大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミスト金町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 東金町
  6. プレミスト金町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-10-10 16:58:01
 削除依頼 投稿する

プレミスト金町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/kanamachi/

所在地:東京都葛飾区東金町3丁目2814番6(地番)
交通:常磐線「金町」駅 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:35.33平米~76.11平米
売主:大和ハウス工業株式会社
   小田急不動産株式会社
   三信住建株式会社
施工会社:株式会社大京穴吹建設
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-08-07 15:35:06

現在の物件
プレミスト金町
プレミスト金町
 
所在地:東京都葛飾区東金町3丁目2814番6(地番)
交通:常磐線(各駅停車) 「金町」駅 徒歩7分
総戸数: 124戸

プレミスト金町ってどうですか?

53: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-13 11:34:19]
前提を整理したつもりが、思いがけず”丸投げ”と辛辣なクレームを頂きましたので? 私の意見を述べさせていただくと、

駅徒歩7分の割に全体的に狭めの間取りが多く、手狭感がコロナ禍以降のDINKSのニーズとフィットするか微妙なところです。
2LDKの間取りで延べ床面積が50平米に届かず住宅ローン減税の対象にならない住戸もあるし。。

ただ、id-cubeという仕組みで洋室を自由に仕切れる選択肢も用意されている点は今の時代に受けそうな予感がします。
2LDKの一部屋を分割して共働き夫婦それぞれのテレワークスペースにしちゃうとか。
ただテレワークしやすさをコンセプトにするのであれば、住宅の快適性だけでなく立地も重要かなと思います。昼休みのランチの選択肢が多いかどうか、スーパーマーケットに気軽に行けるかとか。駅近でない分、河川敷に近かったり気分転換はしやすいかなとは思います。

価格は現在鋭意調整中だと思いますが、お得感がないと「我が家は合理的。」と言える材料は少ない物件という印象です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる