野村不動産株式会社 名古屋支店の名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド赤池(契約者・入居者専用)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 愛知県
  4. 日進市
  5. 赤池
  6. プラウド赤池(契約者・入居者専用)
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2021-03-08 13:43:19
 削除依頼 投稿する

プラウド赤池の契約者・入居者専用スレッドです。
いろいろ情報交換しませんか。

赤池駅徒歩7分、プライムツリー赤池徒歩4分のプラウド。
戸数分の平置き駐車場完備。全戸南向き。赤池小学校近接。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/n140810/
物件名:プラウド赤池
所在地:愛知県日進市赤池3丁目2102番(地番)
交通情報:名古屋市営地下鉄鶴舞線 「赤池」駅 徒歩7分

種別 :マンション
敷地面積:4,244.91m2(建築確認申請対象面積)
土地権利/借地権種類:所有権
建築確認番号:第BVJ-NAG19-10-0903(2019年9月27日付)
用途地域:第一種中高層住居専用地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上9階
建物竣工時期:2021年2月下旬 (予定)
入居(引渡)時期:2021年3月下旬 (予定)
分譲後の権利形態:専有面積割合による所有権の共有
総戸数:76戸
間取り:3LDK ~4LDK
専有面積:73.36m2 ~ 100.02m2
バルコニー:10.70m2 ~ 20.24m2
ルーフバルコニー:32.89m2 ~ 43.14m2
テラス:14.40m2 ~ 16.32m2
駐車場:76台(平置駐車場76台)
駐輪場:152台(ラック式152台)
バイク置場:4台
売主:野村不動産株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成し、運営・管理業務を野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定

[スレ作成日時]2020-08-02 08:52:51

現在の物件
プラウド赤池
プラウド赤池
 
所在地:愛知県日進市赤池3丁目2102番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄鶴舞線 赤池駅 徒歩7分
総戸数: 76戸

プラウド赤池(契約者・入居者専用)

21: 住民板ユーザーさん4 
[2020-08-26 08:50:38]
来年3月から(住宅ローンの審査問題なければ)住民になる者です。おそらく今後、赤池地区でプラウドが販売される事は二度と無いと思い、希少性の高さから購入を決めました。入居までまだ時間がありますので、その都度相談したい事がありましたら投稿させて頂きます。よろしくお願い致します。
22: マンション住民さん10 
[2020-08-26 12:26:00]
>>21 私も先日住宅ローンの本申し込みを済ませました。来年3月からご一緒できることを楽しみにしております。
23: 契約者さん 
[2020-08-26 13:05:56]
>>20 マンション住民さん10さん
暑い中、定期配信お疲れ様です!なかなか現地を見に行く時間が無いので、このような形で様子が確認できて感謝感謝です。住人の皆様におかれましても、コロナと熱中症にはくれぐれもお気を付けて下さい。

>>21 住民板ユーザーさん4さん
不動産と関わりのある仕事をしているのですが、中古市場では住もうとしている地区のプラウドを名指しで探される方もいらっしゃいます。市場に出回る数も少ないので希少性は確かに高いですよね。是非ともお会いできる日を楽しみにしています!!
24: マンション住民さん10 
[2020-08-26 13:35:59]
>>23 契約者さん
お役にたてて嬉しいです。近所に住んでいるため、今後も定期的にアップさせて頂きます。
25: マンション住民さん10 
[2020-08-29 21:55:01]
今週は8階内外装施工工事で、29日は生コン車約80台  8階CON打設

打設とは、建築の基礎となる生コンクリート(固まっていないコンクリート)を枠の中に流しこむことである。 「打設」という言葉は、生コンクリートを高密度に充填するため、竹の棒などで入念に突いたり叩いたりして、空気や水を追い出したことに由来する。 「打ち込み」と言われることもある。
今週は8階内外装施工工事で、29日は生コ...
26: 住民板ユーザーさん4 
[2020-08-30 10:36:37]
>>25 マンション住民さん10さん
なるほど…「打設」という単語は初めて聞きました。とても勉強になります。
知らなかったのですが施工されている矢作建設さんは中部国際空港や栄のラシックなどの建設にも携わっていたのですね。自社ブランドのマンションも作られているとか。お任せして非常に安心できる会社だと感じました。
本日プライムツリーに所用がありますので、プラウドの様子を見てこようと思います。出来あがっていくにつれて、ワクワクしてしまいますね。
27: マンション住民さん10 
[2020-08-31 20:51:50]
今週の作業予定
9月5日 FR版 先端PC設置

FR板スラブ工法(http://www.fujips.co.jp/technology/detail/57
PC(https://www.u-lec.com/products/whats-pc)
今週の作業予定9月5日 FR版 先端PC...
28: 契約者さん 
[2020-09-01 19:17:53]
>>27 マンション住民さん10さん
クオリティブックに記載されていましたね!難しい単語でしたので自分ではよく調べてなかったのですが(笑)
しっかり読み込んでおかなくちゃですね。
わざわざURLまで付けて頂きましてとっても助かります。
またの配信を楽しみにしていますね!
29: マンション住民さん10 
[2020-09-06 21:05:12]
8階出来上がったようです。あと、南側の擁壁の細かい亀裂や擁壁と擁壁の間が補修され、綺麗になっていました。
8階出来上がったようです。あと、南側の擁...
30: 住民板ユーザーさん4 
[2020-09-07 13:51:21]
>>29 マンション住民さん10さん
悪天候の中、撮影お疲れ様でした。
ついに8階が出来上がりましたね。そしていよいよ9階部分の着工開始ですか…しかし雁行型のマンションなので迫力がありますね。実際どのような仕上がりになっていくかこれからが楽しみです。
壁も綺麗にされているようで何よりです。普段、私達が目にしない所かもしれませんが、細かい点も手入れして頂けているようで住人としては嬉しいですね。
31: マンション住民さん10 
[2020-09-07 17:46:24]
内外装施工工事、西面外部足場解体(9/7?9まで)
内外装施工工事、西面外部足場解体(9/7...
32: 契約者さん 
[2020-09-08 14:29:37]
>>31 マンション住民さん10さん
配信ありがとうございます…って板に水滴付いてますけど雨に打たれなかったですか!?
おぉ!これから内外装工事が始まるのですね!テンポ良く進んでいるようで何よりです。
今週は雨が多いので職人さん達も安全に無理せず作業を進めて頂けたらと思います。
33: マンション住民さん10 
[2020-09-08 22:56:56]
>>32 契約者さん
お気遣いいただきありがとうございます。職人さんも雨にも関わらず作業を進めらていました。西面外部足場が解体され、マンションの一部が見えるようになりました。近日中に写真をアップさせていただきます。
34: マンション住民さん10 
[2020-09-09 19:17:57]
西側足場が解体され、マンションの一部が見えるようになりました。
西側足場が解体され、マンションの一部が見...
35: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-10 21:50:08]
撮影ご苦労様です!
素敵な外観で住むのが楽しみで仕方ありません!
36: 住民板ユーザーさん4 
[2020-09-11 21:54:59]
>>34 マンション住民さん10さん
何度も撮影ありがとうございます。ちょっと驚きました。もうかなり工事が進んでいたのですね。前方からの写真だと布状のものがかかっていたので分からなかったのですが…本当に綺麗に仕上がってますね。
未完成だと思いますが西側のルーフバルコニー部分も見えてきましたね。7000万から8000万するお部屋…いったいどのような方がお住まいになるのか気になります。
またの配信を楽しみにしています。最近は自分でプラウドを見に行かず配信待ちです笑
37: マンション住民さん10 
[2020-09-14 12:48:08]
内装・外装施工工事、9FCON打設工事(9/14-20)
今週から9階施工が開始しました。
内装・外装施工工事、9FCON打設工事(...
38: 契約者さん 
[2020-09-14 22:17:40]
>>37 マンション住民さん10さん
ついにプラウド赤池の頂上着工開始ですか!完成が本当に待ち遠しいですね。幾分、現地になかなか訪問できないのが悔やまれます。きっと近くに住んでいたら毎日工事の進捗を見てましたね(笑)
マンションを覆うシートは北側も剥がされたのでしょうか?またのお暇な時で結構ですので写真アップして頂けると嬉しいです!
39: マンション住民さん10さん 
[2020-09-14 22:51:37]
>>38 契約者さん
コメント頂きありがとうございます。とうとう9階施工工事も始まりました。北側は前回報告しましたが一部のみで、大半がシートで覆われた状態です。また、何か変化があれば随時報告させて頂きます。気になるところがあればリクエスください。可能な範囲で対応いたします。
40: マンション住民さん10さん 
[2020-09-14 22:56:33]
北側からの報告はしていませんでした。訂正させていただきます。
改めて、北側からは、西側の一部がシートが外れマンションの一部が確認できる程度です。
北側からの報告はしていませんでした。訂正...
41: 契約者さん 
[2020-09-15 07:46:49]
>>40 マンション住民さん10さん
おぉ!さっそくアップして頂き有難うございます。レスポンスがとても早い(笑)
バルコニールーバーお洒落でとっても素敵ですね!デザイン性も忘れてないのがさすがプラウド。
北側も西側の一部のみシートが剥がされている感じなのですね。これから少しづつお披露目…という事でしょうか。また工程が進みましたらアップ、是非ともよろしくお願い致します。
42: マンション住民さん10さん 
[2020-09-21 18:04:11]
内装・外装施工工事、(9/21-27)
内装・外装施工工事、(9/21-27)
43: 住民板ユーザーさん8 
[2020-09-21 18:31:01]
>>42 マンション住民さん10さん
いつも投稿楽しみにしています!
ありがとうございます。
白色のバルコニー、模型でみるより良い雰囲気だと思いました。爽やかでいいですね。
バルコニーのカラーが東西で大きく違うので、
東側のブラウンも見れるのを楽しみにしています。
44: マンション住民さん10さん 
[2020-09-21 20:13:03]
>>43 住民板ユーザーさん8

メッセージをいただきありがとうございます。今週はあまり情報がなくてすいません。バルコニーのカラーもいい感じでね。早く引っ越したいです。全体の足場が取れる日が待ち遠しいです。
45: 契約者さん 
[2020-09-22 08:59:23]
>>44 マンション住民さん10さん
そんなことないですよ!配信してもらえるだけで有り難いです。本当に感謝感謝です。ホワイト部分も素敵ですが、ブラック(ブラウン?)部分もシックでカッコ良さそうですね!仕上がりがとっても楽しみです。
私も早く引っ越して新鮮な空気が吸いたいです。…今の賃貸がある場所は空気が淀んでいるので(笑)
46: 住民板ユーザーさん4 
[2020-09-23 19:31:21]
>>44 マンション住民さん10さん
内装外装施工は一番時間がかかると思うので、お知らせ看板の情報は薄くても仕方がないと思いますよ。
それよりも台風が逸れてくれて本当に良かったです。作業員の方々に何かあったら大変ですので。…足場が取れる日が待ち遠しいですね。
47: 住民板ユーザーさん6 
[2020-09-24 22:37:46]
購入したマンションが早期完売しそうで本当に、嬉しい限りですよね!あと少しで完売しそうですよね!
48: 住民板ユーザーさん4 
[2020-09-25 22:40:29]
>>47 住民板ユーザーさん6さん
色んな方に関心を持ってもらえるという事は本当に有り難い事ですね。さらに高い評価を頂けているようで喜ばしい事です。短い販売期間の中、これだけ多くの方のご支持が得られたのは、野村担当者の誠実な営業とプラウド赤池という物件本来の価値が様々な方に認められたという事に他ならないと思います。
49: 住民板ユーザーさん10 
[2020-09-26 15:48:32]
はじめまして!
本日プラウド赤池の契約をしてきました。
名古屋エリアの物件とも迷っていましたが、住環境の良さや野村不動産の誠実な営業が決め手となりました。
これからよろしくお願いします!
50: マンション住民さん10さん 
[2020-09-26 18:13:54]
>>49 住民板ユーザーさん10

契約おめでとうございます。是非いろいろ情報交換させてください!
51: 住民板ユーザーさん6 
[2020-09-26 21:27:09]
皆様、食器棚は注文されましたでしょうか?
52: 住民板ユーザーさん4 
[2020-09-26 23:27:13]
>>51 住民板ユーザーさん6さん
私は食器棚購入致しました。値段はそれなりにしましたが、部屋に統一感が産まれますので。なお私は料理をしないので直接的なメリットを感じるのは妻のみです笑

因みにネクストパスには加入しませんでした。10年は微妙なラインで悩んだのですがモノを大切に扱い、長持ちさせることに努めようと思います。
53: 契約者さん 
[2020-09-27 08:42:53]
>>49 住民板ユーザーさん10さん
おめでとう御座います!1期1次からの古参の者です。営業さん良い方ばかりですよね。何でも聞いて下さい!こちらこそよろしくお願いします。

>>51 住民板ユーザーさん6さん
私は食器棚もnext passも契約してないです。お金があるなら契約したかった(笑)食器棚はIKEA、無印あたりで調整中です!

最近気付いたのですが、野村カスタマーズクラブから内部の施工写真などが確認できます(まだ枚数は少ないのです)外観の写真などはマンション住民さん10さんに任せっきりになってます。すいません(笑)
54: マンション住民さん10さん 
[2020-09-27 11:07:51]
>>53 契約者さん

外観の写真について、お気遣いいただきありがとうございます。現地まで10分程度で通えるため、今後も情報をアップしていきます!
55: マンション住民さん10さん 
[2020-09-28 21:44:30]
今週の作業予定です。
今週の作業予定です。
56: 契約者さん 
[2020-09-29 07:54:03]
>>55 マンション住民さん10さん
10分ですか!?ザ・地元民ですね(笑)私は簡単に行けないのでホントに羨ましいです。
さっそく今週の予定ありがとうございます!西側の足場が解体されるということは、また少し物件が見える範囲が広がりそうですね。
体躯調査…初めて聞く言葉です。
いったい何をするんでしょうね。いずれにしろ暑さも落ち着いてきましたし、今週は晴れなので作業員さんの仕事が捗ってくれたらなと思います!
57: マンション住民さん10さん 
[2020-09-29 22:29:16]
>>56 契約者さん 

googleで調べていました。

躯体調査とは
コンクリートの強度や鉄筋の入り具合、表面の浮きや欠損が調査されます。躯体調査の方法は、目視や打診といった簡単なものから、RCレーダーやX線調査、超音波や赤外線を使った調査もあります。目視や打診ではコンクリート表面に異常がないかを知ることができます。目視は建物全体の異常を直感的に把握できるので、最初の段階で行われる調査です。打診は、表面上は異常のない部分に、浮きや剥離の部分があるかどうかを判別するのに用います。躯体表面に異常のない状態と、浮きや剥離の状態にある部分の打診は明らかに音が違います。鉄筋コンクリート造の建物は、構造設計により決められた鉄筋が入れられており、施工中に施工者や設計者、公的な検査機関等により検査されますが、見逃される部分も発生することがありますが、防水工事や改修工事の際は、漏水の原因を特定したり、外壁やタイルの剥離などの確認を行うのが一般的です。

コンクリートが打ち込まれた後で、鉄筋が適切に設置されているかどうかを判別するのは難しく、それを把握するには専門的な調査機器を使って調査する以外に方法はありません。RCレーダーやX線調査、超音波や赤外線を使った調査は、躯体そのものを壊さずに行う調査で非破壊検査といい、躯体表面の鉄筋の状態を知ることができ、調査を行う方向を変えることで、鉄筋の状態を把握します。東京都足立区でも専門の会社により躯体調査が行われます。
58: 契約者さん 
[2020-09-30 09:08:25]
>>57 マンション住民さん10さん
体躯調査ではなくて躯体調査ですね…失礼しました(笑)わざわざ調べて頂き助かります。
説明を見ると簡単な調査ではないようですね。既に初期の段階ではないので目視のみではなく、専門的な機器を複数使ってコンクリートなどの状態が正常かどうかを確認する作業…といったところでしょうか。
丁寧に隅々までチェックして頂けるのは、これから住う者としては非常に安心できますね!
59: マンション住民さん10さん 
[2020-09-30 20:19:59]
今週の作業予定です。躯体調査がなくなり、1?7階内装工事、4?8外装工事へ変更。
今週の作業予定です。躯体調査がなくなり、...
60: 住民板ユーザーさん4 
[2020-10-01 11:31:40]
>>59 マンション住民さん10さん
工事が若干遅延している可能性はありますよね。躯体調査は来週以降になるのか、それとも前倒しで既に済ませてしまったのか。実際の工程の詳細は分かりかねますが、いよいよ外装、内装工事ともに本格化してきましたね。これからが楽しみです。
61: 入居予定さん 
[2020-10-04 07:01:55]
住宅ローン「13年間控除」延長検討 でプラウド 赤池も13年間控除が適用される可能性が出てきましたね。

住宅ローン減税は、10年間にわたり住宅ローン額の1%を所得税から控除する仕組みだ。現在は19年に消費税率を10%に引き上げた際の特例があり、20年12月までに入居すれば、13年間の控除を受けられる。国土交通省は今年の税制改正論議で、この入居期限の延長を求めている。
住宅ローン「13年間控除」延長検討 でプ...
62: 契約者さん 
[2020-10-04 10:50:46]
>>61 入居予定さん
本当に有り難い情報ですよね!検討中との事でしたが、かなり実現確度が高そうな話になりそうです。当初10年間の控除期間で資金計画を組んでましたが、3年間延長されたパターンも作ろうかと思います。
日経の記事から控除率の減額も検討されてる様なニュアンスでしたが、過去に遡って遡及される可能性は低いようなので、とりあえず来年入居できれば1%の控除率は既得権益として守られそうで良かったです。
63: マンション住民さん10さん 
[2020-10-06 21:17:59]
10月5日ー11日 1ー7階内装工事・4?8F外装工事
10月5日ー11日 1ー7階内装工事・4...
64: 住民板ユーザーさん4 
[2020-10-07 19:28:53]
>>63 マンション住民さん10さん
今週も情報助かります。大型クレーンがついに搬出されてしまうのですね。大きな枠組みは完了したという事でしょうか。これからは外装・内装・外構工事を中心に並行して進めていくようですね。
週末の台風の進路が気になるところです。10月なのでそろそろご遠慮して頂けると助かるのですが。
65: 住民板ユーザーさん8 
[2020-10-07 22:59:58]
いつもスレ参考にさせて頂いております。
入居予定のものです。
食器棚のオプションをつけるかで、今ものすごく悩んでいます。
つけられる方が多いのでしょうか。。
66: 住民板ユーザーさん7 
[2020-10-07 23:22:35]
初めて投稿します。
入居予定のものです。

食器棚は高くて見送りましたが、洗濯機上の収納は注文しました。

コンセントやガスコンセントの追加などはできないんですかねぇ?
67: 住民板ユーザーさん4 
[2020-10-08 11:38:35]
>>66 住民板ユーザーさん7さん
私の時(今は分かりません)はコンセントなど追加できましたが、欲しい場所に全て設置されていましたので問題ありませんでした。入居後、生活の中でコンセントなどの必要性を感じるようでしたら業者に依頼しようと考えています。もちろん壁面内にケーブルが通っているか、壁面内のケーブルが延長できる箇所が前提となると思いますが追加することは可能かと思います。
68: 契約者さん 
[2020-10-08 19:20:54]
>>65 住民板ユーザーさん8さん
私も食器棚の注文はしなかったです!それでも4割くらいの人が申込んでるような感じでした!ちなみに私もコンセント増設はしなかったです。野村さんの経験則なのか、あって欲しいと思う場所にありました(笑)
69: マンション住民さん10さん 
[2020-10-13 22:33:44]
10月17日 50tラフタークレーン搬入
10月17日 50tラフタークレーン搬入
70: マンション住民さん10さん 
[2020-10-14 00:41:59]
住宅ローン減税の控除を通常より3年長い13年間受けられる特例措置について、政府が延長を検討。原則2020年末までの入居としている適用期限を、条件を付けずに1~2年程度延長する案が浮上している。21年度税制改正で議論。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a32565e3d7a23e3ac089a2abce6a49b5b12a...

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる