株式会社オープンハウス・ディベロップメントの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「オープンレジデンシア大崎ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 大崎
  6. オープンレジデンシア大崎ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-02-07 15:44:29
 削除依頼 投稿する

オープンレジデンシア大崎についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://ms.ohd.openhouse-group.com/osaki/

所在地:東京都品川区大崎四丁目202-2他(地番)
交通:JR山手線埼京線・湘南新宿ライン・東京臨海高速鉄道りんかい線「大崎」駅 徒歩10分
   東急池上線「大崎広小路」駅 徒歩5分
   JR山手線・都営浅草線「五反田」駅 徒歩10分
   東急池上線「五反田」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:34.52平米~68.46平米
売主:株式会社オープンハウス・ディベロップメント
施工会社:株式会社ナカノフドー建設
管理会社:未定

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

東京23区の新築分譲マンション掲示板から東京のマンション住民掲示板へ移動しました。2021.10.27 管理担当】

[スレ作成日時]2020-07-17 15:55:28

現在の物件
オープンレジデンシア大崎
オープンレジデンシア大崎
 
所在地:東京都品川区大崎四丁目202-2(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩10分
総戸数: 52戸

オープンレジデンシア大崎ってどうですか?

41: 名無しさん 
[2020-09-20 21:27:02]
ヒルトップというところは同じですねw
私も候補でしたけど市ヶ谷は価格的に手がでないと判断しました。
メジャーなブランドのマンションのほうがリセール良いのは間違いないですが買えなきゃ売れないのでね…。
42: 匿名さん 
[2020-09-25 11:14:37]
買えなきゃ売れないとは名言ですね。
メジャーブランドの高額なマンションは高く買って高く売るイメージですが
自分が手の届く価格のマンションを購入し、なるべく築浅のうちに
リセールして住み替えるのもいいと思います。
43: 評判気になるさん 
[2020-09-26 13:24:00]
工事してました。こっから引き渡しに一年もかかるもんなんですねえ。
工事してました。こっから引き渡しに一年も...
44: マンション検討中さん 
[2020-09-26 21:47:18]
オプレジにしては敷地広そうですね。
45: 匿名さん 
[2020-09-28 09:48:41]
住宅ローン減税の条件としては平米数50平米以上が挙げられますが、
Gタイプ、Cタイプ以上だと減税が受けられると思います。
Bタイプは2LDKでも平米数が50平米満たないことから減税の対象外

さらに取得日から半年以内に入居しなければならない、ローンの返済期間が10年以上、合計所得が3千万円以下と
条件がいくつかあるようです。

減税期間は10年間もありますから減税を受けられたほうがかなりお得です。
46: 評判気になるさん 
[2020-09-28 21:34:26]
大崎駅から歩いて行くとき小学校の手前にある区画も再開発予定なんですね。23年度竣工予定。
スーパーでも入れば便利そうだ。
47: 名無しさん 
[2020-09-30 09:43:14]
羽田新ルールの騒音は影響しそうですかね??
48: 評判気になるさん 
[2020-10-02 14:46:27]
>>47 名無しさん
知りたい。大崎、五反田にお住みの方いないですかね。
港区のほうはそうでもないですよ、音は。


49: 匿名さん 
[2020-10-03 14:57:21]
Fタイプウォールドアだったらまだ広く感じそうなきがする間取りですが
普通のドアなんですね。
よくオプションでウォールドアに変えれるみたいなサービスがあったりしますが
ここは無いのでしょうか。
50: 評判気になるさん 
[2020-10-03 15:34:10]
>>49 匿名さん
オプションというか実費ですけどできますよ。それがウリの1つじゃないですか?
オーダーシステムというものです。
51: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-03 23:55:45]
>>48 評判気になるさん
五反田大崎の目黒川沿いマンション上空を通過するので、こちらは少々ずれるためさほど音も気にならないと思います。五反田のパークタワーグランスカイは本当に真上で大人でも見入ってしまいます。なのでお買い物などでそちらの方へ行くと気になるくらいかと。
52: 評判気になるさん 
[2020-10-04 00:20:27]
>>51 検討板ユーザーさん
そうですか、とりあえず安心ですね。ありがとうございます。
53: マンション検討中さん 
[2020-10-04 20:22:33]
売れ行きはどうなんでしょうか?
説明会いかれた方いますか?
54: 評判気になるさん 
[2020-10-05 22:15:43]
>>53 マンション検討中さん
説明会は結構混んでます。今この地域の物件自体が少ないし。今は二期ですけど一期はあと3室なんですね。価格が出てる部屋が25くらいだったのでまあ20位売れてるということなんでしょうか。
55: マンション検討中さん 
[2020-10-13 13:40:21]
ここの掲示板はあまり盛り上がっていませんが・・・本当に売れてるのでしょうか?
現地行きましたが周辺は本当静かですね。
南側は道路挟まず直で一軒家なんで最上階以下は圧迫感がありそうでした。
しかし坂が本当キツイ。浸水のリスクは無さそうですが。
56: 匿名さん 
[2020-10-14 21:29:44]
駅まで10分くらいの距離なので自転車を使うことが多そうな印象ですが、
坂がきついとなると行き来も大変かもしれませんね。。
このへんにお住いの方は自転車で駅までいかれないのでしょうか。
57: 名無し 
[2020-10-14 23:33:12]
ずっと坂というよりかはすごい急勾配の区間があるんですよね。例えば小学校の裏とか。
自転車の場合は小学校の正面側から行くほうが距離は少し長いけど楽かも。
電動自転車が一番でしょうね。
戸越銀座のほうに行く時はなだらかです。

58: 匿名さん 
[2020-10-16 07:52:57]
電動自転車があったほうが毎日通る道であれば便利かもしれませんね。
というか必須アイテムになりそうですが駅周辺には駐輪場はありますでしょうか?
いまはあんまり無料の駐輪場がなくなってきていますが。
59: 名無し 
[2020-10-16 16:10:49]
>>58 匿名さん
無料だと安全面が不安ですね。電動は安くないし。
区営の大崎駅西口のは1ヶ月2,500円のようです。なかなかいい値段ですが地下なのでセキュリティは安心できますね。
60: マンション検討中さん 
[2020-10-17 10:32:03]
実際行きましたが、そこまで坂道は気になりませんでした。私は周りの住宅地が静かすぎるのが気になりました。(セブンがあったらいいな…)羽田新ルートは北側の方が少し影響ありますが、真上ではないので許容範囲かと思います。
実際行きましたが、そこまで坂道は気になり...
61: 匿名さん 
[2020-10-17 12:21:57]
住宅地を好む人は周りもコンビニも無くてホントに静かなほうが良いと思うんじゃないですかね。

1番良いのは華やかな地帯から1本通りを入って静かな感じのところですぐにお店などに行けるような立地ですかね。

ただここは少し歩けば戸越銀座ですし、山手線も徒歩圏内なので環境としては十分なんじゃないですかね。
62: 名無し 
[2020-10-17 13:13:48]
コンビニは五反田のほうに降りていったところにあるナチュロが一番近いと思います。
そのとなりの再開発のビルにも何らか入るでしょうしね。大崎駅西口も再開発計画があるし、利便性はこれから上がるでしょう。
要はバランスですね。今は静かさが勝ってます。


63: 匿名さん 
[2020-10-17 16:14:19]
住所表示が大崎地区は、いわゆる木密地域だから、地震火災が怖い。西口駅前と同様、いずれ再開発が必要。
64: マンション検討中さん 
[2020-10-17 18:03:39]
周辺は本当静かだと思いました。
再開発予定の場所はどこも線路の向こう側ですよね?
65: 名無し 
[2020-10-17 18:28:12]
>>64 マンション検討中さん
線路ですか?大崎駅西口は山手線の線路より手前ですよ。
五反田に行く途中の五反田計画というのは池上線の線路の向こう側ですね。あまり気にならないとはおもいますが。
66: 通りがかりさん 
[2020-10-18 13:16:18]
大崎駅の外側にも再開発の計画があるんですね。知りませんでした。スーパーできたらいいですね。ライフはあるので、それ以外がいいですね。
67: 名無し 
[2020-10-19 00:09:52]
ライフでもいい(笑)成城石井とかだと使いづらい…
68: マンション検討中さん 
[2020-10-20 06:38:45]
池上線の線路が近いように感じますが電車の音は聞こえてくると思いますか?
69: 名無し 
[2020-10-20 14:40:36]
>>68 マンション検討中さん
何回か現地にいった時は聞こえて来なかったです。
70: 匿名さん 
[2020-10-22 08:28:01]
駐車場が1台と書いてありますが1台しか駐車できないんですかね?
このくらいの規模のマンションですと10台少々のことは全然あるかと思いますが、
どういった駐車場になっているのかが気になります。
71: マンション検討中さん 
[2020-10-22 10:55:43]
>>70 匿名さん
オープンさんのマンションは、駐車場作らない、共用設備作らない、駐輪場もギリギリ台数、地下も活用してできるだけ部屋数を増やしてお値段を下げるコンセプトです。
割り切り方が潔いですね。ライフスタイルや価値観に合致すれば有りかと。
72: 名無し 
[2020-10-22 12:19:50]
>>70 匿名さん
ほんとに一台だけみたいですよ。入り口のとこでみんなにじろじろ見られます。
73: マンコミュファンさん 
[2020-10-27 12:13:42]
第二期の販売開始時期が10月上旬→10月中旬→10月月下旬→11月上旬って先延ばしになってるんですけど、これって何を意味してるんですか?
74: 評判気になるさん 
[2020-10-27 21:17:02]
一期が9月下旬販売だったから二期の販売が10月上旬にあるわけないですよ。事前説明会が始まって3、4週間経って販売・抽選と言う日程感ですね。実際お客の集まりの具合はどうなんですかね。悪ければ今後後ろ倒しになっていきますね。
75: 名無し 
[2020-10-28 19:28:03]
西口の再開発(タワマン)の詳細がでました。二年後ろ倒しで2022年着工2025年竣工とのこと。
https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52497065.html
76: 匿名さん 
[2020-11-03 17:12:40]
ほんとに駐車場1台なんですね。
利用者は便利かもしれませんが変に注目されてしまいそうという気もしますし、
もはやここまできたら0台でも良いのではないかと思ってしまいます。
77: マンション検討中さん 
[2020-11-03 18:00:07]
公式サイトに1LDKの価格が出てますが34平米で4290万。山手線駅10分という立地を考えたら安いんでしょうか?
78: 名無し 
[2020-11-04 00:50:41]
駐車場は単純に場所が余っちゃったんじゃないですかね。建ぺい率的な問題で。
管理費を少しでも抑えるべく貸し出したのでしょう。
79: マンション検討中さん 
[2020-11-04 18:37:09]
駐車場はお客様専用です。
80: 名無し 
[2020-11-04 22:24:16]
いえ、居住者用に福祉対応駐車場一台あると説明でしたよ。
81: 匿名さん 
[2020-11-06 07:57:32]
アクセスがとにかく便利そうだと思いました。
大崎広小路が最寄りかもしれませんが
実際のところ使うのは五反田駅か大崎駅になりそうな場所ですね。
82: 評判気になるさん 
[2020-11-11 23:09:13]
第一期の表示が3→2→1戸と来て無くなりましたね。二期の販売を前に売り切ったという感じですかね。
83: 匿名さん 
[2020-11-14 07:51:35]
近くの五反田計画というのは何が建てられる予定なのでしょうか?
さすがに商業施設ではないですよね。。
近くに便利なお店が建ったらなと思いますが。
84: 検討板ユーザーさん 
[2020-11-14 09:33:40]
>>83 匿名さん
ホテルとオフィス中心の複合施設です。
https://view.tokyo/?p=53776
85: 匿名さん 
[2020-11-15 10:43:23]
最近は3LDKが流行っているのかなと感じていました。
ここは2LDKをおすすめしているよう。

夫婦2人、子供の予定がないなら2LDKがちょうどいいのかもしれません。
家具配置をした間取り見ました。
Bbタイプ、1部屋寝室で1部屋書斎。テレワーク用の部屋にもなり、いいなと感じます。
柱が食い込んでいないのも家具配置しやすそうと思います。
2LDKを1LDKにするプランもあって、こちらも素敵でした。オーダーシステムと書いてありました。有料なんでしょうか。オーダーシステムは申込期限ありそうです。
86: 検討板ユーザーさん 
[2020-11-16 18:10:17]
>>85 匿名さん
間取りは有料である程度変更できますよ。2月3月くらいまで検討可能です。
87: 評判気になるさん 
[2020-11-16 19:45:52]
間取り変更とかオプションのオーダーシステム、エントリー料とかいって5万も取るのが納得出来ない。どこもこんな感じなんですか?
88: 評判気になるさん 
[2020-11-17 10:55:37]
他のマンションのことはわからないですけど、どのくらい変えたいかによって印象変わりますね。
大きく百万越える変更かけようとしてる人もいると思うし、ドア一枚だけかえたいという人には五万は高いですよね。
どんなことができるかモデルルームにいる設計士の人に聞いたりしてみてはどうでしょうか。
89: 匿名さん 
[2020-11-18 14:18:46]
>>87 評判気になるさん
他のマンションも、プラン変更は有料だった気がします。
5万円も妥当な金額な気がしますけど、88さんが言うようにどのくらい変えたいかで値段は違ってきそうですね。
期限は2月か3月までですか。
注文住宅だとコンセント増設でも追加料金のようですよね。キッチンにホームベーカリーやオーブン、ハンドミキサーを置くとするともっとコンセントの数が欲しくなるのかもとか思ったりしています。
洋室のクローゼットにコンセントがあるとルンバ収納できるとか。
間取り変更を悩むのも楽しそうです。
90: 検討板ユーザーさん 
[2020-11-22 16:26:10]
購入しました!
アクセスの良さ、南向き、間取り形の良さが気に入りました
オーダーシステムも今やっておりとても楽しみです

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる