三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ日本橋本町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 日本橋本町
  6. パークホームズ日本橋本町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-11-29 17:58:31
 削除依頼 投稿する

パークホームズ日本橋本町についての情報を希望しています。
11駅12路線利用可だそうです。都心どこへでもアクセスしやすそうですね。
高島屋や日本橋三越も気軽に行けそうです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1527/

所在地:東京都中央区日本橋本町4丁目13他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線「小伝馬町」駅 徒歩3分
   総武本線「新日本橋」駅 徒歩5分
   東京メトロ銀座線「三越前」駅 徒歩9分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.93平米~91.19平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社・日本土地建物株式会社
施工会社:佐藤工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ日本橋時の鐘通り・パークホームズ日本橋本町の「私の印象」【けろけろ准将】
https://sumu-lab.e-mansion.co.jp/archives/733/

[スレ作成日時]2020-08-06 14:43:50

現在の物件
パークホームズ日本橋本町
パークホームズ日本橋本町
 
所在地:東京都中央区日本橋本町4丁目10番1他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 小伝馬町駅 徒歩3分
総戸数: 129戸

パークホームズ日本橋本町ってどうですか?

483: 匿名さん 
[2021-08-17 22:25:24]
次は大幅に値上げかな。
484: 匿名さん 
[2021-08-17 23:02:37]
総戸数129戸
第1期55戸
第2期36戸
販売済79戸
先着順12戸
最終期38戸
485: マンション掲示板さん 
[2021-08-17 23:11:17]
>>483 匿名さん
今の相場観を踏襲するなら、値上げとなるでしょうね。
加えて、再開発も控え、尚且つ日本橋○○アドレスでの同レベルの出物は、出てくるのはまだ先になるでしょうし、三井さん的には、急ぐ理由が無いでしょうからね。
486: 匿名さん 
[2021-08-19 08:49:34]
>>475 匿名さん
ありがとうございます。
487: マンション検討中さん 
[2021-08-19 10:12:51]
年内に売ってくれたら住宅ローン控除が13年になるのに…
相場を見てギリギリまで引っ張って値上げするつもりでしょうね。
良心的と言われることの多い三井ですが、最近はこういうことも平然とやるようになりましたね。
488: 匿名さん 
[2021-08-19 18:14:57]
>>487 マンション検討中さん
竣工前なら来年でも控除に違いなしと思ってたけど違うの
489: マンション掲示板さん 
[2021-08-19 18:23:32]
>>488 匿名さん

分譲住宅等:
2020年12月1日~2021年11月30日までに契約
2022年12月31日までの入居でも、控除期間13年の対象
490: 匿名さん 
[2021-08-19 22:29:28]
>>487 マンション検討中さん

先着順ありますよ
491: 匿名さん 
[2021-08-20 07:26:17]
なぜパークコートにしなかったのだろう。日本橋は三井の本丸なのに。
492: マンション検討中さん 
[2021-08-20 10:07:54]
>>491 匿名さん

パークコートに出来る立地でも仕様でもない。
493: マンション掲示板さん 
[2021-09-06 10:47:58]
先着順住戸。
1週間程経過して、12戸から8戸に減ってましたね。
残り2LDK(2戸)・3LDK(6戸)。
なかなかのペースではないかなと思っております。
494: マンション掲示板さん 
[2021-09-07 10:46:09]
>>493 マンション掲示板さん
今朝見ると、8戸から7戸に更に減ってましたよ。
2LDK(1戸)・3LDK(6戸)。
495: 匿名さん 
[2021-09-09 00:04:14]
総戸数129戸
第1期55戸
第2期36戸
販売済84戸
先着順7戸
最終期38戸
496: 匿名さん 
[2021-09-13 19:35:29]
先着の2L売れたな
坪単価の違いか
497: 匿名さん 
[2021-09-13 23:50:53]
総戸数129戸
第1期55戸
第2期36戸
販売済85戸
先着順6戸
最終期38戸
498: マンション掲示板さん 
[2021-09-14 12:37:54]
本日時点で残6戸。3LDK(6戸)。
約2週間で-6戸ですね。

次の日本橋物件はこちら↓

久松町、日鐵興和(賃貸?)、2022年11月竣工
富沢町、JR西・地所レジ、2023年2月竣工
人形町2、住友、2024年3月竣工
人形町3、三井レジ(賃貸?)、解体中
日本橋本町4丁目(本物件北側)、住友、解体中
どれもここより価格上がることでしょう
499: 匿名さん 
[2021-09-14 18:59:49]
日鉄の久松町は賃貸ですか?
500: 匿名さん 
[2021-09-16 08:16:03]
先着分がありますが、最終期も販売も始まるんですね。
入居時まではまだ日がありますし、それまでには完売となるでしょうか。
総戸数が多いと完売までやっぱり時間がかかるものなんですね。
501: 匿名さん 
[2021-10-01 13:08:52]
買いたいが
坪なんぼですか?
502: 匿名さん 
[2021-10-11 17:45:12]
単価違うけど3LDKも動き出したね。
503: マンション掲示板さん 
[2021-10-11 17:53:37]
>>502 匿名さん
パワーカップルでもなかなか手が出せない金額ではあるかもしれませんが、このエリアの3LDKは、貴重ですから当然と言えば、当然かと思います。

今後の再開発の恩恵も大きいので、手が届くなら手堅い物件ではありますね。

504: 匿名さん 
[2021-10-18 22:56:47]
また一戸減ってるな。
505: マンション掲示板さん 
[2021-10-19 15:08:37]
>>504 匿名さん
本当ですね。いつの間にか残り4戸。
Bタイプ:1億1000万円台(1戸)・1億1100万円台(1戸)。
Fタイプ:1億1800万円台(1戸)・1億2300万円台(1戸)。
総額的に1次取得層には厳しいかなと思いきや、億越えなのに順調に売れている気がします。

後発マンション待っても単価下がらなさそうですしね、多少無理しても住みながら投資としてアリな選択かと。
住んでて間違いなく大人が楽しめるエリアでもありますしね。
買える与信のある方が羨ましいです。。。
506: 匿名さん 
[2021-10-19 17:14:45]
メールが来ていたが、来年3月の最終期での販売は57㎡から68㎡までの部屋なので、70㎡以上の3Lはこの先着順4部屋のみのようだ。日本橋地域の中古マンションは軒並み70㎡超えは1億円以上するようなので、これら4部屋が安く感じられてしまう。
日本橋地域の後発の物件は一段高いだろうし、現状では埼玉あたりでも坪400万円以上の話もあり、この4部屋も直ぐに売れてしまいそう。
507: マンション比較中さん 
[2021-10-21 18:52:30]
>>506 匿名さん
お金のある人(キャッシュ)にはロー・リスク・ミドル・リターンと思います。
お金を借りる人(ローン減税で一人年間40万円得するひと)はミドル・リスク・ハイ・リターンでしょう。それが実需(少なくともここに10年以上は住む)であればミドル・リスクはロー・リスクに変わります。日本の財政、日本以外の欧米を見てもコロナ過で更に傷んだ財政を立て直すためには長期的にインフレ政策しかありません。その長期を10年とみるか、20年とみるか、30年とみるか・・・それはここの購入をお考えの方達の年齢にもよるでしょう。相続対策ならかなりお薦めかと。
508: マンション検討中さん 
[2021-10-27 19:28:41]
本物件すぐ北側の解体中の住不案件、恐らくマンションだと思いますが、飛んでもない単価で出して来そうな予感がします。
建ぺい率緩和無し&デベが住友不動産、地上げ長期化と言うのが、理由です。
何れにしても、本物件にとっては、プラスに寄与することの方が多い事に違いありませんね。

509: 匿名さん 
[2021-11-07 06:42:04]
乾式戸境壁 の性能を知りたくなりまして使用部材を伺ったら回答できないと言われたのですが、これは一般的なんでしょうか?
販売資料には、室内での防音について記載がありますが、住居間についはマナー的な記載しかないので、皆さんどう判断されたのかが気になりました。
510: マンション検討中さん 
[2021-11-07 17:58:22]
>>509 匿名さん
当初気にはしたのですが、あまり気にする必要なさそうだなと判断致しました。
今住んでるタワマンも乾式戸境壁で、全く問題を感じないこと、日本橋に立地するパークホームズブランドで一般的なタワマン以上に粗悪なものは利用しないと想定されることが主な理由です。
乾式戸境壁については、のらえもんさんの記事は参考になるかと思いますのでこちらも添付しておきますね。
ご参考になれば幸いです。
https://wangantower.com/?p=4536
511: 匿名さん 
[2021-11-13 11:22:36]
>510さん

ありがとうございます。参考になります。

私は、経験がないので、ブランドで判断するしかないのですが、ブランド物件で定期的に問題が起きているのを見ると、勇気が出ないです。
単純に使う部材がわかるだけで違うのですが、そういう業界なんでしょうね…。

ありがとうございました。
512: 通りがかりさん 
[2021-11-13 13:54:26]
南側の一区画先(大通り沿い)に 15階建てのマンションが建つみたいですね。

高さ: 44.7m
階数: 15階
建設主: コスモスイニシア
完成予定: 2023/11/30
513: マンション掲示板さん 
[2021-11-14 19:49:42]
先程ホームページをみましたらいつの間にか、4戸から3戸に減ってましたね。
内訳は、Bタイプが1戸、Fタイプが2戸。

国家戦略特区事業の日本橋再開発の恩恵を得られる立地で、内廊下、ディスポーザー、各階ゴミ置場、トランクルーム等設備仕様も十分ですから、生活環境と資産性の両方を高次元にバランスしている良いマンションと個人的には思っております。
3LDKの広さ故、初期投資は大きくなりますが、手が届くなら満足度は高いのかなと。
514: 匿名さん 
[2021-11-16 10:57:27]
>>513 マンション掲示板さん
内廊下、ディスポーザー、各階ゴミ置場、トランクルーム等も当然ですが、私の決め手としては設備が揃っているにもかかわらず、
地下が無い(浸水被害軽減)、駐車場・駐輪場・メールBOX等の必ず使う共用部が全て1階に集約(生活導線が良い)ってところです。
設備揃いつつ生活導線が良いって無いですよね。時の鐘通りではなく本町にしたのも時の鐘は共用がいろんなフロア分散してるからなんですよ。
515: 匿名さん 
[2021-11-18 14:56:19]
先着残り3戸
11月末までに迫った減税を見据えてもう少しで無くなりそうですね
516: 匿名さん 
[2021-11-22 15:46:51]
>>515 匿名さん
11月末までなら今の減税幅縮小の対象から外れるのですか
517: マンション掲示板さん 
[2021-11-22 21:16:52]
>>516 匿名さん
ご理解の通りですよ。
ご参考迄に過去の投稿を再掲しておきますね。

489 マンション掲示板さん 2021/08/19 18:23:32
>>488 匿名さん

分譲住宅等:
2020年12月1日~2021年11月30日までに契約
2022年12月31日までの入居でも、控除期間13年の対象
518: 匿名さん 
[2021-11-22 23:05:10]
久松町、日鐵興和、2022年11月竣工
富沢町、JR西プロ・地所レジ、2023年2月竣工
本町4、コスモスイニシア 、2023年11月竣工
久松町、JR西開発、2024年2月竣工
人形町2、住友、2024年3月竣工
人形町3、三井レジ、解体中
本町4、住友、解体中
519: 通りがかりさん 
[2021-11-23 10:11:26]
>>517 マンション掲示板さん
期間は、その通りですが、
適用される控除率は、今後決定される率が適用されるのでは?
520: 匿名さん 
[2021-11-23 12:13:01]
>>517 マンション掲示板さん

ありがとうございます。
Yahooニュースでも同じことが図示されておりました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb2301bc784f00f94ad3b05df2baf4c572ae...
521: 匿名さん 
[2021-12-10 15:01:06]
今は先着順で数戸出ている状態。
年明けてしばらくしたら最終期になるとありますが、そこでどれくらいの選択肢が残されているのか?
これまでどれくらいの割合が売れたのでしょう?
決して安くはないだろうに
それなりに売れている感があります。
522: マンション掲示板さん 
[2021-12-10 16:59:06]
>>521 匿名さん

総戸数129戸
 第1期55戸
 第2期36戸
供給済91戸
 販売済88戸
 先着順3戸
最終期38戸
となりますので、残り41戸。
間取り別予定価格(100万円台)は、
2LDK(57.06㎡):7,400万円台~
3LDK(68.67㎡):10,500万円台~
とアナウンスされてましたので、グロスはお安くなりますが、坪単価は市場に合わせて少し上昇しています。
3LDKの広い部屋となると、現在売出中の先着順のみとなります。

足許で日本橋一丁目中地区第一種市街地再開発事業着工のニュースが話題に上がり初めて来てますし、資産性も気にされる方々の眼にも止まりやすくなるかも知れませんね。
523: 匿名さん 
[2021-12-12 23:15:59]
先着順が2戸減って残り1戸となっていました。
大きめの3Lはこれが最後の1戸ですので、最終期前に売れてしまいそう。
524: 匿名さん 
[2021-12-13 10:51:55]
>>515 匿名さん
予測通りの動きです。
あと1戸ありますが既に動かれていて12月の更新でなくなっていることでしょう。
525: 匿名さん 
[2021-12-19 00:57:50]
購入に際し、テレワークを想定して、マンションで一括契約されている契約内容をみてみましたが、この回線の太さではテレワークは無理そうですね。

https://ucom-r.ne.jp/search.html
↑でパークホームズ日本橋本町と検索すると回線について表示されます。

マンション全体で1Gbpsって終わってる。
526: 匿名さん 
[2021-12-19 10:14:30]
>>525 匿名さん

これを129分割するわけですか…
三井はカネもらってこんな業者のものを入れてるのかしら

5Gのホームルーターの方がまだ速いですね
527: マンション掲示板さん 
[2021-12-19 12:57:06]
>>525 匿名さん
ネットワークの知識はそこまで高くありませんが、試しに他の物件と言うことで、パークコート神宮前(385戸)を検索。
回線速度
 マンション共用部から居室まで 100M
IPアドレス方式
 グローバルIPアドレス
IPアドレス提供数
 1 個

戸数が1/3にも関わらず、速度、IPアドレス提供数共にパークホームズ日本橋本町の方が上回ってますね。
なので、単純にこの数値だけでは判断できなそうな気がします。
528: マンション検討中さん 
[2021-12-19 13:05:13]
>>525 匿名さん
情報ありがとうございます。時の鐘の方は違うプロバイダなのですね。
529: マンション検討中さん 
[2021-12-19 13:55:17]
>>525 匿名さん
このマンション規模で全体10Gだと管理費の負担が大きくないですかね。
居室まで1G通している点は評価できるとは思いますが。
530: 匿名さん 
[2021-12-19 14:34:00]
今やインターネットは、電気と同じと同等の重要インフラかと思い、マンション引き込み部分が1gBpsというのは、専用線としても懸念です。

早い話しが、各部屋の電流は70Aまで可能としているが、マンション全体でも合計70Aまでです。ということなので、それを120部屋で使って問題が起きないのだろうか?ということかと思います。
531: 匿名さん 
[2021-12-19 14:51:51]
>>527 マンション掲示板さん

ご教示ありがとうございます。
共有から先は1GBpsですので日本橋本町の方がスペックが高いと思います。各部屋を束ねたマンションから先へでる共有回線の太さが不明ですので、比較が不可能かと思います。これが1Gbpsで快適に使われているのでしたら安心できるのですが…。
532: マンション検討中さん 
[2021-12-19 14:55:52]
インターネット回線の話、興味あるのですが他の新築マンションでも細かい情報でてないですよね
全体で1Gbpsだと心もとないとのことですが、他マンションと比べるとどうなのでしょうか?
他マンションはもっと太い回線を使っているものなのでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる