野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド瑞江」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 瑞江
  6. プラウド瑞江
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-07-22 10:24:26
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b115680/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

所在地:江戸川区瑞江二丁目4番4他3筆(地番)
交通:都営地下鉄都営新宿線 「瑞江」駅 徒歩1分

構造・規模:鉄筋コンクリート 地上15階
建物竣工時期:2021年11月下旬 (予定)
入居(引渡)時期:2022年1月下旬 (予定)
総戸数:99戸

間取り:1DK ~4LDK
面積:38.09m2 ~ 107.27m2 (※一部トランクルーム面積1.65㎡・1.98㎡含む)

[スムラボ 関連記事]
プラウド瑞江 最終一邸☆72平米 6118万円 坪単価279万円【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18850/

(物件概要を追加しました。2020/08/06管理担当)

[スレ作成日時]2020-08-03 16:55:23

現在の物件
プラウド瑞江
プラウド瑞江
 
所在地:東京都江戸川区瑞江二丁目4番4他(地番)
交通:都営新宿線 瑞江駅 徒歩1分
総戸数: 99戸

プラウド瑞江

201: 匿名さん 
[2021-01-11 14:47:48]
瑞江の駅1分は普通にいいなーって思う。
ただ瑞江に住んでいたことがあればしずかでわりと住みやすい良い街っていうのはわかるけど
他のエリアの人からすると
あまりイメージみたいなものは強く残してはいないんじゃないかとも感じます。
そういう場合、駅まで1分であるにしても高すぎる値付けはできなさそう。
202: 匿名さん 
[2021-01-11 20:21:22]
瑞江は間取り結構いいぞ。金町はほんと使いづらそうな間取りで負けてる。
203: 匿名さん 
[2021-01-11 21:16:26]
間取りがいいと言っても田の字よ。
金町の間取りは柱の食い込み含めてイマイチだったのは同感。
204: 匿名さん 
[2021-01-13 22:36:26]
田の字の間取りは個人的に使い易いとは思っています。
奇抜な間取りよりも無駄がないように思いますし、
無駄なスペースがないのが良いです。
205: 匿名さん 
[2021-01-14 10:24:12]
このエリアも買い替え組多いかな?
206: 匿名さん 
[2021-01-14 12:33:31]
角住戸のAタイプの柱の食い込みはTHE長谷工って感じですね。
中住戸のBタイプは玄関凹ませて頑張ってる。

207: 匿名さん 
[2021-01-16 15:56:26]
Aタイプの柱はちょっと気になりますね。
窓の前に家具を配置するわけにもいきませんし、
ちょっと置き場所は考えなければならなそうな印象です。
208: 匿名さん 
[2021-01-20 14:03:06]
マンションに何か店舗は入るんですか?
209: 通りがかりさん 
[2021-01-21 14:29:01]
以前、瑞江に住んでました、駅直結のサンマルクカフェが広くてゆったり使えマス。
駅前のドンキ、本屋、スーパーなど基本的なものは全て揃うので便利ですね。
あとは瑞江はゴマキの地元くらいですかね?笑
210: マンション検討中さん 
[2021-01-24 20:58:50]
1DKがいくらで出るか気になる。
211: マンション検討中さん 
[2021-01-25 01:27:49]
平米100万円弱かな
浦安より少し安いと予想
212: 匿名さん 
[2021-01-26 08:55:30]
販売時期が1月下旬から2月下旬になりましたね。
ちなみに近いうちにマンマニさんがレビューするそうです。
213: 匿名さん 
[2021-01-26 11:30:33]
>>212 匿名さん
緊急事態宣言でたのでズレました
214: 匿名さん 
[2021-01-26 12:26:35]
>>213 匿名さん
なるほど
ではしたかないですね。
215: 匿名さん 
[2021-01-27 09:03:47]
緊急事態宣言でズレたんじゃないと思いますが
緊急事態宣言延長したらまた伸びますよ。
価格設定が折り合いついてないんだと思う。
216: 名無しさん 
[2021-01-27 12:12:25]
外観全然出ないですねここ
217: マンション検討中さん 
[2021-01-31 22:05:04]
やはり坪300万円超えですかね?
218: マンション検討中さん 
[2021-02-02 00:16:02]
>>217 マンション検討中さん
その様な予想が多くありますが、流石にないのではとも思います。瑞江でなくてはならない方以外からは見向きもされないのではと。船堀などに行きそうです。
219: 通りがかりさん 
[2021-02-02 10:08:03]
何かの情報で一階に店舗が入る話を見た記憶がありますが、その辺の情報はないですかね?
小さな店舗でしょうけど気になります
220: 匿名さん 
[2021-02-02 18:51:46]
駅徒歩7分のバウス瑞江が坪270万だったし、駅徒歩1分でしかもプラウドだと坪300万前後でもおかしくないよねぇ。
221: マンション検討中さん 
[2021-02-02 19:24:38]
マンマニさん記事出ましたね。案の定プラウド浦安より少しだけ安いレベル感でしたね。
瑞江でもここまで高いとは...
222: 匿名さん 
[2021-02-02 19:31:00]
瑞江で平均坪単価330万!?
やばすぎですね…
223: マンション検討中さん 
[2021-02-02 21:11:51]
いやー流石に見送りかな?
224: 匿名さん 
[2021-02-02 21:22:00]
瑞江なめられすぎ
225: マンション検討中さん 
[2021-02-02 21:38:39]
マンマニさんの見ました。
流石に瑞江で330は厳しいです。。。
226: 匿名さん 
[2021-02-02 22:33:25]
瑞江にそこまでのプラウド品質を求めてないよ。そこそこの設備で坪300万くらいの方が売れるよ。スミフみたいに何年も掛かるな。
227: 匿名さん 
[2021-02-02 22:40:45]
駅前北側はタバコ吸う人や、酒飲んでいる人達いるから低層階は嫌だったけど、この値段だと高層階は厳しいなぁ。
228: 匿名さん 
[2021-02-02 23:38:11]
うわー
3年前に新築買っといて良かったー
229: マンション検討中さん 
[2021-02-02 23:46:26]
プラウドはいつも予想の上をいくなー
でも売れるんだろうなー
230: 匿名さん 
[2021-02-03 09:09:56]
これで管理費も別に安くないわけですよね。
ホントにどんな人達が買うんだろう…瑞江にそんな金持ちがいるんだろうか。
231: マンション検討中さん 
[2021-02-03 09:21:48]
1フロアが二つのエリアに分かれていて、1エリア毎にエレベーター1基のようなのですが、このような構造のマンションは結構あるのですか?故障やメンテナンス時はどの様な対応なのでしょう?
232: 匿名さん 
[2021-02-03 20:08:01]
>>231 マンション検討中さん
プラウド朝霞本町も同じ構造のようですよ。
2階以上では通り抜けできないのでメンテナンスや故障時はエレベーターを使えないと思います。
エレベーターが1機しかない小規模マンションと同じなので、単純に58戸のマンションと41戸のマンションと考えればいいのでは。
233: 通りがかりさん 
[2021-02-04 00:02:54]
プラウド船橋本町通りもまったく同じだったと思います。
最近のプラウドの傾向なんですかね?
234: マンション検討中さん 
[2021-02-07 01:01:07]
シティテラス新小岩とここで検討してます。
新小岩は駅前がガヤガヤしていて、子育て環境にはちょっと...と思ってます。
どちらも長谷工仕様で設備は同等かなと思いますが、どっちの方がよいですかね?
235: 通りがかりさん 
[2021-02-07 04:16:39]
好きな方でいいんじゃね
都内総武線沿いは治安が不安
子育てで住みたくない
236: 匿名さん 
[2021-02-07 16:40:23]
>>234 マンション検討中さん

野村とスミフなら間違いなく野村。スミフの売上調整にはウンザリ。
237: 匿名さん 
[2021-02-07 19:57:23]
>>235 通りがかりさん
新宿線と総武線の距離感で治安が変わりますか?笑
238: 通りがかりさん 
[2021-02-07 22:05:55]
>>237 匿名さん

明らかに変わりますよ
距離感関係なく街にある店自体が違いますから
239: 匿名さん 
[2021-02-07 22:22:34]
>>238 通りがかりさん
そんな治安基準持っているなら何もない田舎へどうぞ!
240: 匿名さん 
[2021-02-07 22:37:27]
新宿線が都内の微妙なエリアしか通らないからこそ、相対的に混雑率が低くノンビリした治安の良い街が多いと言える。これが秋葉原とちゃんと接続できるように通っていたり、大手町を通っていたらこうはならなかった。
241: マンション検討中さん 
[2021-02-07 23:22:52]
>>234 マンション検討中さん
シティテラスは葛飾区なので、子育ての補助関連は江戸川区の方が良いと思います。
そういう面ではパークホームズ船堀は同じ新宿線沿線で気になってます。
242: マンション検討中さん 
[2021-02-08 05:50:32]
>>241 マンション検討中さん

パークホームズ船堀は設備仕様最低です。
当方も検討していましたが、設備確認してやめました。
残念ながらプラウドとは比較対象になりません。

243: 通りがかりさん 
[2021-02-08 09:07:08]
>>239 匿名さん

意味がわからない
244: マンション検討中さん 
[2021-02-10 00:35:07]
瑞江No.1のマンションだけど、瑞江の住人は多分駅前の環境は好きではないという矛盾。部屋の設備仕様とかもっと情報欲しい。
245: デベにお勤めさん 
[2021-02-12 08:55:54]
瑞江の住民は設備仕様を求めてない。それよりも価格。
これ以上設備仕様高くすると値段もあがり完売しない可能性がある。
今のままでも高いけど売れるんでしょうね。
246: マンション検討中さん 
[2021-02-13 18:21:55]
お値段いつ頃発表なんでしょうか?
247: マンション検討中さん 
[2021-02-13 23:57:39]
店舗何入るんでしょうね
気になります
248: マンション検討中さん 
[2021-02-15 00:15:30]
お風呂の自動洗浄とミストサウナって資産価値的にどうなのでしょう?
249: 買い替え検討中さん 
[2021-02-18 23:21:03]
瑞江でこんなバカ高いマンション買う人いるんですかねえ
トイレも手洗いカウンターないし、上層階じゃないとオプション選べないそうなので、低層の民は自由度も低そうですねー
250: 匿名さん 
[2021-02-19 18:51:02]
>>248 マンション検討中さん
資産価値には影響しないでしょう。
あると便利ですが、ないから買うのをやめる、なんて人はいないハズ。
251: 評判気になるさん 
[2021-02-22 21:04:22]
>>249 買い替え検討中さん
瑞江は安いが売りじゃないと買わないと思うんですけどねー。瑞江に今住んでますけど
252: 匿名さん 
[2021-02-22 21:35:16]
価格出てからここも人いなくなったし本当に売れるのか気になる
253: マンション検討中さん 
[2021-02-23 12:42:28]
やたらオンライン案内会のメールがくる
エントリー数に対して少ないんだろな
坪250万を超える物件は自分には無理
254: マンコミュファンさん 
[2021-02-23 14:42:56]
バウスより圧倒的に駅近で便利だし、部屋も広めだから高くなって当たり前か。すぐに完売しそう。
255: 匿名さん 
[2021-02-23 15:35:46]
立地とブランド、最近の東京全体の分譲価格、駅周辺の地価等だけを見れば特別高いというわけでもない
最近東京全体のマンション価格が異常なだけ
256: 評判気になるさん 
[2021-02-23 17:45:07]
どのような方に需要があるんでしょうかね。
瑞江とプラウドが好きな人?
もしくは瑞江駅からの遠い一軒家に住んでそろそろ体力的にも厳しいシニア世代とか?
257: マンコミュファンさん 
[2021-02-25 12:30:19]
すまいよみさんの記事が更新されてて解りやすい!駅前の利便性か、瑞江の街の雰囲気かで評価が別れそう。
258: 匿名さん 
[2021-02-25 13:28:22]
あの金町で売れたならここも売れると思いますよ!
259: 匿名さん 
[2021-02-25 15:36:37]
瑞江を好む人って、駅前のワチャワチャ感より綺麗な区画の一戸建てだと思ってたけど、すまいよみを見ると結構要望入っているんだね。野村の読みは凄いね。
260: 匿名さん 
[2021-02-25 16:57:59]
>>259 匿名さん

価格決める時にその街でどのくらい納税されてるかみるんですよ。安いところは所得も低いってこと。高いところは所得高い人が多いってこと。
261: 買い替え検討中さん 
[2021-02-25 17:26:24]
>>256 評判気になるさん

都心勤務の30代共働き夫婦(子ども1人)ですけど購入検討してます。
やっぱり駅に近くて亀戸や東雲あたりと比べて一回り価格も落ち着いているのが良いなと思ってます。
262: マンション検討中さん 
[2021-02-28 19:09:57]
107平米は億超えますか
263: マンション検討中さん 
[2021-03-01 00:18:17]
>>262
11,900辺りだったようなきがします。
264: 坪単価比較中さん 
[2021-03-02 01:47:37]
中高層階にはほぼほぼ要望書入ってるみたい。
この感じで抽選になったりするんだろうか
265: デベにお勤めさん 
[2021-03-02 19:24:59]
マンションにこんだけ出せるファミリーならもっと教育に良さそうな地域に買ったほうがいいと思うけどなぁ。まぁ考え方はそれぞれだが。
266: 匿名さん 
[2021-03-03 18:58:54]
瑞江であの値段なら小岩はいくらするのかな?
267: 匿名さん 
[2021-03-03 21:31:54]
>>265 デベにお勤めさん
お金に限界があるから、買える地域が限られるんだよ。
一昔前なら、文京区でも同じ広さのマンション買えたんだどねぇ
268: 匿名さん 
[2021-03-04 21:50:57]
駅1分は正直かなり憧れる立地ではあるのですが、
実際のところこれほどの駅近っていかがなのでしょうか?
便利は便利かとは思いますが、人が多かったり、治安やにぎやかさがちょっと気になりそうです。
269: マンコミュファンさん 
[2021-03-04 22:09:07]
>>268 匿名さん

逆に保育園とか遠くなっちゃうんですよね、、、
保育園送ってまた仕事行くのに駅向かうという、、、
270: マンション検討中さん 
[2021-03-04 22:12:09]
8階以上じゃないと日当たり微妙、、、
周りにビルがあるから、、、
あの値段で日当たり、見通し悪いとか
ちょっとないなー、、、
271: マンション検討中さん 
[2021-03-04 22:36:44]
>>268 匿名さん
同じようなコメ、沢山出てますので遡ってお読みになってください
瑞江に住われてますか?マンションの周りって人も少なく賑やかでもないですよね
個人的にはパチンコ屋が目の前の方がイヤですけどね
272: マンション検討中さん 
[2021-03-04 22:45:09]
>>270 マンション検討中さん
それありますよね
ラパークの駐車場から夜景がきれいに見えるので
14、15階だったらものすごく夜景が綺麗なんだろうな、と思う
スカイツリーもよく見えるし晴れてたら富士山とかも見えるのかな?
273: 匿名さん 
[2021-03-08 20:28:17]
目の前にパチンコ屋があるとちょっと気になってしまいますよね、、、
私だけなら良いのですが、子供に悪影響がないかとか考えてしまいます。
個人的には人がいる分、逆に夜道とかもこわくなくて良いエリアだなと思っています。
274: 匿名さん 
[2021-03-09 13:48:19]
敷地が1ブロック全部押さえられなかったのは残念
275: マンション検討中さん 
[2021-03-09 18:25:17]
>>273
パチンコ屋があると子供に悪影響なの?
なんで?大きくなったらパチンコやるようになるから?パチンコやってる人に襲われるから?
なのに駅近物件検討してるの?
276: 匿名さん 
[2021-03-09 19:24:19]
>>273 匿名さん
真横にパチンコ屋がある金町も売れたよ。そんなこと言ってたら検討してる間になくなっちゃうぞー
277: マンション検討中さん 
[2021-03-09 23:16:39]
>>275 マンション検討中さん

なんでこう、喧嘩腰なのかな
278: マンション検討中さん 
[2021-03-10 14:26:36]
>>263
プレミアム住居の割には割安な価格なんですね
279: 匿名さん 
[2021-03-10 17:16:24]
>>277 マンション検討中さん

捉え方次第じゃない?
280: 匿名さん 
[2021-03-12 07:22:50]
日当たりや見晴らしは上層階でなければなかなか厳しいかもしれませんが
駅近でこの周辺環境はその辺りを補う良さがあるように思いました。
眺望は少し暮らせばなれると思うので、そこまで求めなくても良いものですかね。
281: 匿名 
[2021-03-12 20:23:15]
>>280 匿名さん
永住する訳じゃないならば低層でいいんじゃないでしょうか
282: 匿名 
[2021-03-13 10:10:15]
>>280 匿名さん
お金に余裕があるなら断然高層階ですね
目の前の建物の圧迫感は避けられないし
高い金出してあの景観は自分はないな、と思います
283: 坪単価比較中さん 
[2021-03-13 18:52:08]
20日が申込締切&抽選ですね!
284: マンコミュファンさん 
[2021-03-14 07:38:16]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
285: マンション検討中さん 
[2021-03-14 20:13:47]
>>283 坪単価比較中さん
抽選になるくらい申し込み入っているのでしょうか?
286: マンション検討中さん 
[2021-03-14 22:22:58]
>>285 マンション検討中さん

結構狙い目の間取り、フロアは被る気がします
最高層の二戸は被るかもですね
287: マンション検討中さん 
[2021-03-15 07:50:58]
>>286 マンション検討中さん
ありがとうございます。マンションマニアさんのリセール価格予想見ると少し結構高いと思うのですが、結構人気あるのですね。
288: 匿名さん 
[2021-03-17 08:41:16]
Aタイプにあるサービススペースって
バルコニーのようになっている認識で良いのでしょうか?
共用廊下との境目はどのようになっているのかいまいちピンときませんでした。
289: 匿名さん 
[2021-03-17 08:48:08]
第1期で60戸/99戸だから人気ありますね!
290: マンション検討中さん 
[2021-03-17 11:16:23]
>>288 匿名さん
おそらくですが室外機が置ける程度のスペースで出入りは不可だと思います。
共用廊下とはコンクリート壁で隔てられてると思います。
291: 買い替え検討中さん 
[2021-03-17 14:02:45]
>>288 匿名さん

言葉で聞いただけなので実際の見た目などはわからないのですが、
バルコニーのようなスペースではなく、主に室外機置きのスペースになっているようです(12階以上はほんのちょっと広くなる)。
共用廊下との境目はコンクリートではなく、アルミ縦格子とのこと。
292: ご近所さん 
[2021-03-17 14:26:00]
公式サイトに第1期申込登録受付の概要出てるね
受付:3月20日 (土・祝)16:00締切
抽選:2021年3月20日 (土・祝) 16:30~
293: マンション検討中さん 
[2021-03-19 14:28:23]
路線違うけど、シティテラス新小岩と値段は同じくらいか。
294: 匿名さん 
[2021-03-20 21:27:03]
あーまさかの今日からでしたかぁ汗
最近忙しくてプラウド瑞江をチェックできていなかったぁ?

見てる限りなかなかの人気ぶり、ブリリア東大島パークサイドと悩み中です。
295: マンション検討中さん 
[2021-03-21 10:58:48]
>>294 匿名さん
ブリリアは駅から少し距離ありますね
個人的には駅としては瑞江の方がいいですが
間取りとしてはPrタイプの方が魅力があります
価格はわかりますか

296: 匿名さん 
[2021-03-22 13:23:43]
第1期価格と管理費が追記されてますね

https://www.takenote1101.com/entry/%e6%b1%9f%e6%88%b8%e5%b7%9d%e5%8c%b...
297: 買い替え検討中さん 
[2021-03-22 14:07:39]
ディスポーザーとEV2機なので当然安くはないですが妥当?やや割高なラインだと思いました。
長期修繕計画を見ましたが、管理修繕高いと言われていたクラッシィハウス亀有よりは当然お安めですし、アトラクティブ30もあるので、中長期で見たときの不安はなさそうです
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/653330/res/809/
298: マンション検討中さん 
[2021-03-22 15:54:35]
>>296 匿名さん
8階だけ値下げ率高いのは予定より眺望が微妙だったから?
299: 匿名さん 
[2021-03-24 10:15:45]
Fタイプ、見比べると全体的に安めに出ていますね。眺望に何かしらあるのでしょうか。
4階と8階だとこれだけ階の差があっても300万ほどの差で。
4階くらいなら店舗の影響もそれほどないでしょうし、安めに買いたいならこの部屋も良いのかもしれません。

抽選会はどうだったんでしょうか。1期完売とか分かると良いんですけど。
300: 買い替え検討中さん 
[2021-03-24 13:19:50]
>>298 マンション検討中さん

それもあるし要望書の状況も見て判断したんでしょうね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウド瑞江

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる