株式会社大京の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ加木屋ランドマークヒルズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 東海市
  5. 加木屋町
  6. ライオンズ加木屋ランドマークヒルズってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-02-16 08:43:13
 削除依頼 投稿する

ライオンズ加木屋ランドマークヒルズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:愛知県東海市加木屋町1丁目393番9他(地番)
交通:
名鉄河和線 「南加木屋」駅 徒歩7分
間取:3LDK、4LDK
面積:70.88平米~106.76平米
売主:大京

施工会社:東洋建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2010-02-10 14:55:28

現在の物件
ライオンズ加木屋ランドマークヒルズ
ライオンズ加木屋ランドマークヒルズ  [クライマックスステージ]
ライオンズ加木屋ランドマークヒルズ
 
所在地:愛知県東海市加木屋町1丁目393番9他(地番)
交通:名鉄河和線 「南加木屋」駅 徒歩7分
総戸数: 99戸

ライオンズ加木屋ランドマークヒルズってどうですか?

122: 匿名さん 
[2010-08-11 21:37:26]
この内容に書き込まれていることは全く参考になりません。
私はこれらに発言されている内容を見て笑っています。
123: 親と同居中さん 
[2010-08-11 23:01:48]
このマンション買った人は近隣の某地区の人たちとも仲良くしよーね、って意味なんでしょう、たぶん。
124: 匿名さん 
[2010-08-12 13:00:24]
このあたりでおしゃれカフェとかありますか?
一度見に行くついでに遊んできたいと思います。
125: サラリーマンさん 
[2010-08-12 13:42:34]
地域を差別してはいけないよ!どうせ日本人なんだから世界で勝負したらどこかで差別を受けるんだ!!
せめて国内では言われなき風評に対して色眼鏡で見るなよ!!!
126: 匿名さん 
[2010-08-12 21:13:15]
>>124
南加木屋駅の近くにセリュリエっていうケーキ屋さん兼カフェがありますよ。
人気のスイーツなので夕方には売り切れちゃう時があるくらいです。
丸忠寿司の対面にあります。
127: 親と同居中さん 
[2010-08-12 21:23:12]
こんだけ色々書き込まれてるってことはやっぱりあるってことか・・・
128: 購入経験者さん 
[2010-08-13 03:33:07]
明日中学校のあたりを見てきましょうか?
129: 匿名さん 
[2010-08-17 08:00:17]
>126さん

ありがとうございますー。
ちょっとドライブがてら下見に行ってこようかと思っています。

売り切れる前に行かないと!
130: 匿名はん 
[2010-08-18 04:15:06]
ついでに中学校のあたりも・・・お願い!
131: 匿名さん 
[2010-08-18 07:27:59]
何中学校ですか?
132: ビギナーさん 
[2010-08-19 21:18:39]
加木屋中学校。
特に東側でいいと思う。
133: 周辺住民さん 
[2010-08-21 16:05:59]
ぶらり訪問、結果レポートお願いします。
134: 購入検討中さん 
[2010-08-22 03:59:49]
加木屋中学では、差別問題についてなにか対策をしてるのでしょうか?中学校訪問が差別問題の解決の糸口になるとは理解しがたいのですが・・・
135: 地元不動産業者さん 
[2010-08-22 05:12:22]
ホームページ見る限り特に何もやってないみたいです。
136: 匿名さん 
[2010-08-22 08:28:42]
見てきました。

普通でした。東側建物の大きさも普通・・・。
もしかすると見るポイント?が違うのかもしれないので気になる人は続レポートをお願いします!
137: 匿名さん 
[2010-08-23 22:36:10]
加木屋中学校に昔行った事あるけど周辺に特に強い印象はないなあ。
両サイドに何もない坂をえっちらおっちらと登った記憶があるくらいw
138: 地域住民 
[2010-08-24 00:30:07]
加木屋中学は県内屈指のハイレベルな学区です。
139: 匿名 
[2010-08-24 02:08:16]
地元なんすけど、

そんな事初めて聞いた…。

あれで学区が良かったのかな?
140: 競合物件企業さん 
[2010-08-24 06:50:11]
東側の古い住宅地がそうじゃないかとどこかに書いてあったよ。
141: 物件比較中さん 
[2010-08-24 18:45:31]
1度しか見学していないのに、まだ3LDKと4LDKあると電話がかかってきましたが、苦戦してるんですかね?半分は早い時期に売れたと聞きましたが。
142: 銀行関係者さん 
[2010-08-25 00:58:03]
このスレでも話題になっている土地柄ネタが出た頃からペース落ちてますよね。
143: 周辺住民さん 
[2010-08-25 13:46:30]
私の友人も、親戚も加木屋中学出身でしたが、「県内屈指のハイレベルな学区」ってのは聞いた事ありません。
・・・いや、それは無いと思います。
誰かの作り話でしょ・・・悪質な自演ですね。
144: 匿名さん 
[2010-08-25 21:01:36]
「県内屈指のハイレベル」って信用したら違ってたってなったら訴えられますよ。
気をつけないとー。
145: 土地勘無しさん 
[2010-08-25 21:15:59]
もうひとつの話は・・・事実?
146: 匿名 
[2010-08-27 20:27:26]
9月からラグジュアリーステージの販売開始と広告が入っていました。
実際どのくらい売れているのでしょうか?
148: 土地勘あり 
[2010-08-28 01:34:10]
もう1つの話こそ悪質な作り話だ。
149: 匿名さん 
[2010-08-28 19:58:44]
ラグジュアリーステージというのは具体的にどのタイプの部屋の事なんでしょうか?
150: 匿名さん 
[2010-08-29 06:13:18]
ラグジュアリーというくらいだから、お値段とランクが豪華なのでしょうか?
151: 匿名 
[2010-08-30 00:54:19]
そんなもん名ばかりで高くしているだけです。
152: 匿名さん 
[2010-08-30 07:50:55]
えーっマジでー??
153: 匿名さん 
[2010-08-31 14:20:42]
旧●●地区の話は、学区では対応しているのでしょうか?
154: 買いたいけど買えない人 
[2010-09-01 00:06:04]
ホームページ見る限りでは全くスルーしてるみたい。
○○地区がある学区では必ず実施されてる人●教育がないんで。
155: 匿名 
[2010-09-01 03:14:03]
貴方みたいに軽率に同和問題を語らないでいただきたい。
156: 銀行関係者さん 
[2010-09-01 04:17:11]
わかりました。
このあたりでもこの問題で苦しんでいる方がいらっしゃるんですね。
157: 匿名さん 
[2010-09-02 04:10:29]
○○地区がある学区では、人●教育が「必ず実施されてる」とはかぎりませんよ。
158: 賃貸住まいさん 
[2010-09-02 07:14:27]
なるほど。
ってことはこのあたりではそれほど差別が問題にはなっていないってことなのかな?
159: 匿名さん 
[2010-09-02 07:39:28]
この問題が好きな人がいる?
160: 社宅住まいさん 
[2010-09-02 19:57:09]
はぃ!
現状がどぉなってるのかかが知りたいです!
先生、よろしくお願いします!
161: 不動産屋 
[2010-09-03 00:35:17]
いつまでも差別を話題にすんなよ。それを詮索して何の意味があるの。何なら組のもん呼んで説明させよか。
162: 地元不動産業者さん 
[2010-09-03 05:00:48]
お願いします。
ってことはやっぱり存在するんですね、問題が。
ところで組って何?
山口組?
鴻池組?
1年3組?
加木屋B組?
163: 匿名さん 
[2010-09-03 07:23:54]
>>160さん

先生が教えてあげます。

日本国憲法の第14条
「すべて国民は、法の下に平等であって、人種、信条、性別、社会的身分又は門地(もんち)により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない」
とあります。

だからこの条文を知っている人だったら、この件についてはあえて知りたがらないんですよー。
164: 匿名さん 
[2010-09-09 06:26:03]
よくわかりました。一般人はこのマンションには関わらないほうが良さそうですね。
165: 匿名さん 
[2010-09-09 07:01:20]
そうそう。敢えて触れないのが大人ってもんなんですよー。
166: 部外者 
[2010-09-09 10:03:15]
164さん、大京は嫌いだけど流石にそれを言ったら営業妨害でしょう!!
167: 匿名さん 
[2010-09-09 19:34:18]
マンションでも近所づきあいもありますので、穏便に暮らすには、土地柄も知っておきたいと思います。
この掲示板の書き込みを真摯に参考にしようと思っていたら、
>161さんに
「いつまでも差別を話題にすんなよ。それを詮索して何の意味があるの。何なら組のもん呼んで説明させよか。」
って、スゴまれたら、いらぬ事を詮索して、ややこしい事には巻き込まれたくはないですし、
掲示板の文脈の流れ上、一般人の素人は関わらない方がいいと思ったのですがおかしいのでしょうか?
168: 匿名さん 
[2010-09-10 07:50:27]
>>167さん

土地柄などは、私は人の意見を参考にします。
考えている物件があると親に聞いてみます。
世間話みたいな感じで話すと教えてくれるので、良く思われないところは避けたりもします。

新しく入っていく人だから関係ないといえばそうなんだけれど、住所を言った時に「ああ、あのあたりの土地に住んでいる人」と思われてしまうのでそれを避けるためです。

不動産やさんに聞いてもはぐらかされるだけだから本音で言い合える親が聞く相手としては一番かなと思います。
私の場合、購入したらできるだけ長く住みたいのでそういったことも調べてから納得するところを選ぶのがいいと思っていますよ。
169: 競合物件企業さん 
[2010-09-11 10:15:41]
そうですよね。
噂が立つってことは火があるから立つってこと。
やっぱり真贋はこういう掲示板で明らかにせねば!。
170: マンション住民さん 
[2010-09-15 14:32:57]
いつまでも馬鹿なことを言わないでいただきたい!!そんなものは、明治4年に廃止されている!!

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A7%A3%E6%94%BE%E4%BB%A4
171: 土地勘無しさん 
[2010-09-15 20:45:50]
それは法律上の話であってお門違い。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる