三菱地所レジデンス株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス 市谷加賀町レジデンス <<契約者・入居者専用>>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 市谷加賀町
  6. ザ・パークハウス 市谷加賀町レジデンス <<契約者・入居者専用>>
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-05-26 20:29:16
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-ichigayakagacho-r/


所在地  東京都新宿区市谷加賀町1丁目2番1(地番)
交 通  都営大江戸線「牛込柳町」駅徒歩6分、東京メトロ南北線有楽町線「市ケ谷」駅徒歩11分

構造規模  鉄筋コンクリート造地上7階地下1階建 総戸数 228戸
駐車場   59台
間取り   1LDK~4LDK
専有面積  49.23m2~110.08m2

販売予定  2020年5月上旬販売開始予定
完成予定  2021年8月中旬
入居予定  2021年11月中旬

定期借地権 一斉引渡し日から70年(建物解体・工事期間含む)

売主  三菱地所レジデンス株式会社
施工  株式会社フジタ
管理会社 三菱地所コミュニティ

[スレ作成日時]2020-08-19 23:03:13

現在の物件
ザ・パークハウス 市谷加賀町レジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都新宿区市谷加賀町1丁目2番1(地番)
交通:都営大江戸線 牛込柳町駅 徒歩6分 (南東口より)
総戸数: 228戸

ザ・パークハウス 市谷加賀町レジデンス <<契約者・入居者専用>>

222: 住民板ユーザーさん8 
[2020-12-29 18:54:45]
うちは額面で1500くらいです。
223: 住民板ユーザーさん3 
[2020-12-30 09:17:11]
1,000万ですね。
224: 契約済みさん 
[2020-12-30 13:00:07]
イーストコートも少しずつ出来上がってきています。今日もまだ工事作業はされていました。
イーストコートも少しずつ出来上がってきて...
225: 住民板ユーザーさん7 
[2020-12-30 13:43:56]
>>224 契約済みさん
イーストコートは、4階から5階が積み上がっているようですね。住まいのフォトアルバムには、セントラルやウエストでは、内装をしていると書いてありました。
226: 契約済みさん 
[2021-01-01 14:42:10]
イーストの私道との抜けはこんな感じです。模型以上に抜けて感じます。
イーストの私道との抜けはこんな感じです。...
227: 契約済みさん 
[2021-01-01 14:43:44]
工事がないと午前中でこの程度。とても静かな環境だと思います。
工事がないと午前中でこの程度。とても静か...
228: 住民板ユーザーさん7 
[2021-01-01 14:55:43]
>>227 契約済みさん
低いですね。図書館内以下、郊外の深夜並みですか。
229: 住民板ユーザーさん7 
[2021-01-01 15:02:36]
>>226 契約済みさん
隣が校庭なので広く感じるのでしょうね。南側に日当たりが無いようですが、これは午後の撮影でしょうか。
230: 契約済みさん 
[2021-01-01 16:54:11]
>229さん
午前中です。DNPのビルの影がかかります。Googleの3Dマップで見るとイメージできると思いますよ。
231: 住民板ユーザーさん7 
[2021-01-01 17:44:28]
>>230 契約済みさん
今は高度が最も低い時期でしょうが、結構影が伸びるんですね。
232: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-01 19:50:27]
やはり東、特に南東はグラウンドの砂の影響ありそうですね
233: 住民板ユーザーさん5 
[2021-01-02 00:00:31]
>>232 住民板ユーザーさん1さん
多少は致し方ない、、とは言え、イースト棟だけでなく、例えば駐車場も屋外ですから他の立地に比較したら車体に砂塵が堆積したりするかもですね。詳しくないですが、飛散しづらい砂への入れ替えを管理組合通じて要請するとかですかね。芝グラウンドはさすがに無理か。
234: 住民板ユーザーさん7 
[2021-01-02 06:10:16]
>>233 住民板ユーザーさん5さん
ここの駐車場はほとんど機械式ですが、地下に潜る車体も結構あるのでしょうか?平置きでしたらカバーを掛けると良さそうです。
いずれにしても、駐車場は中庭に相当する部分にあるわけですが、砂塵はここまで飛んで堆積するのか、イースト棟で遮られて下に落ちるのか、住んでみないと分からないでしょうね。
校庭の芝生化は、一時期流行りましたが、最近はどうでしょう。ヒートアイランド対策にもなりますが、手間がかかりますから。
235: 住民板ユーザーさん25 
[2021-01-02 20:43:17]
>>234 住民板ユーザーさん7さん

機械式駐車場は地下2階地上3階だった記憶があります。
236: 住民板ユーザーさん7 
[2021-01-02 21:29:45]
>>235 住民板ユーザーさん25さん
情報ありがとうございます。そういえば、駐車場の希望用紙に書いてありましたか。
そうすると下の2台は地下に潜っており、これが上下することになるのですね。
237: 契約済みさん 
[2021-01-03 09:00:03]
>232,233
東京都の環境局は芝生化を推進しているみたいです。ただ、学校やPTAの働きかけがいるのかもしれません。再開発と絡めて緑化してくれると周辺環境が良くなるとは思いますが、個人的にはマンション住民のエゴっぽく取られると嫌ですね。
238: マンション検討中さん 
[2021-01-03 11:23:51]
グラウンドの芝生化は無理だと思います
後から小学校が建つなら別ですがこちらの物件の方が後にできるわけですし、そこにグラウンドがあるのを承知で購入したわけですから小学校側に意見なんてできないと思います
239: 住民板ユーザーさん7 
[2021-01-03 12:56:19]
>>238 マンション検討中さん
隣は中学校ですね。
こちらの都合からの芝生化は難しいでしょう。PTAなどが希望していれば結果的にそうなる可能性はあると思います。
240: 住民板ユーザーさん5 
[2021-01-03 16:04:19]
>>238 マンション検討中さん
学校側への言い方は色々あるかと思いますが、今のうちから諦めなくても大丈夫だと思っています。
建物や環境なんて竣工するまでわからないのと、住む人が居て税収が生じて行政やサービスが成立して、地域とコミュニティが成り立つので、お願いをする分には良いのでは。
新築マンション住民が隣の幼稚園がうるさいと裁判を起こしましたが、判決争点は音が権利を侵害するものでなく我慢の範囲内であるかどうかでした。

それらを含めて総合的な合理性があれば物事も動くでしょうし。エゴでは無くそれぞれの利害を調和することかと思います。
241: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-03 18:30:56]
後から来た立場で学校側に意見しようとする人なんているのでしょうか?
うちは砂塵、騒音等考慮して東側は避けました
契約書にも砂塵、騒音については明記されています

子供たちからしたら貴重な砂グラウンドですから後から来た近隣住民の都合で芝生化などは可哀想な気がします

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる