大和ハウス工業株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「The Kashiwa Tower(ザ・柏タワー) Part 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. The Kashiwa Tower(ザ・柏タワー) Part 2
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2018-08-18 03:49:28
 削除依頼 投稿する

外観もほぼ完成し、いよいよ竣工が近づいてきました!
有意義な情報交換をしていきましょう!

<物件概要>
所在地:千葉県柏市柏二丁目830番(地番)
交通:
常磐線 「柏」駅 徒歩3分
東武野田線 「柏」駅 徒歩3分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:52.47平米~89.76平米
売主:大和ハウス工業
販売代理:三井不動産レジデンシャル

<過去スレ>
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46455/1

施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:株式会社ダイワサービス

[スレ作成日時]2010-02-11 02:26:42

現在の物件
The Kashiwa Tower
The Kashiwa Tower  [第1期1次~第5期(最終期)]
The
 
所在地:千葉県柏市柏2丁目830番(地番)
交通:常磐線 「柏」駅 徒歩3分
総戸数: 190戸

The Kashiwa Tower(ザ・柏タワー) Part 2

779: 匿名で 
[2011-03-19 11:53:26]
購入者さん
こちらにお越しの際は、交通事情その他大変かと思いますが、十分にお気をつけになって下さいませ。

どれが、本当のことか沢山情報があると解からなくなってしまいますよね。
そんな時は、結局、自分の判断しかないです。
まずは、いろんな情報を得て、それを一つずつ自分で確認して下さい。
信じられる人をみつけておけば、聞くだけで容易に事足りますが、なかなか・・・。
個々に状態は違うようですし。 今は、他人の事まで考える余裕は無いでしょう。

マンションに来るのでしたら、共用の所だけでも自分の力で確認出来ますしね。
もう、鍵も持っていれば、部屋の中の確認も出来ますね。
いろんな意味で、今後の判断材料にもなりますし いろいろと見て下さい。
 
・大きいエレベーターの鏡がわれているのが、そのまま。(ずっと前から修理されず)
・管理人室にコンクリートの破片を持って行ってる人がいた。
・外シャッター脇のタイル落ち。  
・廊下の亀裂。  などなど、あるみたい。

私のところは、今回の地震でではありませんが、
昨年からの修理以来していて、待っていますが、まだ直して頂けてないです。
今回の地震でもっとひどくなるかと心配しておりましたが、現状維持だったのでよかった。

地震により、修理する箇所も増加してしまって、
いつになったら、直してもらえるのだろうか 不安ですが、取りあえず、変なところがあったら、伝えておいた方がいいですよ。
入居前でしたら、管理会社よりも、販売会社の方に伝えたほうが早く修理してもらえるかも。
その時に、出来ましたら、共用の修理も早くするように伝えてくださいませんか?

管理会社より、販売会社の方が力が大きいみたいですので。
(昨日、空き部屋の修理に入っている人をみかけたので。)



780: 匿名さん 
[2011-03-19 12:04:09]
ガスの復旧は、上層階ですが、自分で廊下にある扉を開けてボタンを押して復旧させました。

エレベーターが止まっていたので、階段で部屋に戻りました。


エレベーターも止まって当日中に復旧したみたいですし、部屋は揺れましたが、部屋の影響は外から見るだけですが、ほとんど無いです。
781: 匿名 
[2011-03-19 14:54:11]
>住民aさん
購入者です
お気遣いありがとうございます。
そうですか…地震の前から補修を放置されていたとは…
管理会社があまりにもザルですね。

タワー自体はしっかりした会社が作っていることをチェックして購入したのですが、管理会社がしっかりしていなくてはこの先が思いやられますね。

実は我が家は、管理会社の手続きミスにより、管理費が数ヶ月未納になっていました…

これ以上このようなことが続くようなら、管理組合にかけあって、管理会社を変えることを真剣に考えた方が良いかもしれません。
782: 匿名 
[2011-03-19 14:55:16]
↑失礼しました、匿名でさんへのレスです
783: 住人 
[2011-03-19 20:05:28]
そうですか~。手続きのミス、結構あるんですね。

引越し後、知り合ったお宅の方のなかでも、契約時の個人情報を記載した書類を管理会社になくされて、再度、書くように言われた!とか聞きました。 なんなんですかね~。

理事会メンバーでもない私は何も言えませんが、以前から管理会社に不信感を抱いておりました。
しばらく様子を見ているのですが、あまりにも目に余るようになったら理事長に掛け合ってみようかと思っています。
 今、理事長をして下さっている方は、なかなかキチンとしているような気がします。
玄関アプローチ前の無断駐車も、管理人ではなく、理事長がキチンと取り締まるよう掛け合ってくれたと伺いました。
どうすれば、キチンとなるんでしょうかね。 まだ、新しいからゴタつくのは仕方ないのか?それとも、どこか違うところに問題があるのか?
管理会社のことも含め、いろいろ調べています。

784: 住民A 
[2011-03-19 20:13:47]
 皆さん、何をそんなに熱くなっているのですか?

管理会社?は、直接は関わらないですよね。日常生活が始まれば管理人さんぐらいでしょ。
ここの管理人は、何もわかっていないし、どうかな~。

鏡のことだって、業者に養生させなかったから、あ~ゆ~事になったんでしょ。
セキュウリティーだって、開放してるときかなりあるよ。

まあ、あまり期待せず。
自分の事は、自分でしっかりしましょう。
785: 匿名 
[2011-03-19 20:35:11]
そんな、そんな。
落ち着きましょう!
すぐ、管理会社うんぬんよりも、担当を変えるとかいろいろあるじゃん。
786: 匿名 
[2011-03-19 20:47:04]
>住民Aさん
ならば、高い管理費を払っていること自体がおかしいですよ。
自分たちで管理することになるのなら、管理会社に取られている莫大なお金は何なのか?ってことになりますよね。
管理が行き届いていないマンションは不動産としての価値が下がりますよ。
787: 住民A 
[2011-03-19 22:44:51]
>786さん
自分たちで管理するとは誰も言ってません。

我が家はマンション→マンションの引越しで、管理会社って、こんな物だと思って、半分諦めています。
昔は、植木の手入れなど範囲外なんだけどね~と言いながらも、一生懸命やってくれる管理人さんに会った事もありましたが、最近は、そんな‘当たり!’の管理人さんはいないっしょ。

我が家は、引越してから ハズレだ と思い、あてにしてません。
そんなに長く勤められる訳でもなし、しばらくすれば代わるでしょ。

理事会も出来たばかりだし、どんな感覚の方々がいるかも解らないから、様子見してます。
私は、ちゃんとした感覚は持ち合わせてますから。
管理費をケチりたいなら、建物内の貼り紙。あれだって同じ内容のばかりベタベタあちこちに貼ってあるの許してるじゃん。紙代・コピー代とかあんじゃないの?
無駄遣いじゃない?

不動産の価値って・・・
もうすでに、あちこち傷だらけになってんじゃん(地震まえから)
価値は上がってくれれば嬉しいけど、別に引越す予定ないから。
788: 住民 
[2011-03-19 23:36:24]
>787
なんでそんなに喧嘩腰なんでしょうか?
管理会社を変えるには住民投票があるはずです。
今の管理会社に対し不満のある住民が多ければ変わるかもしれないし、不満が無い人が多いならば何も変わらない、それだけの話です。

ここを見ると、どうも不満のある方が多そうですね。

不動産の価値云々の前に、管理が杜撰だと長く住むことが難しくなります。
カシワタワーは周辺の相場よりかなり高いマンションのはず。
管理費も高いです。
住民が質の高い管理を求めるのは当然かと思います。
789: 匿名 
[2011-03-19 23:49:02]
所詮かしわ。
仲良くやりましょう‼
790: 匿名 
[2011-03-20 00:06:06]
手続きミスとか個人情報書いた書類無くすのは普通の会社なら始末書もんだよね
それが当たり前に起こる会社ってさすがにやばいと思う…
791: 住民A 
[2011-03-20 09:34:14]
皆さん、場を乱す様なストレート過ぎる発言を失礼いたしました。

私は、少し疲れが溜まっていました。

私事ですが、実は・・・>先月のCTVビル倒壊で、会社の同僚の親戚の方が被害にあわれ、同僚は社内でとても暗くなっておりました。
少しでも、気分を楽にしてあげたくて、私は社内で お気楽人間 を演じておりました。

家庭でも、以前から1年も経ってないマンション内がボロボロで不満に思っていた妻に、私は、うっかり同僚の話をしてしまいました。

だから、妻は余計不安になり私に詰め寄り、私はまた家庭でも お気楽人間 を演じていました。

でも本当は、妻同様に不安でしたので、サイトにて情報を読ませていただきました。

自分がしっかりしていない状態での発言、乱暴で喧嘩ごしで誠に失礼いたしました。

792: 匿名 
[2011-03-20 10:41:49]
〉住民Aさん
そうだったのですか…
大変な目に遭われましたね。
奥様の心も早く安定されますようお祈りしております。
東北ほどの被害は無かったにせよ、まだ震災の後遺症が続く今、誰もがピリピリしてしまうのは当然かと思いますが、こんな時だからこそひとりひとりの思いやりが大事、お互い頑張りましょう。

マンションを綺麗に保つには、管理会社より何より、住民の意識が大事です。
住民の方の意識はとても高いようなので安心いたしました。

東北の被害も明日は我が身です。
これから起こるかもしれない災害に備えて、マンションを綺麗に保っていきましょう。
まずは今のひび割れや傷をなあなあにせず、何度でも管理会社に掛け合いましょう。
793: 住民A 
[2011-03-20 11:34:19]
〉匿名さん

力強い、お言葉をありがとうございます。
少し気持ちがシッカリしてきました。

私は、理事会メンバーではありませんが、もしかして理事会の方かな?と思いました。
(まあ、それはどちらでも構わない事ですが)

ありがとうございます。
794: 匿名 
[2011-03-20 15:23:42]
○○○サービスって、どうなの?
795: 契約済みさん 
[2011-03-21 11:07:31]
何か、管理形態がザルのようですね。

でも、それは、どうにでもなることですから。

ところで、自治会とかについて知りたいのですが。
マンションは、自治会に入っていますか?
それとも、マンション独自の形をとっているのですか。

796: 匿名 
[2011-03-21 15:04:59]
購入者です。
部屋を見に行ってきました
部屋はよく目を凝らして見ても損傷は無く、ほっとしましたが、壁際に所々謎の白い粉が…
あれはなんでしょうか?
中でひび割れとかしてないですよね…?
あと、皆さんの仰る廊下、見てきました。
ぱっと見は綺麗なんですけど、よくよく見るとヒビみたいなのがありますね…
12階と11階のエレベーターホールで確認しました
7階の損傷は確認してもよくわかりませんでした
管理人さんに話したところ、ひび割れではなく壁紙がよれているだけって言ってましたけど、本当でしょうか?
非常階段は、コンクリートが剥がれている部分に番号が書いてあったので補修が入ると思います

他のマンション掲示板を見ましたがタワーマンションはどこも同じような感じですね。
管理会社の対応と共用部分のひび割れがどこも問題になっていました。

798: 匿名 
[2011-03-21 19:49:30]
管理人の言う事はあてにならないよ。
だって、昨日の管理人が言ってた事と今日の管理人が言う事は違ってるもん。
たぶん、素人だと思う。
廊下の天井!階によっては壁紙のヨレどころか完全に裂けて中がどうなってるのか解りませんが、板も割れたのかなぁ?中の暗闇が覗いてます。

白い粉の所も何か前とは違いがあるはず。

799: 入居済み住民さん 
[2011-03-21 21:21:29]
でも結局住民も建物のことに関しては素人だから何とも言えんなあ
本当にクロスのダメージだけなのかもしれないし
粉が出るのもSRC造の新築マンションではよくある話みたいだ

タワーは下層階が先にダメージ受けるということは以前から聞いていたけど、
今回の地震で再確認した
共有廊下の損傷を見ると、明らかに下層階がやられていて中層階以降は概ね無事
800: 匿名 
[2011-03-22 05:55:26]
そうですか。
粉が出るのは、良くある話なんですか。
ならばあまり気にする事は無いって、事ですね。
それにしても、何の粉?なんだろう。

私達は、頂いたアンケート用紙に自分の部屋の確認をキチンとして提出すれば、そんなにご心配なさらなくても大丈夫ではないでしょうか?

全体的な部分は、それを見回りするのが仕事って人がいますから。
任せておけば良いと思います。
801: 買い換え検討中 
[2011-03-22 15:52:12]
地震で大損害を被った浦安みたいな場所のマンションと比べたら、柏タワーの方がよほど魅力的です。
でも、柏タワーも地震で少し壊れたなら、その分、少し安くしてくれませんかねぇ。
802: 近所をよく知る者 
[2011-03-22 18:13:44]
>>801
壊れたって言っても、
そんな大した修繕もいらないような損傷です

これからさらに市場は冷え込むはずだし、
今売れ残っている部屋は低層階の北向、柏の相場に見合わないプレミアム価格の高層階のみなので地震に関係無く安くなるでしょう
南向きや中層階などは既に完売しています
高層階は安くなるならおすすめします
803: 物件比較中 
[2011-03-22 21:08:47]
たしかに、今回の地震で被害の少なかった柏は魅力的になりましたね。
有明や浦安も価格があまり変わらなかったので検討していましたが、もう埋立地は怖くて買えません。
804: 匿名さん 
[2011-03-26 15:10:09]
7,000万円出すなら、4,000万円の物件を買って、3,000万円の投資物件をもう一つ買えばおk
805: 匿名 
[2011-03-29 00:39:17]
埋立地は確かに恐い。


今なら浦安とか幕張とかのマンションを
安く価格交渉出来るかしらと家人が話してましたが、例えかなり安くなっても
私は無理です。

埋立地や海沿いでは無い
立地の住宅が良いです。

今回の天災で住まいって
単純に値段じゃないなと
改めて感じました。


806: 匿名 
[2011-04-03 23:54:11]
埋立地で被害にあったマンションって、具体的には?
液状化や戸建の傾きはテレビで見ましたが・・・。
807: 購入検討中さん 
[2011-04-04 00:44:39]
埋立地という理由でのマンション単体のダメージは無いんじゃないの?
支持層まで杭打ってるんだから沈まないし・・・
でも周りが動くと結局は配管とかもやられるし段差もできるから結局のところ被害にあうと表現してもいいのかなと思います

柏タワーは実際のところどうなんですか?
買った後に躯体に損傷がと言われてもキツイです
占有部分は買った後に地震によるダメージを発見した場合は瑕疵担保でなんとかなるのかな
808: 匿名 
[2011-04-04 20:39:46]
あの程度の地震で躯体に損傷はあり得ないはずだし、
損傷を知らずに売れば訴訟を起こされかねないので損傷が無いことは調べた上で売られているとは思いますが…

何にせよ、このマンションは分譲が終わっていなかったので運が良かったですね
809: 匿名さん 
[2011-04-04 21:20:57]
白い粉は天井や内壁に使われている
下地ボード(恐らく石膏系)が地震で擦れて
出て来た粉ではないですかね?
クロスも下地ボードの継ぎ目の所で
よれたり一部破れたとこがあると思いますが
地震の揺れで天井も壁も同じように
揺れる訳では無いのでどうしても出て来ます。
ただし建物構造としては直接影響はしないので
あまり心配しなくて大丈夫だと思いますよ。


今回の震災ではこの程度の
損傷で収まりある意味安心感が増しました。
810: 購入検討中さん 
[2011-04-04 22:45:25]
では、MR行ってくるか
まぁ、今後数年は余震、原発で不安定なんで普通は様子見なんでしょうけど・・・

今年は手賀沼花火も自粛なのかなぁ、ろくでもない世の中になってしまった
811: 入居済A 
[2011-04-05 08:30:03]
最近、入居しました。どうぞ よろしくお願いします。
先週末、我が家の家具配達などと一緒になったのですが、マンション内のゲストルーム・ラウンジとかは、まだ使用出来ないのでしょうか?
テレビや冷蔵庫などを入れている様子でしたので。
我が家も、落ち着いたら、お友達をお誘いしようと思っておりますので。
812: 匿名さん 
[2011-04-05 23:36:43]
このマンションまだ売れてないのかよw
ださっ!
813: 買い換え検討中 
[2011-04-06 00:24:14]
>>812
そう言わないでよ。何せ高いんだから。貧乏人には手が届きにくい。
でも買えるなら買いたいマンションです。
814: 匿名 
[2011-04-06 00:26:50]
買っちゃえよ!!
柏の街を見下ろしてまるで王様気分やないか。
815: 入居済み住民さん 
[2011-04-09 18:56:49]
にしても、エントランス抜けたら、眼の前が
ヨーカ堂の搬入兼ゴミ溜め場なんて 
通るたびに、うんざり。
夏場とか臭そうだわ。  


それと駐車場、料金とって一般に解放しちゃうんでしょ。
採算とるために必死なのかしら。
816: 購入検討中さん 
[2011-04-10 09:56:58]
というかエントランス・・・あれは設計ミスだろ
認証扉はちょっと距離をあけてせめて2枚にした方がいいよ
難なく中に入れるよ
静脈認証とか無駄なことやっているのにもったいない

横浜の公社が作ったマンションですら認証扉は2枚だぜ
817: いつか買いたいさん 
[2011-04-19 14:11:27]
ニートだから僕が管理人しようか?
65歳まで働くからそのうち超熟練ですよ
とりあえず、今払っているであろう時給2000円くらいからでいいです
818: 匿名 
[2011-04-19 19:26:06]
↑さん。何を言ってるのかね。2000円なんて、なにいってんじゃい。
会社に1500円で労働者には850円だろ!
819: 匿名さん 
[2011-04-19 19:36:44]
柏に、7千万のマンション買うなんてアホ臭いッて。

喜んで都内のマンション買いますよ。
820: 匿名さん 
[2011-04-19 19:55:33]
ここの住民スレが
どーみても自演自作にみえてしかたないw
821: 匿名 
[2011-04-19 23:28:41]
ここは完売しないだろうね。
まず、安い部屋は売れても

7千万円代は勘違いした人が買うか、空き家状態が続く。
822: 物件比較中さん 
[2011-04-30 10:40:27]
GWでほぼ完売かな
823: 匿名さん 
[2011-04-30 10:45:14]
高額の部屋買うやつがGW使ってマンション契約すんの?
824: 購入検討中さん 
[2011-04-30 12:25:44]
北側低層階売れたみたいですね
最終的にはおいくらだったのかな
825: 匿名 
[2011-04-30 20:19:03]
皆さん、是非購入して下さい。そして、車も持参で引越して来て~。
マンションの駐輪場を契約して下さい。
でないと、ヤバい!
管理費上げられるのはキツいです。
是非、車、持って来て。
826: 匿名 
[2011-04-30 20:26:32]
まあ、駅三分じゃ車も自転車もいらないって人は多いだろうな。
ただでさえタワーはお金がかかるのにこれじゃあ将来やばいね。船橋の借地タワーの方が程よく離れてるから車も埋まってた。
827: 匿名 
[2011-04-30 20:32:03]
タワーは修繕費がかかるからね。。
手抜きがあったら修繕費はさらに膨れ上がるし。
828: 購入検討中さん 
[2011-05-04 16:27:13]
今日前を通ったら結構盛況でしたよ
欲しい方は急いだ方がいい

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる