三菱地所レジデンス株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 所沢レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 所沢市
  5. 東町
  6. ザ・パークハウス 所沢レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-09-07 09:51:07
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-tokorozawa-r/index.html

マンション開発が進む所沢東町。
ザ・パークハウス所沢プレイスに隣接する駅徒歩6分の場所に17階建マンションが誕生します。
検討者の皆さまやご近所の皆さまと情報交換を希望します。


物件概要 ザ・パークハウス 所沢レジデンス
地名地番 埼玉県所沢市東町321-1他
交  通 西武池袋線所沢駅徒歩6分

構造規模 鉄筋コンクリート造地上17階建(49戸)
延床面積 4629.94㎡
建築面積 402.09㎡
敷地面積 1033.44㎡

建築主 三菱地所レジデンス株式会社
設計者 不二建設株式会社
施工者 不二建設株式会社


着工予定 2021/01/05
完成予定 2023/03/31

[スレ作成日時]2020-07-21 08:36:38

現在の物件
ザ・パークハウス 所沢レジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:埼玉県所沢市東町321番地1(地番)
交通:西武池袋線 所沢駅 徒歩6分 (西口より)
総戸数: 49戸

ザ・パークハウス 所沢レジデンスってどうですか?

339: マンション検討中さん 
[2022-05-18 22:51:39]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
340: マンション検討中さん 
[2022-05-19 07:44:01]
>>338 匿名さん
この前住民説明会やってたよ。
その資料もネットに転がっている。
何ができるかわかっていればこんな投稿しないね。
341: マンション検討中さん 
[2022-05-19 07:46:57]
>>312 ここに決めたさん
再開発事業で容積率緩和しますよ。
クラッシーもブランズも広場をつけることでさらに緩和。
東口の土地はクラッシーよりも広いのと日照権的にも可能。
計画進んでいるの知らないのかな。
まあでもアンダーパスができてからの話なので
今ここに決めたのは正解かと思います。
342: 匿名さん 
[2022-05-19 13:00:31]
東口の商業地転換は市議会でも上がっていたから事実かも知れないですね。でも西口にようにタワマン街にすることは考えてないとも答弁していたような。
343: マンション比較中さん 
[2022-05-19 16:49:15]
パークハウスを選んだ方は大正解だと思います。東口は中古でも高値安定ですし、これからタワマンかどうかは不明ですが新築マンションが建つ可能性が高いので、駅から少しでも遠い物件は価値が下がります。なのでファルマン通りの某タワマンは管理費や修繕費が高く駅から遠い価値の低い物件になるのが明らかです。これだけ板状のパークハウスが多数建築されているのも、所沢でタワマンはリスキーだという意味がわかるでしょう。所沢では間違いなくパークハウスが一番ですよ。某ブロガーの書き込みなんて無視していいです。
344: マンション検討中さん 
[2022-05-19 20:20:14]
他物件を下げてアピールするのは逆効果だと思いますよ。マンマニさんの投稿が悔しかったんでしょうけど。
345: マンション検討中さん 
[2022-05-19 21:15:46]
プレイス買えば良かった
346: マンション検討中さん 
[2022-05-19 23:42:28]
>>345 マンション検討中さん
中古売りに出てるし買ったら?
347: マンション検討中さん 
[2022-05-20 08:04:23]
あくまでマンマニ個人の意見ですよね。参考にする人は駅から遠いタワマンを買えばいいし、参考にしないで自分で判断してパークハウスを選ぶ人はもいるので。
あくまで個人的見解ですが、東口に駅近新築が建ったらファルマン通り周辺の物件は新築中古問わず悲惨ですね。
348: マンション検討中さん 
[2022-05-20 08:51:36]
レジデンスとブランズほぼ距離変わんなくね??クラッシーと引き合いにするなら分かるけど。そしてブランズはもう4LDKしかない。
349: 匿名さん 
[2022-05-20 11:42:29]
駅からの距離が変わらないなら管理費も修繕積立金もかからない方が資産価値が高いですよね。中古販売価格にも影響があります。
ブランズもいい物件ですが高層階限定です。低層階に何のメリットがあるのかよくわかりません,川からの虫も多く排ガスにも悩まされます。窓を開けずバルコニーに出ない生活ならアリかもしれません。
350: マンション検討中さん 
[2022-05-20 12:17:49]
>>349 匿名さん
そんなに他の物件を貶す目的はなんですか
プレイスの自分の物件に自信がないですか?
管理費と修繕費はレジデンスもすでに3万円近くて
線路に近いのはパークハウスほうで騒音でまどあけずらい声なかったでしたけ
351: マンション検討中さん 
[2022-05-20 12:23:53]
>>347 マンション検討中さん
遠いのは残念ながらパークハウスではないかと
ベビーカーも通れない私有の道で同じくらいなのに
さらに公道利用の徒歩8分じゃない?
352: マンション比較中さん 
[2022-05-20 16:01:01]
>>349 匿名さん
管理費・修繕積立金が低い方が資産価値が高いなんて、本気じゃないですよね。中古物件の売買を行えばすぐにわかりますが、きちんと管理されているか、将来にわたってしっかりした修繕計画が立てられているかこそ重要視され、それに見合ったコストかは評価されても、単に管理費・修繕費積立金がかからないなんてむしろ怪しんで重点的に調査されます。ちなみに、きちんと管理されているかは、単に管理会社だけでなく、住民の意識レベルや民度も重要視されます。だからこそ中古物件の査定時は、マンション内の掲示板やゴミ収集場所、売買契約前は理事会の議事録や修繕計画書の提出を求められます。ああ、所沢では貴重といわれている南面に面したバルコニーに、先日の新築入居直後から時々カラフルな布団を手摺をまたいで干されてるマンションの方も気を付けられた方が良いかと思います。
354: マンション検討中さん 
[2022-05-20 17:35:58]
[No.353と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
355: マンション検討中さん 
[2022-05-20 20:51:10]
ラウンジのコーヒーすらまともに補充されない管理なのに何を期待するのでしょうか>東急のタワマン
パークハウスは管理が万全ですよ。日吉町とか見れば明らか。
356: マンション検討中さん 
[2022-05-20 21:04:10]
ブランズの欠点見つけて嬉しくてしょうがないんたろうなw
357: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-20 21:08:13]
クラッシーやブランズ、プレイスと比べると間取りがつまらないよね。リビオと競合かな。
358: マンション検討中さん 
[2022-05-22 22:39:08]
今日ここはどれくらい成約できたんや
359: 名無しさん 
[2022-05-23 22:57:10]
>>345 マンション検討中さん

プレイスなら中古が出たよ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる