一戸建て何でも質問掲示板「外構費用200万円以下:アドバイス願います」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 外構費用200万円以下:アドバイス願います
 

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2012-07-27 00:22:49
 削除依頼 投稿する

地方で80坪の土地に来年建設予定です。
建てていただく会社や住宅の仕様は、ほぼ決まりました。
営業の方からは、外構は会社を通すと高くなるので業者を紹介しますと言われてます。

雑誌とかを買って読みましたが、良いなと思うものは「それなりのお値段」
住宅と違って目安の坪単価とかも不明で(勉強不足)よくわかりません。

そこで、建築された方や検討されている方から「良かったこと」や「やめた方がよい」
情報・アドバイスをお待ちしております。

[スレ作成日時]2010-02-09 23:23:46

 
注文住宅のオンライン相談

外構費用200万円以下:アドバイス願います

44: 外構屋 
[2010-02-11 13:47:25]
>申込予定さん

通常、外構部門を工事まで含めて自社で持っているHMは非常にまれです。
その関係で、外構の仕事は営業成績として評価されずらい部分です。
その割に手間がかかるので手放したいという考えの営業の方も多々いらっしゃいます。
まして、今の世の中、必ず外構工事を受注できるとは限りませんのでなおさらです。
しかし、先日別のスレでありましたが、紹介イコール、外構業者とお施主様の直接契約です。
クレーム、アフター等々良いも悪いも自己責任になります。
そのうえで、管理費が高いか安いかは、ご本人様しか判断できません。
通常は2割前後が相場だと思います。
×1.2ではなく、÷0.8と計算するケースもあります。

申込予定さんは、まず家族の皆様の夢や希望をどんどん書き出してみたらいかがですか?
予算も、出来る出来ないも考えず、まず言いたい放題どんどん書く。
それから、必殺仕分けに入る。

古い塀も見た目は壊滅的でも、腐食の状況を確認し問題がなければ、ホームセンターで
高圧洗浄機(将来役に立ちます)を購入し自分で洗浄、左官や塗装が必要なら建築本体の
業者さんと相談する方法もあります。

外構は、家本体と違い、これが無いと生活できないと言う物ではありません。
ここは来年、ここは3年後でも問題ありません。
重要なのは、後で工事をするとき余分にお金がかからないように計画することです。
そのためにも、早い準備は重要です。

頑張ってください!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる