大和ハウス工業株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「The Kashiwa Tower(ザ・柏タワー) Part 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. The Kashiwa Tower(ザ・柏タワー) Part 2
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2018-08-18 03:49:28
 削除依頼 投稿する

外観もほぼ完成し、いよいよ竣工が近づいてきました!
有意義な情報交換をしていきましょう!

<物件概要>
所在地:千葉県柏市柏二丁目830番(地番)
交通:
常磐線 「柏」駅 徒歩3分
東武野田線 「柏」駅 徒歩3分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:52.47平米~89.76平米
売主:大和ハウス工業
販売代理:三井不動産レジデンシャル

<過去スレ>
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46455/1

施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:株式会社ダイワサービス

[スレ作成日時]2010-02-11 02:26:42

現在の物件
The Kashiwa Tower
The Kashiwa Tower  [第1期1次~第5期(最終期)]
The
 
所在地:千葉県柏市柏2丁目830番(地番)
交通:常磐線 「柏」駅 徒歩3分
総戸数: 190戸

The Kashiwa Tower(ザ・柏タワー) Part 2

808: 匿名 
[2011-04-04 20:39:46]
あの程度の地震で躯体に損傷はあり得ないはずだし、
損傷を知らずに売れば訴訟を起こされかねないので損傷が無いことは調べた上で売られているとは思いますが…

何にせよ、このマンションは分譲が終わっていなかったので運が良かったですね
809: 匿名さん 
[2011-04-04 21:20:57]
白い粉は天井や内壁に使われている
下地ボード(恐らく石膏系)が地震で擦れて
出て来た粉ではないですかね?
クロスも下地ボードの継ぎ目の所で
よれたり一部破れたとこがあると思いますが
地震の揺れで天井も壁も同じように
揺れる訳では無いのでどうしても出て来ます。
ただし建物構造としては直接影響はしないので
あまり心配しなくて大丈夫だと思いますよ。


今回の震災ではこの程度の
損傷で収まりある意味安心感が増しました。
810: 購入検討中さん 
[2011-04-04 22:45:25]
では、MR行ってくるか
まぁ、今後数年は余震、原発で不安定なんで普通は様子見なんでしょうけど・・・

今年は手賀沼花火も自粛なのかなぁ、ろくでもない世の中になってしまった
811: 入居済A 
[2011-04-05 08:30:03]
最近、入居しました。どうぞ よろしくお願いします。
先週末、我が家の家具配達などと一緒になったのですが、マンション内のゲストルーム・ラウンジとかは、まだ使用出来ないのでしょうか?
テレビや冷蔵庫などを入れている様子でしたので。
我が家も、落ち着いたら、お友達をお誘いしようと思っておりますので。
812: 匿名さん 
[2011-04-05 23:36:43]
このマンションまだ売れてないのかよw
ださっ!
813: 買い換え検討中 
[2011-04-06 00:24:14]
>>812
そう言わないでよ。何せ高いんだから。貧乏人には手が届きにくい。
でも買えるなら買いたいマンションです。
814: 匿名 
[2011-04-06 00:26:50]
買っちゃえよ!!
柏の街を見下ろしてまるで王様気分やないか。
815: 入居済み住民さん 
[2011-04-09 18:56:49]
にしても、エントランス抜けたら、眼の前が
ヨーカ堂の搬入兼ゴミ溜め場なんて 
通るたびに、うんざり。
夏場とか臭そうだわ。  


それと駐車場、料金とって一般に解放しちゃうんでしょ。
採算とるために必死なのかしら。
816: 購入検討中さん 
[2011-04-10 09:56:58]
というかエントランス・・・あれは設計ミスだろ
認証扉はちょっと距離をあけてせめて2枚にした方がいいよ
難なく中に入れるよ
静脈認証とか無駄なことやっているのにもったいない

横浜の公社が作ったマンションですら認証扉は2枚だぜ
817: いつか買いたいさん 
[2011-04-19 14:11:27]
ニートだから僕が管理人しようか?
65歳まで働くからそのうち超熟練ですよ
とりあえず、今払っているであろう時給2000円くらいからでいいです
818: 匿名 
[2011-04-19 19:26:06]
↑さん。何を言ってるのかね。2000円なんて、なにいってんじゃい。
会社に1500円で労働者には850円だろ!
819: 匿名さん 
[2011-04-19 19:36:44]
柏に、7千万のマンション買うなんてアホ臭いッて。

喜んで都内のマンション買いますよ。
820: 匿名さん 
[2011-04-19 19:55:33]
ここの住民スレが
どーみても自演自作にみえてしかたないw
821: 匿名 
[2011-04-19 23:28:41]
ここは完売しないだろうね。
まず、安い部屋は売れても

7千万円代は勘違いした人が買うか、空き家状態が続く。
822: 物件比較中さん 
[2011-04-30 10:40:27]
GWでほぼ完売かな
823: 匿名さん 
[2011-04-30 10:45:14]
高額の部屋買うやつがGW使ってマンション契約すんの?
824: 購入検討中さん 
[2011-04-30 12:25:44]
北側低層階売れたみたいですね
最終的にはおいくらだったのかな
825: 匿名 
[2011-04-30 20:19:03]
皆さん、是非購入して下さい。そして、車も持参で引越して来て~。
マンションの駐輪場を契約して下さい。
でないと、ヤバい!
管理費上げられるのはキツいです。
是非、車、持って来て。
826: 匿名 
[2011-04-30 20:26:32]
まあ、駅三分じゃ車も自転車もいらないって人は多いだろうな。
ただでさえタワーはお金がかかるのにこれじゃあ将来やばいね。船橋の借地タワーの方が程よく離れてるから車も埋まってた。
827: 匿名 
[2011-04-30 20:32:03]
タワーは修繕費がかかるからね。。
手抜きがあったら修繕費はさらに膨れ上がるし。
828: 購入検討中さん 
[2011-05-04 16:27:13]
今日前を通ったら結構盛況でしたよ
欲しい方は急いだ方がいい
829: 匿名 
[2011-05-07 13:07:16]
http://www.minatocho.jp/top.html

7000万出すなら↑の豪華タワマンのプレミアム住戸買えますよ。川崎だけど。
駅徒歩1分、共用施設も設備も豪華。大林組。
830: 匿名 
[2011-05-08 01:01:22]
タワマンは嫌い。

展望を望んでも毎日、窓から見える風景なんぞ 当たり前になれば飽きるだろうし
万が一地震がきて非常階段での帰宅は疲れ果てる
831: 購入検討中さん 
[2011-05-08 23:38:05]
なんかさ、この期に及んで在庫隠してます?
S60Eの部屋って4月にもらった価格表に無いんだけど
832: 匿名さん 
[2011-05-11 03:08:20]
価格表の成約済みは信用しないほうがよい
売れてるように見せて購買意欲を上げるツールとみるべき
833: 購入検討中さん 
[2011-05-13 23:16:36]
着実に安い部屋は売れてますね
さて、ここからどうなるのか
834: 匿名 
[2011-05-21 16:42:46]
最近、めっちゃ明かり増えてるよ
9時くらいに見上げると8割は点いてる
835: 購入検討中さん 
[2011-05-21 22:21:19]
残り12ですので、 お早めに
なんだかんだいって柏は便利で、将来も大丈夫です
836: 物件比較中さん 
[2011-05-23 08:51:14]
柏ではもう出ないタワーだから、残り少ないなら早目だね。
837: 匿名さん 
[2011-05-23 09:00:03]
D地区タワーは
どうなりますかね
838: 購入検討中さん 
[2011-06-15 13:01:05]
着実に売れてますね
あーぁーあの安い部屋買っておけばよかった・・・
839: ご近所さん 
[2011-06-15 23:18:07]
タワーでも湾岸地区と違ってここは高台
地盤もしっかりしていますしね。
いろいろ騒がしている放射線も内廊下で
室内に入りにくい構造の上にタワーってことで
高さがありますし結構安心要素がありますね。
840: 購入検討中さん 
[2011-06-17 12:13:15]
のこり6戸
売り切れ御免
843: 匿名 
[2011-07-11 21:10:17]
千葉県柏市は11日、市内の清掃工場2カ所と最終処分場の焼却灰から、
国が一時保管を求めた1キログラム当たり8千ベクレルの基準値を大幅に
上回る、最大7万800ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。

柏市によると、柏市第二清掃工場で、6月24日に採取された焼却灰から
7万800ベクレル、7月1日と2日の採取分からも6万ベクレルを超える
セシウムが検出された。柏市最終処分場の焼却灰からも、最大で4万8900
ベクレルのセシウムが検出された。

http://www.47news.jp/CN/201107/CN2011071101000618.html

844: 匿名 
[2011-07-11 22:44:31]
清掃工場は、柏以外でも既にニュースになってるように都内でも似たような値で、値そのものには特段めあたらしさがない。

特筆すべきは、『発表が遅い』だけ
845: 匿名 
[2011-07-11 23:19:34]
もう関東はどこも放射線に汚染されてるのか?
マンション買ってしまった・・・
846: 匿名さん 
[2011-07-11 23:20:57]
千葉県の他の値と都内の値は確かに似たようなもの。
でも、柏の値は特質的に高い。

特別な物を処理したわけではなくて、
一般家庭ごみを焼却してのこの結果だということが一番怖い。

日常生活の中にあるものがどれだけ汚染されているのだろう。
847: 匿名さん 
[2011-07-12 10:14:23]
>>846
無知が危険を煽るいい例だな。

市民レベルで剪定や草むしりがなされ、ゴミとして収集
煙突からの排気にはセシウムが検出されていないので、灰として10倍以上に濃縮、さらに柏のは最新鋭で、溶融して固めるタイプで、さらに濃縮。
そりゃ高濃度になるだろ。
問題はどう処理するかという点だけ。近隣住民に放射能を撒き散らしたわけではない。
848: 匿名さん 
[2011-07-12 12:36:47]


>>問題はどう処理するかという点だけ。近隣住民に放射能を撒き散らしたわけではない。

最終処理場からも4万ベクレルでてるよね。
今さら埋め立て中止したってさ。


っていうより、一般の家庭ごみから出たものが濃縮されたとはいえ、そんな値になるんだよ?
首都圏でどこよりも高い値なのに、排気に危険がないとか言うレベルじゃなくない?
生活周辺そのものが危険だと思うけど。
849: 匿名 
[2011-07-13 18:06:05]
>>848

>>847が言ってること全く理解できてないね
一般の家庭ごみだけじゃないよ
剪定や刈った草が燃やされてるんだからそりゃあ高濃度になるよって話
草木は放射能が付着しやすいから市や市民団体が必死で刈り取ってるのは知ってるよね?
850: 匿名さん 
[2011-07-13 18:54:25]

一般の家庭ごみってそ~ゆう解釈じゃないんじゃない?
市民レベルの除染活動したものが、一般のごみとして一緒に回収された。
生活圏内で除染して回収されてでたごみの濃縮がこの値っていう現実。
クリーンセンターの排気云々よりも、怖いのはこっちです。

まだまだ完全に除染できてる場所は限られています。
生活圏がここまで汚染されているんだって事実が怖いんですよ。



851: 物件比較中さん 
[2011-08-28 10:41:24]
いつの間にか残り2戸
売り切れ御免

皆さんお早めに
852: 匿名さん 
[2011-08-28 19:33:30]
てかまだ売ってるのかよ…

853: 匿名さん 
[2011-08-31 16:35:58]
2戸じゃないよ。
事務所にしてる部屋もあるしね。
854: 購入検討中さん 
[2011-09-10 13:36:32]
さぁ残り一戸
早い者勝ちだよー
855: う~ん 
[2011-09-13 11:58:24]
勝ちかなぁ。
856: 不動産購入勉強中さん 
[2011-09-16 09:00:58]
祝完売

最後の4980の部屋はいくら引いたんでしょうかね
一本は固いと思いますが

まぁ完売おめでとうございます。
857: 匿名 
[2011-09-19 17:46:49]
一本って、まさか1000じゃないよね??

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる