住友商事株式会社 関西支社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス尼崎ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 長洲西通
  6. クラッシィハウス尼崎ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-28 16:07:02
 削除依頼 投稿する

クラッシィハウス尼崎についての情報を希望しています。
総戸数456戸の大規模マンションです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.jramagasaki456.jp/

所在地:兵庫県尼崎市長洲西通一丁目50番(地番)
交通:JR神戸線「尼崎」駅徒歩3分
間取: 2LDK~4LDK
面積:57.77㎡~85.10㎡
売主:住友商事株式会社・京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
【大阪】スムログ・スムラボのコラボ!?大阪タワーさんと対談!!? 【前編】「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/15201/
【兵庫】「クラッシィハウス尼崎 GRAND PLACE」予算5,000万円?で叶う3LDK70平米 大阪都心同等以上の利便性と生活満足度!?「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/20152/

[スレ作成日時]2020-07-07 15:29:10

現在の物件
クラッシィハウス尼崎 GRAND PLACE
クラッシィハウス尼崎
 
所在地:兵庫県尼崎市長洲西通一丁目50番(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 尼崎駅 徒歩4分
総戸数: 456戸

クラッシィハウス尼崎ってどうですか?

1794: 契約者 
[2022-08-10 01:15:14]
我が家では、キレイに使ってるはずでしたが、
室内に虫が大量発生しました。

主に湿気を好むチャタテムシのようです。
アフターサービスではカンケーないと断られて
どうしようもなく困ってます。

他の皆さんは、キッチン周りに
ごく小さな虫は出てきてませんか?
1795: 通りがかりさん 
[2022-08-10 06:27:29]
>>1794 契約者さん

チャタテムシについての相談です。今年3月新築のマンションに4月から入居しています。7月に和室にカビが発生し、業者に依頼して清掃、除湿器稼働以降カビは出ていませんが8月になりチャタテムシが発生し、困って
います。ムシに関する感性って人によって様々ですので、気にするなと言う人もいますが、新築で清掃もキチンとして風通しも心掛けているにも関わらず、毎日10匹前後駆除しています。他のフローリングの部屋でも数匹ですがいました。そこで御相談ですが、畳を撤収しフローリングに変更しようと思うのですが、根絶は無理だとしても数は減少するものなのでしょうか?今まで住んでいたマンション(フローリングのみのマンション)ではまず見たことが無い為、本当に悩んでいます。フローリングに変えても出ますよ、と業者は言っていましたが、畳よりはマシではないかと個人的に思っています。何卒御教授よろしくお願い申し上げます。
補足
迅速丁寧な御返答、とてもありがたく、勇気づけられました。補足ですが畳の下には新築時より除湿ゲルシートを敷いてました。カビ発生の際、業者が畳を捲って天日干しにし、アルコール除菌などでのメンテナンスを指導されました。それ以降カビは発生していませんが、一ヶ月後にチャタテムシが発生した次第です。畳の撤収は無意味とのことでこれからはさらなる換気、除湿、清掃に努めたいと思います。本当にありがとうございました。
解決済み 質問日時 2011/8/30 06:36:52 回答数1閲覧数13304お礼
0枚
共感した 0
この質問が不快なら
ベストアンサーに選ばれた回答
おはようございますkirakiraeyeさん。
チャタテムシでお困りなのですね、人を噛んだり吸血する事はない不快害虫ですが、確かに気密室でも完全防除は難しく、人が出入りする場であれば何処にでもいて流入してくる虫です。
あまりに増殖しているなら別で、それほど神経質になる必要も有りませんが、虫の嫌いな人には耐えられませんよね、新築であれば尚更だと思います。
現在の住宅は、高気密・高断熱が謳い文句で、その為に住宅には24時間換気が義務付けされています。
これにより冷暖房に掛かるエネルギーを節約出来る様になりましたが、弊害として湿気が抜けない状況、つまりかび易い住宅となりました。
今でこの状況であれば冬場には結露によるカビの繁殖が懸念されます。
チャタテムシの生活に好適な条件は、温度25~29℃、湿度75%以上で、 カビが生える高温多湿を好み、屋内に生えたカビ類を摂食すると繁殖旺盛となる為、今回の様な状況になったのでしょう。
また、除湿器だけでは対処療法にしかなりませんので、カビ対策が重要となります。
今から壁を開口する様な設備の増加は困難だと思いますので、それ以外で行うのであれば、換気が大変有効です。
朝夕に部屋の窓を1~2時間程度開放し空気の入れ替えと水廻り、台所・浴室・洗面所・トイレの換気は、出来れば換気扇を着けたままの方が良いでしょう(ただし、多少電気代が掛かります)。
そして、廻り縁(天井と壁の境目の見切り材)や巾木(床と壁の境目の見切り材)のクロス(壁の仕上げ材)と天井材と床材の隙間にコーキング等でシールするのも良いでしょう(ホームセンターなどで充填材として売ってます、大きな歯磨きチューブみたいな容器です)。
現在にもチャタテムシが発生しているのであれば、これらの対策をされる前にくん煙剤(バルサン等)を焚かれ、玄関廻りで発生しているのであれば、忌避剤を撒くのも効果が期待できるでしょう。
また、畳を撤去されることを考えておられる様ですが、業者の方が言われる様に、あまり意味がありません。
特に新しい畳であれば、カビているとは思い難く、畳は適度に水分を吸湿・放出してくれるので、置いておく方が良いと思います。
念の為に、一度畳を捲られ、防湿シートや乾燥剤を巻いておくのも良いですよ。
何れにせよ、チャタテムシの防除は、カビを発生させない事が重要なので、これらの対策を試されては如何かと思います。
頑張って下さい(`・ω・´)ゞビシッ!!

※追記
業者の方が天日干し・アルコール殺菌をされた事は非常に適切な処理だと思います。
当方でも、現在の住宅事情の影響で、お客様よりカビ対策の相談をされる事が有ります。
また、カビの発生には温度・湿度と発生場所となる培地が必要で、天井付近は高温多湿になり易く、油煙や食品粕が埃に付着した物が、培地となり易い為、空気清浄機と室内の空気の換気とサーキュレーション(空気の循環、扇風機等)、埃が貯まらない様に小まめな清掃が、最も効果的でしょう。
暑い中大変でしょうが、折角入られた新居を、末永くお住まい出来ます様頑張って下さい。
1796: マンコミュファンさん 
[2022-08-10 07:14:14]
>>1794 契約者さん

うちは室内は全く出ません…稀に蚊やら小さいのが紛れ込んでますが、駆除するといなくなります。

一応、我が家で気をつけていることです。
・ベランダにつるすタイプの虫除け
・網戸に吹きかけるタイプの虫除け
・屋内外に植物は極力置かない
・キッチンの流し台の下に食品を置かない
・極力、夜に洗濯物を干さない
・生ごみには蓋
・キッチンの流し台は毎回軽く掃除

皆さまの虫対策も教えていただきたいです。
1797: 通りがかりさん 
[2022-08-10 12:45:30]
>>1793 マンション検討中さん

中層階に住んでる者です。

ゴミ出し→共用部なので回避不可
     モデルルーム見学時に見せてもらいましょう。
     私は前に住んでた賃貸より全然マシやんと思いました。

虫→私の部屋では特に見かけません。部屋によるかと。
  棟や階数によって差があるかはデベしか把握できないので、聞いてみては。一般論では高層階のほうがマシ

アスベスト→土地柄なので回避不可。JR尼崎駅近辺に多数のマンションがあるなかで何が問題なのかよくわかりませんが気になるなら本物件は無理かと。

騒音→私の部屋では特に気になりません。隣人ガチャかと。






1798: 入居者 
[2022-08-10 19:29:52]
>>1793 マンション検討中さん

一意見としてご参考になれば…。

・ゴミ問題は、夫がいつもゴミ出しにいくので私は見てないのですが、掲示板にそういった注意喚起があるのは気分良くないですね…。

・虫は全くと言っていいほど気になりません。たまに網戸(外側)に小さい虫がついてるなぁ、程度です。
ちなみに、1796さんのような虫除けの対策もしてません。
毎晩生ゴミは縛ってゴミ箱に捨てる、くらいは意識してます。

・土壌汚染については契約前に説明があったので納得して購入しました。

・騒音、こちらも我が家はまったく気になりません。周りも入居済みですが、気配すら感じません。

ちなみに、南棟高層階です。
1799: 匿名さん 
[2022-08-11 10:10:51]
アスベストって、、、いつの話や。
1800: 匿名さん 
[2022-08-14 07:24:42]
教えてください。
自宅玄関前のインターホンはカメラないですよね?
ドアスコープだけでは不安じゃないですか??
うちは、そこにもカメラ付インターホンが欲しいのですがどうしたらいいのですか?
1801: マンション検討中さん 
[2022-08-14 10:02:26]
>>1800 匿名さん
オートロックの時点でカメラがあるので二重チェックになるので
とりあえず問題ないですね。
たまに配達の人が他の部屋のついでで寄ってきて直接玄関前に来るときは
少し警戒してます。

デベもしくは管理組合(まだ発足してないと思うのでとりあえず管理人)に相談だと思いますがドアが共用部扱いだったらいじれないですね。
1802: マンション検討中さん 
[2022-08-14 10:26:30]
リビングからカメラ付きインターホンで見る景色と
ドア越しにスコープで見る景色と別に変わらんやろ
相手が例えば複数名で、悪意があって他のメンバーが
隠れてたら意味がないのは一緒
通路に監視カメラつけないとな
1803: 検討 
[2022-08-14 12:28:39]
第一期に説明会受けましたが、一旦見送りましたが、現在第一期よりも現在値上がりしていますか?
1804: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-14 14:38:30]
>>1803 検討さん
100万ほど値上がりしたと聞いてます、
間取りによって据え置きなどあるかはわかりません。
1期だと1~2年前?だったらマンション全体相場の
値上がりほどは上がってないと思います。
竣工後に実物みて検討できるのがメリットですね。



1805: マンション検討中さん 
[2022-08-15 21:19:41]
100万だけですか?
300~600と聞きました
1806: 名無しさん 
[2022-08-15 21:48:19]
>>1805 マンション検討中さん
どの間取り?
今の販売価格を見る限り、あり得たさないとは思いますが
1807: 名無しさん 
[2022-08-15 23:48:35]
あり得る
1808: マンション検討中さん 
[2022-08-16 08:38:24]
>>1805 マンション検討中さん
Yahoo不動産の販売価格レンジと
この掲示板の価格スレを見比べて推測してくださいな。
正確に知りたいならデベに聞きましょう
1809: 匿名さん 
[2022-08-16 15:27:38]
複数回の値上げがなければ現時点で完売していた可能性もあったような気がします。
1810: 匿名さん 
[2022-08-16 15:30:09]
>>1803 検討さん

私の知りうる限り、値上げは過去3回行われています。
1回目は昨年の2期販売に入る前で約100万円、
2回目は今年の3月のHPで300部屋販売済みに切り替えたときで、約100万円
3回目は今年の7月の同上350部屋販売済みに切り替えたときで、約100万円
何れもずっとモデルルームに通って、営業担当の方に伺った情報です。

一部の方は売れ行きが悪い等書かれていますが、認識は全く異なり、2023年3月末販売終了に向けて、毎月10部屋の販売に留めて、価値を保つ、寧ろ上げる取り組みをされているようです。

先月は契約が出すぎて、販売をストップされているとも伺いました。
1811: マンション掲示板さん 
[2022-08-16 18:53:58]
本来であればここも大衆向けのコスカマンションだったはずが、もはや庶民では買えなくなってきてる気がする。
1812: 口コミ知りたいさん 
[2022-08-16 21:23:28]
>>1810 さん

先ず、私は一回目の100万upを聞いて、購入見送った者です。
当時私が一期で、私が見送った間取り(高層階の3LDK)は、サイト見る限り、当時の提示価格と同価格のため、現在も価格が上がっているとは思えません。
※既入居者の心情を考慮して、検討していたピンポイントの階数と間取りは差し支えさせていただきます。

となると、正直2回目100万up、3回目100万upは直接以降足を運んでないですが、半信半疑です。
特定の人気の間取りが上がってるのでしょうか?
それとも、階数に応じて(一期では低層階が多く成約していた)上がってるのでしょうか?

誰かわかりますでしょうか?


1813: マンコミュファンさん 
[2022-08-16 23:09:39]
正直、100万アップレベルだと、さっさと売り切ってモデルルーム閉めた方がマシ。100万なんて、営業マンのひと月の人件費だけであっという間に消える。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる