野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド馬車道ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 海岸通
  7. プラウド馬車道ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-02-09 09:10:48
 削除依頼 投稿する

プラウド馬車道についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/c115790/

所在地:神奈川県横浜市中区海岸通二丁目8番1、元浜町二丁目10番1(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩4分
   横浜高速鉄道みなとみらい線 「日本大通り」駅 徒歩5分
   JR京浜東北線 「関内」駅 徒歩9分
   JR京浜東北線 「桜木町」駅 徒歩11分
間取:1LDK~3LDK
面積:31.13平米~150.13平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:木内建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-07-10 14:53:42

現在の物件
プラウド馬車道
プラウド馬車道
 
所在地:神奈川県横浜市中区海岸通二丁目8番1外(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩4分
総戸数: 44戸

プラウド馬車道ってどうですか?

61: マンション検討中さん 
[2020-07-23 06:39:20]
>>59 匿名さん

フローリングや壁紙はありますよ(笑)

62: 匿名さん 
[2020-07-23 07:59:01]
オーダーメードを謳うならスケルトン売りすればいのにね。
63: マンション検討中さん 
[2020-07-23 09:18:04]
>>62 匿名さん

もう少し、もう少しだけプラウド馬車道のコンセプトに立ち戻りませんか。

ビスポーク(be-spoke)です。
それは営業さんととことん話し合いながらセレクトし、設えられるレジデンス。つまり各人の歩んできたライフスタイル、輝かしい時もあったし苦闘の時もありましたよね、全部込み込みで貴方に合わせた自分だけの私邸を実現するコンセプトです。


64: 匿名さん 
[2020-07-23 10:42:11]
>>63 マンション検討中さん
なーんだ
こちらでしたか
65: 匿名さん  
[2020-07-23 10:48:10]
馬車道駅のホームレス

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6366231
68: マンション検討中さん 
[2020-07-31 12:19:32]
高そうですが、立地すごく良いですね!
モデルルームはいつから見れるんだろうか。
69: マンション掲示板さん 
[2020-07-31 19:18:07]
>>68 マンション検討中さん

8月から順次って話だった気がしますが、まずはお高めの部屋を希望されてる物件エントリー者に連絡がいくかと。
70: 匿名さん 
[2020-08-03 10:12:30]
総戸数44戸だとちょうど小規模の部類に入るのかしら。
プライバシーを確保するなら規模が小さい方が住民同士のプライバシー確保が出来ますね
平米数も様々で間取りのバリエーションが豊か。幅広い世帯が住むんでしょうね。
ただ、家族住まいとしては単身者世帯がいると多少住みにくさはあるかもしれませんが。
平米数が広々としたタイプがあるのは素晴らしいと思います。

71: マンション掲示板さん 
[2020-08-08 21:35:31]
ビスポーク、、
完全に時代と逆行するマンションとなってしまいましたね
72: マンション検討中さん 
[2020-08-09 08:29:33]
>>71 マンション掲示板さん
どうして逆行してますか??
73: 匿名さん 
[2020-08-10 09:43:34]
ビスポーク、流れを見る限りだと他のマンションとそこまで大差はない気がしました。

希望の間取りを決めたら、間取りの方針、コンセントの位置、照明器具を選んでインテリアテイストを決めるものです。有料オプションで3LDKを2LDKにできるマンションもありますし、コンセントの増設もできると聞いたことがあります。キッチンの高さを選んだり、インテリアの色を白、ダークブラウンなど選べたりしますよね。
より親切丁寧なんでしょうか。

洗面を2つにしたいとかクローゼットをウォークスルーにしたいとか希望があればかなえられそうでいいですけど、大幅な変更までは応えてくれるのかよくわからずでした。
どのくらいまで聞いてもらえるものなんですか?
74: マンション検討中さん 
[2020-08-12 09:08:16]
大きい部屋なら割と融通効かせてくれるみたいですけど、小さい部屋はワンポイント変更くらいで終わると思う。

ワンポイント変更なら、建築前のモデルならどこでもやるから、あんまり他と変わらんような。
75: 匿名さん 
[2020-08-18 08:28:22]
来月からいよいよ販売開始ですね。
開始しないと価格帯はオープンにならないのでしょうか。
外観デザインはイマドキでスタイリッシュな感じですね。
立地的にも価格帯は高くなるだろうとは思いますが、注目しているマンションのひとつです。
76: 匿名さん 
[2020-08-18 13:29:30]
でも眺望は期待できませんね。防犯は良いですが治安は微妙です
77: マンション検討中さん 
[2020-08-18 19:26:41]
警察本部の目の前なので、むしろ防犯と治安面は最高かと思われ。
78: 匿名さん 
[2020-08-18 19:54:07]
以前は青田売りだと無料のセレクトとか結構あったんだけどね。仕様をしょぼくしておいて、不足であれば自由に変更できるといってさらにお金を取るモデル。
79: 匿名さん 
[2020-08-18 20:30:11]
>>77
防犯はそのとおりだけど、治安は悪いよ。
赤レンガ周辺は夜になると爆音&若者が周辺でたむろってるし
住吉町側は泥酔しているリーマンやらホームレスが徘徊している
80: マンション検討中さん 
[2020-08-18 20:55:46]
夜散歩趣味でよく赤レンガ歩くけど、若い人はいるけど危険だなーと思ったことは無いけどなぁ。

住吉町の酔っ払いは完全同意。
81: マンション検討中さん 
[2020-08-18 21:27:40]
治安は海沿いから133号線、JR根岸線って感じの結界があるね。
82: 匿名さん 
[2020-08-19 12:36:16]
プラウド馬車馬
83: 匿名さん 
[2020-08-19 20:28:33]
治安はあれだけど、外食は困らない。
居酒屋ならだるま、イタリアンならテンダロッサにいくけど美味しい。都内に行かなくても全然満足できる。
単身やDINKSにはちょうどいいと思う
84: マンション掲示板さん 
[2020-08-19 20:33:25]
>>75 匿名さん
マンションマニアさんの記事出てましたが、記事の通り坪300万中盤程度で攻めてくるのではないでしょうか。
https://manmani.net/?p=30649

目には痛い価格帯ですが、良いマンションですよね。

85: マンション検討中さん 
[2020-08-19 23:05:06]
>>84 マンション掲示板さん
上でも書いたけど、300後半は無い。
(電話して)野村の営業さんから400
ちょいと聞いたし。

安くても400ぴったしかな。
86: 匿名さん 
[2020-08-22 10:53:01]
76さんの~防犯は良いですが治安は微妙です~
なんかわかる~という感じがしました。
観光地的な場所でもあるのでいろんな人がいろんな時間にいそうです。
でも大好きな横浜の素敵な場所でもあると思います。
住めたらいいな~という憧れ的な思いで見ています。
夜の散歩いいだろうなあ。
夜景も綺麗な場所だと思います。
単身でもファミリーでもOKなんですね。
価格がとても気になります。
オーダーメイドプランがあるくらいだからやはり高いのでしょうけど。
87: マンション検討中さん 
[2020-08-26 02:05:52]
1LDK43平米は収納少なくない?こんなもん?
88: eマンションさん 
[2020-08-30 16:36:17]
目の前が神奈川県警本部ですので、この辺警察の人多いですよ。
89: 匿名さん 
[2020-08-31 20:53:38]
>>88 eマンションさん
pcはまあまああるけど、基本見回り無いよ。
立哨も居ないし
90: 匿名さん 
[2020-09-02 06:35:56]
酔っ払いは気にならなければOKとも思います。
過去に横浜の夜に散歩したことがありますが、2人以上で歩いていれば向こうから絡んでくることはまずなかったです。

価格はまだ発表されていないですか?

Kタイプ3LDKとLタイプ2LDKを並べているんですが、2LDKは80.97平米で3LDKになると127.93平米。資料請求していないんですが、この間の広さってありますか?
3LDKは洗面台が2つあり、高級路線で価格も高そうに思います。
物件エントリー限定ページで3LDK143.46平米もあるみたいですが、こちらも若干広くて高そうと思っちゃいます。
91: マンション検討中さん 
[2020-09-04 21:44:35]
新浦安の海の近くに住んでる友人が、湿気がすごいと言ってましたが、ここはどうなんでしょうか。
92: マンション検討中さん 
[2020-09-18 09:38:59]
>>91 マンション検討中さん
海が近いので確実に湿気はすごいですよね。
日本にいたら山の上以外だいたい湿度高いイメージですけどね
93: マンション検討中さん 
[2020-09-19 11:48:32]
151平米購入予定です。
94: マンション検討中さん 
[2020-09-19 23:10:30]
>>93 マンション検討中さん

バルコニーかなり狭いですが、そこは気にならないでしょうか?ココに引っかかってます。。
95: 匿名さん 
[2020-09-23 14:31:52]
151平米の部屋って何部屋もあるのですかね。Oタイプだと予定販売価格ってどの位になるのでしょう?
>>84-85の情報から推測するとプレミアムプランなのもあって二億近くなるんでしょうか…。
こういった立地なので湿気と海風が凄いんでしょうか。においもあるかと思いますが、40度近い夏の間はこの辺ってどうだったんでしょうね。
96: 名無しさん 
[2020-09-26 21:46:31]
>>95 匿名さん

馬車道ではありませんが隣の山下公園通り沿いの一本奥の通りに住んでおりました。

この辺りは体感的に湿度が高いとはそこまで思いませんでしたが夏は少し涼しく感じました。
一番注意が必要なのは一年中吹いているビル風と海風です。
夏はいいですが冬は体感温度的に非常に寒く感じますし、雨が降った日には何本か傘を折られました。。
また、みなとみらいから山下公園の海岸通り沿いは暴走族が爆音を鳴らして走っていますので時折起こされることがありました。

97: 匿名さん 
[2020-09-28 10:38:06]
最上階の天井高が2.8メートルだそうです。
戸建ての家で2.7メートルの天井高のおうちに行ったことがあるんですが、それでも高いと思いました。

参考写真がどう見てもお金持ちのお家で!リビングや寝室、飾り棚のインテリアが素敵すぎると思いました。照明もシャンデリアみたいです。バカラのグラスやガラス製の置物などディスプレイするんでしょうね。

>>96さん
>>みなとみらいから山下公園の海岸通り沿いは暴走族が爆音を鳴らして走っています
なんとなくわかります。
近くじゃなければ気にならないかもしれませんが、どこを走るかはわかりませんもんね……。
98: 匿名さん 
[2020-09-29 01:51:49]
ハマの暴走族と言えば「打倒!神奈川県警」と刺繍された特攻服
99: マンション検討中さん 
[2020-09-29 13:23:43]
現地見に行きましたが、道路を隔てているとはいえ、目の前の警察署のために、抜け感が残念な感じでした。北向きのために採光は間接光になります。その明かりも警察署に阻まれるのではないかと。そこを気にするかしないか、で、買う人が分かれるのかと思います。
100: 名無しさん 
[2020-10-05 12:20:40]
坪550?
101: マンション検討中さん 
[2020-10-05 16:30:11]
誰が買うの?ここ
102: 通りがかりさん 
[2020-10-05 16:35:53]
103: 匿名さん 
[2020-10-05 21:45:09]
流石野村、坪単価意味不明だな
もともと馬車道なんてやっすい所なんだけどな
104: 匿名さん 
[2020-10-05 22:06:02]
NOMURAの強気は凄い。まぁ、買う人は買うんだろうな。
105: マンション比較中さん 
[2020-10-05 22:21:56]
100歩譲って遮るもののないオーシャンビューなら550でも理解できる。
視界が警察に塞がれてて地盤も不安、スケールメリットもない、共用部も以下略。
プラウドマニアならプラウド桜木町が坪350だったし、ここでなければの理由がない。
106: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-05 22:33:38]
平均が坪550なんですかね?
プレミアが550ではなく!??
にわかに信じられませんがそうなんでしょうね
107: マンション検討中さん 
[2020-10-06 08:29:46]
何が悲しゅうてお向かいが壁の家に坪550もださなあかんのん。。涙
108: eマンションさん 
[2020-10-06 13:30:09]
山下公園のパークコートより高い。。

109: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-06 15:28:33]
同じ値段であればパークコートのほうがいいですね、、
それか北仲を坪400くらいで買うか
110: 匿名さん 
[2020-10-06 16:12:35]
>>104 匿名さん
ですね。言ってもこの辺りは富裕層の需要もあるし、お金持ってる人は買うでしょう。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる