株式会社信和不動産の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「ザ・ステーションテラス広島ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 東区
  6. ザ・ステーションテラス広島ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-07-26 17:37:21
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://st-hiroshima.jp/
売主:株式会社信和不動産
施工会社:東亜建設工業株式会社西日本建築支店
管理会社:株式会社穴吹コミュニティ

物件概要(予定)
名称 ザ・ステーションテラス広島
販売開始時期 2020年9月中旬(予定)
※予告広告この広告は予告広告につき、販売を開始するまでの間は、ご予約やお申し込み等には応じられませんので、予めご了承ください。
所在地 広島県広島市東区光町一丁目21-1、21-2(地番)
交通 広島バス「愛宕町」バス停 徒歩3分、JR「広島」駅 徒歩7分
用途地域・防火地域 商業地域・準防火地域
その他の地域地区 都市計画区域内・市街化区域・駐車場整備地区・駐輪場附置義務対象区域・雨水供用開始区域・汚水供用開始区域・一般区域(景観計画関係)・高次都市機能誘導区域(都心型)・居住誘導区域
地目 宅地
建ぺい率 90%(広島市建築基準法施行細則第28条による)
容積率 400%
構造・規模 RC造ラーメン構造・地上15階建
敷地面積 952.86㎡
建築面積 381.86㎡
建築延床面積 4,275.47㎡
建築確認番号 第HP16-3156346号(令和2年2月20日付)
総戸数 44戸
販売戸数 未定
間取り 3LDK+S(16戸)・4LDK(28戸)
販売価格 未定
最多販売価格帯 未定
住居専有面積 74.07㎡(1戸)~88.65㎡(14戸)
バルコニー面積 2.94㎡(1戸)~33.89㎡(14戸)
テラス面積 24.05㎡(1戸)・26.64㎡(1戸)
プライベートポーチ面積 6.62㎡(15戸)
駐車場 40台(平面式4台、機械式36台)
駐輪場 86台(平置式28台、2段ラック式58台)
分譲後の権利形態 [敷地]区分所有者全員の建物専有面積割合による所有権の共有
[建物]専有部分は区分所有権、共用部分は区分所有者全員の建物専有面積割合による所有権の共有
管理形態 区分所有者全員で管理組合を結成し、管理会社に委託
事業主・売主
株式会社信和不動産
〒733-0011 広島市西区横川町三丁目8番6号
TEL.(082)232-1515(代)
広島県知事免許(9)第5931号、(社)広島県宅地建物取引業協会会員、(社)全国宅地建物取引業保証協会会員、(社)中国地区不動産公正取引協議会加盟
販売代理
トータテ住宅販売株式会社マンション事業部
〒730-0042 広島市中区国泰寺町二丁目4番7号
TEL.(082)240-5600(代)
国土交通大臣(7)第4315号、(社)広島県宅地建物取引業協会会員、(社)中国地区不動産公正取引協議会加盟
設計・監理 株式会社沖本初建築設計事務所
施工 東亜建設工業株式会社西日本建築支店
管理 株式会社穴吹コミュニティ
設計図書閲覧場所 販売センター及び株式会社信和不動産
手付金等保証機関 全国不動産信用保証株式会社
竣工予定 2022年3月上旬
入居予定 2022年4月下旬

[スムラボ 関連記事]
ザ・ステーションテラス広島 モデルルーム訪問(広島駅北口に地場No1デベロッパーが送る)【ひろしマンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/877/

[スレ作成日時]2020-07-25 11:58:00

現在の物件
ザ・ステーションテラス広島
ザ・ステーションテラス広島
 
所在地:広島県広島市東区光町一丁目21-1、21-2(地番)
交通:「愛宕町」バス停から 徒歩3分(広島バス)
総戸数: 44戸

ザ・ステーションテラス広島ってどうですか?

201: マンション検討中さん 
[2020-09-13 19:37:35]
>>200 口コミ知りたいさん
なぜキャンセルに至ったのか知りたいですね。
202: 口コミ知りたいさん 
[2020-09-13 21:36:00]
電線は、道路側に近いのではなく、建物側に近いんですね。 歩道1メートル分ですが
あと、電線に黄色のやつ(名前わからないです)も付いているので、視界は確かによくないので値段がそれより上で変わるのは納得です。
203: 口コミ知りたいさん 
[2020-09-13 21:47:23]
>>199
最近まで、コストコの横にあるヴェルディも中古でいい値段で出てましたよね。たしか15階。(70平米)正直、売れないだろと思っていましたけど、もうないから売れたのかな。
キャンセルでて購入できるといいですね。
204: マンコミュファンさん 
[2020-09-13 22:05:44]
>>202 口コミ知りたいさん
黄色のカバーは工事中の保護カバーですから施工後に取り外しになります。駅北も電線の地中化が進んでますから将来的には電柱も無くなるのでは
205: マンコミュファンさん 
[2020-09-13 22:14:46]
>>203 口コミ知りたいさん
隣のフローレンスや近くのハウスバーンフリートの中古が15年以上前に買った値段以上で売れて昔の廃墟の駅北買った人は大きく値上がりしてラッキーですね。
206: マンコミュファンさん 
[2020-09-13 22:31:50]
>>205 マンコミュファンさん

ベリスタ光町 10年以上前に新築1階2700万が中古で3400万で売却事例もあります。
207: 口コミ知りたいさん 
[2020-09-13 22:38:34]
光町が無電柱化は、予定はないはずです。
15年前に買った人は、金利も高い時代だったので、一概に比較はできないですが。売りたくなるでしょうね!いい値段なのに買う人もいるんですね。この辺り物件少ないので貴重ですね。
208: マンション検討中さん 
[2020-09-13 22:50:56]
予約(仮押さえ)された方にお聞きしたいのですが、手付金の期限が結構な近日中の締め日で設定される流れでしたが皆さんお支払いされるのでしょうか?それとも支払い期限を伸ばしてもらったのでしょうか。
209: 口コミ知りたいさん 
[2020-09-13 22:58:34]
支払い期限伸ばすことできるんですか!?売主としてデメリットしかないのに。
210: マンション検討中さん 
[2020-09-13 23:19:14]
>>209 口コミ知りたいさん
私の書き方が悪かったです。
伸ばすことが出来るか分からないですが、
仮押さえから約3日後に数百万円という大金を振り込むことが皆さん可能なのでしょうか。
価格発表会という名目で見学に行ったので予約から数日後には何百万円も支払わなければいけないという事情を知らず、大変驚きました。
211: マンコミュファンさん 
[2020-09-13 23:29:20]
>>210 マンション検討中さん
手付金はどうしても欲しい方が予約を確定させる為、入金します。他の物件も含め検討中の方は決めた時に希望の部屋が有れば支払う形になります。ここで購入を決めていたので事前に手付金の話しは聞いて行きました。
212: マンション検討中さん 
[2020-09-13 23:55:05]
>>211 マンコミュファンさん
の場合は、この価格発表会よりも前の段階で手付金について質問をし、話を聞かれていたということなのですね。とても計画的に購入を検討されていたのですね。勉強になります。
213: 通りがかりさん 
[2020-09-15 07:55:41]
さっそくホームページに詳細でてますね。
214: マンション掲示板さん 
[2020-09-15 08:05:20]
駐車場2000円!?
管理費もやっす、、、。
215: 匿名さん 
[2020-09-15 08:58:57]
表面上安く見せるいつもの手法なんだけど、その金額では将来積立て不足になる事は誰でも予測出来そうだよね。この会社どこかで計画倒産させて、後は知らんぷりするつもりなのかね?
216: 匿名さん 
[2020-09-15 12:37:11]
>>215 匿名さん

管理費も修繕費も激安ですね。
機械式駐車場なのにこれだけ?と、驚きました。
44戸しかないから、将来修理が必要になった時にどうするんですかね?平面駐車場なら大丈夫だと思いますが。
217: 匿名さん 
[2020-09-15 14:02:56]
安すぎるとかえって不安。
どうしても深読みしてしまいます。
218: マンション検討中さん 
[2020-09-15 15:04:59]
>>216 匿名さん

修繕費用が足らない場合は一部負担金要請がありましたが合意がとれず機械駐車場は壊してしまいます。数台の平面が抽選になり外れた多くは各自で探しました。筑18年目に起きた事です。毎日使う方は間に合うなら15000円と18000円の平面の抽選をお勧めします。
219: 買い替え検討中さん 
[2020-09-15 15:57:04]
今回の平面は高額な部屋を買った人で決定じゃないんですか?
220: マンション検討中さん 
[2020-09-15 16:34:42]
>>219 買い替え検討中さん
そうなんですか、平面はもう無理なんですね
221: マンション掲示板さん 
[2020-09-15 16:47:04]
機械式で十分ですよ
壊れたとしても負担金くらいでそこまでお金に困ってる人が入居するマンションじゃないですから
222: マンコミュファンさん 
[2020-09-15 17:09:19]
>>219 買い替え検討中さん
仮契約中のものです。駐車場の場所希望はマンションの価格が高い順で決めるそうです。
私は機械式を希望しております、、

223: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-15 17:26:46]
>>221 マンション掲示板さん

物件価格に対して修繕積立金が安すぎますよね。ここ買える人ならもっと出せると思いますけど。そうは言っても20年後くらいに一気に出すとなると、やはり負担になるでしょうし。もう少し高い設定にしてもよかったのでは?
224: マンション検討中さん 
[2020-09-15 17:37:42]
>>223 検討板ユーザーさん
ちなみに機械駐車場を更新するとパレット1台あたり150万以上×台数分掛かりますからね。利用者に一時負担金としては高額過ぎて断念するところが多いです。ここの居住者はお金持ちの方ばかりのようですから大丈夫かと思いますが
225: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-15 18:50:33]
>>224 マンション検討中さん

計算すると、1戸当たり120万強になりますね。
お金持ちばかりなら、まぁ大丈夫かもしれませんね。
226: マンション検討中さん 
[2020-09-15 19:06:51]
>>225 検討板ユーザーさん
機械駐車場利用者以外は一時負担金など出しませんから利用者の中で理事会で調整です。維持管理費の少ないマンションでは15年以上すると外壁とエレベーター修繕の延期は良くあるけど機械駐車場の更新はいつも揉めますよね。でもこちらの住人の方はお金に余裕あるから外野の心配は不要だと思います。
227: 匿名さん 
[2020-09-15 19:32:22]
お金持ちの方ばかりが住むヴェルディですか。
ヴェルディブランドも変わりましたね。勿論良い意味で。
228: 職人さん 
[2020-09-15 19:46:53]
ここの物件は、そこまで高いとは思わないですけどね。
4700万・5400万が最多価格帯ですよね。めちゃくちゃお金持ちって感じではない額ですね。
駅の利便性考えて、無理でも買う人いると思います。
229: マンション検討中さん 
[2020-09-15 19:53:34]
>>221 マンション掲示板さん
この通りここはお金には不自由してる方が入居するマンションではありません。
230: 匿名さん 
[2020-09-15 20:57:01]
>>229 マンション検討中さん

広島駅付近はどんどん開発が進んでいますね。
231: マンション検討中さん 
[2020-09-15 21:22:06]
>>221 マンション掲示板さん

手付金を必死でかき集めて入金してる人も多いんじゃないかな。
232: 口コミ知りたいさん 
[2020-09-15 22:59:47]
4500-5000でこの立地なら、車を手放すという選択肢もあります。
郊外で3000万で車は必要って考えると、同じくらい必要なんですよね。結局。
ここで、車持てるなんて、お金持ちですね。
233: 匿名さん 
[2020-09-15 23:41:32]
44戸に対して平面4台、機械式36台と最初から1戸1台でも無いという事は、
駐車場の附置義務をクリアする為の機械式という考え方かな。
金喰い虫になるようなら広島市に駐車場の減築申請を出すのでしょう。
2030~2040年頃には法改正して駐車場の附置義務自体が無かったりして…。
234: マンション検討中さん 
[2020-09-15 23:43:41]
ヴェルディはどこも同じような内装デザインで、真新しさはなさそうなんですが、まぁこれは良し悪しとして、建物とか内装のクオリティが低いってのは、どの程度なんでしょうか?
一般的な賃貸物件並みですか??ごぞんじのかたいたら教えてください。
一生の買い物ですから、賃貸みたいなチープなマンションに5000万は、やっぱ出したくないので。。、
235: eマンションさん 
[2020-09-16 21:16:39]
>>234 マンション検討中さん
ヴェルディは内装と間取り、チラシ、Web、モデルルームを全てのマンション共通で使い回ししコストダウンしてます。これも一つの戦略だと思います。
236: 口コミ知りたいさん 
[2020-09-16 21:55:25]
モデルルームで感動が薄い。仕様が悪いとそうなります。
エントランスも賃貸ぽいし、オーナーズルーム的なものもないですし。
管理費何に使ってるんだと思ってしまうかもしれません。7400円ですよね。
でも、正直、あの場所に他のデベが建設すると5000万で済まなくなります。
どこかで妥協するしかないと思います。
237: マンション掲示板さん 
[2020-09-16 22:50:10]
色々な新築を見て回りましたが値段、広さの割にレベルは高いと思いましたよ。
少なくとも私の感覚ではヒトト広島、プレサンスよりは格段に上でした。
コストカットの分、広さがあるのでいい印象なのかもしれません。
238: 評判気になるさん 
[2020-09-17 00:23:37]
初めて投稿します。
私も他社と比べて価格、広さ、利便性でみても見劣りしない寧ろ良い印象を持ちました。
建具など良いものと比べるとチープさは多少ありますが、上記条件を鑑みると許容範囲内かなと思いました。
この立地でこの条件でこの価格でしたら特に気になりません。

ひとつ周辺に宗教施設?が多いのが気になりましたが、住んでみた時に何か影響があったりするんでしょうか?
239: 匿名さん 
[2020-09-17 14:16:16]
駅近とはいえヴェルディでこの価格とは…
レジデンス二葉の里が如何にお買い得だったかが分かりますね。
240: 匿名さん 
[2020-09-17 16:59:04]
クラース二葉の里なんて今にしてみれば破格でしたね。
241: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-17 18:16:59]
>>239
レジデンスとグラースは角部屋88㎡くらいでどのくらいの価格だったのですか?
こことはベランダの広さが違うでしょうが、購入検討しているので気になります。
242: 匿名さん 
[2020-09-17 18:17:50]
>>238 評判気になるさん
ちょっと怖いですよね。◯◯学会、学会の駐車場が目の前ですが、前にも建物の建設の可能性はありますね。
ないとは言えないでしょうね。集団での集まり等もありますから。
243: 匿名さん 
[2020-09-17 18:27:05]
>>241 検討板ユーザーさん

クラースは、少し狭かったですね。大分安かったのですぐ完売でした。
レジデンス二葉の里も、こちらより安かったですね。だからすぐ売れましたね。
19階角部屋より、こちらの最高値が高いですね。
仕様も、ヴェルディよりは、上でしたね。三菱レジの仕様でしたから。
でも、駐車場、管理費、修繕費は、こちらよりは、大分高いですよ。当たり前ですが。ヴェルディのやり方ですから。
マンションなんて15年で売って新築に買い換えが一番オススメですね。わたしは、そうしてます。
244: 評判気になるさん 
[2020-09-17 19:08:43]
>>242 匿名さん
お返事ありがとうございます。
それが…現地に行くと、付近に学会以外の更に2団体の建物があるのを見つけてしまいまして…
光町ってそういった土地柄?なのかなと思うと、ちょっと不安に思ってしまうのが正直な気持ちです。
集団の集まり然り、勧誘とか…。
皆さんはこのような場合、購入を検討する要因になるのでしょうか?
245: 口コミ知りたいさん 
[2020-09-17 19:36:27]
>>243
クラースは91平米で5700くらいだった気がします。
二葉は85平米で5800くらいだった気がします。
クラースは安いです。ただ、時期が違うので、昔の物件と比較しても仕方ないと思いますね。
二葉に関しては、高層階以外は眺望が望めないことを考えると、ここは低層階でも空見えます。
246: 通りがかりさん 
[2020-09-17 19:56:20]
>>244 評判気になるさん
私の個人的感想としては、自分に関しては勧誘は断ればいい話かなとも思いますし、子供に関しては心配ではありますがそこは教育がきちんとなされていればいいのかなと思います。そう言った学会等の建物に関して気にはなりますが、それ以上に駅への利便性、また小中学校への通いやすさ、スーパー・薬局の近さ、また理想の間取りなど希望に沿ったマンションであるかの方が大事に思います。ちなみに、このマンションでしたら住み始めてからどうしても住むことが困難だと感じられて売っても、買い手があるのではないのでしょうか?
247: 匿名さん 
[2020-09-17 19:57:21]
エキキタは宗教や朝鮮系の施設が多いのは事実。
昔から治安がいいとは言えないエリアだが
最近は警察署ができたり再開発で大分よくなったように思う。

勧誘されても無視しとけばいいんじゃない?
248: マンション住民さん 
[2020-09-17 20:13:26]
光町に住んでますけど、勧誘されたこと一度もないですね。訪問も一度もないです。
神社・お寺も多いですね。消防署の横あたりはお寺(墓地)ありますもんね。
宗教の勧誘はもっとも断りやすい部類なので気にしなくてもいいと思います。
249: 評判気になるさん 
[2020-09-17 20:22:54]
>>246
>>247
>>248

みなさん貴重なご意見ありがとうございます。
家族で話し合って前向きに考えてみたいと思います。
確かにここの立地や間取り、特にバルコニーが気に入っているので楽しみに待とうと思います。
ありがとうございました。


250: マンコミュファンさん 
[2020-09-17 20:23:13]
>>245 口コミ知りたいさん
クラースも二葉も意外と安かったんですね。
再開発して便利になりつつあるエキキタなので、もっと高いものだと思っていました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる