東急不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ本郷台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 栄区
  6. 小菅ヶ谷
  7. ブランズシティ本郷台ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-03-05 18:48:39
 削除依頼 投稿する

ブランズシティ本郷台についての情報を希望しています。
駅から徒歩10分以内の大規模マンションです。
共有施設も充実していそうなので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/hongodai/

所在地:神奈川県横浜市栄区小菅ヶ谷一丁目1899-1(地番)(ゲートテラス)
    神奈川県横浜市栄区小菅ヶ谷一丁目1909-1(地番)(リバーサイドテラス)
交通:JR京浜東北・根岸線 「本郷台」駅 から徒歩 7分(ゲートテラス)
   JR京浜東北・根岸線 「本郷台」駅 から徒歩 9分(リバーサイドテラス)
間取: 2LDK~4LDK(予定)(ゲートテラス)
   2LDK+S~4LDK(予定)(リバーサイドテラス)
面積:64.62m2~84.80m2(予定)(ゲートテラス)
   65.80m2~89.99m2(予定)(リバーサイドテラス)
売主:東急不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-07-15 12:25:19

現在の物件
ブランズシティ本郷台
ブランズシティ本郷台
 
所在地:神奈川県横浜市栄区小菅ヶ谷一丁目1899-1(ゲートテラス)、1909-1(リバーサイドテラス)、1856-1(フィールドテラス)(地番)
交通:京浜東北線 本郷台駅 徒歩7分 (ゲートテラス)、徒歩9分(リバーサイドテラス、フィールドテラス)
総戸数: 221戸

ブランズシティ本郷台ってどうですか?

401: 名無しさん 
[2021-07-02 20:01:25]
勤務先が横浜とか川崎なら京浜東北線上りでも通勤は苦にならないと思いますよ。7時前後は本数あるので座れますよ。
確かに東京だとちょっと遠いのは事実
402: 名無しさん 
[2021-07-02 21:12:30]
マンションを購入した者です。
かれこれ大船近郊に15年程住んでおり、商店街や都内・横浜主要部への交通の便が良く、この土地を離れたくなかった事から検討を始めました。
本郷台の駅自体には特段魅力は感じておりませんが、【駅から徒歩圏内】を優先したかった事、また【程よく自然があり夜は静かな場所】である事が最終的には決め手となりました。
休日は車を利用している為、5~10分走れば全て揃えられる環境は有り難くネックにならないのですが、車をお持ちでない方だと少し不便さを感じるのでは?と思う次第です。
403: マンション掲示板さん 
[2021-07-03 03:05:29]
京浜東北線で考えると都内まで遠いけど大船周りで行けば品川あたりまでは通勤1時間
京浜東北線のもう少し横浜寄りの駅より通勤楽(大船始発で座れるので)なので穴場の駅です
マンションの広告でも京浜東北線での時間しか載せてないから実際住んでる人しかわからない便利さではあります
404: マンコミュファンさん 
[2021-07-04 03:23:34]
>>403 マンション掲示板さん
同感です。わたしも大船駅派なので、このマンションから本郷台駅までの10分はバカらしいので、大船駅まで20分がんばって歩きます
405: 匿名さん 
[2021-07-04 08:54:09]
大船実質バス便のマンションがこの値段って高くないですか?
406: 匿名さん 
[2021-07-04 10:45:39]
>>405 匿名さん
価格は本郷台徒歩10分以内価格でしょう。
大船自転車9分で+αあるかないか。
407: 通りがかりさん 
[2021-07-04 11:23:49]
あくまでも本郷台の物件なので、大船にもいけるはおまけ程度に考えたほうがいいですよね。
ただ、自分としては歩いてもいける距離なので天気いい日はたまに歩いてもいいかなと思っています。
408: マンション検討中さん 
[2021-07-04 14:35:30]
中学校側の安いところは人気だったんですかね?
やはり砂すごいですよね?
それで辞めましたが、、、
409: 匿名さん 
[2021-07-04 14:58:29]
人気があればいつまでもパンダ住戸が先着順で残っていることは無いと思いますよ。この場所をよく知っている人にとっては3LDK3498万円が価格的に魅力的に見えないから売れてないわけで。
410: 匿名さん 
[2021-07-04 15:02:28]
西本郷中に面した部屋は確かに砂が少しは多いでしょうが、この物件自体公園に囲まれてますし僅かな差な気がしますね。値段は日当たりだったり本郷台駅からの遠さが要因な気もします。水害リスクは小さいとはいえ川が近い点も価格に影響するのかな?

何はともあれ、窓をあけない人にはそう気にならないでしょうし、浮いたお金で自由が広がるので、好んで中学側を買うのも正解だと思いますね。
411: 匿名さん 
[2021-07-04 15:17:55]
超人気物件にはなれなかったかもしれないけど、横浜の中区西区で新築3LDKを探すと6,000超えるから、市況を考えれば本郷台が3,500なのは妥当な気がするけどね。今時よっぽど好条件が整った物件じゃないと即完売しないよ。広域で探してる自分からすると本郷台3LDKが3,000万前半や2,000万円台後半なんて逆に考えられない。
412: 匿名さん 
[2021-07-04 17:34:55]
>>411 匿名さん
目玉住戸が3498万円なんですよ。目玉住戸は客引きの為に特別に安くしますが、当然そのマンションの中では一番条件が悪い部屋が多いです。実際見学に行くとわかりますがその一部屋以外は3000万円台の部屋なんてないですし、その一番安い部屋も売れていない。さすがに全部3500万円ならもう少し売れていると思います。でも相場を考えれば3500万円が妥当ですよね。本郷台ですから。
413: 匿名さん 
[2021-07-04 19:19:17]
パークホームズもブランズも長谷工というのは驚きました。まあ、価格を考えたら長谷工になるのでしょうが、両方ともブランドの誇りなどもうないようですね。
決して長谷工のものが悪いとはいいませんが、あまり高級感はないですね。
414: 匿名さん 
[2021-07-04 19:20:35]
今は売れそうな価格に合わせてマンションの仕様を考えますからね。
415: 匿名さん 
[2021-07-05 17:17:33]
栄区歴代高額マンション
1位 ブランズタワー大船
2位 パークホームズ本郷台
3位 ブランズシティ本郷台
ですから売れないのは仕方ありませんよね。
少し前は大船駅直結のマンションが
ここより安かったですし。
マンション価格が上がっているとはいえ
人口、世帯数共に減少していくのですから
都心はともかく郊外の不動産は弱含みですから。
416: 匿名さん 
[2021-07-05 19:25:27]
栄区の世帯数ってもう減少してるのかな、平成27年までは増加してるっぽいね。
https://www.city.yokohama.lg.jp/sakae/kusei/tokei/tokeijoho/toukeiyour...

栄区だけではないけど、売却を考えるとこれからは3LDKや4LDKよりも2LDKの方が強いよね。まぁ気に入って長く住む気持ちがあれば、どこであれ弱含みでも問題なしでしょう。
417: マンション検討中さん 
[2021-07-05 22:47:59]
3500マンの部屋まだ残ってるんですか?
中学校側の2階ですよね?
418: 通りがかりさん 
[2021-07-06 12:31:01]
値上がり期待している方はそんなにいないんじゃない。それに将来を予測するのはプロでも結構難しいですよね。
419: 匿名さん 
[2021-07-06 19:22:00]
中学校の前の道路は行き止まりになっていて車が通らないせいか、子供が集まってスケボーとかやっているので騒音が少し心配
420: マンション検討中さん 
[2021-07-07 10:31:23]
>>415 匿名さん
ブランズタワー大船は栄区ですが大船駅です。
本郷台のマンションと言うには無理があります。
パークホームズは価格設定ミスだと思います。

421: 匿名さん 
[2021-07-07 23:40:03]
>>420 マンション検討中さん
ここも価格設定ミスだと思います。
422: 匿名さん 
[2021-07-09 15:11:01]
>>420 マンション検討中さん
本郷台ではなく栄区と言っています。ちなみに大船駅直結のマンションは新築時の平均坪単価は170万円。施工も長谷工ではなく大成建設でした。
423: 通りがかりさん 
[2021-07-09 20:09:09]
栄区だと、たぶん本郷台駅のレイディアントシティはブランズより高かったと思いますよ。当時新築でしたが5000万円台半ばの部屋が多くて断念し、大船で中古買いました。
424: 匿名さん 
[2021-07-09 20:23:51]
レイディアントシティ本郷台は坪218万ですね。駅徒歩3分で。価格が高い理由はマンションというものは部屋が広くなると分譲価格が上がるからなんですよ。平均面積が80平米超えてましたので。因みにブランズ本郷台は駅4分で坪188万。
425: マンション検討中さん 
[2021-07-10 10:51:53]
今更昔の話をしてもどうにもならないです。
現在は土地、建材費が高いのでどうしたって高くなります。長谷工で無ければ更に高くなります。そうなれば手も足も出ない金額になりますね。
今考えてるのは築20年位でマンションは売って、最寄駅10分以内の戸建てに変えられたら老後はいいなぁと思ってます。老後に管理費修繕費、駐車場の費用は重くのしかかるので。
正解は分かりませんがマンションの管理は管理組合頼みです。
426: 匿名さん 
[2021-07-10 12:39:47]
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶと言いますよね。
427: 住み替え検討中 
[2021-07-10 12:49:12]
>>425 マンション検討中さん
確かに色々高騰しているから仕方ないですね。これが現実です。みんな買える金額がここらへんだから、この掲示板見てんだろうし。長谷工は豪華さが、、、高かったら買えないじゃん。
428: 匿名さん 
[2021-07-10 13:21:39]
栄区の物件で坪単価の知識披露
429: マンコミュファンさん 
[2021-07-10 14:24:16]
>>425 マンション検討中さん

そうなんですよね。本郷台という土地も長谷工施工も好きで選ぶ訳ではないんですよ。他が高いから選ぶ選択肢ですよ。
430: 匿名さん 
[2021-07-10 17:26:39]
港南台と本郷台が同じ値段だったら港南台を選ぶよね。
431: 匿名さん 
[2021-07-10 18:18:21]
港南台推しはプライム港南台の営業かな?売れてないからってここをディスるのやめてくれます?
432: マンション検討中さん 
[2021-07-10 21:54:16]
>>430 匿名さん
そりゃそうでしょうね。プライムさんは値引きしてると思うので興味がある人はモデルルーム行って是非聞いてみる価値はあると思います。
港南台はバスで上大岡まで出れるので横浜市営地下鉄や京急を使えます。京浜東北線が止まった時にその点は大いに助かります。
433: マンション検討中さん 
[2021-07-10 21:55:57]
本郷台は価格と広さ、今後の本郷台駅発展への期待を持てます。港南台はどちらかと言うと衰退の方が濃厚です。
434: 匿名さん 
[2021-07-10 22:42:11]
好きなほう買ったらいい。
ただ京浜東北線止まったときの利便性は港南台は最悪。バスがとか言ってる人、利用したことないでしょ笑
435: 通りがかりさん 
[2021-07-10 22:44:37]
本郷台住みです。港南台の高島屋が潰れてバーズが拡大し、無印良品、ノジマ、赤ちゃんホンポになってから、大船には全く行かず、港南台ばかり行くようになりました。大船の下町らしい商店街が好きなら大船アクセスがいいこちらは素敵だと思いますが、それ以外の買い物は港南台のほうがベターな方、多そうです。通勤は別として。
436: 匿名さん 
[2021-07-10 22:53:18]
>>434 匿名さん

本郷台ならバス停まで歩くが鎌倉街道に出ればバスで大船に出られる。東海道線、横須賀線が動いていれば大船からは晴れて自由の身。

京浜東北が終わった時の、本郷台周辺からのバス待ちも大概だが、港南台から各方面へのバスの待ちと混雑もかなりのもの。どちらも楽には通勤できない。
437: 匿名さん 
[2021-07-10 22:53:19]
個人的には大船でも港南台の情報でも比較検討に大事な情報なので歓迎です。大船でも港南台でも路線が一緒で、ある程度は運命共同体ですよ。仲良くしましょ。

周辺は残念ながらどこも十分に部屋が残ってるので、ゆっくり時間をかけて検討できます。。。
438: マンション検討中さん 
[2021-07-11 07:43:46]
>>434 匿名さん
ありますよ。港南台に15年住んでましたので。
嘲笑するような品のない投稿はお辞め下さい。
jRが止まった時大船には向かいません。JRが止まれば上大岡に向かいます。
439: 匿名さん 
[2021-07-11 08:45:51]
>>433 マンション検討中さん
要するに価格を優先し、他の何かを妥協しているということですよね。それは生活利便性じゃないですか。ということは本当は便利なところに住みたいけれど高くて買えないから不便さを許容し本郷台を選んでいるということですよね。本郷台が今後港南台より発展すると本気で思っているんですか?二つの駅を降りて見比べることをおすすめします。
440: 匿名さん 
[2021-07-11 08:57:49]
港南台駅の方が本郷台駅より約1万は乗車人数多いですね。どっちの駅の方がいいかは人それぞれですけど。
441: 匿名さん 
[2021-07-11 10:22:15]
>>439 匿名さん
価格でしょう。二つの駅比べても買えない人は買えません。ローン否認されたら買えません。
本郷台駅が少しでも便利に発展してくれたらラッキーくらいですね。

442: 名無しさん 
[2021-07-11 10:36:34]
港南台好きな方多いっすね。本郷台嫌ならプライム買えばいいじゃん。
443: 匿名さん 
[2021-07-11 10:43:27]
だからプライムの営業が書き込んでいるんでしょ。
444: 匿名さん 
[2021-07-11 19:50:09]
本郷台って週間ダイヤモンドの駅当落率でブービー、総合利回りで見事ビリですね。この駅に未来を感じる方はどこら辺ですかね?
446: 匿名さん 
[2021-07-11 20:54:53]
駅としてだけじゃなくて、区単位で捉えた時に雰囲気が全然違う。港南区は上大岡周辺の大通りも含む。栄区は上之方面や金沢区に隣接するあたり本当に山。森林。日常生活なら駅のことだけで十分だけど、長く住むことを考えると、どんな区の住人になりたいかって大事な気がする。
449: 匿名 
[2021-07-11 23:28:02]
東京の区と違って横浜は区に分かれてるけど行政サービスは一律
港南区だろうが栄区だろうが何か違うことってあるの?
450: 匿名さん 
[2021-07-12 06:27:49]
港南台駅と本郷台駅は大差ない。で落着しましょう。ブランズが勝つ点、ブランド・駅距離・設備仕様・安さ・外観デザイン・大規模迫力。プライムの勝つ点、ハザード。となりブランズがコールド勝ちです。
453: マンション検討中さん 
[2021-07-12 07:40:52]
港南台は子育てするなら本当にいいエリアだわ。
病院とかも困らないし。
学校も困らない。
古さ気にならないなら駅近の団地シリーズで建て替え狙うのも手だ。
455: 評判気になるさん 
[2021-07-12 07:55:20]
栄区は都市計画道路の整備率が市内で最下位。
456: 匿名さん 
[2021-07-12 09:13:11]
昭和68年このような有形、無形の差別に異太刀を中心に区民が蜂起、これを栄愚民の乱という。乱は3日で鎮圧されるものの、警察車両の機動性に問題が露呈し、乱の後パトカーはクラウンからジムニーに、白バイはVFRからセローに置き換えられた。乱に失敗し、割腹自殺をした異太刀は区の英雄としてその石像がいたち川に建立された。
457: マンション掲示板さん 
[2021-07-12 11:21:00]
市営バスは泉区と瀬谷区も運行してないし戸塚も一部だけ
栄区が嫌ならマンションも検討してないただの荒らしでしょ
458: 匿名さん 
[2021-07-12 11:56:50]
昔、栄区は市内なのに電話をかけるとき045つけてたよね。
459: マンション検討中さん 
[2021-07-12 12:36:39]
この掲示板には誹謗中傷と感じられる内容を書き込む人がいます。これ以上酷いと感じた場合、削除依頼ではない別の行動にでようかと考えています。運営会社は荒らしはNGとうたわれていますが、この状態は荒らしではないと思っているのでしょうか、会社にも責任があると考えています。さまざまなご意見を自由に書くことは許されていますが、誹謗中傷は許されていませんよね。心当たりのある方はここらで立ち止まったほうがよいのでは。
460: 匿名さん 
[2021-07-12 15:07:21]
誹謗中傷ならば削除依頼をすればよいのでは。それとも削除依頼をしたにも関わらず削除されないことに怒ってらっしゃるのでしょうか。削除されないということは貴殿にとって耳の痛い情報かもしれないが公開され続けることに一定の公共性があるからとは考えられないのですか?老婆心ながらそれをどうしても許すことができないのであればこのようなサイトをご覧にならなければ良いのだと思います。
461: 匿名さん 
[2021-07-12 15:20:20]
>>433 マンション検討中さん
今後の本郷台駅発展って何かあるんですか?街の衰退はどっちも既定路線かと思いますが。
462: マンション掲示板さん 
[2021-07-12 16:44:49]
自作自演はやめて貰いたいです。
掲示板の主旨は書いてあります。みなければいいとかも適切ではないと思います。
相手にしない事が1番です。
463: マンション検討中さん 
[2021-07-12 18:29:56]
このマンションを検討して色々調べていたところでしたが、、荒れてますね。
464: マンション購入者 
[2021-07-12 20:23:39]
購入した者です。この掲示板に不快な書き込みがあり正直残念です。購入したきっかけは実際に何度も本郷台に足を運んで良い街だと思ったからです。自分の身の丈に合った物件だと思うし私には十分な環境だと思っております。お隣になる方が良い方であると願っております。
465: 匿名さん 
[2021-07-12 21:57:44]
>>464 マンション購入者さん
最近この地に越して来た人達は比較的まともな層が多いですよ。
ですが、先月の西本郷小学校での刃物事件のネット情報でもわかるように、一部極端に躾の出来ない親達がいます。
学校外で迷惑行為に及んでいるのはこの一部の層の子供達ですが、親は子供だから何でも許されると本気で思っているので、この一部の親達だけは本当に厄介だと感じています。
466: マンション掲示板さん 
[2021-07-12 22:02:08]
>>464 マンション購入者さん
お気持ちお察します。
ご自身が色々と研究されて購入したのであれば自信持って下さい。意味不明な書き込みは相手にしなくて良いです。世の中には少なからずそういう方はどこにでもいます。書き込みが多いのは注目されているからです。駅前の三井さんの物件と比べると良くわかると思われます。注目度が高いと必ず荒らしがきます。これは注目されているマンションのさがです。
荒らしは無視してこのマンションのこと議論していきましょう。
マンションは駅近に越したことはありませんが修繕費、駐車場の問題が必ず出てきます。駅8分で低層マンション、平置き駐車場が多いのは必ずメリットとなります。
管理組合をしっかり機能させて、管理費下げて修繕費は多く取り将来に備えて下さい。駐車場の収入も修繕費に回せるといいですね。
468: 匿名さん 
[2021-07-12 23:56:47]
全国で水害が多発していますから、さすがに川の氾濫が不安になって迷っています。平時にイタチ川脇を歩いてみますと、周辺地域よりマンション横は水面が近い様に感じております。
469: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-13 08:18:22]
自作自演は皆さんで無視しましょう。
このマンションの有意義な書き込み宜しくお願いします。
470: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-13 08:19:05]
[No.445~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
471: マンション検討中さん 
[2021-07-13 20:42:25]
1つ思うのですがここは検討中のスレですよね?検討中の方に私はこれが決めてです。というようなアドバイスを下さる購入者さんなら分かりますが、デメリットをみて不快です。不快です。と言われても・・・メリットデメリットを聞きたいのです。わざわざ覗きにこないで購入者さん同士のスレでも作られたらいかがでしょうか。
472: 匿名さん 
[2021-07-13 21:03:52]
>>471 マンション検討中さん
住人版は4ヶ月前にできてるんですがね、、何故かここの住民さんはそこを使われないんですよね。過去471さんと同様の投稿もあったと思うんですが、そのお気持ちは住民の方にご理解いただけないようです。住人スレが盛り上がってる方が魅力的に見えるんですけどね。
473: 匿名さん 
[2021-07-13 21:13:49]
個人的に駐車場料金を駐車場ではなくマンション修繕費に回されたら嫌だな。そんな余裕あるなら駐車場料金下げるべき。
474: 本郷台さん 
[2021-07-13 22:29:45]
>>473 匿名さん
それなら大規模修繕の時に修繕費が不足して一時金として50-100万徴収される事態が起きますよ。
或いは毎月の修繕費がマンション完売と共に2-3万になります。デベロッパーさんは初期費用を安く見せる為に修繕費をかなり抑えて販売してますから。モデルルーム行った時に修繕費の計画みませんでしたか??
ほとんどが五年毎に倍になる計画です。それでも本当に足りるか分かりません。途中で機械の故障などの不足の事態に対する余剰費は見積もっていないです。
まあ、管理組合で駐車場の料金下げる事を提案でもしてみて下さい。東急コミュニティーさんから悪い事は言わないので絶対にお勧めしないと言われるか理事会の議題にもなりませんよ。
マンションの管理費、修繕費は運命共同体です。
理事会でしっかりまとめて良いマンションにして下さい。
475: 本郷台さん 
[2021-07-13 22:37:28]
モデルルームで修繕計画を聞くと表をみせてくれます。しかし営業さんは修繕費の徴収計画を伝えるだけで中身についてはほとんど理解していません。聞いてもあやふやな答えだけでしたどのマンションも。今思えばやはりデベロッパーさんは売ったらおしまいなんだなと後になり気付かされました。
このマンションに限らず購入される方は管理費と修繕費をよく調べることをお勧めします。
マンションの建物は低層なので私的には良いと思いました。
476: 匿名さん 
[2021-07-14 09:07:01]
>>471 マンション検討中さん
自分も同じことを思っていました。
これから不動産を購入しようと考えている人なら、メリットよりもむしろデメリットを知りたいと思っているずです。

マンションの情報だけにしたい人もいるようですが、わからない事があれば問い合わせをするか、モデルルームへ行って営業に聞けばいいだけの話。

この地域の治安、小中学校の状況、町内会、地元ならではの情報等はこれからこの地域に住もうと考えている人にとっては必要な情報のはずです。
皆さんそれを掲示板を利用して情報収集しているのではないですか?

例えば、こちらは大規模マンションだから一から町内会を立ち上げるものだと思っていたら、敷地内の集会所は地元の方と共有のようですね。
さらにこちらの町内会は運動会等があり、イベントが多そうだという情報は役に立ちませんか?
他にも一見気分が悪いと思うような情報でも、これからこの地で人付き合いをしなくてはならない主婦にとっては重要な情報だったりします。

デメリットを気分が悪いと連呼されている方、買ってから知るのでは遅いのです。
あまりに酷い内容は削除依頼すればいいだけの話では?
477: 匿名さん 
[2021-07-14 11:55:28]
修繕についてはこの物件から16年周期になるという比較的住民にとって負担の少ない物件というプレスリリースも出ていましたし、低層というメリットもあると思います。
もちろんどんな物件でもかかるものですが、東急不動産の中では抑えられているのは間違いないかと思います。

色々な意見がありますが、自分の予算で買える範囲では一番いい物件と思っていますので、まだ検討中の皆様も色々と比較して納得できる結論が出るといいですね。
478: 匿名さん 
[2021-07-14 19:44:58]
一般的にマンションの価格と収入は相関性がありますよね。また、収入と学歴にも相関性がありますよね。
479: 匿名さん 
[2021-07-14 21:03:32]
>>473 匿名さん
意見があるなら自分が理事長になって変えたらいい
文句あるのに理事に立候補しないんだよな
480: 匿名さん 
[2021-07-14 21:31:48]
>>479 匿名さん
このままじゃ私はここを買わないからね、たぶん理事に立候補できませんよ。

この物件は知りませんが、駐車場代は外部に貸す場合もあり居住者以外からも集める場合もあります。駐車場代から余剰をだすより、マンションの修繕費はマンションの修繕費として集めたお金から出すのが筋だとの考えです。>>466が身勝手に見えたのでコメントしちゃいました。ごめんなさい。

あとここは住人版ではないですが>>479さんはまさか住人の人ではないですよね?
481: 匿名さん 
[2021-07-14 21:38:43]
別に駐車場代収入を修繕費に回すのを完全に否定はしないよ。あと管理費を下げるとかも人によっては必要なサービスを削るの場合もあるからね。こんなとこで書くことではないと言う立場なだけよ。
482: マンション検討中さん 
[2021-07-14 21:47:42]
駐車場の出入り口はどの辺りになりますでしょうか。
近隣住民ではありませんが、本郷台付近から大船への通り抜けで毎日車でマンション横を通っています。殆どの時間は閑静な道路ですが、小学校の下校時刻と隣接するスイミングクラブの送迎バス・送迎自転車の時刻が重なり、15:30頃の付近の道路、怖くて車の運転が怖くてできません。他の時間との差が激しいです。自転車の運転マナーの悪い方が多く車の後ろから飛び出したり、送迎バスの死角で駐車場から急発進してきたり、小学生が広がって歩いていたり、これが毎日です。
マンションの中身は充実していそうで、まだ空きがあるなら検討したいと思っているのですが、駐車場の場所によっては多少不安です。毎日のことですから…。
483: マンション検討中さん 
[2021-07-14 23:44:08]
マンション内に保育園が入るとのことでしたが、既に情報開示などされているのでしょうか?
484: マンション購入者 
[2021-07-15 07:50:21]
>>483 マンション検討中さん
たしかまだ開示はされていなかったと思います!
あくまでも営業さんに聞いた話なのですがリバーサイドの一階に保育園が入るようです!
賃料を修繕費にまわすようですよ!

485: 検討者さん 
[2021-07-15 10:39:13]
>>480 匿名さん
収入も支出もマンションのものです。
修繕費は駐車場の修繕も含まれます。駐車場代で余剰が出なければ管理費あるいは修繕費が上がります。
身勝手とかの話ではなく駐車場もマンションの一部ですよ。
具体的どんな点で買わない方向ですか?参考にしたいので良かったら教えて下さい。
住人さんでなくてもコメントは大歓迎です。
486: 匿名さん 
[2021-07-15 11:38:33]
>>485 検討者さん
>>481のとおり駐車場の収入を修繕費に回すことに対して理解はありますよ。ただ駐車場利用者がマンション側の修繕費を多めに負担する感は抑えたいよねって感覚な程度です。あと繰り返しになりますが、修繕費をどうするとかは組合で決めていくことであって、掲示板で契約済みの人?が議論しているのに違和感があるだけです。管理費削りたいよねとか言うと検討者が「ケチくせーな」と言う印象を持つかもしれないし、駐車場を外部に貸すなら「あからさまに修繕費に回せたらとか言わんでも」って印象を持つかもしれんよねって程度の感覚です。修繕費を多めに備えておくって言う点は重要だと思ってますよ。ただ、入居前からこんなに駐車場代余剰を期待したり修繕費を気にする物件は初めてみましたよ(私が一役かっちゃった所はありますが)。これ以上この議論をすることは本意ではありません。

買わない理由は一つだけ挙げるとすれば地域性でしょうか。>>369>>374みたいな内容が住んだ時に肌で感じられるかは未知ですが、>>144のご意見と同じで何かしらの癖を感じた次第です。本郷台の外から引っ越してきて子どもを含め長く住むと考えた時、>>476のとおりイベントが多いことも私にとっては負担ですし、>>354>>465のような躾(のレベルが低い・出来てない親)という単語が出てくる点も少し私には違和感がありました。ここはお値段控えめでいい物件だと思いますが、私にはもう少し都市型の「疎」的な環境の方が合ってるかなと感じてしまいました。あと在宅とはいえ都内勤務なのでやはり通勤時間がかかる点も撤退に傾きつつある理由です。
487: 匿名さん 
[2021-07-15 17:56:16]
栄区は横浜市の中でも地価が安く、ここのマンションも価格の安さを売りにしているわけだから住民の質を求めるのは難しいんじゃないかな?書き込みを読めばわかることでしょ。ただ、一緒に住む住民や近隣に住む人は後から選べないからね。
488: 匿名さん 
[2021-07-15 18:43:20]
486ですが私は決して質をどうこう言いたいのではなく「躾がー」とか「本郷台周りの物件と比べたらブランズ勝ち組」といった一部感覚が合わなかっただっただけですね。これ以上は語弊しかうまない気がしてるので黙りますー


489: 匿名さん 
[2021-07-17 11:19:07]
元地元民として本郷台で過ごしましたが同級生である程度の職についている奴はほぼ栄区を脱出してますね。地元に残っているのは旧学区で言えば永谷高校以下でいわゆるブルーカラーの人が多いです。西本小が荒れるのも理解できますね。ただ西本中は昔からヤンキーが多く中学生なのに柏陽高校の学生に絡んでました。その柏陽も今でも進学校ですが南高とかに東大進学者数を抜かれてます。
490: 匿名さん 
[2021-07-17 19:24:49]
ブルーカラーだからなんだ
私は元住民ですが、世田谷のマンションを売って地元に戻ってきます
ここの良さは、色んなどこに住んで、初めてわかると思います
元住民なら、元地元をバカにするな!
491: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-17 20:54:01]
一定数物件を中傷する荒らしが出没するのはしょうがないと思うけど、この掲示板は購入者や購入に前向きな人の柄が悪かったり掲示板荒らしてたりする性格が多いようで、そう思うと不安です。
492: 匿名さん 
[2021-07-17 22:33:58]
>>490 匿名さん
ブルーカラーだろうが何だろうが、他人に迷惑をかけずにまともに生活していればバカにされるような事にはならないんですよ。
あなたに子供がいるならそう教えてあげなさい。
493: 匿名さん 
[2021-07-18 00:38:54]
差別的な表現には賛同できないけど、本郷台よりもど田舎出身な自分には地元に愛着を持てない気持ちがよく分かる。近所のじいちゃんが自分や自分の親に教育的小言を言ってきたり、あの団地はアレだよねって大人が噂話するのが聞こえたり、地元をあげての運動会や選挙活動に参加させられたり、ヤンキー至上主義だったり。。。そんな地元に愛着を持てと言われても無理なんですよね。
494: 匿名さん 
[2021-07-18 03:22:42]
それはわかっているので、わかっていない489に言ってください。頭悪い?
495: 元住民 
[2021-07-18 07:27:04]
>>493 匿名さん
町内会の運動会が面倒ですね。
役員になったことあるけど、大変でした
496: 匿名さん 
[2021-07-18 10:46:54]
>>494 匿名さん

>頭悪い?

そういう書き方をするから民度の低い地域だと思われてしまうんですよ!!
もう少し大人になったら?
497: マンション検討中さん 
[2021-07-18 18:50:39]
一部フェンスが外れて外観が良く見えるようになってます。
一部フェンスが外れて外観が良く見えるよう...
498: 名無しさん 
[2021-07-18 22:16:49]
パンフレットより外観明るいですね。光の関係かしら。
候補に考えていますが、まだ現地行ったことないので連休で行こうと思います。
499: 匿名さん 
[2021-07-18 23:33:06]
4連休は工事もお休みのようです。順調に進んでいる証でしょう。
500: 名無しさん 
[2021-07-19 18:36:04]
運動会より、さいと焼きや餅つきの方が準備から後片付けまで大変です。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる