三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ日本橋本町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 日本橋本町
  6. パークホームズ日本橋本町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-11-29 17:58:31
 削除依頼 投稿する

パークホームズ日本橋本町についての情報を希望しています。
11駅12路線利用可だそうです。都心どこへでもアクセスしやすそうですね。
高島屋や日本橋三越も気軽に行けそうです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1527/

所在地:東京都中央区日本橋本町4丁目13他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線「小伝馬町」駅 徒歩3分
   総武本線「新日本橋」駅 徒歩5分
   東京メトロ銀座線「三越前」駅 徒歩9分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.93平米~91.19平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社・日本土地建物株式会社
施工会社:佐藤工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ日本橋時の鐘通り・パークホームズ日本橋本町の「私の印象」【けろけろ准将】
https://sumu-lab.e-mansion.co.jp/archives/733/

[スレ作成日時]2020-08-06 14:43:50

現在の物件
パークホームズ日本橋本町
パークホームズ日本橋本町
 
所在地:東京都中央区日本橋本町4丁目10番1他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 小伝馬町駅 徒歩3分
総戸数: 129戸

パークホームズ日本橋本町ってどうですか?

183: マンション掲示板さん 
[2021-02-26 22:48:59]
>>182 検討中さん

そうなんです。どれくらいの圧迫感なのか想像出来ずで。。。
横の広さだけでなく縦の高さも空間の広がりに寄与しますし、生活する上では重要なハズなんでしょうが。。。
184: マンション検討中さん 
[2021-02-27 10:28:16]
>>182 検討中さん
下り天井は仕方ないにしろ、1900は結構低めですね。
185: マンション検討中さん 
[2021-02-27 22:49:22]
>>184 マンション検討中さん

問題あります?
186: マンション検討中さん 
[2021-02-27 22:58:33]
みんなもうしこんだかい
187: あかりん 
[2021-02-28 13:07:44]
時の鐘と違って地下がないので、洪水の影響はないですよね?
188: マンション検討中さん 
[2021-02-28 13:22:53]
>>187 あかりんさん

まあないでしょう
189: マンション検討中さん 
[2021-03-02 14:11:03]
南東角部屋のFを狙ってたけど、低層でも坪単価500オーバーでちょっとガッカリでした。
190: マンション検討中さん 
[2021-03-03 19:21:39]
>>189 マンション検討中さん

ハウマッチ?
191: 匿名さん 
[2021-03-04 06:59:21]
2階 11550万円台 坪単価489万円
3階 11850万円台 坪単価502万円
4階 12180万円台 坪単価516万円
5階 12380万円台 坪単価524万円
6階 12480万円台 坪単価529万円
7階 12580万円台 坪単価533万円
8階 12680万円台 坪単価537万円
9階 12780万円台 坪単価541万円
10階 12830万円台 坪単価543万円
11階 12880万円台 坪単価545万円
12階 12930万円台 坪単価548万円
13階 12980万円台 坪単価550万円
14階 13280万円台 坪単価562万円
192: マンション検討中さん 
[2021-03-04 07:12:48]
>>191 匿名さん

高い、、、
どんな人が買うんですか?
193: 匿名さん 
[2021-03-04 13:28:14]
>>191 匿名さん
ほんと高いですね。低層は安いと聞きましたが、それは時の鐘の方だけだったんですね。
194: 周辺住民さん 
[2021-03-04 14:54:50]
>>192 マンション検討中さん
中央区は湾岸を除き物件が不足傾向が続いていますので、この価格でも買う人はいるでしょうね。中央区の住宅といえば、築地/明石町、日本橋ですので。
195: 匿名さん 
[2021-03-05 17:46:25]
この価格で14階建てで乾式壁なのがなあ
内廊下や各階ゴミ置き場は魅力だが
196: 匿名さん 
[2021-03-05 18:13:48]
本町には、所謂、パンダ部屋は無さそうですね。
時の鐘通りの様にあからさまな価格差も無いですしね。時の鐘があからさま過ぎるだけで、本町の傾斜は、標準的という事なのですが。
やはり、低価格を希望する、或いは、投資目線が強い方は、時の鐘通りに向かえと言うことなのでしょうね。
197: マンション検討中さん 
[2021-03-13 13:09:05]
買うぞベイベー
198: 匿名さん 
[2021-03-14 20:31:35]
1億以上…
低層階なら1億未満と思いましたが、2階でも1億以上だったんですね。

>>本町には、所謂、パンダ部屋は無さそうですね。
1部屋でも安い部屋があるかと思いましたが、そうじゃなかったみたいです。
他の方のコメでこの価格でも売れると書いてあり、景気がいいところはいいんだと感じています。
199: マンション検討中さん 
[2021-03-15 11:17:53]
>>198 匿名さん
ここの低層環境で1億は正直。。。。ですね。 現地見てたしかに本町の方が首都高から離れているので騒音はマシですが、そんな大きな違いはないので、低層の安い時の鐘の方が人気なるのはわかります。
200: 匿名さん 
[2021-03-15 14:21:27]
3Lは各間取りいくつかは次期にまわしたんですね
思ったより人気ないのかな
201: 匿名さん 
[2021-03-15 15:38:07]
Bタイプでしょうか。Fもあまり人気ないんでしょうか?
202: 匿名さん 
[2021-03-15 16:09:41]
時の鐘と本町の3Lを真剣に検討していましたが撤退しました。立地は良いし価格は想定通りでしたが、1億出して今の住まいと比較して眺望や間取りが劣る点を妥協できなかったです。一次取得だったら要望書出してましたね。
203: 匿名さん 
[2021-03-15 17:24:28]
>>201 匿名さん
3種ともです。階はバラバラですが。
次期はいろんな間取りから選べるのは良いですね。
204: 匿名さん 
[2021-03-16 05:37:26]
>>203
ありがとうございます。F考えていたのですがあまり人気ないんですかね…
205: 10&BTS6362&TGW75&PRTS611&PHIK6035&PHH51&SG23965&PHI656&PTK5904&PHIH3&MSU3739 
[2021-03-16 21:46:37]
大河「青天」でも渋沢が、ご当地、日本橋や本町・紺屋町の賑わいに感嘆。
本町は家康命で城下町割りの最初の地とされ、現在も紺屋町・東松下町・岩本町は交通基幹点。

▽「TOKYO TORCH(トウキョウトーチ)=ホテル&ホール」(3/16三菱地所)
昨年、建物意匠ととともに、「国際級ホテル」及び「大規模ホール」を
新たに追加整備することを決定していたが、この程、これらの権利取得が決まった。

東京駅&大手町といえば、東京駅前の両翼には「丸ビル」と「新丸ビル」が鎮座し、
行幸通りの皇居側には「郵船ビル」「東京海上ビル」の三菱系の旗艦企業ビル群が
南北に構えている。
丸の内と大手町の境には、江戸城大手門(正門・大手町)から、江戸城総構えの
城下中央部に当たる「永代通り」が大川(隅田川)河岸方面に伸びており、徳川家の
当初三代時に両国方面界隈の本所・深川に拡大し、江戸市中の繁栄範囲が
一気に拡大した。

標記タワーは、大手町(正門・日比谷通本郷通)と日本橋界隈(中央通・昭和通)から
茅場町・兜町方面のほぼ中間点にあたり、東京駅の日本橋口前となる。
大河ドラマ「青天」の渋沢栄一とも関わりが深い地区で、徳川慶喜の配下になる、
一ツ橋家大屋敷も近く、のちに、渋沢は三井家と協力し、設立に動く。
同時期に活躍した、三菱の岩崎弥太郎もオーバラップしてくるだけに、今年は
目が離せないドラマとなる。

国際級ホテルは、「スーパーラグジュアリーホテル」とされたので、ご当地周辺界隈は
上級ブランドホテルも多いだけに、タワー存在感同等のトップクラスホテルが誘致される
ものと想定される。
57F-61Fの100室規模は変更されていないが、その上部には、東京タワー展望台を
遥かに超える「展望施設」が予定されているだけに、スカイツリーともども天空の
眺望は、正真正銘の都心施設だけに、その存在感も上がる。

ホールについては、2000席規模構想は変わっていない。毎年春のラフォルジュルネや
春祭他のクラシック関係では、三菱地所・三井不動産・JR東日本他、各所開発に携わる
都心に基幹地を持つ企業の参画主催協賛は多い。
2000席規模は、サントリー(赤坂)・東京文化会館(上野)を筆頭に、芸術劇場(池袋)、
オペラパレス&オペラシティ(新宿初台)、オーチャード(渋谷)、トリフォニー(錦糸町)、
ミューザ(川崎)、みなとみらい(横浜)、NHK(渋谷・改修に入り2022秋NHK交響楽団
新シーズンこけら落し)などと同クラス席数だけに、演奏会演目用途やラフォルジュルネで
使用されるかどうかも注目だ。近隣では読売新聞「よみうり大手町」と日経新聞
「日経ホール」がクラシック公演を行っている。
川崎は近年急速に伸びており新ホールも既に竣工し2カ所の大ホールが稼働している。

■主な概要(全体竣工2027年度)
全体所在地:千代田区大手町2丁目/中央区八重洲1丁目
全体敷地面積:約31,400㎡
全体総延面積:約740,000㎡
①A棟(常盤橋タワー)
規  模:地上40階・地下5階/高さ:約212m
延床面積:約146,000㎡
主要用途:事務所(9F-37F)・店舗(B1F-3F)・ラウンジ&カンファレンス・駐車場他
着  工:2018年1月
竣  工:2021年6月末予定
施  行:戸田建設
②B棟(Torch Tower=トーチタワー)
規  模:地上63階・地下4階/高さ:約390m
延床面積:約544,000㎡
主要用途:事務所(7F-53F)・ホテル(国際級約100室/57F-61F)・店舗(約4500坪/B1F-6F)・
ホール(約2000席/3F-6F)・展望施設(62F・RF)・駐車場他
着  工:2023年度予定
竣  工:2027年度予定
施  行:未定
③C棟
規  模:地下4階
延床面積:約20,000㎡
着  工:2018年1月&2023年度予定
竣  工:2021年6月末&2027年度予定
施  行:戸田建設(2023年度Ⅱ期は未定)
④D棟
規  模:地上9階・地下3階/高さ:約53m
延床面積:約30,000㎡
着  工:2017年4月
竣  工:2022年3月末予定
施  行:三井住友建設
設計監理:三菱地所設計(各棟共通)他1社
事業施行:三菱地所
概要ttps://www.mec.co.jp/j/news/archives/mec210316_tokyo390tmk_2.pdf
関連https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/662790/res/10
新日本、コレド室町や新常盤橋経由すると近いので、完成すると目立つ。
A棟は既に建ちあがり、竣工を待つのみ。

■都心おまけ
「丸紅新本社ビル」完成
先月日柄の良い日に竣工式を行っており、仮移転していた日本橋から5月末には大手町の
新本社で業務が開始される。
建設計画https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/619803/res/742/
206: マンション比較中さん 
[2021-03-17 12:28:05]
>>205
これって東京駅周辺の話で、歩いて20分くらいで行けるということだけですよね。
残念ながらここは小伝馬町エリアなのでそういった洗練されたエリアではないですね。説明会では東京駅周辺や日本橋メインの場所の説明ばかりで現地周辺の環境とはかなり相違を感じてしまいました。。。
207: 匿名さん 
[2021-03-18 06:33:00]
第1期55戸/129戸
未供給74戸
208: 匿名さん 
[2021-03-18 09:38:58]
供給割当としては、多いのか。少ないのか。

(当たり前だだったらすいません)
申込みがなさそうに見えたら、供給しなさそうな話しぶりでしたので、
供給量がそのまま、売れ筋を示しているように感じたので。。。
209: 匿名さん 
[2021-03-18 12:55:10]
3Lは9戸減らしてる
210: 匿名さん 
[2021-03-18 14:10:27]
>>206 マンション比較中さん
ほんとそれ。ここや時の鐘は神田のほうが近いのでね。
もちろん散歩がてら大手町方面へ行くのはいいですね。でも三越前ザレジやプラウドは江戸桜通りからそのまま直線的に常盤橋に出れるからやっぱり歩いて見る景色はそちらの方がいいかなぁ。
特にイルミネーションとか桜の時期とか。
211: 匿名さん 
[2021-03-20 09:41:35]
>>209 匿名さん

ありがとうございます。
流石にこの金額と間取り、立地では厳しそうですね。

と言いつつ、二期以降も値引きしないで頑張ってもらえることに期待しつつ、一期目で購入予定ではあります。。。
212: 匿名さん 
[2021-03-20 10:56:18]
時の鐘は既にMAX20倍なのにこちらは静かだな
価格が全てだなぁ
213: マンション検討中さん 
[2021-03-20 11:39:32]
>>212 匿名さん

売れてる?
214: マンション検討中さん 
[2021-03-21 09:03:26]
>>213 マンション検討中さん
時の鐘の坪単価が安いところに人気が集中。
でも、時期以降は良くて価格維持で値上げしてくるでしょうね。ここ数年でマンション価格が下がる要素はありませんので。(郊外は知りませんが)
215: 匿名さん 
[2021-03-21 14:13:47]
申し込みの時に、希望の部屋を変えたらまずいのかなぁ?。
プレミアついてないから、最上階欲しくなってきた??。
216: 匿名さん 
[2021-03-21 15:25:09]
>>215 匿名さん
ダメではないと思いますけど、あまり良い印象は与えないかと思います。
営業さんとの信頼関係は、とても大切だと思います。
営業さんも色々と調整された上でのこの販売住戸となっていることと思いますし。
217: マンション検討中 
[2021-03-21 15:28:11]
>>215 匿名さん
本物件は分かりませんが、抽選となった場合には、ダミーの票が増えてハズレる確率を高めさせる、虞があるとのこと。
218: マンション掲示板さん 
[2021-03-21 16:04:01]
>>215 匿名さん
実需層であれば、あまりオススメしません。
219: 匿名さん 
[2021-03-21 16:09:11]
>>215 匿名さん

全く問題ないですよ。
買えなければ意味ありませんので、最良のお部屋を登録することをおすすめします。
220: 匿名さん 
[2021-03-21 16:19:56]
いくつかある要望書入ってなくても売り出してる部屋なら問題ないだろうけど…
221: 匿名さん 
[2021-03-21 18:14:11]
販売してない部屋は登録できないですよね
222: 匿名さん 
[2021-03-22 16:43:44]
そろそろですかね?_? 抽選会
223: 匿名さん 
[2021-03-22 16:51:32]
>>222 匿名さん
1630-1700だからまさにやってる所だろうけど、現地の方は居ないのかな。
224: 匿名さん 
[2021-03-22 18:26:51]
申し込み時点では、他の方が申し込んでいなかったので当たると良いな。

ちょっと遠いですが、三井さん更に日本橋界隈に投資するようですね。
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2021/03/post-60d541.ht...
その恩恵にあずかれると嬉しいなぁー。(当たらないと始まらないですが(笑
225: 匿名さん 
[2021-03-22 19:01:56]
>>224 匿名さん

更に、開発計画が追加されたんですね。
楽しみが増えました。

皆さん含め、当選連絡が来ることお祈りしております。


226: 匿名さん 
[2021-03-22 20:26:48]
電話きた!疲れた…コロナのおかげでコロナ前より倍率低めに買えた気がする
227: マンション検討中さん 
[2021-03-22 20:37:20]
>>226 匿名さん

いつごろきました?
228: 匿名さん 
[2021-03-22 20:48:14]
私も来ました(*'▽'*)
実需なので、ご近所になられる方よろしくお願いいたします。
229: 匿名さん 
[2021-03-22 20:57:17]
電話きたね
とりあえず一安心
230: 匿名さん 
[2021-03-22 21:09:40]
私も来ました。
普通に抽選でしたので、ホントに一安心です。
ご近所さんになられる方々宜しくお願い致します。
231: マンション検討中さん 
[2021-03-22 21:14:28]
次期からの参戦組です。
当選された皆様、本当におめでとうございます。
モデルルームの枠は、時の鐘と共有なので、時の鐘が盛況なうちに本町にどうにか滑り込みたいと考えております。

時の鐘も良いのは間違いありませんが、立地、各階ゴミ置場、間取り等総合的に考えると、やはりこちらの本町の方が魅力に溢れている様に感じてます。
232: 匿名さん 
[2021-03-22 21:22:38]
>>227
20時ごろでした。鐘通りの抽選が長引いた模様です。
私も実需ですので、ご近所になられる方々よろしくお願いします。
233: 205&PTT3054&BTS6362&TGW75&PRTS611&PHIK6035&PHH51&SG23965&PHI656&PTK5904&PHIH3&MSU3739 
[2021-03-22 21:27:24]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
234: 匿名さん 
[2021-03-23 12:17:18]
第二期の抽選会はいつなのだろうか。
そして、第一期で希望が入らなかった物件はどの程度あるのだろうか。
235: 匿名さん 
[2021-03-24 15:36:09]
>>234
6月か7月を想定しているみたいでしたよ。4月からの2期説明会は本町と鐘通りで枠を分けるとのことでした。思った以上に鐘通りに偏りすぎて、3月に入ってから本町希望された人に案内ができなかったと言っていましたので。まあ営業の話なのでどこまで本当かはわかりませんが
236: 匿名さん 
[2021-03-24 16:33:06]
>>235 匿名さん

ご連携ありがとうございます。2期説明会は本町と鐘通りで枠を分けて頂けるのは正解だと思います。
正に私が、本町希望でしたが、時の鐘に追われて、1期の予約取れませんでしたから。。。
4月の予約は、確保済みなので、楽しみです。
時の鐘がクローズアップされてますが、こちらの方が実需には良い物件だと思いますので。
ただただ、値上げしないことを祈るばかりです。。。
237: 匿名さん 
[2021-03-24 16:36:57]
>>234 匿名さん

三井HP上は、時の鐘には売り出し中のマンションとして702が挙げられてますが、本町には無しですね。
ひょっとしたら、時の鐘の方に、キャンセル住戸出てるのかもしれません。
238: 匿名さん 
[2021-03-24 16:48:50]
要望は出てたけどお祭り物件に最後に変えた方がいたんですかね。
239: 匿名さん 
[2021-03-24 22:51:47]
>>235 匿名さん
ご連携ありがとうございます。

>> 237 匿名さん
つまり、本町は第1期55戸売り切ったと(一般的には、)理解してもよいのですかね。

そうすると、残り74戸ですか。
思いの外、売れてるなぁ~~。(もしくは、三井さんの作戦勝ち?)
240: 匿名さん 
[2021-03-24 23:36:58]
低層階は1期でもオナスタ申込不可だったけど2期はどうなるんだろうか
241: 匿名さん 
[2021-03-25 09:03:43]
>>240
4階か5階までは既にオプションは不可みたいですよ
242: 匿名さん 
[2021-03-25 10:18:00]
>>240 匿名さん
説明会の時の淡い記憶ですが、
2階ごとに1.5ヶ月ごとの締切日が書いてあった気がします。
6-7: 4月中旬、8-9: 5月末、10-11: 7月中旬 だった様な。
243: 匿名さん 
[2021-03-25 11:58:15]
>>242 匿名さん
とすると6,7月想定の2期は高層階じゃないと難しそうですね。
244: 匿名さん 
[2021-03-26 21:43:36]
近所に住む子育て世代です。
当物件周辺は雰囲気が暗い等の評価もあるようですが、実際に住んでみての感想が参考になればと思い投稿させていただきます。

立地ですが、現地周辺はどのマンションも商業ビルに囲まれていますので閑静な住宅街とは雰囲気は異なります。
平日もそれ程人は多くなく、休日も静かで落ち着いた雰囲気です。

日常の買い物は
ハナマサ、成城石井、まいばすけっと、マルマンと困る事はありません。
少し離れますが神田和泉町のスーパー、ライフは大きく配送サービスもあります。

パン屋さんは最も近いところで三井が作ったカミサリー内に入っています。
ケーキ屋さん等は近所にありませんが三越や室町テラスは徒歩圏内・高島屋も自転車ですぐですので、そちらに買いに行く楽しみもあります。
ドラッグストア・コンビニ・郵便局・小児対応の歯科・皮膚科等も徒歩数分圏内で済ませられます。 
少し足をのばせば人形町までも徒歩圏内でお惣菜を買いに行ったりや街歩きなども楽しめます。

未就学、低学年子育て世帯に重要な遊び場所については、
(歴史的な背景は親は多少気にはなるものの)歩いてすぐの場所に砂場付きののびのび遊ばせられる十思公園があるのはとても便利です。
自転車があれば、浜町公園もそれ程遠くなく、日比谷公園もオススメです。
小学校については当方千代田区域で学区が異なる為情報は分かりかねますが、朝七時半過ぎになると制服を着たお子様がちらほらいらっしゃいます。

また東側のプチホテルは、夏になると屋上で音楽をかけながら夜な夜なパーティーをする事もあり、音が気になることがありました。

住んでみると、【子育て世帯にも思っていたより住みやすく便利】というのが我が家の感想です。
ご検討されている方へ少しでも参考になれば幸いです。










245: 匿名さん 
[2021-03-31 20:13:11]
第二期の間取り更新されましたが、新しい間取りはなく、第一期と同じ部屋ですね。
246: マンション検討中さん 
[2021-03-31 22:52:21]
>>245 匿名さん

次期の3LDKは、AとDがメインになると伺いましたので、これから更新されるのではないかなと思っております。
247: 匿名さん 
[2021-04-03 22:11:20]
第二期の説明会行かれた方、プラン、価格などなど教えて頂けないでしょうか!?
248: 匿名さん 
[2021-04-08 13:11:22]
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC074880X00C21A4000000/
東京ミッドタウン八重洲22年8月竣工
チャリで行けそうな距離で便利になりそうですね
249: ご近所さん 
[2021-04-10 03:48:10]
このマンションから徒歩1分のマンションの区分所有者です。
この土地で13年住んでますが、嫌なことも特になく、楽しく暮らしてます。
少し不便なのは、一方通行が多い所ですね。タクシーの運転手さんにはちゃんと細かく指示しないといけない時がある。笑
最近はおしゃれカフェも増えてきてるので若い女性学生さんを見ることが多いです。
小伝馬町牢屋敷は、マンション買う時に私も少し気になったので、気にしてる人の気持ちはわかりますが、住んでみると全然気にならないです。笑
むしろ時代劇とかで牢屋敷や吉田松陰のおかげで小伝馬町の名前が出たりするので、そういう時はちょっと嬉しいです。歴史がある町は調べたりするだけでも結構楽しいですよ!
春はコレド周辺のサクラフェス。
夏は各所で盆踊り。
秋はべったら市。
冬は特にない?公園で除夜の鐘突きするくらい?
皇居ランは自宅がスタート地点
グルメはなんでもあるけど、老舗の寿司や鰻がおすすめ。有名なところで344(みよし)会。
アクセスは駅数に注目しがちだけど、実はコミュニティバス(江戸バス100円)やメトロリンク(無料)も便利。メトロリンクは京橋まで行けるので、もはや銀座まで散歩圏内。
シェアサイクルは近くに複数。
室町に製薬会社が多いので、法人契約の賃貸の需要もある。投資目的もOK。
災害はどうだろう。浸水したっていう過去実績があるなら知りたいが今のところ聞いたことはない。
まぁこのくらいで。
皆さんの参考になればと。
250: ご近所さん 
[2021-04-10 04:16:49]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
251: 匿名さん 
[2021-04-11 17:07:35]
キッチンにはディスポーザーがついていて
収納もしやすく食洗器もついていて使いやすそう。
バスルームはバスタブのお湯をワンプッシュで排水できるのも良いと思います。
水回りの設備は間取り以上に大切ですからね。
アクセスの良い立地のマンションなので、かなりの高額かもしれませんね。

252: 匿名さん 
[2021-04-11 23:31:55]
共有持分の土地代思ってた以上に高くてびっくりしたわ
固定資産税高いのも納得
253: ご近所さん 
[2021-04-12 13:07:02]
>>週末の重要事項説明に参加しましたがどこを見ればわかりますか?よろしければ教えてください。
254: 匿名さん 
[2021-04-12 14:18:52]
>>253 ご近所さん
土地代のことなら消費税か資金計画ですね。
255: 匿名さん 
[2021-04-12 14:34:13]
土地代を元に持分から逆算すると、敷地の土地代が坪1600万円となるのだが...。
256: 匿名さん 
[2021-04-12 15:04:02]
257: 匿名さん 
[2021-04-12 15:43:16]
>>256さん
ありがとうございます。
高い!と思いましたが、そんなもんなんですね。。。
これは、固定資産税すごそうですね。。。
258: 匿名さん 
[2021-04-12 22:20:42]
売れ行きは、如何なんですかね?
第二期が、一期と同じとあるので。
259: 匿名さん 
[2021-04-14 07:32:45]
>>255
立地はこちらに近いとおもいます。
https://www.stepon.co.jp/tochi/chikadoukou/13/102_kouji/5_12/



260: 匿名さん 
[2021-04-20 14:05:35]
2期も7000万円弱からとあまり値上げしないみたいね
261: マンション検討中さん 
[2021-04-20 15:06:31]
おお、いいですね。けど3LDKは全部屋が大台乗るくらいだからな?
262: マンション検討中さん 
[2021-04-20 15:25:46]
1期を逃してしまった私からすると、それは有難いですね!でも、1期の2LDKより少し狭いものがまだ残ってる事を鑑みると、若干の値上げはあるようにも見えますが。。。
263: 匿名さん 
[2021-04-20 22:46:56]
ここは間取り、天井高、下がり天井と空間性能が終わってる。自分で住む気にはならんな。
内廊下、各階ゴミ置き場と日本橋というアドレスだけ。近年の三井のコストコントロールには恐れ入るわ。
264: マンション検討中さん 
[2021-04-21 08:01:10]
オーナーズスタイリング見て気がついたのですが、タイル張りがデフォルトなの、玄関だけでなく、パウダールームや洗面所、SICもそうだったんですね!仕様が高くて、思わぬポジティブサプライズでした。
265: 匿名さん 
[2021-04-24 15:28:38]
2期の7000万円弱は、1期と値段が変わっていないと G Type の2階?
それ以外だとすると、実質値下げかな。。。
266: マンション検討中さん 
[2021-04-26 13:26:28]
日曜日に何度も電話してようやく繋がり、土日は埋まっておりましたが、何とか平日での予約が出来ました。
本日、「第2期ご案内会満席御礼」のメールが来ましたが、改めて人気なんだなと感じた次第。一先ず、良かった。
267: 匿名さん 
[2021-04-30 12:50:10]
実需でこのマンション検討しています。
立地はよいのですが間取りがいまいちなので、申し込みをするかどうか悩んでいます。家にいる時間も短くないので、個人的には使い勝手があまり良くなさそうな間取りがネックで、交通利便性とどちらを優先するか本当に悩ましいです。
散々悩んでも抽選に外れたら買えませんけどね。
268: 匿名さん 
[2021-04-30 13:03:02]
公開プラン数が増えましたね。
2LDKタイプはI, K, L, E、3LDKタイプはB, F, A, Cが見られます。
269: マンション検討中さん 
[2021-04-30 13:52:15]
>>267 匿名さん
個人的価値観ですが、欠点になる間取りの悪さについては、妻とも相談しまして。極力モノを増やさず、スッキリさせ、家具の配置等の工夫で補う方針になりました。
なので、我が家は、残る課題は、価格と倍率のみです。
GWにモデルルームに行くのが楽しみです!
270: 匿名さん 
[2021-04-30 14:01:38]
>>268 匿名さん
2Lは間取りが前よりまともだな
271: 匿名さん 
[2021-04-30 19:47:09]
Iが6000万円台からならいいな
Kはタワーパーキングの上って動作音とか大丈夫なのかな
272: マンコミュファンさん 
[2021-05-01 22:27:31]
3LDKは、元々日本橋エリアではとても希少な間取りなのでもっと値上げするかと思ってましたけど、そこまででしたので何とか手が届きそうです!三井さんありがとうございました!
273: eマンションさん 
[2021-05-02 16:21:50]
>>272 マンコミュファンさん

2期の3LDKはいくらくらいですか?
274: マンション検討中さん 
[2021-05-02 18:33:25]
>>273 eマンションさん
10500からありますよ。
275: マンション検討中さん 
[2021-05-02 18:34:35]
>>274 マンション検討中さん
73平米の部屋ですか?それはお買い得感ありますね。
276: マンション検討中さん 
[2021-05-03 01:44:46]
間取りもう少し使いやすいのが1億切るのがあればな?
277: 周辺住民さん 
[2021-05-03 10:38:19]
こんにちは。皆さん教えてください。こちらのマンションは洗濯物は外干し禁止なのでしょうか。
278: 匿名さん 
[2021-05-03 11:02:47]
>>277
外干しは禁止ではないです。ただどのマンションもそうだと思いますが、布団をベランダにかけて干すのが禁止、ベランダには物干し竿掛けはありません。
279: eマンションさん 
[2021-05-03 21:24:04]
>>278 匿名さん
バルコニーで洗濯物を干すのは禁止と聞いていますが、、、。
280: eマンションさん 
[2021-05-03 21:24:45]
>>278 匿名さん

>>278 匿名さん
バルコニーで洗濯物を干すのは禁止と聞いていますが、、、。
281: eマンションさん 
[2021-05-03 21:25:20]


>>278 匿名さん
バルコニーで洗濯物を干すのは禁止と聞いていますが、、、。
282: 匿名さん 
[2021-05-03 22:13:09]
>>281
頂いた管理規約には書いていませんでしたよ?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる