名さん 2021-07-05 15:51:51
意外と靴って増えるししまう場所限られるから広めのシューズインあると助かりますね。
No.81  
by 買い替え検討中さん 2021-07-10 16:53:54
ここの価格ってみなさん教えてもらってますか??
他のマンションの営業さんから聞いたんですが、なんか足元見られてる気がしてならない…
No.82  
by eマンションさん 2021-07-10 20:42:54
>>81 買い替え検討中さん

多分38あたりからのスレの話と同じかも。
東京方式だとか
No.83  
by 買い替え検討中さん 2021-07-11 09:57:45
東京方式www
家で検討もしにくいし、客に失礼な気はします。
No.84  
by 匿名さん 2021-07-12 16:22:40
岐阜駅周辺て駐輪場っていくつかありますか?
駐輪代1日200円くらいだといいな~
No.85  
by 通りがかりさん 2021-07-12 18:52:43
>>84匿名さん
北口の三井リパーク駐輪場は、24時間100円ですよ。現金しか使えなくて不便だったけど、最近はわかりません。
No.86  
by マンション比較中さん 2021-07-17 13:21:30
目の前のファミリーマートのとこに何か建物建ったら嫌ですね。今のとこ計画はないのかな?
No.87  
by 匿名さん 2021-07-17 17:16:31
>>86 マンション比較中さん
今のところ予定はないみたいですが、もちろん将来的には可能性は0ではないでしょうね。
私も他のマンションとこちら検討しています。値引きの提案を受けたんですが、他の皆さんはどれくらいの額の値引き提案を受けられましたか??
No.88  
by 匿名さん 2021-07-18 20:35:45
>>84匿名さん
前あると教えてもらいました。

https://www.city.gifu.lg.jp/10331.htm

調べると、こちらヒットしました。
これを参考にすればいいかなと思います。
一部予約待ちもありますけど・・・
No.89  
by 匿名さん 2021-07-19 09:52:10
>>88 匿名さん
おおお!ありがとうございます。
あとでゆっくり見ます!
No.90  
by 通りがかり 2021-07-19 16:59:57
>>87 匿名さん

ググると
一般的に1割程度、売れ残ってたら2、3割って。

具体的な話は、
部屋のタイプや階によってなど
ケースバイケースだし、
控えるものだと思うよ
(新車や家電と違うから)
No.91  
by マンション検討中さん 2021-07-31 10:25:39
先週モデルルームに行ってきました。
率直な感想はよかったです。
静かな生活と便利さを重視している我が家にはぴったりだと思いました。
タワーマンションのような物件を好む方は対象外だと思いました。
No.92  
by 匿名さん 2021-08-04 12:53:23
利便性だけではなく住むうえでは静かな環境というのは重要ですね。
特に夜間は静かな方が睡眠の質が上がります。

こちらはタカラの水というのを使用できるということで、浄水器が付いていることで
ウォーターサーバーを契約しなくても良さそうなこと。
シャワーの水などもタカラの水というを使用しているので髪や肌にとっては良いのかなと思いました。
No.93  
by マンション検討中さん 2021-08-04 13:47:09
>>87 匿名さん

当方も値引きの提案きました。
No.94  
by 匿名さん 2021-08-04 17:02:36
最近、飲み水以外にも気にするようになっていたので…。
お風呂とか直接肌に触れたりするのでタカラの水気になっています(^^)
No.95  
by マンション検討中さん 2021-08-04 22:19:34
オール浄水は、問題ないんですかね。
No.96  
by 口コミ知りたいさん 2021-08-05 08:06:08
オール浄水のタカラの水は購入者の口コミを見ると賛否両論ですね。
塩素が抜けるので数年後に風呂釜とかに色々問題でてくるみたいな。
でも、最初の数年は大丈夫なよう。

No.97  
by 匿名さん 2021-08-05 13:11:07
>>93 マンション検討中さん
ホントですか? 完成前なのに・・。
No.98  
by マンション掲示板さん 2021-08-06 21:15:49
購入を真剣に考えましたが最終ライオンズ岐阜プレミストにしました。 同程度の広さで価格がタワマンのほうが安かったのが決定打でした。 あとは100%で隣接立駐があることでした。 駅からの距離はレーベンから倍近いので判断基準はそれぞれかと思いますが。
No.99  
by 匿名さん 2021-08-12 15:42:38
>▲200くらいですか?
No.100  
by マンション検討中さん 2021-08-18 21:57:34
先週モデルルームへ行ってきました。
感想はとてもよかったです。
私は名古屋市内からのマンションから住み替えを検討しておりますがタカラレーベンさんの安心感があると感じました。
対応も良かったので、購入出来たら良いなと思ってます。
2度目の購入ですが、個人的にはおすすめです。
参考にしてみてください。
No.101  
by マンション検討中さん 2021-08-18 22:00:16
>>100 マンション検討中さん
私も伺いました。
とてもよかったです。
他のモデルルームと違い、沢山人も居て安心しました。
コロナ対策で1組ずつの案内となっておりました!
No.102  
by マンション検討中さん 2021-08-19 16:14:10
>>100 マンション検討中さん
私も先週伺い、今週も伺う予定です。
市内で数件見学しておりましたが、いつも満席で人気なんだと思います。
物件の場所もバランスよくて気に入っています。
No.103  
by 匿名さん 2021-08-25 16:06:45
あおり笑
No.104  
by マンション検討中さん 2021-08-25 18:05:21
>>101 マンション検討中さん

沢山人がいるのに一組づつって、意味わからん。営業マンの投稿?予約が入らないなら分かるけど。
No.105  
by 匿名さん 2021-08-27 10:54:02
それ程盛況なのに、値引きしてくれるんですか? いい部屋は残ってないのかな。
No.106  
by マンション比較中さん 2021-08-27 14:09:25
家族会議では名古屋のお目当てよりもこちらの方が安いのですが、勤務地が名古屋なので迷いどころです。
駅の近さと飲食店や商業施設の充実さを考えると、夜でも人の目があり安心な気もしてますが何を重視するかってどれも重要なので難しいですね。
No.107  
by 匿名さん 2021-08-28 19:56:31
コロナ対策で1組ずつの案内なんですね?
たくさん人がいるのに1組ずつ案内、日本語矛盾していますけど、行けばどうなっているかわかるのでまあいいかと思っています。

前まで勤務地名古屋駅でした。
岐阜からの方もいました。JR、名鉄、どちらも使えますし話を聞いていて岐阜から通うのもアリだと思いました。
今、調べたら、JR岐阜駅から名古屋駅までは27分でした。
私は名古屋市内だったのですが、その人よりも通勤時間長かったです。
No.108  
by 匿名さん 2021-08-29 10:04:07
値引き情報教えてほしいです。
タワー、レジェイド共に値引きは一蹴されました。
No.109  
by マンコミュファンさん 2021-08-29 11:40:26
パンダ部屋の抽選日はいつでしょうか?
No.110  
by 通りがかりさん 2021-08-29 16:25:08
>>108 匿名さん
こちから値引きのお願いはしてません。
営業さんの方から値引きの話しがきました。
No.111  
by マンション比較中さん 2021-08-30 09:31:38
>>107 匿名さん
そうなんです。調べてみると全然通勤圏内なんですよね。
とりあえずモデルルームより先に現地偵察しに行こうと思っています。
No.112  
by 評判気になるさん 2021-08-30 11:26:04
>>111 マンション比較中さん

現地はあんまり見ないほうがいいかもです。笑
No.113  
by 匿名さん 2021-08-30 17:46:51
共働きでお互いテレワークなので余分に部屋があった方が良いと思い3LDK狙ってますが、数年後(2~3年後)にはコロナ終わってるよなぁとか考えるとムダになりそうで躊躇してしまってます。
「まだお前らにマンションは早い」ということでしょうかw
No.114  
by マンション掲示板さん 2021-08-30 17:47:18
>>111 マンション比較中さん
JR駅近をお探しなら、ついでに徒歩5分のレジェイド岐阜と徒歩6分のモアグレース岐阜加納スクェアの現地偵察も一緒にして比較検討されてみたらいいかと思います。


No.115  
by 匿名さん 2021-08-30 17:52:53
113です
ちなみに今後、子供をもつ予定はありません!
No.116  
by ご近所さん 2021-08-30 18:56:00
>>115 匿名さん
岐阜市内って完売してるマンション少ないし
マンション完成した後に売れ残ってるお部屋を値引きして買った方がお得だと思いますよ。
実際、サンクレイドルとかサンメゾンとかすごいことになってるし。
プレサンスロジェとかもバンバン値引きしてるんじゃないですか?
完成して1~2年以上売れてないマンションもあると思うし(笑)
No.117  
by 通りがかりさん 2021-08-30 20:47:55
>>116 ご近所さん
駅徒歩圏内で値引きしてるのは、レーベン、プレサンスロジェ・ザ・クラスⅠもⅡも。特に、飯田ホールディングのサンクレイドルは値引きすごいですね。
モアグレは値引き無しで売れてしまいそうです。
サンメゾンは、郊外で駐車場無しで価格もプレサンスと大して変わらないので、無いですね。
No.118  
by 評判気になるさん 2021-08-31 08:24:27
一千万ダウンのサンクレイドルね!

>>113 匿名さん
別に余ったら夫婦で1部屋ずつ使ってあとは物置きとかで良いと思うけど、持て余すなら2LDKでいいかと!
No.119  
by マンション検討中さん 2021-08-31 13:37:11
新築駅近マンションだと唯一の南側って点でモアグレースが一番強気、こことレジェイドはターゲット層含め結構似たような感じなので競合して値引きもありそう…って感じですかね
No.120  
by ご近所さん 2021-08-31 18:33:35
東側のファミマがマンション用地になる可能性もあり、価格面であまり変わらないなら、レジェイドのほうが良いかと。
ここ数年に分譲された、金華橋通りのライオンズマークスフォートやパークハウスと比較すると単価は良いかと。ブランドは違いますが。
No.121  
by 検討板ユーザーさん 2021-09-01 23:30:13
>>120 ご近所さん
しっかりファミリーマートの土地を調べてから言いましょう。ずいぶん適当な方ですね。
お近くの業者さんですかね、、(笑)
No.122  
by マンション検討中さん 2021-09-02 14:01:15
>>116 ご近所さん
やっぱり待った方が良いですよね、ベストなタイミング教えて欲しいです!
No.123  
by 通りがかりさん 2021-09-02 14:22:40
>>107 匿名さん
商談スペースからモデルルームや模型へのご案内が密にならないように1組ずつのご案内ってことですよ!
私も先日そうでした。
たしかにお客様自体は結構多かったですね。
No.124  
by 匿名さん 2021-09-02 14:31:02
私は名古屋と岐阜にマンションを所有している者です。
こちらのサイトを拝見しましたがあまりにも参考になる意見が少ないと感じましたので、私個人の率直な感想を申し上げます。

見学してみた感想

良い点
静かで駅方面、柳ヶ瀬方面どちらにも近い場所
大手企業特有のアフターサービスの充実
市内他物件と比べても価格が抑えられている。

悪い点
レーベンシリーズという事でもう少し大規模で豪華なマンションを期待してしまっていたが故に少し建物自体寂しい印象。
共用スペースの充実性を求めたい方には不向きだと思いました。

参考にしてみて下さい。
No.125  
by 通りがかりさん 2021-09-02 15:13:39
もはやここはレーベン関係なく、岐阜のマンション購入相談掲示版ですね(笑)
No.126  
by マンション検討中さん 2021-09-02 22:36:45
管理費が高いよねここ
No.127  
by マンション検討中さん 2021-09-02 22:41:33
>>122 マンション検討中さん
ここは値引き提案が営業マンからあるので、納得出来れば購入検討して良いかと
No.128  
by ご近所さん 2021-09-03 09:14:09
>>122 マンション検討中さん
>>116です。
早くても完成してから半年後ですかね(笑)
No.129  
by eマンションさん 2021-09-03 11:49:11
建設中のマンション見ましたが、印象としては、若干ペンシル型マンションにみえます。自分だけですかね
No.130  
by 購入検討中さん 2021-09-03 17:18:12
仕事で京都方面によく行くのでアクセス面も申し分ないな。まだ上層階の方は残ってるんかな?
No.131  
by 匿名さん 2021-09-04 14:30:03
>>123 通りがかりさん
うちも先日行ってきましたけど
そのような案内方法でした。
子供もいるので、そっちの方が親切だと感じました。
No.132  
by 名無しさん 2021-09-04 19:45:20
値段表見せない手法は、今でもですか?他のライバル物件の値段表を作成し、悪口を言う手法はまだやめてないのかな?
No.133  
by マンション検討中さん 2021-09-05 00:42:32
床のコンクリートの厚さ20センチって多いですか?
No.134  
by 名無しさん 2021-09-09 01:49:53
>>132 名無しさん
前に見学行った時は第1期販売中だったので、価格表見せてもらいましたよ。
今は販売前なので価格表はなくても当然かと、、
No.135  
by 匿名さん 2021-09-09 10:55:58
>>134 名無しさん
第二期のままで、「価格未定」が長すぎますよ(笑い)かれこれ2か月以上は伸ばしてる気がします。
No.136  
by 匿名さん 2021-09-11 17:17:27
販売予定が未定と言う事は、その期間は全く売れてないと言う事ですか?
No.137  
by マンション比較中さん 2021-09-13 18:25:48
それよりも物件概要に管理費や修繕積立金を出して欲しいです。
もう買っている人はずなのになんで未定なんですか?おかしくないです?
人によって金額とか違ったりするなら悪徳企業ですよね。
No.138  
by マンション比較中さん 2021-09-13 18:29:07
>>135 匿名さん
レ・ジェイド金公園も第1期はそれぐらい延ばしていました。
なぜだか不思議です。
No.139  
by eマンションさん 2021-09-13 19:54:32
24時間ゴミ捨ては認可とれたんですかね?自分のときは、あやふやでした
No.140  
by 匿名さん 2021-09-23 22:35:19
営業マンがイケメンで感じが良かったです^_^
No.141  
by 匿名さん 2021-09-29 14:49:30
岐阜市内では1番魅力的な物件と思ってます。
ただ価格をはっきり教えてもらえず、もう1回行くのもまだ検討段階なので行きづらく。
間取りもいいし、値段も魅力的なら早く検討しないとです。
No.142  
by 匿名さん 2021-09-30 15:20:02
平日の真昼間に営業の電話がかかってきました。客の都合は考えてないし、何より売れてないのかなあとひしひしと感じました。
No.143  
by eマンションさん 2021-09-30 21:53:31
>>142 匿名さん
レジェイドにも同じコメントあり。フェイクだね。参考にならん。

No.144  
by フェイク 2021-09-30 21:57:51
>>143 eマンションさん
モアグレース加納スクエアにも同じコメントあり、管理者削除ネタじやない!
No.145  
by マンション検討中さん 2021-10-01 09:00:00
フェイクじゃないですよ。
私もお昼間に営業電話がありました。
必死だなぁ、という印象ですね。
No.146  
by 通りがかりさん 2021-10-01 09:40:31
えーっと、昼間に電話って普通では?
証券会社や銀行だって営業電話?
昼間かかってくるよ。

そもそも連絡先って
昼間の連絡可能な連絡先ってことで
夜間限定やメールオンリーなら
その旨記入しなくちゃね。
No.147  
by 周辺住民さん 2021-10-01 10:59:01
>>145 マンション検討中さん
プレサンスなんて夜に自宅訪問してきますよ、、汗
No.148  
by 匿名さん 2021-10-01 11:17:47
営業だから営業の電話するわよ
だってそれが仕事ですものw
社会人の経験が浅いと知らないのかな?
No.149  
by 匿名さん 2021-10-06 11:19:05
先週伺いましたが想像よりもマンション自体も営業さんも良かったです。
ここの掲示板を見ていたので不安でしたが安心しました。我が家では次回の第3期でご縁があれば良いなあと思ってます!
No.150  
by ご近所さん 2021-10-06 19:45:36
社会人経験のない世間知らずの主婦の方かな?(笑)
No.151  
by 通りがかりさん 2021-10-06 20:37:39
至近距離の○ーク○ウスの
中古物件が出てるけど、
とんでもない強気な価格でびっくりです!
(新築時の大体の価格知ってる...)
駅南物件もそんな感じのが出てるけど
最近のマンション市場って
そんなに高騰しているのですか?
No.152  
by マンション比較中さん 2021-10-06 21:59:24
>>151 通りがかりさん
同じの見ました。
5480万円の中古って。。

誰が買うんやろ
No.153  
by 匿名さん 2021-10-07 07:52:08
建物自体はだいぶできあがってきましたね。 シートもなくなりよく見えます。
予想より隣の建物と近く、お互いの窓から部屋の中が見えそう。  
機械式駐車場がよほど近いのか洋室のバルコニーの4階ぐらいまで全面鉄格子。防犯面以外に機械式駐車場の騒音もどんなものか気になる。Cタイプは上層階しか買わないかな。
そう言えば、近くにプレサンスが建つよう。
No.154  
by 匿名さん 2021-10-07 10:27:06
>>153 匿名さん
プレサンス岐阜市内で売れ残ってるマンション多々あるのにさらに新しく建てるんですか。
強気ですね。
No.155  
by 通りがかりさん 2021-10-11 07:14:49
共用廊下の縦格子どうにかならなかったのか。丸見え
No.156  
by 販売関係者さん 2021-10-11 22:23:16
>>155 通りがかりさん
明かりがたくさん入るし風通しも良いから私は好きです
コンクリ系はなんとなく暗くてジメッとした印象です。
No.157  
by 通りがかりさん 2021-10-12 07:10:20
一般的には共用廊下の縦格子はコストカッ○仕様と言われているようですね。
明るさですか。そうでしたら南向き物件の方がいいのでは!
No.158  
by eマンションさん 2021-10-12 08:19:59
共用廊下の縦格子は雨が降ると廊下面が濡れるし、雨で風もあると廊下を通行するだけで濡れてしまう。
靴底が濡れたままで玄関も汚れてメリットがありません。
明るさ求めるなら雨風もしのげるガラスタイプの方が良いのでは。
No.159  
by マンション検討中さん 2021-10-12 15:21:51
>>158 eマンションさん
プラセシオンがガラス仕様でした!
No.160  
by マンション検討中YPさん 2021-10-12 17:01:11
住宅購入で貰える助成金について詳しい方情報求ムます!
No.161  
by 購入経験者さん 2021-10-14 11:52:50
>>157 通りがかりさん
南向きでも共用廊下って北向きになるから余計に暗くなっちゃう。。
No.162  
by マンション検討中さん 2021-10-14 14:20:48
>>161 購入経験者さん
廊下で暮らすわけじゃないし、別に大して気にする事じゃないかと思いますが。。
お部屋明るい方が良くないですか?笑
No.163  
by 買い替え検討中さん 2021-10-14 14:47:07
てか細かいこと気にしすぎでは?マンションなんて場所と間取りと最低限の設備と値段が良いかが重要だと思います。それ以外なんて大抵のことは住んでから大した問題じゃない。
細かいこと全部叶うマンションなんて無いし
そんなことやってても悪いところだけ探して、この掲示板で一生批判だけして一生家賃払いながら、その細い希望が叶うどころか一生しょぼい賃貸に住み続けるだけですよ。
一生買えない人なんだろうな。
No.164  
by 匿名さん 2021-10-19 00:59:58
もうすぐ完売みたいで…岐阜市では1番売れてるんですね。駅近い魅力もあるからかな。
安いのかな。完売間近なのはびっくりしました。
No.165  
by 通りがかりさん 2021-10-22 07:52:07
駅近くても場所がね…
No.166  
by 匿名 2021-10-22 12:05:04
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
No.167  
by デベにお勤めさん 2021-10-22 12:06:19
>>164 匿名さん
岐阜市では、ね
ほとんどのマンションが売れ残ってるからね
No.168  
by 通りがかりさん 2021-10-23 13:24:56
>>164 匿名さん
竣工前に早々と値引きをしたからでしょう。 
No.169  
by 購入経験者さん 2021-10-23 21:40:13
がっつり値引きしてるのに売れ残ってるマンションだらけなんだよなあ...
No.170  
by 匿名さん 2021-10-24 08:14:25
残り僅かと記載されていました。
完売目前なのはすごいですね。
大きい会社だから安心感もあります。
No.171  
by マンション検討中さん 2021-10-30 19:22:30
平日もお客さん沢山来てました!
他の某モデルルームは週末でもスカスカでした。
買うなら人気な物件が良いですよね、、
No.172  
by 通りがかりさん 2021-11-02 15:59:48
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
No.173  
by 匿名さん 2021-11-02 17:41:40
バルコニーすぐ前の敷地内にできたのは電柱でしょうか?
No.174  
by 評判気になるさん 2021-11-02 19:08:11
いろいろ評判見てみたんですけど、評判悪い物ばかり目について。
本当に残り僅かなんですかね。
信じてもいいものなのでしょうか。
会社潰れたら家賃のサポートとか受けれるはずもないし
No.175  
by 通りがかりさん 2021-11-02 23:30:44
最終的には自分の目で確かめるのが一番ですよ
他人にマウント取られたくないなら素直にタワマンいくしかない
No.176  
by マンション検討中さん 2021-11-03 10:47:01
会社はめちゃくちゃ安定してる会社みたいですよ
マンションのことはわかりません
No.177  
by 匿名さん 2021-12-03 17:15:58
とりあえず、駅までの距離はいいと思う。
すごく近いって言うほどでもないですが、徒歩7分…実質でも10分以内で駅まで行けるのだったら
負担感は無いんじゃないかなと感じました。

自転車に乗るほどの距離じゃなく、歩いちゃったほうが駅まで近い感じですからね。
No.179  
by マンション検討中さん 2021-12-05 15:35:20
[No.178と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
No.180  
by 匿名さん 2021-12-05 20:28:36
マンション境界線が賃貸みたいな網のフェンスで囲まれてるのが残念。
No.181  
by マンション検討中さん 2021-12-06 16:59:12
Atypeのリビング広いの夢あるなぁ、思春期迎えてもみんなでリビングで過ごせるような空間にしたいです、笑
No.182  
by 匿名さん 2021-12-06 17:56:28
そんなに広いかな?
No.183  
by 通りがかりさん 2021-12-06 21:16:39
カラスのフン害が気になりますね。電柱が正面に追加されてるので、車にフンが落ちますね。
No.184  
by 評判気になるさん 2021-12-07 11:08:41
>>182 匿名さん
ABCタイプの中で一番面積あるからでは?

自分はリビングより間取り重視ですね
No.185  
by マンション比較中さん 2021-12-07 16:04:31
毎日車使ってるけど毎回車の中に忘れ物してるから絶対平置き駐車場が良い。
機械式しか空きがなかったら近くの月極かな。結構あるのかな?
No.186  
by マンション検討中さん 2021-12-07 16:59:34
>>185 マンション比較中さん
敷地内平置きなら電柱横の場所は避けた方がいい。
既にカラスのふんが沢山落ちてたので車がふんで汚れる可能性が高い。
今日は雨で流れてるかもしれないが。

No.187  
by マンション掲示板さん 2021-12-08 10:35:51
>>181さん
すごく分かります。ウチの子まさに反抗期でしばらく顔見てまともに話せていません…
子供とコミュニケーションがとれるような間取りや家づくりをしたいですよね。
No.188  
by 匿名さん 2021-12-08 15:25:21
来週には完成なんですね。
現地行かれる方写真アップしてくださると嬉しいです。
No.189  
by マンション検討中さん 2021-12-09 09:22:17
>>185 マンション比較中さん
駐車場近くにいくつかありますよ
No.190  
by マンコミュファンさん 2021-12-11 12:37:47
>>186 マンション検討中さん
大手さんなだけあり、中部電力さんの方で対策を講じてもらえるみたいですね
No.191  
by 評判気になるさん 2021-12-14 12:03:35
2箇所の平面駐車場の間の囲いのあるスペースは何のスペースかご存知の方いたら教えて下さい。
No.192  
by 職人さん 2021-12-15 16:37:35
>>190 マンコミュファンさん
電柱は無くなるという事ですか?
No.193  
by 匿名さん 2021-12-15 17:57:04
>>192 職人さん
流石に電柱は無くならないでしょう。
電柱に止まりにくくする為にトゲ状の物を設置するなどの対策かと思います。 
中部電力に電話すれば誰でもやって貰えるみたいてすよ。
No.194  
by マンション掲示板さん 2021-12-17 12:43:28
>>191 評判気になるさん
マンション下の1階にゴミ置き場がありますけど、ここもゴミ置き場ですかね?
No.195  
by マンション検討中さん 2022-01-04 23:41:43
事務所がマンション内に移動したんですね。
どのくらい売れたんだろうか。
No.196  
by 匿名さん 2022-01-05 00:08:22
ネットor電話で来場予約して...
QUOカード4,000円のキャンペーンだそうです。
ちなみに予約の上チラシ持参だと
QUOカード5,000円分だそうです
(*細かい条件はあるようです。)

割と近場の
我が家のポストに投函されてましたけど、
(マンション購入検討してません)
そういう機会のない人は
資料請求とかすると同封されるんだろうか?
折角なら
検討する人が手にして欲しいですね。
No.197  
by 匿名さん 2022-01-05 10:27:03
>>196
いいですね。
No.198  
by 匿名さん 2022-01-17 19:18:02
土曜日にモデルルーム見学に行きました。
予約時間から1時間半後にようやくモデルルーム見学できました。
他社だと少し話してすぐ部屋に案内してくれたので
ここは焦らし作戦かと思います。
他の方も書かれてましたが初回では金額提示されませんでした。
結局他社で契約したので2回目見学の電話をしたところ
未練がましく、本当は一割引にするつもりだったと
言われましたが後の祭りですよね。
見学の時は抽選になるかもと言われたこともあり
ここはあきらめましたが、先ほどの電話で
抽選では無くなったと言われました。
後出しばかりという印象です。
No.199  
by マンション検討中さん 2022-01-18 00:51:41
>>198 匿名さん
抽選あるマンションならもう完売しててもおかしくないですよね。
No.200  
by 匿名さん 2022-01-18 04:37:24
>>199 マンション検討中さん
その通りですよね。
人気があるなら他社で契約したと言われても
余裕なはずなのにあまりにも未練がましかったです。

見学の時の話によると、
・投資目的の人が多くて困る。そういう人は断る。
・先着にすると誰でも買えてしまう。
ということでした。
抽選になって買えないのは困るとこちらが言うと
今、売り済みの部屋もローンが通らなくて契約
できなくてキャンセルになる部屋が出てくる
から部屋が無くなることはないと言われました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる