大和地所レジデンス株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ヴェレーナ保谷ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 西東京市
  5. 東町
  6. ヴェレーナ保谷ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-05-23 18:52:21
 削除依頼 投稿する

ヴェレーナ保谷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwa-r.co.jp/sp/v-hoya/

所在地:東京都西東京市東町2丁目477番15他(地番)
交通:西武池袋線「保谷」駅徒歩9分
間取: 3LDK
面積:65.88㎡?78.83㎡
売主:三信住建株式会社・大和地所レジデンス株式会社
施工会社:馬淵建設株式会社
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


【東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板から東京のマンション住民掲示板へ移動しました。2021.8.31 管理担当】

[スレ作成日時]2020-07-07 16:10:18

現在の物件
ヴェレーナ保谷
ヴェレーナ保谷  [最終期(第3期2次)]
ヴェレーナ保谷
 
所在地:東京都西東京市東町2丁目477番15他(地番)
交通:西武池袋線 保谷駅 徒歩9分
総戸数: 60戸

ヴェレーナ保谷ってどうですか?

1: マンション検討中さん 
[2020-07-09 21:59:11]
保谷南口の駅前、整備され昔よりだいぶ綺麗になりましたが、相変わらず道が狭く歩道が無い箇所もあり危ない思いをすることも。朝と夕、信号多く渋滞する。ラッシュ時に開かずの踏切。運転するのが大変です。
2: 匿名さん 
[2020-07-09 22:56:53]
この会社は駅前の再開発に参画していました。駅直結マンションも販売していたはずです。
3: 匿名さん 
[2020-07-11 09:50:19]
HP見ましたが優良会社なんですね。売上は決して多くない中堅会社のようですが、売れ残りもなく利益が多いようです。マンションが高騰していると聞きますが、販売会社が吊り上げてる感じです。
4: 匿名さん 
[2020-07-14 00:02:41]
元の会社が、2009年に負債約2000億で経営破綻して会社更正してるとこですよね。
5: 匿名さん 
[2020-07-15 19:33:26]
保谷駅周辺の過去物件と全然デザイン違いますね。経営者が替わって全然違うコンセプトになったのかな。こっちの方が今風だと感じます。
6: マンション検討中さん 
[2020-07-15 22:00:13]
現地みてきたのですが、踏切が近いのが気になりました。
マンション建設予定の目の前にも大きな更地があり、そこも今後何か建つのでしょうか。
7: 匿名さん 
[2020-07-24 11:27:16]
航空写真を見ると周辺は空き地や畑といった所が多いです。
この辺もその内マンションや戸建てになりそうです。
現時点では緑が多くあり、程よい整った生活環境と併せて魅力を感じますが。

マンションデザインは高級感を感じますね。
ルーフバルコニー付きのプランが素敵ですが東向きなので住む人を選びそうです。
南向き最上階のプラン例は出さないんでしょうか。
8: マンション検討中さん 
[2020-07-24 20:44:59]
お値段が、いくらくらいになるか?
気になります。
9: 匿名さん 
[2020-07-25 10:25:05]
5年くらい前のザ・パークハウス保谷レジデンスが230万くらいでした。駅距離、ブランド、昨今のマンション高騰を考慮すると同じくらいになるのではないでしょうか。それ以上ならば割高でしょう。
10: 周辺住民さん 
[2020-07-27 13:51:47]
今回の分譲はてっきり隣地だと思っていました
まだ寝かせる予定みたいですね
11: 匿名さん 
[2020-08-04 16:46:23]
最上階の真ん中あたりがなんとも気になるデザインです。角住戸にはルーフバルコニ-が付いているようですが、中部屋はサンルームのようなものが付いているのでしょうか?一階だとテラスとオープンエアリビングが付いています。最上階以外の角住戸は三面バルコニーになるのかな?寝室とリビングダイニング以外にもうひとつ空間があるっていうのも余裕があっていいなと思います。
12: マンコミュファンさん 
[2020-08-06 09:49:38]
この辺りの過去の参考物件だと2018年販売、2019年3月入居のアンヴィーネ保谷ですね
坪210万円?でした。即完でしたね
https://manmani.net/?p=14507
13: 匿名さん 
[2020-08-10 08:30:49]
1Fの特権で広々としたテラス付きのタイプあり。しかもウッドデッキになっているのが魅力的です
+専用庭もあるので見た目も良くなります。
部屋にはビッグクローゼットが標準装備で収納力も圧巻です。

上階はルーバル付きのタイプもありますからファミリー向けには人気が出そうですね

14: ご近所さん 
[2020-08-10 15:29:10]
>>12 マンコミュファンさん
あの物件は猛烈なお買い得物件でしたね。
西武鉄道が相当昔から所有していた土地だったから相場より値付けが安過ぎました。
それに比べたらここは駅から遠い割に高く感じるでしょう。
15: マンコミュファンさん 
[2020-08-10 18:36:26]
>>13 匿名さん
マンションの1階は虫問題を避けて通れないですよ?

テラスやウッドデッキは良いと思いますが、せっかく分譲マンションに住んでるのに、ゴキと蚊に悩まされるのもなぁ
まして、保谷ですからね。虫多いですよー

体感として、4~5階超えてくると虫問題はほぼ収まります。1階選ぶ場合は奥さんと、この問題への合意は絶対必要
16: マンコミュファンさん 
[2020-08-11 20:50:59]
>>6 マンション検討中さん

日中はもちろんですが、朝夕の踏切音がどれくらいの物なのかは絶対現地で確認した方が良いです。

防音サッシである程度は改善出来るかとは思いますが、生活上換気による窓の開け閉めなど、窓を開けて網戸にする時間は結構ありますからね
17: マンション検討中さん 
[2020-08-12 08:24:34]
>>16 マンコミュファンさん
踏切音もそうですが、電車通過音も気になりますね。早朝から深夜まで走りますし、双方通過もあるだろうし。
18: 匿名さん 
[2020-08-12 10:04:51]
音は大丈夫では駅前の物件に住む人に聞いたら大丈夫だと。それよりデベロッパーのアフターサービスで揉めているとか。
19: 匿名さん 
[2020-08-20 06:52:01]
引っ越しして新しい環境になると、虫も音も気になってしまいますよね。
子育てしたいので、ある程度緑のある環境でと探しているんですが、公園ってこの時期蚊にさされてしまいます。
なので虫よけスプレーをかけていったり・・・

>>朝夕の踏切音がどれくらいの物なのかは絶対現地で確認した方が良いです。
電車の音じゃなくて踏切の音って少し大きく聞こえますもんね。

家探し、難しいですよね。
20: 匿名さん 
[2020-09-01 09:21:31]
各部屋に窓があり、とても通気性が良さそうなので良いなと思いました。
どうしても窓のない部屋が1室出来たりするのですが、この設計であれば
窓もありエアコンも各部屋につけることが出来そうだと思います。
夏場だけでなく、冬場も換気出来ていいですね。
ただ、どの部屋も柱の出っ張りが気になり、
アウトポール設計であればよかったなと感じました。
21: 評判気になるさん 
[2020-09-07 09:44:09]
電車通過騒音気がする
22: 匿名さん 
[2020-09-08 15:47:25]
オープンエアリビングが、ウッドデッキみたいな感じで好感を持ちました。アウトポールではないものの、バルコニー側はアウトポールになっています。
また、ホームページに掲載されているFOLのタイプは、洋室3がウォールドアなのかと思います。
引き戸も多いので、ドアを開けてぶつかる心配もない気がします。
あと、洋室1のクローゼットは2方向から開けられるドアになっているんですね。
広いクローゼット、奥の方まで有効活用できないこともあるので、考えられている気がします。
23: 通りがかりさん 
[2020-09-17 14:12:58]
あそこの敷地北東角にあった馬頭観音って、どうなったんだろうね?
24: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-25 18:04:54]
>>23 通りがかりさん

馬頭観音があった場所と教えていただきありがとうございます。
やはり以前そういう場所だったとなると気になってしまいますね。



25: 通りがかりさん 
[2020-09-25 21:19:44]
>>24 検討板ユーザーさん

23です。

気になりますよね。
当然のことながら、然るべく供養をしてからの移設といった処置をしていると信じてはいるのですが、市に確認しても所在不明ということで、とても心配しているところです。
26: 通りがかりさん 
[2020-09-26 00:22:02]
ごめんなさい。さらに23です。

少しマニアックな話になりますので、気になる方は「馬頭観音」で検索してください。
さらに言うと、当該物件の北西には、かつて南入経塚がありました。こちらも気になる方は検索してください。馬頭観音についても触れたページが出てきます。

史実は事実であり、それが全てです。
素人ですが、それなりに知識はありますので、何かありましたら投稿お願いいたします。
27: 周辺住民さん 
[2020-09-28 07:14:31]
完成している保谷トンネルの工事(調布志木線)の時に南入経塚(三角山)は丸坊主にされ石塔も撤去されました。
馬頭観音も無くなった様ですが福泉寺にあるのとは違うのでしょうか
市に確認しても所在不明が気になります
28: 名無しさん 
[2020-10-02 20:03:13]
土地の曰くも気になりますが18の揉め事ってなんですかね。。
29: 通りがかりさん 
[2020-10-03 17:54:16]
>>27 周辺住民さん

南入経塚にあった馬頭観音は、他の石塔とともに福泉寺に移設されたそうです。

さて、本物件敷地内にあった馬頭観音についてですが、先日、大和地所レジデンス担当者様から情報をいただきました。

担当者様によると、土地の取得前に、土地の所有者の方が別の所有地に移設されたとのことです。

前所有者の方が、然るべく手段で移設されたことを願いつつ、あわよくば再び我々が拝見できるようにしていただけると嬉しいです。

さらに、大和地所レジデンス様から市文化財係に報告済とのことであり、市としては文化財指定に向けて尽力していただきたいと思います。
30: 匿名さん 
[2020-10-08 21:51:29]
1Fは全てでしょうか。庭付きなんですね。
マンションに住むのであれば上階が良いだろうという固定観念がありましたが
庭があるならガーデニングや家庭菜園を楽しむことが出来そうでいいですね。
子供のプールなど夏場は家族で楽しめそう。
31: マンション掲示板さん 
[2020-10-14 13:35:45]
今週末から申込始まりますね。
販売の売れ行きはどんな感じなんでしょう。
32: 匿名さん 
[2020-10-15 20:01:49]
外部からは想像するしかないです。一期一次が15戸先着順の販売なので、これより数戸少ない希望者は確保しているのでしょう。次回のHP更新は10月30日となってますが、この時何戸販売かで引き算します。もし2次が始まるようならば15戸は完売です。
33: マンション検討中さん 
[2020-10-17 13:03:21]
保谷で4800からって高すぎないか?
34: 周辺住民さん 
[2020-10-19 18:10:30]
>>33 マンション検討中さん
その価格帯なら同じ西東京市 ひばりヶ丘駅南口から徒歩12分物件の方が良かったと思われます。 そこの完売を待って販売開始のタイミングだったみたいです。
35: 評判気になるさん 
[2020-10-20 08:33:56]
第一期二次販売になりましたね。第一期は何戸売れたのでしょうか。
36: マンコミュファンさん 
[2020-10-20 08:35:49]
なんで保谷はヴェレーナシリーズが多いんでしょうか?保谷で分譲マンションだと、ほとんど大和地所が分譲しています。
37: 匿名さん 
[2020-10-25 13:40:25]
過去のマンションは大和地所レジデンスの前身である日本総合地所が造ったもので、こことは別物と思った方がいいでしょう。見た目も全然違いますね。
38: マンション比較中さん 
[2020-10-25 13:55:55]
ヴェレーナさんのお部屋の仕様はホント素晴らしいですね。二重床でキッチンも通常仕様でアレなら文句無しです。
ただ、南側に通信アンテナ塔がドーンと建っているのが残念...。お隣にまた同じ規模のマンションがすぐにでも建ちそうな様子で整地されてますし、第一希望のお部屋が売れていれば、希望を下げるよりもそちらのマンションを待った方が良いのかも?
39: 匿名さん 
[2020-10-27 08:04:46]
私もマンションを調べるうちに、二重床だとありがたいと思うようになりました。

間取りにあるオープンエアリビングが素敵ですね。屋根もついているので写真の要にクッションを置いて朝や昼を外で食べることもできそうでしょうか。
隣にマンションが建つんですか?
そういった情報をみなさんどこから集めているんだろうと思います。
どこかニュースサイトがありますか??
40: マンション比較中さん 
[2020-10-28 09:20:24]
>>39 匿名さん
安い買い物ではありませんので、皆さん現地確認はされた上で検討行うものでは?
この物件の隣接地はもう整地も終って保護シートも張ってある状況ですから行けば一目瞭然ですよ。並びは駅側から「サンクレイドル」→「新物件(?)」→「ヴェレーナ」ですね。
41: 匿名さん 
[2020-10-28 18:09:16]
このマンションの隣の空き地は少なくとも1年はこの状態ですよね。ヴェレーナ保谷の土地よりも早く整備されていたのにマンションが立つ気配がないので果たして近年中にマンションは立つのでしょうか…。
42: 匿名さん 
[2020-10-28 18:24:35]
あそこはサンクレイドルが建った時からあのままですよ。もう10年くらい経つのでは。
43: マンション検討中さん 
[2020-10-28 18:29:12]
それなりの将来10年くらい??に相続発生のときでしょうね。
44: 匿名さん 
[2020-10-28 20:00:55]
それまで待つとしますか。
45: 匿名さん 
[2020-11-02 19:31:14]
すぐ横の踏切の雰囲気があまり良くなかった。霊感というほどではないけど、直感を信じて見送ることにしました。
46: マンション検討中さん 
[2020-11-03 10:24:27]
近くに住んでいますが建物少し出来てきて一階でもお昼日があたってますね。
47: マンコミュファンさん 
[2020-11-03 19:26:03]
デザインは素敵ですよね
48: 匿名さん 
[2020-11-05 23:45:18]
アウトフレームなんですね。
バルコニーがせまい間取りよりも広い間取りがいいですね。
引き戸にしてデッドスペースを削減している点もいいと思います。
収納広いのも良いかな。
南向きだし内容的にはいいですね。
49: 匿名さん 
[2020-11-07 07:59:30]
踏切事故起きそうな場所だけど、事故で何か飛んでくるとしても駐車場スペースかな。
4200万の部屋なんてなくて、2皆でも5000万するみたい。保谷駅で5000万以上するとは本当にマンション高くなりましたね。
50: マンション検討中さん 
[2020-11-07 11:34:42]
>>49 匿名さん
パンダ部屋は最終期まで残しておく事が多いよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる